最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
1
1さん
何度か引退しましたが、何度もMUに戻ってきました。
MLのキャラクターも増えてきて楽しいです。
装備を揃えるのは大変ですが作れたときは感動です。
これからも楽しみたいと思います。
もっと人口増えたら楽しいと思いますね~
プレイ期間:1年以上2012/07/31
他のレビューもチェックしよう!
ららるらさん
操作していても酔わない3D?なのがいいね。
MMO入門としては、色々良い経験が出来ると思う。
ただ高レベルが多く初心者さんが追いつくには少し時間がかかるかも?
ギルドに入ったり、レベル80まであげてヘルパ機能を駆使したりで
まぁ1ヶ月~2ヶ月あれば結構追いつけるかな。
装備の相場も安い物が多く、手に入りやすいし
良い友達が出来れば、もっと楽に進める事が出来るね。
プレイ期間:1年以上2013/03/03
のんさん
ほかのゲームは複雑すぎてめんどくさいのでw
おさーんにはちょうどいいお手軽さっす。
課金しなくても遊べるのもいいかもねー
いまどきのゲームは課金してるのとしてないのではすごいハンデあるけどそれがあんまり感じられないのもいい感じ
プレイ期間:1年以上2012/07/31
mu関連人間さん
運営の仕方自体が下手でどうしようもない。裏で運営と運営の知り合いが手を組んでいる可能性が大。イベントも長年プレイしている方向けで新しい新規の会員向けが一切無く運営の仕方の下手さが、ウィキに書かれたりネットでの低評判の通りである。
プレイ期間:1年以上2013/06/24
ランサーさん
Season10 Part1+2実装後 新キャラのランサーをやってみた。
LvUP応援キャンペーンで一定Lvに到達すると宝石等がもらえるイベントも
あって課金アイテムの豊穣エンブレムを使った。
サクサクとLvがあがり楽しかったが・・・
Lv400用のエンブレムが上書きされると公式にあるにもかかわらず
上書きされない。問い合わせても「上書きできます」とこちらの
文面を読んだとは思えない返答がくる。新たに問い合わせても
一切返答がないまま放置されること3日~。
怒りを通り越してあきれるばかり。
UPデートでバグだらけのままメンテ終了とかおかしいし
課金アイテムを買ってもまともに使えない。
普通に詐欺だと思う。アイテム強化に必須の合成にしても
確率100%が失敗する等 すべてにおいて信用できない仕様が多すぎる。
課金アイテムを売るだけ売って使えない仕様は
さすがにいかがなものかと言わずにはいられない。
UPデート後、問い合わせが増えるのはわかりきっているのに
それ相応の人員整備をしない時点で 企業としてどうなのか?と。
またそういった利益ばかりを追求する体質からして
この会社の運営するゲームもまた同じことが繰り返されるであろうと
予想する。
プレイ期間:1年以上2015/05/24
っっっっさん
↓2つ目の書き込みにすごく共感しました
重課金者ばかりの気持ち悪い人たちや、初心者にきつく当たる風潮などまさにその通り
ユーザーの質も悪く、生放送など見るとすぐわかります
また、経験値がおいしい狩り場はTKが自由なのでどんどん倒されてしまい、結局はストレス溜まってしまいます(LVが高ければ返り討ちできるので問題ないのですが、そこまでいくのに廃人プレイで半年~1年以上かかります)
しかし、質の悪いプレイヤーが現在残っているだけで昔から治安は最悪です
プレイ期間:1年以上2012/10/14
一般人さん
「☆5=業者関係の人」とか、「重課金ゲー」なんていっている○ホがいますが相手にしないでください
重課金になるかどうかは他人が決めることではありません
Lvが上がるのに数年かかるとか言っていますが、今日明日にでも上がってしまうゲームに未来があると思っているのでしょうか?
経験談と言っている割には現状を知らなさ過ぎます
レベルは過去よりも断然上がりやすくなっていますし(すぐに上がるとは言いませんが)
課金をしなくても、宝石(このゲームの取引材料)で課金アイテムと交換しくれる人もいます
宝石も、ヘルパー機能(自動狩システム)・CC(多重起動で開催)で宝石は荒稼ぎできます
重課金ゲーなんて言っている人は夢中になるほどつぎ込み過ぎたのでしょうw
面白さの証明ですねw
どれが正しいかを問うなら、まず自身で確かめてみては如何でしょう
新規がたくさん増えるといいですね
プレイ期間:1年以上2014/01/02
ゆっくり楽しみますさん
付き合いはそれなりに長いですが気が向いた時にプレイしていました。
世界観が合っているんでしょうね。
熱心なユーザーではなかったと思いますが引退したいと思ったことはありませんでした。
PCのスペックが追いつかなくなってまるでプレイしない期間も結構ありました。
長いこと無課金ユーザーだったのでガンガン進めるというよりは自分なりの楽しみ方をするという感じでした。
イベント(キャンペーンだったかな?)絡みで経験値を上げ易くする課金をしてその楽しさを知りました。
とはいえ、現在は別のゲームで課金をしているのでこちらまで手は回り難いですが。
長いことプレイしていなかったこともあり、色々拡張されていて少しずつ楽しんでいる感じですね。
長く続いているゲームに言うのも何ですが、これからも長く続いて欲しいゲームです。
このゲームを面白いと思ってもつまらないと思ってもその人の感想なので問題はないのですが、オンラインゲームを遊ぶには知識不足な方がレビューにも値しないことを書いているのには閉口します。
基本無料というのは「プレイするだけなら無料」という意味です。
どこまで無料で楽しめるかはゲーム次第ですが、基本的には課金をしてもらうための導線です。
(体験版程度に思っておくのが賢明です。簡単に言うと皆さんが無料で満足できたら商売にならないでしょう?)
本番リリース当時はプレイする日数に応じて課金する仕組みになっていて課金しなければプレイ自体ができなかったんです。
放置プレーというのは自動狩り機能のことでしょうね。
MUでは経験値を上げるために延々と狩りをし続けることがしんどいという問題があるそうです。
(私もそれは思いましたが、無課金ソロプレイヤーだったのでパーティやギルドでプレイした時どう思うかは分かりませんでした)
また、現在見ている感じでは光装備の高レベル者ばかりなので、もしかしたら新規プレイヤーが入り難い問題があるのかもしれません。
そのため、自分がこのレベルから遊びたいと思うところまで自動狩り機能に任せ、目標のレベルに到達したら自分でプレイするというやり方が取れます。
プレイ期間:1年以上2014/01/05
何度も引退者さん
βから通算で今まで来てますが、途中で数年間等止めたり復帰したりとしてますが、単純な操作で気軽に出来る魅力差はあります。 ただし既出ですが運営がイマイチです。それを除けば古いゲームだけどまぁまぁ楽しめます。
プレイ期間:1年以上2012/05/08
運営クズ過ぎさん
運営の自演が酷すぎる
☆4と5つけてる人って最後に ^^が付けられている
普通なら気にしないがここまで露骨に運営の自演が目立つと苛立ちます
このゲームを長くしていたからこそ運営の自演で☆4と5がわかる
サーバーを合併して鯖を小さくしている 人がいないのに人が多い表示にしてまで人多いアピール&おもしろいアピールしているのが許せない
バグは一回も修正されたことないし、重課金者の廃人達から金を搾り取りまくって何もしない
☆4と5はみないほうがいいでしょう
☆1~3が真実だといっても過言ではありません
プレイ期間:1年以上2012/08/25
アカハナさん
まぁここを見て始めようと思う人もいないと思うが、一応レビューを
今から始めるには重課金が必要です。
INして放置プレーするだけなら構いませんが、それじゃオフゲですよね。
「Lvの低い人、ましてや新人なぞかまってられるか!」ってのが今の現状です。
PTなんてあるわけがない
他の人たちに追いつく為にはまず重課金。
パンドラと呼ばれる一回500円もするガラガラを回します。
そこから出る「エクセレント」と頭に付く武器防具しか使い物になりません。
しかもエクセレントの名を持つ装備品の中でも僅かしか使い物にならないという現実。
装備を揃えるならRMTサイトで揃えるのが確実でしょう。
装備を揃えました。次はその装備を着る為にLvを上げましょう。
ここでまた重課金です。
そのLvまで着る繋ぎ装備を買います。
NPCが売っている装備なんて1時間ほどで賞味期限が切れますので・・・・
課金したらチャットで課金アイテムと宝石の交換を持ちかけます。
宝石が入手出来たらそれを元に初期装備を購入するとよいでしょう。
*最終装備までに2回ほど着替える事になるかも。
初期装備が整えば、まず1カ月間、取得経験値を倍増させるエンブレムを2500円で買います。
さらに取得経験値をUPすることが可能な特別ワールド入場券を1800円購入します。
適当な雑魚共を駆逐していき、放置狩り可能なLvに達したところでお仕事は完了です。
数時間ごとに自動的に取得したアイテムや回復アイテムの整理をすればOKです。
もっと早くLvを上げたければ、また課金をしてDS、BCと呼ばれるクエスト入場アイテムを購入し、参加すればいいです。
*クエストをソロで挑戦することになります。十分用心しましょう。
この流れで自分の手を煩わせることなく、カンストを目指せます。
追記
他のプレイヤーと遊ぼうと思うなら最低でもLv600くらいは必要です。
一つ前のレビューの方が「新規から約半年でLv702ですw」とか話していますが、どれだけ課金したかは触れていませんよね?
その点をよく理解して始めた方がよろしいかと思います。
プレイ期間:1年以上2012/11/20
ミュー 奇跡の大地を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
