国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

ゴミ

(´・ω・`)さん

とにかくイベントが糞
自然回復する資源の備蓄に上限を設けてるくせに、
その上限以上を確実に消費するイベントをぶち込んでくる池沼の運営
連合艦隊という資源の消費をマッハにする糞システムの導入により
さらにこの傾向が顕著になりました
最早BOTを回して十数万の資源を貯めてるユーザ以外お断りの状況です
また、敵の装備ばかりが強化され、ありえないような装備を積んでくる敵艦に対し
何故か味方の艦には強すぎる砲を装備すると命中率が下がるなど理不尽な仕様も導入されました。
ここまででも十分糞ですが、最新のイベントで以前散々叩かれたイベント最深部での
低確率ドロップでの新艦娘というクソの中の糞を性懲りも無くまたぶち込んで来ました。
これにより、クリアさえすれば取りあえずは何とかなるというモチベーションすら無くなりました。
事実通常の攻略中にドロップしたという話は殆ど聞かず、
イベント終了時には結局手に入らなかった古参ユーザがまた大量にアンチ化する事でしょう。
ぶっちゃけて言えば公式に同人を許可しているという、
ただそれだけで保っているコンテンツです。
もし他に公式に同人を許可する人気コンテンツが出てくれば、100%廃れると断言できます。
まあ実際に廃れ始めたら大慌てで難易度を下げるでしょうがね。

プレイ期間:1年以上2015/05/02

他のレビューもチェックしよう!

何の魅力もないですよ(笑)

妄言も大概にしろさん

何が不思議な魅力だよ馬鹿らしい、ユーザーが求めている要求に何がなんでも応えないタチの悪い運営に愛想尽かしてアズールレーンやらブルーオースやら、後発のゲームに見限られてんじゃん。所詮中華ゲー以下
そもそも艦これは時間ある暇人しか楽しめないし。のんびりまったりとか言ってる奴は余程時間を持て余してるんだろうな、いい身分だこと
ログインボーナスがないです。ケチくさいというかなんというか、うん、人気ゲームの割には領分が狭い

プレイ期間:1年以上2020/06/30

まぁ率直に言って艦これって運ゲーですよね。言っておきますが運ゲーを悪いと言うつもりはないですし、ソシャゲーなんてこんなもんだと思ってます。だって運営もボランティアではないし、利益出ないとエライ話ですもんね。そこらへんはパチンコと一緒かと。そう考えると運ゲーだろうがクソゲーだろうが運営側に有利な作りになるのは当然なわけで、、、。それを踏まえて、遊んでの感想はゲームである以上楽しみたいんですが、、、頭ではわかっているんです、でも運ゲー度が強くて味気が無いというか。確かに装備等々では幾分運に左右される部分は潰せるとは思いますよ、でも潰した上でも運要素の方が上回ってるかなぁと。キャラも可愛くて魅力的な子多いし、これで腐らせるのはもったいないと思うんですよね。なのでVita版はシュミレーション寄りではなくてシュミレーションゲーで出してほしいなぁと。某何とかロボット大戦とかみたいにwそれと田中氏は簡単にクリア云々じゃなく、とっつきやすく、誰でも楽しめるようなゲームを目指したほうがいいのでは?簡単にクリア云々のゲームやろうって思うドMの変態プレイヤーより圧倒的ライトゲーマの方が世の中には多いんですから。艦これは誰にでも愛される作品になっていってもらいたいなぁ。

プレイ期間:1年以上2015/09/02

俺が艦これとかいうのを始めた理由はさ、
とある音楽サークルさんがこのゲームのBGMをカッコよくギターアレンジしてるのを某動画サイトで聞いてそれに惚れ込んで「へーこんなゲームあったんだ」程度のただの興味本意で始めてみたわけよ。

んで、最初に思ったのは
・この時代にログインボーナスなし。
人気タイトルによくある初心者応援キャンペーンとかもなし。
・序盤の戦力である駆逐すらまともに回避しない。
敵の攻撃はお見事なほどに当たる
・せめて陣形の説明くらいはしてくれ
・遠征も失敗した原因が何も分からない。
時間も無駄にしてるんだから編成の条件くらい提示してくれよ
・任務手動受諾とか古すぎる
・建造、装備開発もヒントどころか他のプレイヤーとの共有すらない
・戦闘画面が1ページごとに絵が変わる紙芝居よりつまらない
・無駄に長い戦闘時間のスキップなし、SDキャラもなし。
戦闘用のグラフィックもなく絵も非戦闘時と同じもの。
声に興味がない人には何の面白味もない
・マップを進むのも羅針盤クリックだけで用もない方に行かされる。
なぜそっちに行ったのか、説明はない
・たまたまイベント開催してて参加しようとしたら「出撃条件を満たしていない為、出撃できません」
出撃条件ってどこに書いてあるんだ。
てか基地航空隊て何だよ。

……あっ…調べろカスってことですか?

面白い。
お望み通り、出て行こうか。

俺自身、普段ゲームは趣味の中のほんの一つで息抜きかたまに休日が被った友人か先輩とするくらいのもので。
萌えなやつより(別に萌えが嫌いな訳じゃない。ストライクウィッチーズのハンナとかカッコいいってだけで内容も知らずにフィギュア置いてる程度の奴)STEEPとかMHとかアサシンクリードとか割りと一般的なタイトルか海外タイトルやってる身として思ったのは

「やべえなこのゲーム」

こんなゲームが世間的に面白いのか?
と疑問に思ってレビュー検索したらこのざま。

やめた人・他のゲームに移った人は裏切り者か雑魚カスみたいに扱われるみたいだけど普通はさ、ゲームって楽しめなきゃ何の意味もないだろ。
つまらないと感じるものを捨てて、自分が楽しいと思う方に移動する。
それって常識的に考えて普通のことだぜ。

映画観に行って内容がつまらなくて途中で退室して帰っちゃう人とかいるだろ?
ゲーセンで一回プレイしてみてそれがつまらなかったら他のゲームに行くだろ?
その人ら見て「嫌なら観に来るな!」とか「嫌ならそのゲームやるな!」とかさ…いちいち偉そうに吠える奴いるか?

自分は気に入って友達がつまらないって言うなら俺はここが面白かったなーとか互いの評価を話のタネにするだろ。
顔真っ赤にして自分の都合のいい意見ばっか下品な暴言と嘘交えながら吐いて他人の言い分の否定しかしてなかったら、誰からも嫌われるしどこの会社でもバイトですらまともに働けないぜ。

その視野の狭さだとリアルに友達がいないのか、はたまた電子文面上でしか強気になれないオタクによくある軟弱者なのか。
こういうネット上で上から目線の奴ってタイマンしたら確実に弱そうだけど。

まあ別にどんな奴が書いてようとゲームのレビューには関係ないし、どうでもいいか。
話が逸れたね。

実際にプレイした結果と、ここのレビュー見て俺がこのゲームに持った印象は

・強い奴()だけが大口叩いて新規潰し
・システムが多いのにチュートリアルが雑orない。自分で調べろ状態
・協力プレイもフレンドもない
・これぞミリタリーって感じのロマンあるカッコいいキャラが少ない(個人的にはビスマルクと武蔵くらいかな)
・戦闘が短冊を眺めるだけ。
スキップ、SDキャラ、戦闘用グラなし。
ゆえにテンポの良さも見応えもない
・ゲーム全体に動きがなく飽きやすい
・必要性が全く分からない疲労度
・1つの作業の効率が悪くてストレスが溜まり時間の無駄。
暇潰しなら一人でもツーリングに行ってる方が遥かに有意義
・外にも出ず一日中PCに張り付いてる暇人ぼっちが好きそうな根暗ゲームな印象


って感じだな。
おすすめ?出来るわけあるか

プレイ期間:1週間未満2018/02/20

運がモノを言うゲームでしたが、最近は、大型建造や2人目以降のLV上限撤廃は課金が必要、新マップやイベントなし、相変わらずの通信エラーなどの迷走ぶりを見せつけてくれています。
大型建造については、自己管理云々と仰っていた方も居ましたが、まさにその通りだと思います。こんなクリックのみが必要な運ゲーに熱くなってはいけないという有難い警告です。
新規で遊ぼうかと考えている方がいましたら、運営の嫌がらせに耐える胆力が必要になるでしょう。どうしても気になるのでしたら、ゲーム以外の媒体に触れてみてはいかがでしょうか。

プレイ期間:半年2014/02/15

よく艦これのUIが不便だ、テンポが遅すぎるなどの声を聞きますが
むしろそっちの方がゲームとしては理想でしょう
ユーザーに媚びるゲームに決して成功はありえません
むしろユーザーに対して全力で嫌がらせすることこそ成功の秘訣です
だからあえて艦これはUIなどを不便にしているのです
ユーザーに媚びるゲームに成功などありえない
だから艦これ二期は所持装備、艦娘の引き継ぎなんて甘ったれたことをせず
本当にもう一度最初からリニューアルした艦これを始めさせて欲しいです
それと五航戦を艦これから削除するような要請も出しました
もし二期に至っても五航戦が存在するようならほしい1レビューをつけにきます
ですが今は田中謙介様が神様なので星5とします

プレイ期間:1年以上2018/08/08

先ほど、半月かけて最終海域ゲージを破壊してきた。
たった1度、ラスボスのHPを0にするだけのために半月間、プライベートの時間はずっとキラ付けと熟練度付けと遠征ばっか。冷静に考えて、人生の浪費に身震いした。
今朝、とうとう堪忍袋の緒が切れて、出撃している艦娘全員に増設穴空けて女神積んだ。母港と指輪以外に課金したのは、5年以上プレイして初めての事だった。
そしたら、直後の出撃であっさりクリア。
まるで「早くそうすりゃいいんだよバカだな~、はいはいじゃあ沈んであげます」ってラスボスに言われた気分。
最終突破報酬の艦娘を見て、達成感よりも怒りが込み上げてきたのは初めての経験だった。
どれだけ育成しても装備改修しても、ちっともゲームは楽にならない。ここ2、3年はずっとこんなゲーム性だけど、今イベはあまりにも酷い。
第2海域からずっと、祈っては「はい残念またきてね!」の繰り返し。
昔のイベントなら、「2個のサイコロ振って6のゾロ目を出したらクリア」程度だったのが、今や振らないといけないサイコロの数は5個にも10個にも膨れ上がって苦痛でしかない。リアルマネーガチャではなく、寿命をすり減らしてボスゲージ破壊パターンを引くだけのガチャ。もういい加減にしてほしい。つきあってられん。

プレイ期間:1年以上2019/06/18

<良いところ>
○課金によるプレイ制限がない
⇒艦これが人気を博した一番の要因だと思われます。課金が「必須」の仕様は一切ないため、1円も課金しなくても楽しむことは出来ます。

○キャラのボイス、グラフィックがかわいい
⇒全キャラクターに専用のボイスが実装されており、いろんなところで喋ります。声優さんはキャラによって被っていることもありますが、特に違和感なく受け入れられます。
 個性的なキャラばかりですので、お気に入りの子も見つかると思います。現に、キャラの特徴を生かしたグッズ展開も一般・同人を問わず幅広くなされています。

<悪いところ>
○運要素がかなり強い
⇒課金の制限がほぼない反面、プレイのほとんどに運が付きまといます。ボスに行けるかどうかは運次第ですし、お目当てのキャラをゲットするのもまた然り。試行回数を稼ぐ必要があるため、時間がない人には向かないかも。課金の旨みもかなり抑えられているため、金を使って手っ取り早く攻略することが出来ないのは人によってははがゆく感じるかもしれません。

○育成要素が弱い
⇒一応育成ゲームと銘打ってはいますが、レベリングの有用性がかなり限定されています。レベルアップで上がるのはごく一部の能力(それも戦闘にあまり直結しないものばかり)に留まり、それ以外の基本的なパラメータは別の方法で上げることになります。結局、能力値がすぐに頭打ちになってしまうのでたとえレベルをカンストさせても運仕様の戦闘では簡単にやられることもしばしばです。

最近のアップデートを見ても追加ボイスの実装が多く、「好きなキャラを強くする」というよりも「好きなキャラをかわいがる」というキャラゲーの要素が強めかな、と感じています。ですので、ゲーム性に着目して始める方であったり、効率重視でプレイしたい方は気を付けたほうがいいかもしれません。

プレイ期間:3ヶ月2014/02/18

古参にだけ簡悔をぶつけず
なぜ、新規を巻き込むようなことをするのか?

・古参と新規を別にする知恵がない
・新規に対する配慮がない
・それやって金になるワケ?wで、めんどくさくてやる気がない

ないないないの艦これなのです
上記よりアイデアの欠乏や新規の枯渇が予想され
今後の将来性もなさそうです
あと、スマホでも出来ずPCに張り付くとかもダメすぎ

プレイ期間:1年以上2015/07/21

新規で始めても手に入れることのできない艦娘、装備が多数
イベントは入手不可の艦娘、装備を持ってること前提の難易度

何よりも来年の今頃には終わってるであろうゲームを今更始めるのは時間の無駄
課金するのはもっと無駄である

プレイ期間:半年2015/10/26

どのゲームのレビューみても基本的に評価1が一番多いんだぜ?ほんと笑えるwww
レビューの多いゲームほど評価1も多いし評価の高いゲームのほとんどはレビュー数の少ないゲーム
結論を言わせてもらうと、

【ゲームのレビューなんて殆ど当てにならないからやりたいと思ったらやれ】

ほんとは旨いラーメン屋かもしれないのに皆が不味いって言ったら行きたくなくなるだろ?
ここには評価1や2のラーメン屋ばっかりだ
まぁ旨いか不味いかは人それぞれだから旨そうだなって思ったらまずは味見すりゃいい

プレイ期間:半年2015/03/24

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!