最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラゲー要素でも落第点
求、鋼鉄の咆哮続編!さん
人気だというので始めてみました。ソシャゲ、ブラウザゲーともに初です。
公式?には戦略ゲームとありましたが戦略要素は皆無でした、家庭用ゲーの戦略物にまったくおよびません。よく運ゲーといわれますが、出来ることのほとんどがランダムばかりなのでコインの裏か表かを延々とやっているようです。
内容の説明が無さすぎ、チュートリアルはありますがクリアしてもわけがわからない状態なのでwikiが必須です。中古ゲーの説明書なしじゃないんだから。
キャラは良いといえるデザインも多いです。中破、大破のグラは痛々しいのでいらないかも。同じ声優さんの起用が?なこともありますが数が多いのでしかたないともいえるでしょう。
もっとも気になったのはキャラクターの扱いが雑すぎることでした。近代化改修、解体ともにダブったキャラを消費しますが、改修はともかく解体はいただけない。軍艦の擬人化とはいえ、一応、人型で女の子キャラですよ?解体って表現はどうなのか。
そのあたりも公式としてはご想像におまかせします、ならまだいいですが前に掲示板で見ましたが公式の回答として含みのある内容でした。気にしなければいいことですが解体が任務になっているのはどういうことなのか、せめて解雇と表現するのは駄目なのか。
轟沈も必要なのか、普通は思い入れもあるだろうからしばらく行動不能でもいいと思うのですが。
wikiをみると実に多数のキャラ別の轟沈台詞があり、公式曰く喪失感を味わってほしい、頑張って考えたので聞いてみてほしいとのこと。
なんとも言いがたい感性である。
思うに、自分達の扱っているキャラクターに思い入れは無いんじゃないか、キャラにやたらとオタクに媚びた要素を加えようとするが、思い入れどころか扱っているものを理解すらしていないのではないかと思えます。
この内容なら擬人化ではなく、無機物の駒としてただの軍艦でレベル制のないユニットにしたほうが良いのではないでしょうか。ここまでもてはやされる事はなかったでしょうが。
気が向けばまたログインするかもしれませんが、多分もうないかな。そんな感想です。
プレイ期間:3ヶ月2015/04/24
他のレビューもチェックしよう!
出荷さん
イベントを追っていく度に縛りが追加され自由度がどんどんなくなりつつあって
つまらない。13秋イベは鬼畜難度だったが、練度なんてほぼ関係なくクリアできたし
編成にも自由度があった。それに報酬もよかったので我慢してプレイできた。
しかし年が経つにつれ、実装できる艦がもう少ないことを考慮しても
難度と報酬の釣り合いがとれていない。今回のイベントなんかは特に酷い
最終海域をクリアで駆逐艦1隻に勲章、他の海域でも大半の報酬はおにぎりに
カードにパンチ穴を空ける課金アイテム、全海域クリアで取得できる艦は
補給艦1隻、駆逐艦3隻というしょぼさ、しかも最悪だと思うのはE6の報酬で
五抗戦を改2にするためのアイテムが乙以上の難度でないともらえない。
つまり初心者は取得がほぼできず改2できない。しかも運営は今後の取得にも
ノーコメント、まぁ簡単には渡さないことが推測されるので初心者や新参が改2に
するには厳しい道を辿ることになると思います。
満足にコレクションできない。改2にもできない。装備も満足に揃えることもできない。
今から新規で始めても、古参には絶対に追いつけませんし、プリンツオイゲン
秋月、照月あたりは、もう本実装されないことも覚悟したほうがいいです。
よく優良なブラゲーと言われますが、真っ赤な嘘です。
例えて言うと、優良物件を紹介されて入居したが、中がゴキブリだらけ、
お隣(信者)におかしい人が居て騒音が酷い。インフラがボロボロ
大家にクレームを言うと、お前が悪いと言われ、嫌ならでてけ但し家賃はおいてけ
と暴言を吐かれる。そんな感じです。もう旬は過ぎてもう廃れるだけですので
プレイせず適度に2次創作で満足したほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2015/09/02
艦豚スレイヤーさん
不謹慎発言に憤りを感じる
こんな発言する真正のクズでないと、あのストレスだけが溜まるクソゲー艦これなんぞに夢中になれる筈がない
まともな精神してたらあのゴミのような短冊プルプルゲーに耐えられないんだよなあ
C2もキャバクラカレー屋営業続ければいいのにな
どうせあんなぼったくりのクソカレー屋なんぞ騙されてのこのこ行くのは艦豚しかいないんだし
そこで艦豚がコロナウイルスに感染し駆除できれば最高
カレー機関で艦豚コロリ。いや、艦豚ホイホイかな
プレイ期間:1年以上2020/04/01
みらさん
星1の皆様へ
もう星1批判は辞めましょう。
星1批判を辞めて、
このクソ芸無から去りましょう。
アンチさえも沸かない、クソ信者共しかいない、真のオワコンへと導いてやろうではありませんか。
奴ら屑共に、星1にしろ星5にしろ、話題性を与えるべきではないのです。
とにかく、シカトを決め込んで、もう話題にもならない、「艦これって何?」という程度にまで追い込んでやろうではありませんか。
こんな屑共、日本の恥以外何者でもないのですから、記憶や記録、そして社会からターミネイトしてやりましょう。
プレイ期間:1年以上2020/01/02
くそこれさん
運営もシステムもゴミ以下。
対応も類を見ないほどクソ。
イベントになるとそのクソさは更にパワーアップ。
ゲーム的にはただの双六。自分で行き先も選べず戦闘における操作にしてもユーザーの介入の余地なし。
このゲーム内では練度と言う言い方をしてるが、所謂レベルアップによっての火力やら防御力の向上はない。どのレベルでもMiss!ってなるし。
HPの削りなどは他のゲームだと装備等にかなり左右されるがこのゲームは上記同様ほほ感じない。徐々に削られる事も有るが関係なく一撃で大破。どんなに練度を重ねようが一撃大破する。
資材を大量投入しないとゲームの進行すら出来ず新艦の建造も出来ない。
一般のゲームに於いての楽しみとはかなりかけ離れたこのゲーム。艦これが面白いと言う人が本当に居るとは思えない。絶対に関係者が必死になって☆稼ぎのレビューをしてると思う。今回、ランカーの連中がどんなに知恵を絞り資材を大量投入しようが絶対にクリア出来ない敵の布陣やら味方の火力のアンバランスはもうどう言う神経なのか心底知りたい。しかもシステムの不良にもかかわらず不具合扱い。テストプレイすらしないでメンテ時間を大幅に伸ばしたのにこのありさま。
この堕落ぶりを良しとしてしまう一般ユーザーが本当に居るとは到底思えない。
強いて良い点を挙げるならゲーム内の楽曲とキャラクターだけは手放しで良いと思うが、それ以外がクソすぎでもう…それはそれは…このゲームの根幹にある資材集めには恐ろしいほど時間がかかるのでイベントと言う楽しいお祭りには新参者は参加すら出来ない有様。
ストレスを感じながらやるゲームなんて誰がどう見てもクソ以外のゴミゲですね。
プレイ期間:1年以上2016/05/06
さよならタナカスさん
提督レベルLv105で辞めました。
兵站ゲームかもしれんが、あまりに運要素が高すぎ。レべリング装備拡充の努力が1としたら運が5くらいかな?
カンスト艦娘が一発大破→バケツ→一発大破→バケツ→一発大破→バケツ・・・→撃破
こんなゲームがおもしろいのか?
受験勉強一所懸命して、受験科目が英語のはずが、試験官の気分で数学に変更しましたといったレベルの話。課金してやるレベルのゲームじゃないよ、マジで。
はっきり言ってゲームとしてつまらんどころか、いろいろクソすぎんのよね
「センター試験までは普通にやりましたが、ここからは試験管の気分で合否をクジ引きで決める事にしました」レベルだと思われw
ルート選択に至っては運任せを通り越して、ここんところ「特定の艦種による編成でしかボスまで行けない」って状態になってたしな
羅針盤がラスボスなんて、まだ編成が自由だった頃の名残りになっちまったわ
つか、轟沈の仕様がクソ過ぎるのが大部分占めてたと思う
ロストは大事なユニットがなくなる痛みを知る為?アホかww 一応最強の大和の装甲&耐久でもあっさり落ちるようなバランスにしといて何ほざいてんだw
大破するとそのままロストなせいで、なんでもかんでも運任せ状態になっちまったんだし
高レベルにして相応に装備載せないと使い物にならないんだから、ロスト覚悟で進むなんて捨て艦戦法くらいでしか使えないってのに・・・あとはもうお祈りゲーだ、耐久ゼロになったら敗走扱いにでもして、残りの戦力で先に進む仕組みでよかったろうにさ
戦闘不能状態になった艦にしても、復帰可能(耐久1の入渠可能状態)になるまで10時間~100時間程度の修理という名の強制待機デメリットでもつけとけば良いだろフツー
キャラゲーとして楽しむにしても、新規追加艦はそういうクソな戦闘とMAPを超えないと手に入らない大破してバケツかけて大破してバケツかけて、イラつくばかりで楽しくなんざなかった。しかもクリア報酬だけならまだしも、ドロップじゃないと出ない艦があってそれらも1~2%の率でしか出ないときてる。クソな前述の戦闘を数十回以上回しまくれと?
大型建造なんて言うまでもない。コモン艦の嵐。
プレイ期間:1年以上2015/07/16
半引退提督さん
ここで信者の言っている事はほとんどデタラメです。イベントの難易度はどんどんインフレしていき、もっとも簡単な難易度でさえ初心者ではクリア不可能です。報酬もイベントの難易度と全く釣り合わないので、自己満足以外ではやる価値がありません。そして、一回の試行にとても時間がかかるため、とてもストレスの溜まるゲームです。
ただ、五航戦に関する事だけは正しいです。五航戦は史実では一航戦と二航戦の足を引っ張り続けたゴミです。にもかかわらず、瑞鶴は生意気にも一航戦である加賀さんにたてつき、翔鶴は旗艦でなくても同じ艦隊いる艦を随伴艦呼ばわりします。実際に、私の知り合いにも五航戦が嫌で引退した人がいます。五航戦が艦これからいなくなれば、☆3になります。
プレイ期間:1年以上2018/02/24
あぢさん
結構やって来たつもりですが、最近の運営の迷走というか思い上がりにはついていけません。
2015の夏イベで超絶批判されていた障壁破砕効果(激寒)をまたもブチ込んでくる暴挙、連合艦隊での水雷戦隊を強要(軽巡と駆逐のみで編成、しかも装備の半分にドラム缶強要)、6人の内5人を固定させられたりと、嫌がらせのセンスだけは本当ズバ抜けてますね。
クソ夏イベでかなりの人が減ったのか今まで出し渋っていた秋月とプリンツを大急ぎでドロップ落ちさせるも、肝心の新実装の艦娘は4人(イベ海域は5つ)のうち2人が海域突破報酬、2人がクソ海域のボスSドロップとこちらに渡す気などさらさらありません。
イベント前に実装された新任務もクリアさせる気あんのか?と言いたくなるようなものばかりで、ここまで嫌がらせが過ぎると「ユーザーを楽しませる」とかよりも「俺の作ったゲームに挑戦させてやっている」みたいなものが透けて見えてしまいます。
アニメも大コケ、頼みの綱のVita版は一向に進展なし、それなりにヤバイ状態だと思うのに何故こんな運営が出来るのか不思議でなりません。
イベント艦の出し渋り、装備の出し渋り、戦闘力が敵「のみ」青天井、不向きな編成を強要してクソ海域に突っ込ませる任務、連合艦隊というなの資材とバケツを消費させるためのシステム、書き出すとキリがありません。
いい加減胡坐かいてないでユーザーの声と真剣に向き合ってほしいです。そうしないともう長くないと思います。
プレイ期間:1年以上2015/11/23
元祖余裕の伝承者さん
とにかく運営に誠実さの片鱗すら感じられません。
事例を挙げればキリありませんが、とりわけひどいのはイベント開催するごとにサーバー不良によるアクセス障害が発生する事です。
運営いわく「海外からと思われる飽和的接続」だとか。
過去に別ソシャゲと同時にアクセス障害が発生したことで、当時はまだ信憑性がありました。
が、今となっては艦これしか障害が発生しないので飽和的接続(艦国語でいう過剰アクセス)には信憑性がなくただの逃げ文句か、もし事実だとしても国外から執拗にアクセス障害を起こされるほど脆弱なサーバーと杜撰なサーバー管理なのでしょう。
運営はこれを幾度となく繰り返し被害者面しながら、しまいには艦国キャラのなりきりツイートでお茶を濁す始末。
その後にしかるべき機関に届け出たようですが続報は一切なし。
もうひとつ。個人的にこれが一番ひどい。
艦これがFLASHからHTML5に移行する際に当初は「2018年“春”」と公言していました。
結果は2018年8月と大きくズレ込み、予定していた“春”は無かったことにされ一切ユーザーに説明なし。
その間に「食材集めで贖罪事件」が勃発して引退者続出。
HTML化に3日かけてメンテ明け直前に推奨スペック公表する手際の悪さも露呈。
いざ蓋を開けてみたら画質しか良くなっておらず、画面は無駄に大きくなるわメモリ爆食いするわ通常マップがオールリセットされて一から攻略させられるわ全体的に取得経験値を目減りされるわで、ユーザーの不利益ばかり目立つ2期開始のコケよう。
当然、未完成な状態なので「block-1」と称して今後のアップデートを期待させるものの、あれから半年以上経過して何の音沙汰もなし。
リアルコラボの告知ばかりで「友軍艦隊 2期実装予定」がずっと黒文字のまま。
・・・いつから2期が始まったと錯覚していた?
三越?伊勢丹?シーパラ?
そんなのはどうでもいいですが艦船の名前を印字したトイレットペーパーだけは商品化してほしくなかった。
史実に忠実()な艦これ運営サマが、まさかこれでケツを拭くという英霊への侮辱を強いる訳ではありますまい。
このように運営の不誠実さはとどまるところを知らず、今や自転車操業。
現在はと言えば、去年の富士急や読売ランドの焼き増しと言わんばかりにシーパラにもハリボテ戦闘機を持ち込んで奇祭を行うことに躍起でゲーム告知はおまけ程度。
しばふコニシ赤坂というお抱え絵師ローテーションでひたすら場を繋ぐだけ。
アニメではお抱え声優のタニベ演じる時雨を主役に、「二期制作決定」と銘打たせた前アニメ会社をよそに実績のないアニメ会社を頼りに二期という見えている地雷に着手。
唯一の良心とも言われた艦これアーケードはセガインタラクティブの業績を見ても不良債権化している始末。
艦船擬人化を確立させた栄誉も今や地に落ちアングラ化して海外艦船ゲーの追従を許しては、自コンテンツの価値を上げるどころか悔しいからスラップ訴訟起こしたり他ゲーへの嫌味を放ち、ユーザーが他ゲーを攻撃しても運営として静止もせず傍観するのみ。
細々とまだニコ生で賑わっているみたいですが、4年前ほどの賑わいは当然なく他人の不幸を愉悦したりイキったりするユーザーばかり残った印象。
ニコニコ自体、川上氏が業績不振で退任したりテクテクテクテクというアプリが元から見えてる不良債権だった為に8か月でサービス終了したり有料会員数が全盛期の3/4まで落ち込んだり取締役が艦これとズブズブだったりと、艦これと同じく老い先短いコンテンツなので、ニコニコの終了が艦これの完全終了に直結すると言っても過言ではありません。
その前に更なる不祥事で艦これのほうが先に事切れる可能性も十分にあります。
去年のリアル秋刀魚の消費者庁、保健所、警察案件はまだ続いているかは定かではありませんが。
今回は主に艦これの運営の対応の杜撰さについて述べました。
まだまだありますがここらでお開き。
最後に、下にある信者の言葉を借りて締めます。
「信者が多いうえにアンチへの批難のやり方が汚い
過剰にヨイショして持ち上げるまとめサイトが多いがああいうのはほとんどねつ造記事しかないからな?
現にツイッタランドにもそういうのがいっぱいる
実際にはそんなにプレイしてないのに運営擁護するやつがいっぱいいる
マイナスの評価をするとこぞってプラスをクリックする
そうまでしないと自分を保てないやつがいっぱい
事実は自分の目で見たり経験してこそ事実になるんやで」
はい全部ブーメラン。
プレイ期間:1年以上2019/03/20
ヤマデさん
話題に乗ってやってみましたが、想像以上のクソっぷりでした。
完全な運ゲー、異常な敵の強さ、代わり映えしない艦娘etc。。。
実質半年もやってないですが、いくらツイッターで話題になろうともログインすらする気もありません。
コレクションするだけならその辺の絵描きが描いたイラストでも集めてたほうが万倍良いです。
プレイ期間:半年2015/06/12
三下提督さん
いわゆる難関海域やイベント海域に対して、運ゲーという話をよく耳にします。
確かにその通りだと思います。実際私は2016春イベントのE-1のボス前で複数の大破艦がでて帰らざるをえない状況になっています。ただ、ボスマスの編成は第1艦隊の砲撃戦のみで終了する程度の戦力です。個人的にはボス前で蹴られる方が辛いですが、逆にボスマスの編成が強すぎてゲージ破壊時に旗艦撃沈できずに何度も走らされる方が嫌な方もいると思います。そう考えると、仕方ないかなとも思えてきます。
全体的にイベントの敵艦隊の戦力がインフレしている感は否めませんが、通常海域で入手不可のユニットが手に入るとすれば多少高難度なのは仕方ないかなとも思います。それを多少と思えるかどうかで、個人の意見に差が出てしまう訳ですが。
私がプレイを開始するときに読んだ記事の中に艦これは確率を試行回数で封殺するゲームというものがありました。100%正しいとは思いませんが、その通りだと思う面もあります。敵の攻撃が当たらなければ、必要最低限の練度の艦隊で突破が可能ということになります。強力な艦隊で出撃した場合より一般的に試行回数を増やさないといけなくなるとは思いますが。
私はいわゆる古参組ではないため、イベント海域で昔の限定艦を入手しようとしていますから、イベントに向けて資源などを準備をします。最近ではその行為自体が作業化してきているので純粋にゲームを楽しめなくなっている気がします。
最近知ったことですが、限定艦、限定装備は建造落ち、開発落ち、通常海域ドロップ待ちで、イベントガン無視という提督もいるようです。ここにも考え方の違いがあります。イベントの難易度や仕様に納得がいかないけれど、艦これ自体は続けたいという場合はこういう選択もありなのかなと思いました。
最近のイベントは楽しさより疲れが大きいというのが私個人の意見ですが、キャラゲーとしての艦これには思いいれがあります。なんだかんだいいつつ続けていくとは思います。
長々とよくわからないことを書きましたが、結局自分なりの楽しみ方を見つけられたら楽しいゲームになると思います。普通にプレイしてイベントもそれ以外も楽しくプレイしようとするのは難しいと思います、特にこれからスタートしようとしている提督さんには。難易度システムがあるため完全に新規シャットアウトしているとは思いませんが。
プレイ期間:1年以上2016/05/05
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!