最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バランスとれたことほぼなし。
バランスブレイカーさん
βの頃から定まらないバランスが、相変わらず現状まで続いているので悲惨の一言。
強機体が課金で実装されればそのたびに、有利不利が極端に傾き。
バランス調整という仕様変更がほぼ改悪となりそれに追い打ちをかける、これの繰り返しです。
50vs50のTPSという利点はありますが、現状の仕様だと他人にお勧めできるゲームとは言えず。
やってみるならとりあえず、左官くらいになったところでやめておくのが吉です。現状は仕様変更の性で色々なレビューに書かれているように、あっという間に階級を上げられ、機体もそろわぬうちに高階級に放り込まれることになりますが…。
両軍シーソーゲームですが、現状で言うなら連邦がおすすめでしょうね。
細身でバランスのいい武装に、盾含めた丈夫さに無課金での機体の良しあし。
重撃カテゴリーでは、ジオンで課金で実装された機体よりも武装構成やコスト。
内臓武器(持ち替え動作極小)のほぼ確殺、または瀕死コンボに優れた機体が無課金範囲に多く。
1vs1限定なら、アレックスという機体を使えば連邦はそうそう負けません。
他の方がイフリートの格闘速度がと言っておられますが、それ以上の脅威のピクシー(フレッド機)というのがいるのでどっこいどころか、全体で見ればジオンのお株の凸でも現状は押され気味のようです。
分かりやすく言うなら、フレピクは空を飛べる。ナハトは跳べる。といったところでしょうか。
D格闘の仕様変更により、昔ほどお手軽にD格闘やD2格闘で無双はやりにくくなったのもあるでしょうし。対抗馬になりきれてないものの、対抗馬であったナハトは課金とはいえステルス殺しのレーダー実装により、一方的に運営に潰されていっている斜め上アプデの数々。
一部拠点の変更もありましたが、気休め程度の現状。しばらくは重撃の武装性能の良さ、強襲の安定感、そしてなによりもフレピク強襲ならぬ空襲部隊により。
連邦有利のフレピクオンラインは続くでしょう。
またしばらくすればジオン有利になり、またしばらくすれば、の繰り返しに結局はなるでしょう。
改めていいますがやるならとりあえず、課金をせずに軽く触れる程度。
これにとどめておくことをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2015/05/02
他のレビューもチェックしよう!
CYAPPIさん
課金することで自分が強くなったわけではなく周りのユーザーに偽装した自我の無いへんてこりんな知恵遅れのようなNPCが弱くなって、強くなったかのように錯覚してしまうのがこのゲームの凄い所なんですw
私の知り合いは詐欺ゲームだと認識したうえで全員引退しました。
バイト兵がNPCにつじつまを合わせるために裏でがんばっているわけですが、バイト兵が知恵遅れなので、人口が減る一方で。
あとはいかに詐欺ではないと世間にばれずにフェードアウトするかどうかですが、
「ばれずに」これに関してはもう手遅れですね(笑)バレバレです。
プレイ期間:半年2020/08/21
戦場の絆さん
とにかく機体を持っていないとデイリーチャレンジの達成すら難しい。
拠点を踏めデイリー(とっくに味方が踏んでいる)
小隊関係のデイリーは、身内部屋の人ばかりで入室したら蹴られます。
小隊デイリーは踏める機体を持っていないと、寄生虫扱いされ蹴られます。
拠点攻撃デイリーも課金機体が無いとクリアできません。
RANK30以上無いとモジュも育たず敵の餌、ベテランの味方は下手な味方の後方でマシンガン垂れ流して連続キルを得ているゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/12/11
名もなき兵士さん
「ガンダム」で「大規模戦」をやれる。その素材自体は良い。
だが、運営のせいでそれが全部台無しになっている。
・大当たりの確率が低すぎる各種ガチャ
このゲームは様々な機体、他のガンダムゲーにはないようなマイナーな機体を数多く揃えているのが特徴だが、その利点を打ち消すようなガチャの仕様。よっぽど運が良くなければ欲しい機体を引くことすらままならないのがこのゲーム。金図が強すぎて(銀図は入手のしやすさを除けば金図の完全下位互換)、銀図を運よく引けても全く喜べない。機体によっては銀図は特性上げの餌程度にしかならないレベル。まぁ、「ソシャゲ」と比べられる程度のガチャだから仕方ないのかもしれない。
・つまらない戦闘。
機体コスト、及びCTというゴミみたいな概念を追加したお陰で、「コスト・CTが長い機体に強武器・狂武器を追加する」ということが正当化されているゲームである。
その為、特定の状況を除いて「〇〇でおk」になってしまう。これは裏を返せば、「その機体を使っている人以外に人権はない」ということになってしまう。
今はユニシナジオクロボン熊でおkと言われており、これらの機体の多さが勝敗に直結する、なんともつまらないゲームになっている。それほどまでのこれらの機体は強力なのである。ユニシナは中距離以遠からガリガリ削る武器を持ち、ジオは頭のおかしい格闘+覚醒持ち、クロボンはスタンを取りやすい武装(しかも効果時間が長い)を持ち、格闘ブンブンがしやすい仕様。熊は高コスト機を一瞬で全快にできる武装持ち。
「他の有名なゲーム」に「コストやCT」と言った概念がないことを考えれば(同じ大規模戦ゲーであればBFとか今は亡きWRとか)、これらのシステムなど要らないということは猿でもわかることであるのだが。
つーか格闘武器を異常に強くする運営は何がしたいのか、理解に苦しむ。他の失敗したFPSやTPSを見てその辺考えられないのか。格闘ブンブンしたいユーザーが多いのだろうか。
・機体開発・強化の時点で相当なストレスを溜めさせる仕様
「失敗」「失敗」「失敗」を何度繰り返させるんだよと言いたくなる仕様。メカチケでは最大強化値の50%を超える以前から失敗が相次ぎ、まともに強化すらできない事が多々。某RPGで「強化に失敗を与えるゲームはダメ」というのが知れ渡ったはずなのだが、それを学ばない運営。
・待ち時間。GTはともかく、それ以外の時間の待ち時間が長すぎる。信者は「待っている間は別ゲーなり漫画を読むなりしろ!他ゲーでもそうだ!」と抜かすが、どうしてゲームの都合に自分が左右されなければならないのか。そして他ゲーはゲーム開始まで数十分待つのが普通なのか?アホらしい。つーか働いてて一日1~2時間しかできないような人はインする時間帯によっては一日1~2試合しかできないとか擁護のしようがない。
しかもそのようなゲームにも関わらず、イベントは「参戦数(厳密にいえば違うが、参戦する毎にポイントや専用アイテムが蓄積されるシステムなので殆ど変わらない)」が参照されるような仕様であることが多いため、そういう人ほど不利益を被る。
実際、「イベント機体を取りたかったけど仕事があったせいでノルマ未達成で取れなかった…」という話は嫌と言うほど聞く。
・民度は酷い。自分は何もしないのに味方に文句をつける馬鹿とかを嫌と言うほど見る。それも低階級の戦場で(低階級は基本的に復帰勢や新規しかいない。階級落としは別だが)。酷い場合、後ろで芋っているだけなのに「前に出ろカス」みたいな発言が飛び出る。
総じてつまらないゲーム。
素材は良かったのに、それを活かせる人がいなかったのが悲しいね。
プレイ期間:1週間未満2018/11/08
グフカスタム整備士さん
よく「暴言とかチート使っている奴がたくさんいる」とか言っている方がいますが、自分自身1000数百戦してきて、チート使いにあったことは1回しか有りません。暴言も言われたことは無いですし、言っている人を見たのも10回程度です。その位だったら、他のゲームでもいると思います。
結局は自分自身が暴言を言ったりマナー違反をしなければいいだけのことだと思います。もし言われたら、無視しておけばいいんです。
話は変わりますが、ゲームバランスについて、どっちの陣営が優遇とかはあまり無いように思います。機体はどちらにも壊れがあって、相手からしてみたらその機体がヤバいと思うのは当然のことです。そして、壊れ機体に一方的に倒されて、ストレスがかかるのも現実です。でも、面白いこともたくさんあるのでそういう所をみていけたら楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2015/03/08
ガンオンはいかさまさん
運営的には無言で一斉に凸する姿は圧巻です!と書かれたいようですが・・・
無言で一斉凸するのって心理上ありえないんだよね。初動時に防衛する奴もいればレーダー置く奴もいると思うし、格闘したい奴もいると思うんだけど
このゲームに限っては全く無いんだよね
初動をプログラムして後は手抜きプログラムで雪合戦&たまに見計らったように凸
5の拠点を踏めば踏んだ後に「55555」「凸いける人は言って」と自動の会話プログラム組めばあっという間の偽装NPCの出来上がりw
戦闘が終わったら「おつでしたー」「ビーコンおしかったねー」とプログラムに併せて会話プログラムを設置しておけば、あたかも人がプレイしてたかのように!w
ほんと馬鹿な運営だよね。
ばれてないと思ってんだから脳に障害あるんじゃないですかね
課金部屋と無課金部屋に隔てられているのは周知の事実となっており、誇大広告で無課金でも遊べると書いておきながら、ずっと無課金のまま課金しない連中には不利な試合を組み明らかな超絶強いNPC交じりの糞戦場に放り込みフルボッコするという、なんとも下衆な仕様。しかもその超絶NPCはユーザーの名前をしているとんだイカサマです。
課金部屋は配信者が多く、無課金ユーザーが配信動画を見たら違和感に気付きたちまちバンナムという会社が嫌いになります。
本当の実力を知りたい課金者はインチキまみれのガンオンに嫌気をさし、当然やめていくのですが、過疎人数を補填すべく課金部屋にもNPCを混ぜている始末
当然課金部屋には棒立ちのNPCが多く、無課金との差別化を図っております。
課金すれば勿論機体は強くなりますが、金でゲーム難易度が変わるゲームとは一体・・・。
もし気なった方は運営に問い合わせてみると良いでしょうb
それとガチャ詐欺で有名なガンオンですが(ぐぐってみてください)
イベントでもらえるガチャや特性の当たりと呼ばれる種類の物は相変わらず確立操作しており、課金に絡まない部分は違法ではないと理由でいまだ弄繰り回してるようです。
しかしマスチケと呼ばれるメカニック成功率を弄繰り回してる部分は流石にアウトですね
プレイ期間:1週間未満2016/09/05
グフ、カスさん
私がこのゲームをはじめた理由
・ゲームセンターでやっていたボーダーブレイクとルールがほぼ同じ
・それが自宅のPCで出来る
・ロボ物つながりでガンダムということなので
期待していたこと(勝手なこととは思われますが)
・拠点ゲージをみんなで攻め込んだり単独で削りに行く時の高揚感、スピード感
・多少課金が必要であっても時間さえあれば周辺と同等の機体環境で戦えること
初めてどんなことがあったか(私は装甲ジムが修正された後くらいから開始)
→簡単に言えば、課金機体を駆使して運営はプレイヤーからプレイヤーに苦痛を与えさせて 射幸心を煽ることが沢山ありました。(まるで武器商人)
・まず露骨な機体格差がありました、機体を得る方法がガチャで不確定
(当時はバグや調整が甘く、良くも悪くも大味で笑える部分ではありました)
・マッチングの偏りが酷く、戦力の偏りが酷く、一方的な試合が多く発生
たちが悪いのはユーザー側のアプローチで更に偏りを酷く出来たことです。
・ユーザーの意見と称してその露骨な強機体は修正され(関係ない機体が巻き添え)しばらくしたらまた環境を一片させる機体を追加、場合によってはそれに合わせて前回追加した強機体を弱体化させたりすることもありました。
現在も露骨な課金機体の追加は続いていますが、機体の層が厚くなったおかげ(これまでの悪行)で前回実装された課金機体でそれほどインパクトはありません。ガチャに関しても最悪いくらまでかかるかはわかります
(それでも高額ですが)
最近このゲームをやめたとの声を聞くようになりましたが、これを言ってる連中はこれまでに環境が変わるたびにガチャで機体を用意してきた人達でしょう、買っては弱体のサイクルを繰り返し続けてようやく目が覚めたのかわかりませんが、そういった層が飽きて離れて行ってるんだと思います
ゲーム自体は4年かけてやっと私の期待値に近づいてきているような気がします。ですが、元々運営の問題が原因ですが、今の環境はそれに慣れてしまったお金で勝ちを買う古参ユーザーしか残っておらず、他は無気力(勝敗とは別の目的で遊んでる)ユーザーだけです。
この流れではもう望むゲームは期待できないでしょう。
星1とさせていただきます。今となってはこのゲームのあらゆる部分が嫌いです。それでも今までに用意した機体の分はタダで遊ばせてもらいます。
プレイ期間:1年以上2017/05/16
雑兵さん
評価は出ているし自分自身同意ですので別の視点から
このゲームでいつも不快なのはドムの拡散ビーム俗にいうドムピカ
ゲーム中画面を注視しているからあれを受けると気持ち悪くなる、それならやめろといわれそうだけどたまに勝利できるのが(ほとんど負ける)楽しいからいまのところは続けている。
ただね、あのドムピカをTVで放映したら大問題になるだろうね
このゲーム18禁でなく全年齢対象だったはず。
こういう点でもこの運営は倫理感まったくないのだろう、ガチャやバランス等でもそれは証明されている。
ドムピカの件はこの運営に連絡帳にてクレームはしているが現在回答なし
あえて言おうこの運営に倫理なし!
プレイ期間:1ヶ月2013/02/05
運営は日本人に悪意?さん
別にガンダムオンラインが国産ゲームだから始めたわけじゃないです。
ただし、かといって、国産ゲームだからということが選ぶきっかけの一つになっていないわけでもなかったと思います。
理由の一、二割程度といったところでしょうか。
実態は酷いの一言ですね。
まず日本版においては課金形態は、悪質商法として知られるガシャコン方式を採用しています。
一方で中国版では月極課金となってます。
ここまででも十分、日本を軽視していると言えると思います。
ただし百歩譲って、商売の手法という企業として譲れない部分であり、なおかつ日本と中国との法体系の違いがあるともできます。
ですが、プレーヤー名についてはまるで理解できません。
このゲーム、チャットで差別ワードを書き込もうとすると、※印としてしか表示がなされない仕様となっています。
それはむしろ歓迎すべき仕様だと最初は思っていました。
ところが、実は穴があるんですね。
なぜか日本に対しての差別ワードはそのままの形で表示されます。
別に、ネット閲覧をしていると、そういった言葉にもわんさかと出くわすので、とっくに慣れてはいます。
ただし、ガンダムオンラインの場合は別です。
わざわざ差別ワードを禁止するプログラムを導入しておきながら、なぜ日本に対してのものだけは除外したのか。
正直、気持ち悪いです。
運営は日本人に対して悪意を抱いているのか、と思えてきます。
実際、JAPなどといったプレーヤー名をしたPCが何の制裁も受けることなく、ゲームをし続けています。
すぐに直せることなのに直そうともしない。
ここの運営、プレーヤーを軽視しているような行動を繰り返してきたのですが、まさにその象徴ともいえると思いますね。
プレイ期間:半年2015/02/14
ウェルカムトゥーさん
運営の八百長配信プレイを考察すると、敵はほぼユーザーに偽装したnpcなのだろうけど、敵が狙いを定めてくる割合が低いことが良くわかる。数値をいじくって成績操作しているのだろうけど、もうなんと言うかね、八百長がわかちゃった人は、すべてが塩試合なんだよ。もう証拠が出ちゃっている以上、工作員の意味がほぼ無くなっているし、恥の上塗りなんだと運営は自覚した方がいい。
一人ゲームと割り切ってプレイすれば多少救いはあるのだろうが課金しないとすぐに嫌がらせ現象が起きるのでたいして面白くないんだわ。20戦連続10位以内でも准将より上にいけなかったの事実からお試し期間は准将までだと推測できるな。准将-大佐ループとわけのわからない罵声をしてたのもそういう事だ。ランキング上位のパイロットカードがすべて煽りコメントという、馬鹿な事をやってる運営だし、さくらがすべて兼任して八百長を演出してるんだろう。
ガンダムオンラインのCMにさくらが映り込むのが無ければまだ言い訳出来たのだろうが、それすら出来なくなった今、やる意味は無い。あのCMに映りこんでいるのは
すべてスタッフとテストプレイヤーと宣伝を兼ねたさくらだろうし、指揮をしながらNPCに命令したり操作し、課金誘導させているのは間違いないだろう。
プレイ期間:1年以上2018/03/20
ガンオンはクソゲさん
敵陣営にスパイ垢を送り込んでのスパイなどなんでもありのクソゲ
いかに卑怯な手を使って相手に勝つかのクソゲ
常識的なプレイヤーは去り、ニート廃人の巣窟となり、
チート、バグを使っての初心者、野良狩りが横行。
運営もそれらを取り締まらずむしろ助長して初心者、野良狩りを推奨。
やるだけ時間の無駄。
課金などしてはいけない
プレイ期間:1ヶ月2014/01/18
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!