国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

チョコットランド

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.20142 件

昔はすごくよかった

tpoさん

タイトル通り、昔は良ゲー今は糞課金ゲーですね、、、

私は6年くらい前の光の城も出ていないときくらいからやっていました。
そのころは課金といっても倉庫とキャラ追加くらいのもので、楽しめていたので多少の課金は気になりませんでした。装備や武器自体は無課金での攻略で全然強いものばかりだったからです。
また、今思うとこのころは全盛期で、プレイヤーもかなり多かったです。

しかし、転職が実装され、転職装備が課金しないと手に入らない所や、ペット機能が実装され、いいペットを育てるゲームに変わりかけている現状に嫌気がさしていました。また、これまで安定通貨であった情熱の花から、通貨が課金アイテムのボーロになってしまった事がプレーヤーが離れていく原因だったと感じます。頑張って交換やらで集めた2000本以上の情熱の花はゴミと化しました。

課金者との差がありすぎて無課金者は生きられなくなり、このことが原因でプレイヤーが半数以上減ってしまいました。
私自身も、キャラより強いペットの出現やら、課金装備が通常装備よりはるかに強くなってしまった時につまらなくなってやめました。

お金に余裕のある暇な人(上級者とボス攻略をしたいなら最低15万は必要)はすごく楽しめるかと思います。
しかし、今から始めようとしている初心者の人にはとてもおすすめできません。
昔の全盛期のチョコットランドを皆さんにはプレイしてほしかったです・・・

長文失礼しました。

プレイ期間:1年以上2015/05/05

他のレビューもチェックしよう!

こんにちは、前までチョコットランドに重課金していた者です。大分前に引退しましたけどね。まず、昔のチョコットランドと今のチョコットランドの違いの良さと悪さを上げてみます。参考になると光栄です。

昔のチョコットランド
*良さ
・無課金でも地道に頑張れば強くなれた。
・PT(パーティ)を組んで強いボスを倒し達成感を得ていた。
・課金システムが少なく、課金装備と無課金装備の差が、そこまでなかった。
*悪さ
・チートが非常に多く、ほとんどの部屋がチート部屋で埋まっていた。
・増やす詐欺があった。
・チートに関しての運営の対応が悪かった。
・モンスターのHPが非常に多く倒すのに時間がかかった。

今のチョコットランド
*良さ
・見た目で戦闘装備と遊び装備が共有出来るようになった。
・モンスターHPが弱体化し倒すのが楽になった。
・フキダシが追加されて会話しやすくなった。
・職業が追加されて、やりこみ要素が増えた。
・チートがいなくなった。
・ペットが追加されて一緒にお散歩できる。
*悪さ
・課金装備と無課金装備の差がかなり激しい。
・チョコットランドアバター(課金ガチャアバター)とアバティア(課金装備) がないと後半のボスモンスターが倒せない。
(例:チョコットランドアバターPOW20分持ってたとして、アバティアの2倍 効果でステータスのPOWが40上がるみたいな感じ)
・ペットの育成が無課金では絶対無理。
・育成されたペットが強すぎて、もはやペットゲー
・砂漠のボスなどは廃人揃いじゃないと倒すのはほぼ無理。
・PTを組んだ時、無課金キャラの居場所がない(お荷物にしかならない)
・昔強かったボスモンスターほとんどが弱体化してボスって感じがしない。

こんな感じです。
昔は無課金でも結構楽しめましたが、今のチョコットランドは課金しないとすぐ飽きてしまうと思います。チートが減ったのは良いことですが、ペット任せになったところが残念です。チョコットランド?いえ、課金ランドです。もし、無課金でチョコットランドを始める方は別ゲーに行ったほうがいいですよ!



プレイ期間:1年以上2015/05/13

隙間時間にチョコラン

七海ちゃんさん

ハンゲームが運営しているチョコットランド(MMO)=通称チョコランは、とても可愛らしいキャラクターが魅力的です。

ガッツリとしたMMOとはまた違う、隙間時間に簡単に遊べるのに奥深いゲームだと思います。



基本の職業は、戦士・魔法使い・僧侶・盗賊の4パターンになりますが、その中から更に深く職業が分類されています。

遊び方やルールには示されてませんが、ユーザーの間で生まれた細かい職業が、冒険の楽しさをより一層膨らませてるのだと思います。



通常のゲームでしたら、戦士=攻撃が優秀というイメージしか浮かばないと思いますが、チョコットランドでは壁戦士と呼ばれる人達がとても活躍しています。

前線を切って、自らが壁(盾役)となり仲間達を守るのです。

盗賊の変り種系では、情熱盗賊と呼ばれる情熱の花(高価なアイテム)のみを狙って活動しているユーザーも存在します。



一人で遊ぶも良し、仲間を作るも良し、ネットゲームの新たな楽しさが発見できると思います。

評価は満点をつけたいところですが、残念ながら不正行為をするユーザーをなかなか運営側が罰しないという点がありますので、評価は4とさせて頂きました。

プレイ期間:1年以上2013/04/30

他のレビューを見てもわかる通り課金が必須のゲーム
オワコンオワコン言われ続けて3,4年も経ってるがそれでも重課金者で成り立っているこのゲームは終わらない。 1年以上前(感覚)はプレイヤー数の減少が目に見えて分かったけどここ1年ぐらいは変化がないようにも感じる。
それほど今、このゲームは課金者かちょこちょこ広告につられて来る新規が入れ混じっている状況だということ。いつになったら終わるのか、課金ゲームながらも未知数にある。少なくとも今の状況から良ゲーになることはない。
よくスマホゲームでも細かい批評(指示)をしてくる人もいるがこのゲームを思い出すたびに「甘い連中だな」と感じてしまう(もちろんこの感覚は一般的なものではないんだけれど・・・)
自分もこのゲームを始めてから7年半ほど経つけどログイン日数は今年は0
去年でも合計1か月越えてるかどうか。他の人のレビューにもあるが昔は本当に楽しいゲームだった。チートが当たり前のように横行していた頃でも楽しさを感じるあたり神ゲーだったと思う。今でも昔のチョコットランドの楽しさを越えるゲームはこれからもそうそう来ないと思ってる。それだけに今とのギャップがすごいから残念と感じている。
このレビュー以降チョコットランドと関わることは一切ないと思う。
だけど昔のスタッフさんにはこんな楽しかったゲームを作ってくれてありがとうと言っておきたい。
あとこのゲームと同列の評価を受けているゲームは確実にチョコットランドよりかは上だと思う。

プレイ期間:1年以上2017/04/22

確かに昔に比べりゃ課金要素が増えイベも減ってゲームの面白みが減りましたが、課金額が多いほど強くなれるのはどのオンゲにも言えることです。金で買ってるんだから無課金装備より強いのは当たり前です。私は2キャラ目は完全無課金で育成しました。(倉庫とアイテムバッグはデータ共有なので完全とは言えないかもしれませんが)時間はかかりますが無課金でも十分楽しめます。日本人はゲームレビューが非常に厳しい事で世界的に有名ですが、☆1はあまりにも酷すぎます。洋ゲーではこれよりもっとひどい課金ゲーやクソオンゲーがありますが低くても評価☆2程度でした。「無課金だと何も出来ない!じゃあ☆1!」「ペットが〜…☆1!」「ATKがインフレのどうのこうの〜☆1!!」何だそれは。ちょっと気に食わないこのがあればすぐに最低評価。それに結構プレイ期間長い人もレビューで低評価ですけど本当に詰まらないゲームなら大抵の人がすぐ辞めてレビューすらしません。数年もプレイしてわざわざこんな所に書き込みしに来てるんだから実はそれなりに楽しんだでしょう?だったらもう少し評価高くても良いんじゃないか?

プレイ期間:1年以上2017/12/24

簡単操作に分かりやすいグラフィック、それでいてなんか夢中になれたってところが、サービス開始当初の感想です。
その当時ネトゲ素人だった僕的には敷居も低くプレイしやすかったですしね。
でもいつからかチョコットランドは全く違うゲームになりました。プレイヤースキルや装備にこれでもかというくらい偏りが出始め・・・。強い装備を持ってる前提、強いペットがいる前提、高lv前提ではじめて楽しめるって感じのゲームに徐々にシフト(´・ω・`)いっしょうけんめー素材集めて装備を作成・・・のためにあったせっかくの工房も、最大1000の倉庫拡張も、今ではほぼほぼの素材使わないので意味がないし、無課金装備はイベントとかでコーデ装備等だけが増えて、実用性(闘いで使用)のないものばかりです。課金装備が強いことに異論はないですし、コーデやファッションをゆるく楽しむのも素敵ですし、課金装備が一通り揃ってるからこそ今もそこそこ楽しめてますが、やっぱそれでも初期のころのように、もう少し工房装備に作成意欲が沸くゲームであってほしいし、幅広いLV帯で楽しめるゲームであってほしいです。(仮にプレイヤーがほぼ過金者ばかりだったとしてもそっちのが面白いですし、課金の方向性も変わってきっと今みたいなインフレや、衰退の一途を辿る廃ゲーにはならないと思います)

あとは、サバの不具合が多すぎです。これじゃまずプレイ人数が増えません。

チョコット運営陣がいろいろな意味を含めて、
どこへどういう風に今後力を入れるかによって、
このゲームの人気は、言うまでもなく変わります。
良くも悪くもこれだけのレビュー投稿あるんですもの。

プレイ期間:1年以上2017/10/18

開始一年後以来、3年は遊んでいました。 今年の一月くらいからはもうやってません・・

初期の対応アバターはといえば、POW+1、運がよければ+2も出たり、ひとつ500円と高いけど、お金に余裕のある方「だけ」が、楽しむといったつつましいものでした。

ガチャなども、特別強い装備が出るわけでもなく、デザイン性の高いものが出るといった具合。

けれど、一年前位から課金路線がかなり濃厚に。
普通に6ケタの金がかかる課金アバをつけないと、攻撃すらとおせない「赤ベルファ」とかいうボスの誕生。(課金アバターは、20箇所につけられますが 今では一つあたりPOW+5とか、法外な数字です)
課金アバをつよくしすぎたがあまりに、最強クラスのボスを10秒で倒すなんて動画もあるほど。
ペットの装備は全て課金。無料でも、入手困難な素材で作れるようにしてほしかった。
それに、そのペットを強化する「ケージ」すらも有料。Lv中盤になってくると無課金はそれこそ地雷扱い。

そして、エスカレートする経験値アップアイテム。
現状、経験値がクソ多い敵が出てるんだから、1.2倍でも十分だってのに2倍、3倍と効果の高いものが次々登場。 さらに、経験値が倍増するイベントも時々あるから、一週間で最高Lvなんてのはよくある話。基本バランスの崩壊。

基本無料と納得できたのは2年前。
今では無料で最強ボスに挑もうなんて無理な話。ゲーム民の平均プレイ時間も3.4時間とオワコン。
モンスターの外見に変身出来るけど、自身は強くならない「ジェム」はかなり人気。
まだ百種類以上作れるんだから課金路線はそういった変身アイテムを主におき、@は無料装備と強さは変わらないがデザインに一工夫してある装備品、とか人気がでそう(初期の路線こそまさにソレだったのに・・)なのだが・・こりゃもうダメだ。

プレイ期間:1年以上2014/06/01

ちょこっとランドを一言で言い換えるなら課金ランド。最初はまあまあ面白いなーと思ってプレイしていましたが、プレイして行く中でアイテムがいっぱいになり、倉庫拡張とか何チョコかかるのかなーと思っていたら、現金払いがでてきてがっかり。倉庫に課金とか、、
ペットゲージ拡張にも課金、ガチャは勿論課金。何もかも課金。さらに、自己中な小学生がたくさんいて自分は凄く不快になりました。

まずアバガチャ。1回500円と高額なのに、はずればかり。15回回したら特典つき!・・・とか、15回も回せませんよね笑。次にキャラクター追加とペットゲージ、倉庫。拡張にかかるお金が高すぎる。さらにゲーム内のガチャ。1万だしてやっと良いもの1つが当たるか当たらないレベル。

まあちょこっとやる分には良く、小学生ばかりじゃなくいい人も勿論いますが、やはり課金をもう少し抑えて欲しいですね。商売なのも分かりますが。。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/04

序盤から倉庫は課金しないと、すぐ所持物が圧迫して詰みます
普通は冒険するにあたって、このボスを倒して落ちる素材で作る装備で
次の上位のボスと戦えるといった感じで攻略していく順序があると思いますが
このゲームではボス倒して得られる素材で作れる無料装備が倒せない人でも
いらないようなゴミ装備しか作れず全く役立たずの産廃w
最上位MAPは毎月出る課金ガチャ強装備を8ヶ所全身ガチにしてゲーム専用の
課金ガチャのレアアバターを20カ所全身ガチにしてから課金のドーピング薬使って
有料の蘇生アイテムをたくさん消費してやっと倒せるような難易度になってますw
冒険して強くなるのではなく毎月出る課金ガチャを回して強くなるゲームですね
一昔前は微課金でも充分楽しめたゲームだったのですけど激しいインフレで
バランス崩壊してイベントの強ボスなどは重課金必須(微課金だと与ダメもカスで
HPを減らせず倒せないw)で過疎まっしぐらな状態なので
今から入る新規参入者も望み薄。いつサービス終了してもおかしくありませんから
やるなら絶対に無課金ですすめるところまでといった感じでしょうか?



プレイ期間:1年以上2016/04/25

課金競争ゲーム?

引退した。さん

新規が増えないゲーム。(最初から課金が必要)
現在は課金装備も、使い捨て状態に感じる。(ガチャ等)
課金に麻痺してるユーザー(廃人)のみのゲームになりつつある。
ある時、目が覚めて、引退をしました。




プレイ期間:1年以上2016/02/11

文句をいうが面白い

名無しさん

多重ができなくなったためログイン人数は少なくなった。
もともと1IDが複数同時にログインしているために多くみえた。
またSPでもできるため数が減っているように感じるがいうほど人数は減ってない。
文句をいっている人間は、MMOにてあらし行為を行っていたり、転売屋かヤフーオークションで装備を売りさばいた人間。
もうやらないゲームに対しての文句だけをいっているだけである。
課金が加速したのはつい最近でもない。
またソロでどこまでできるかという醍醐味もあるため十分これからも遊べるゲームといえる。



プレイ期間:1年以上2016/06/13

チョコットランドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!