最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
嫁艦を人質にとるのヤメテetc・・・
武蔵大好きさん
艦これ初めて半年になったのでレビューを書いてみます。
キャラクターが可愛いです。武蔵イズマイエンジェル。
BGMのできは良いのか悪いのかわからない? 背景音楽として聴くのでうるさい部類だと思ってる。
戦闘のシステムは改修してほしいです。ストレスしか溜まらん。
ゲームテンポはこれでいいと思う。兵站管理は好き。戦闘のテンポは倍速機能が欲しい。
シュミレーションゲームとして見たら×。キャラゲーなら〇だと思う。
不満点があるのと好きな点があるので評価は3で。
ここから先書いていくことなのですが誰か運営さんに要望として送っていただけませんか?
次イベもやりたいのですが、運営さんのご不興を買って乱数操作され酷い結果になったなどの報告も聞いたので。
・轟沈システムなくしてほしい
まず自分のなかで艦これはキャラゲーです。可愛い艦娘たちが敵を倒すゲームだと思ってます。そのキ艦娘が「死亡」するようなシステムはなくしてほしい。大破進撃とかプレイヤーの不注意とかの轟沈の原因はあるでしょうがだったら「轟沈」というシステム自体取り除いてほしい。好きなキャラが死んで誰が喜ぶというのか。
・戦略シュミレーションゲームというジャンルタイトルから戦略を取り除いてほしい。
戦略を立てる要素が微塵もないので。
・艦娘一人一人に作戦を出したい
某ドラゴンなクエストのゲームよろしく大まかでもいいから艦娘一人一人指示が出したい。戦闘に関して一切作戦たてられないのでは提督=プレイヤーいらないと思う。
・戦闘海域マップで進行方向を選べるようにしてほしい
羅針盤で方向が左右されるのではなく、プレイヤーが任意で選べるようにしてほしい。というより羅針盤って方位示す道具であって回すものじゃないよね・・・
最後になりますが私は艦これは好きです。でも艦これの戦闘システムは嫌いです。けれども艦これのキャラクターは大好きです。どうか戦闘システムが改修されて戦闘システムが「嫌い」から「好き」になり、艦これが「大好き」になれるように祈っております。
・・・最近祈ってばっかだな。
次イベに戦々恐々している半年提督
プレイ期間:半年2017/11/11
他のレビューもチェックしよう!
笑止千万さん
100人中35人程度が難易度問わずの完走率。
その内、20人程度が丙。
100人中15人が乙と甲ですが、割合を半分ずつと仮定すると。熟練の提督は1割に満たない訳ですね。
1割未満のプレイヤーを基準に考えて簡単だとか笑えますw
過半数のプレイヤーが完走できていないのを簡単だとか
相変わらず誇張捏造の巣窟ですね
何時までここのサイトはプロパガンダを容認してるんですかね
装備と練度が整っていて、難易度が丙だとしても道中大破は起こりえます。
簡単だというなら道中大破は当然0のはずですよね。
乱数によって与ダメ被ダメが変わりますが、簡単だというならどんな乱数でも確実にS勝利ですよね。
難易度が違うと事故が起こる確率が違うだけで、事故にあう人はあうし、遭わない人は遭いません。
たまたま、それほど沼らなかった方が簡単だと仰っていると思うのですが、3分の2近くのプレイヤーが開始から2週間ほどかけても完走できていないものを簡単だと言うのはどうなんでしょうかね。
プレイ期間:1年以上2016/12/04
故・脳死萌豚さん
他の愚痴は皆が言ってくれるので一つだけ
お気に入りの艦隊でプレイは出来ない!!
ルート逸れるしな!!
薄い本の材料として☆1足しときました(´・ω・`)
プレイ期間:1年以上2016/06/07
横須賀底辺さん
少なくとも初期はある程度好きなキャラのみで編成してもイベントクリアは可能であったが、一年前から今にいたるまでのイベントはほぼ全部が事実上のキャラクター縛りになっている
また、システムが大きく増えたにもかかわらず、公式でのアナウンスはツイッター程度しかない。追加されたシステムについての解説はゲーム内では全く行われず、ゲーム画面下部にも記載はない。
イベントは難易度選択の実装によって、簡単になるかと思われていたが、実際は連合艦隊でほとんどの面が行われるようになったので、戦力が不足しがちな初心者~中級者はイベントに最後までどころか1面ですら越せない可能性がある。
また、イベント必需品の修復資材の使用量がそれに伴い2倍要求されるようになったので、貯蓄する手間も2倍になり、本当に暇でもなければイベントを攻略するのは以前にも増して難しいといえる。
また、今おこなわれている秋イベントではE-3が道中、ボスともに支援艦隊がほぼ必須なので、資源がバカにならない量溶けていく。
よって貯蓄する手間は4倍近くにもなっている。
ユーザーへの親切心なんてものは1ミリたりとも無いので、キャラクターがよっぽど好きで、イベントは特にガチでやらない人、もしくは修行僧でもない限りはやらないほうがよかったと思うことだろう。
プレイ期間:1年以上2015/11/27
田中謙介尊師さん
アビスホライズン、アズールレーンを一通りプレイしてみましたが最悪でしたね。やっぱり艦艇萌え擬人化ゲームでは艦これの上を行くゲームはないでしょう。それもそのはず。艦これはステマだとか工作なんぞに頼らずしっかりと中身で勝負しているからです。ステマで成り上がってきたようなコンテンツとは中身の充実度が違う。以下レビュー
UI ★5
運営がユーザーに使いやすいようにと日々UIの改良に資金を惜しまず使っている
ゲーム性★5
とにかく考えなければできないようになっているl。プレイヤーの数だけ作戦があると言ってもいい。作戦の自由度が高すぎて逆に何をすればいいのか聞きにくるプレイヤーが多数。
運営 ★5
とにかく運営さんが素晴らしい。メンテ終了時刻はきっちり守るしユーザーの意見に常に耳を傾けユーザーの使いやすいようなUIの改良に日々力を入れて日進月歩の勢いで改良している。またFlash移行ももうすぐ完了するめどが立っている。ここまで素晴らしい運営はそうはないだろう。
民度★5
とにかく親切なユーザーが多数。マウントをとって威圧してくるようなユーザーなど皆無。ここまで民度が素晴らしいゲームなど存在しない。
BGM ★5
とても気合いが入っている。アイアンボトムサウンドの曲とか特にいいと思う。
キャラ ★5
公式が一人一人丁寧にキャラ付けを行っていて多数のキャラが存在するにもかかわらずキャラの使い回しとかキャラかぶりとかせず一人一人が差別化のできるような多様性を持ち一人一人が大変魅力的である。
史実再現★5
とにかく運営は史実のリアルさの再現にはこだわっており萌え擬人化とかいうチープさを醸し出しながらも一切容赦なくリアルな史実をぶつけてくるそのギャップに驚かされる
今から始めても遅くありません。甲13提督に皆さんもなりましょう。
甲13提督になろうとしないのは売国奴の証拠です。
プレイ期間:1年以上2018/06/30
涼水さん
プレイスタイルによって印象が変わるゲーム。
現在でも話題性は随一でありながら、たまに触る程度のライトプレイでも話題にはついていける。廃プレイすると時間効率は悪いながらも、差をつける程度には出来るので、やり込みも可。
また、ブラウザゲーにしてはシステム理解を非常に多く求められる。
最適解は簡単に入手できるが、自発的に入手しないと攻略不能になることも多い。
失敗すると少なくない資源(=集める時間)を失うので、適当にプレイするのも難しい。
実際にプレイしている時間より、情報収集の時間の方が大事であったりもする。
中盤まではほぼにらめっこになるだろう。
後半に進むにつれ、攻略難易度よりもどれだけ効率よく行動できるかが焦点になる。
ライトプレイでは問題にならないが、廃プレイでは顕著だ。
戦艦を使えば簡単に攻略できる。
しかし資源消費は膨大。
ならばランクを落として重巡で攻略しよう。
ランクを落とした結果、キツくなってしまった。
では編成を変えよう。
こういった試行錯誤の中で、装備による数%UPの差が、攻略の可否、1か0かに関わってくる。イベント毎に入手できる装備がこれまであったが、現在では入手不可能なものがいくつかある。
それらは例外なく代替不能な高性能装備であり、先ほどの攻略成功率に影響をもたらす
ただ、あくまで少し確率を上げる程度のものであり、無くてもどうにかなる。逆に言えば先行者のアドバンテージはその程度のものである。
実はこのゲーム、こういったバランス取りが非常に多い。
大型建造にしても同じことが言える。
大型建造に躍起になった結果、運ゲーが嫌だと感想を述べる人は多いだろう。
得られる艦が、効率に直結するからである。
効率を追求した先に何があるのかと言うと、月ごとのランキングがある。
このランキングで上位に入ると、効率プレイに有効な装備が手に入る。
装備内容は運営の気分次第といった適当さだが、この争いが熾烈なので、少しでも効率的に動かないといけないのである。
廃プレイは大変だ。
逆にライトプレイは簡単で、時間が経てばある程度資源が回復するので、適当に遊んで、尽きたら放置でいい。
それでもちゃんと進むので、バランス取りは良いのかもしれない。
攻略するだけならある程度レベルを上げればいいだけだ。
プレイスタイルで大きく変わるが、話題についていくだけなら楽である。
プレイ期間:1年以上2015/09/24
miziさん
ゲームイベントは開始して間もない初心者でもクリアできるような難易度でないといけないって決まりでもあるんだろうか?
これ、色んなゲームでも見かけるんだけど、自分はそうは思わない。
初心者がイベントクリアできるゲームはもちろんあっていいが、そうでないものがあってもいいよねって話。みーんな同じじゃつまらないでしょ。
初心者でもイベントクリアしたいって人はイベントの形式で遊ぶゲームを決めたらどうかな?。
艦これのイベントってイベントごとに海域数、難易度が違うとはいえ、着任から2~3カ月位の期間、戦力を整えたりしないとイベント完走はきつい出来になっている。
なので着任のタイミング次第では最初に挑むイベントは完走できないケースが比較的多いと思う。
ちなみに、自分の場合はイベントの1ヶ月前位に着任したんだけど、大規模イベントだったこともあって完走できなかった記憶がある。
ただ、イベントに参加したことで報酬、ドロップ含めて戦力は強化されるし、自分の艦隊に何が足りないって言うことも分かる。
それらを次のイベントまでに改善していけばイベント完走にしっかりと近づいていけるって言うのがこのゲームの中身だと思うし、その準備期間こそが艦これをやってる中で自分は一番面白い。
これをどう捉えるかはその人次第で、合うなら続けたらいいし、合わないなら違うゲームをやればいいだけなんだよね。
顔真っ赤にして批判してるレビューもあるけど、個人レベルの妄想を拗らせてあたかもそうであるように書いてる人も多いので真に受けないようにしよう。
こういったことろに暴言を書いてる時点でお察しなんだけどね。
プレイ期間:1年以上2016/09/25
移住先模索中さん
ふと、思いついたのでグーグルトレンズで艦これの動向を探ってみました
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=2013-04-23%202018-01-31&q=%2Fm%2F0x11hn5
これを元に考察すると
プレイヤーはイベント時に攻略情報を求めて検索を良く行う
強い傾向ではないものの、プレイヤーは難易度が高いイベントを嫌う
2014年は下がり気味だったが2015年初頭に放送されたアニメで若干プレイヤーを引き付けることに成功している
艦これ衰退の原因となっているのは恐らく16春イベント
当時プレイヤーだった人には不評のアニメですが、話題になるという点ではある意味成功だったのかもしれません14年の減少を取り戻してます
15年は夏のイベントの難易度が高すぎたためその後減っているのが問題ですが…
しかしながら16春に向けて若干の回復基調にありました
15秋と16冬の難易度がそこまで高くなかったというのも原因だと思われます
16冬はバランス調整もしっかりされていた印象です(陸爆持ちの飛行場姫の搭載が減少している等)
問題は16春、この時点では回復基調ではありましたが…
後の16夏、検索数が大幅に減少してます
16春の様々な問題(大量のバグ、それに対する対処)に納得がいかない
基地航空隊と言う新しいシステムに対し全く説明しなかった
これらに対し運営への不信感を募らせた結果春→夏で3割程度のプレイヤーが離れたと推測されます
この後、波に乗れずに減少を繰り返しています
現在は最盛期である13冬や15冬と比べて1/3にまで艦これと言うコンテンツに対して興味を持つ人が減っています
イベント時に検索が増えるという特徴を考えると減少した分が既存のプレイヤーだと考えられます
個人サイトなので名前は出せませんが、15夏に有名になった某エロサイト(ほぼ答えですね…)も16春以降検索数が減少しています
以上を元に考えると、16春でプレイヤーが運営に対し大きな不信感を抱く、システムに納得がいかないという問題が現在も続いていて衰退を招いていると思われます
これを書いている私自身、ここ最近の運営は信頼できません
17秋E-3でのバグもアナウンスしませんでしたからね
これから回復するか?と問われれば私は強くNoと答えます
一度失った信頼と言うものはそう簡単には回復できません
要望も聞かない、プレイヤーに不利益があったとしてもお詫びする姿勢が見られない、最悪隠す
今も裏切り続けている運営が今更信頼回復に動けるとは思えません
出来ているなら17年にはそうなっていたはずです
そして、今から動いても遅すぎます、1年以上時間が過ぎてしまってます
出て行ったプレイヤーは既に別のゲームで財産を築いてます
また、一度裏切られているために帰ってきてまた裏切られることを恐れます
このことから復帰するプレイヤーは非常に少ないと思われます
私自身、移住先を探していてとりあえずアズールレーンを始めています
艦これは運営が信頼できないという理由で既に停止しています
何をするか分からない運営のゲームなんて楽しめるわけが無いので
信頼を失うというペナルティが大きな衰退要因になるとも言えると思います
勿論、ゲームが非常に理不尽な仕様になっているというのもブーストだと思いますが…
まさか飽きて止めるではなく、信頼できなくて止めるとなるとは夢にも思いませんでした
プレイ期間:1年以上2018/01/31
ストレスマッハさん
e3甲ラスダン沼地獄
(ちなみに削り中もベスト編成でs勝利一度もなし)
33周目
①基地航空隊が全く仕事をしない
②対地装備完備の艦娘が狙ってほしい相手に決して攻撃をしない
③狙う敵がもうめちゃくちゃ。モタモタしているうちに敵の正確無比なスナイプで対地艦が大破→使い物にならず
④夜戦段階で敵残り二隻。友軍艦隊が残る敵を一掃してボスのみに。
⑤ガングート、足柄、那智の三式連撃→ボス残りHP19
⑥A敗北
34周目
①~③はすべて同上
④夜戦段階で敵残り三隻。友軍艦隊すべて日本駆逐艦で役に立たず
⑤那智以外の自軍すべてがボス以外に砲撃
⑥最後の那智が突然ボスをスナイプ→今まで無傷状態で連撃で100ダメがやっとだったのに初めて(本当に今までなかった)連撃で250×2相当のダメを与える
⑦ボス残りHP17
35周目
①~③はすべて同上
④夜戦段階で残り三隻。ボス残り500
⑤友軍ははずれ日本駆逐艦隊→削りには役立った
⑥味方はすべて健在状態
⑦ボスの正確無比なスナイプで最後尾の那智大破
⑧味方艦の攻撃はすべて随伴に。そしてすべての攻撃がカスダメ
さすがに怒りを通り越して寒気を覚えた。
そして悟りました。
「いま辞めないと自分がおかしくなる」
無になった思考の中で、ただこれだけがポツンと浮かび上がりました。
そして気づいたら、自分でも驚くくらい冷静に、五年以上付き合ってきた初期艦以外の艦娘を機械的に解体していました。
いま必死になって艦これという「拷問」に耐えている方に質問です。
「なぜこんな辛いことを続けているのですか。仕事や勉強で疲れた心身にさらに鞭打つような行為をしてストレスたまりませんか」
「苦痛を伴って手に入れた装備や艦娘は実在しません。ただのデータにすぎません。サービス終了とともに消え、将来的にあなたの人生に何ら関与しません。」
「むしろ艦これに費やした時間は取り戻せません。人生は有限です。こんな無駄なことに時間を費やすなら、自分にプラスになることをしたほうが余程有益です。」
引退する身として、最後にこの三つの言葉を送ります。
一度冷静になって、熟考をお願いいたします。
このゲームは、異常です。
プレイ期間:1年以上2019/06/12
とくさん
最初の頃は友達がやっていて自分もやってみたいなーと思い携帯の方でやっています。
最初の方はキャラクターが喋ってくれてなかなか面白いと感じました。
だけども段々と艦これをやっていくうちに資材やら燃料とかを消費していってしまいには建造のアイテムが底をついて建造が出来なくなってしまいます。
それでやっている友達に聞いてみたところその建造アイテムが増えるまで一二週間が必要の事だったのです。
何でそんなに待つ必要があるのかと思い現在も放置中です。
更には建造で狙っている艦娘達がどうしても当たりにくい事ですね。
そのせいで建造アイテムがごっそりと持って行かれます。
だけど燃料とかは遠征で取れるからそこまで問題ではないですね。
僕は艦これをオススメするならそんなに切羽詰らさせないでのんびり長続きできる人にはオススメですねwww
個人的な評価はハッキリと言って最悪です。
それでもやってみたい!って言う人は無理には止めません実際にやって経験してみて下さい!
プレイ期間:1ヶ月2015/10/02
リア運0提督さん
最初から最後まで運ゲー。正直ゲームというよりもギャンブルに近い。
・装備の開発も艦娘との出会いもすべて【運】。【運】が悪ければ半年以上かかるかも・・・
・艦娘のレベルやステータスは最大まで上げるのは当然だとしても、レベルやステがカンストしたところで後半マップでは敵の攻撃一発で大破する。(もう装甲なんて意味ないんじゃないか・・・。)よって回避するしかないのだが、もちろん回避できるかは【運】である。回避というステもあるが機能してるのかどうかすら不明。
・夜戦では戦艦の装甲も駆逐艦の攻撃一発で大破なんて常識じゃ考えられないことも起こる。
・大型艦(戦艦・空母)が修理にリアルタイムで1日以上かかるものもある。出撃・修理の際に消費する資源も4ケタ以上消費で大赤字。
・いざ出撃すれば敵の攻撃で大破するよりも羅針盤のせいでストレスがたまる。
ボス前まで来たのに羅針盤が5連続でそれて発狂するなんてこともよくある。
・一部のマップ・ルートでは特定の艦隊でしか羅針盤の針が向かわないようになっていて結局艦隊を固定させられる。(しかも一部のマップではボスよりもボス前の方が強く、当たれば大破なので回避するしか突破法がないようなところも。本当に【運】でしか突破できないクオリティー。)
・ただでさえ出撃する度1発大破の敵艦隊をアップデートでさらに強くしたり、同種の艦種でも艦娘にはできない攻撃法などが敵艦にはできたり、敵艦隊だけはどんどん強化されている。(夜戦空母行動可、戦艦一隻で全攻撃フェイズ参加可な艦など。)対してプレイヤー側の艦隊は大して変わらない。(新艦がでても後半マップでは1発大破だから力が発揮できない。)
・戦闘は完全オートバトル。選べるのは陣形と夜戦を行うかどうかだけ。プレイヤーが攻撃艦を指定できない。そして艦娘のAIがクソすぎる。
火力の高い大型艦が耐久力がまだ多く残っている艦を狙わず、すでに大破で撃沈寸前の艦を狙いまくったり、対潜能力のある艦は潜水艦がいれば潜水艦しか狙わなくなったり。(夜戦ではカスダメになるのにそれでも潜水艦しか狙わない。これを逆手に取った戦術もあるが、そのため対潜艦を入れないなどの工夫をしなければならない。)
【総評】
長くなりましたが、総じて【運】がこのゲームの9割を占めます。【運】ゲーが苦手な人は素直に他ゲー行ったほうがいいです。後悔します。
プレイ期間:1ヶ月2014/06/16
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!