最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レビュー初めて見たけど、ラグないとか、嘘はいけないと思う…
ラグマスターさん
嘘ついてる人がいるので、★1です。
嘘つきいるの、こわいです。
だって、公に人をだましてるんですよ?怖いです。
こうゆう嘘つき、いなければ★4は付けちゃいます。
自分のパソコン、ベンチマークテスト?30000出ますけど、ラグひどいですよ?
もちろん、いまは当たり前の光回線です。
他のネトゲやってますけど、ラグるの、PSO2…だけですよ?
それもひどいラグでいきなり死んじゃうの、普通になってます。(怖)
運営さんも、ラグすごいの知ってて、わーぷするぼす、登場させました(納得)
あ、そか、嘘ついてる人って、レビューするトコ、まちがってる?
ココ、PSO2ですよ?
それともちがうゲームやってる?
おかしいな?PSO2って名前のって、これしかないですよね??
プレイ期間:1年以上2015/05/19
他のレビューもチェックしよう!
らのらのさん
プレイ期間約3年、主にメインハンターとブレイバーでプレイ。
良い点:BGM
悪い点:秋武器のように明らかな運営の嫌がらせ要素全般
秋武器について、このことの評価にとにかく噛み付いて「自分が正しい」ので「最後に言い負かしたい」のか「都合が悪い事実」なのかずっとやっている野良の野良ってのがいるが、あんたは何がしたいのか・・・。仕事が上手くいっていないのか知らないが、いい加減気持ち悪い。
抜け道があると言ってドヤ顔で答えているが、それ全部そのまま運営のやっていることだろ・・・それにあんたのその意見こそが運営が「気に入らないモノ」は全て「プレイスタイル」だろうが「遊び方」だろうが潰してきたことの証拠だろう。
秋武器については常設で幻惑の森を実装してきたがここで前の方で書いていた人らの言う通りになっている。だから何?と野良の野良は言いたいだろうが、ここの評価を見て余計に意地になる気質は運営にはあるし、そうでなければ生放送での数々のそれをにおわせるような発言もないだろう。武器迷彩のコメントなんてまんまだと思う。気にいらないと判断したものについては楽しませる気がないのは目に見えて明らか。
どうやったって叩く→だからと言って基本無料までも盾にして運営のやりたい放題で明らかに「ユーザーが満足しない仕様設定」をしていい理由にはならない。そしてそれを受け入れられたかどうかで同時接続数やアクティブ数などの結果に繋がると言える。
野良の野良、あんたがどう言おうが結果は結果。このやり方が嫌で辞めていくユーザーが辞めた理由として低評価でここに書こうが勝手のはず。また、それで辞めていくのならあんたの望み通りなんだろ?嫌なら辞めろと他の評価に噛み付いていただろ。それを言うなら、あんたも嫌ならこの評価ページをわざわざ巡回しなくてもいいのでは?
ゲームの評価自体は星1、運営が最悪だからです。また、過度な擁護者も他のゲームを引き合いにしてPSO2を正当化するなとこのゲームの公式ブログと同じ傾向と気質なのでお察しの通りです。いつまで経っても自分たちのやりたい事だけをやり続けるだけの運営で正直もう救いようがないです。ただ、最近自分たちで過去に潰したマルチフィールドと呼ばれるユーザーたちがかつてワイワイやっていた形式のクエストを実装してきたのでかなり焦っているのかもしれません。今更感が強く、ブログが特にですがインタビューなどでも変にユーザーに敵意を見せたり、とにかく自分たちを正当化する態度を改め失敗は失敗と素直に認めて運営していけばまだマシだった印象があります。ゲームの素材自体は本当に良いと思うが、数々の運営の失言ややらかしによってゲームが吸収しきれなくなり歪が限界に達している状態です。秋武器がその歪の最大値だと思われます。
プレイ期間:1年以上2018/05/10
擁護しても糞は糞さん
7:属性オンライン
このゲームのアイテムには全てレアリティが設定してあり、アイテムの説明欄に★の数が表示されていて、★の数が1~3個はランクC、4~6個はランクB、7個~9個はランクA、10個以上はランクSのレアリティである。当然、レアリティの高い武器防具ほど入手するのが困難なのであるが、 レアリティは何の意味も無かった。
武器防具の属性率は入手したときにランダムで決定される(例外は店売り品で、店頭に並んでいる時点で何属性が何%ついているかが表示されている)が、最高属性値である50%がつく確率は実に 1%以下 である。
たかが属性と侮るなかれ。属性相関によるダメージボーナスで発生する性能の変動があまりに大きすぎたため、無属性の武器防具はたとえランクが高かろうがただのゴミと化したのである。
このように属性値の影響が強すぎるが故にレアリティの表示に信ぴょう性がゼロなところもユーザーのやる気を低下させた。プレイヤーは皆、この「属性オンライン」に振り回され、「レアリティの高い武器防具」よりも「属性値の高い武器防具」を探し求めることに躍起になるのだ。
8:イベントオンライン
オンラインゲームである以上、本作にもイベントは存在する。
が、そこで出現するアイテムがそれまで「超レア」と呼ばれていたアイテムばかりで、昨日までは所持していればドヤ顔出来たものがイベント時にボロボロ出ることでモノメイト(一番低ランクの回復アイテム)以下に成り下がることもやる気の低下に一役買った。そのうち 「あれ?このゲーム、イベントの時だけ起動すればよくね?」 となり、通常時は人がどんどん消えていった。まさに終焉の前兆である。
9:放置オンライン
PAはいずれも使い続けることでレベルが上昇する仕組みになっている。
だが、モノによっては非常にレベルが上がりにくいものもかなり多く、まともにレベル上げなど行えない状態であった。
そしてPA、特にスキルはあまりにも強力だったため、レベル上げは必須とも言えた。
そこでプレイヤーが着目したのが「敵を回復する敵」で、この敵+適当な敵の間に障害物を置き、あとは連射パッドを輪ゴムで固定することで寝ている間や出勤・登校中に自動でレベルを上げる「放置」が主流となっていった。別のゲームでは禁止行為に該当する場合もあるのだが、このゲームは自らルームを開いて参加人数を「1」にすることで「ソロ」が可能なので、その状態で放置に持ち込むことが可能であったのだ。
1. 自分ログイン
2. フレンドリストを見る
3. 全員放置中
4. [ ゚Д゚]
5. 自分も放置する
6. あー、今日も放置オンライン楽しかったー^^
7. おしまい
このような状態になってくると、もはや何のためにゲームをしているのかも分からなくなってくる。
しかもこのゲーム、キャッチフレーズは「全てのRPGを過去にする」である。このキャッチフレーズから開発の自信が見て取れるので当初はユーザーもかなり期待を抱いていたが蓋を開けてみればこの有様である。そして遂にユーザーもこのゲームに失望し糞ゲー認定をし晴れてこのPSUは2006年に出た多数の糞ゲーを押し退けて大きな差をつけ2006年クソゲーオブザイヤー大賞を受賞したのである‼これらの事からこのPSUが如何に糞ゲーなのかが見て取れるだろう。そしてあまりの糞っぷりからユーザーは遂にキャッチフレーズを「全てのクソゲーを過去にする」と改名したのである。実際に2006年度のクソゲーオブザイヤーでは多数のクソゲーを過去にするレベルでクソだったので大賞を取ったからこのキャッチフレーズの改名は見事である。
さて、あれから11年経ち2017年現在セガが開発したPSO2はどうだろうか?過去に犯した過ちから反省して何かを学びより良いゲームを作れてるだろうか?答えは否である‼開発側は何も反省を活かさず逆に更にクソゲー開発を極めている‼むしろHDDバーストによるPC破壊や奇妙な動作をするプログラムのせいで何故かウイルス検知ソフトでウイルス検出され更には最近起きたリターナー事件と挙げていけば不祥事はきりがない‼むしろPSO2の方が不祥事内容は酷いレベルだろう。
そもそもこのPSO2も何故サービス開始の年にクソゲーオブザイヤーの大賞に選定されなかったのか疑問だな。もしや選定する価値すらないゴミと言う事だろうか?ww
プレイ期間:1年以上2017/07/17
名無しさん
タイトル通り、このゲームは全て「金」です。装備にしろ何にしろ、全て「金」が物を言います。
このゲーム、装備の強化には何が必要か?特殊能力追加するには何が必要か?ガチャを回すには何が必要か?
全部「金」。
そりゃゲームってもんは、ゲーム内で使用される「金」ってもんで装備だとかなんだとか揃えていくもんだよ。でもな、それは万人が「できる。可能だ」と感じるからできることなんだよ。
そりゃ「いくらでも時間かけたらできる」って言っちまえば楽だろうさ。
でもこのゲームの現状はどうなってんだ?「火力出せて当たり前。4sできて当たり前」
こんな常識が出来上がってしまってるのが現状なんだよ。
この条件がクリアできない奴は全部寄生って言われて、結局フレンドとかチームでしか行けなくなる。「この緊急が行きたい」と思ってる人に限って行けなくなる。
こんなアホな話があるか?
結局、運営内の金回しにつながるんだよ。装備の強化、特殊能力、素材、それらは全部「金」で買うしかない。
「お金が足りなくて装備整えられないんです」
↓
「じゃあ課金してガチャ回せばいいじゃん」
↓
「ガチャ引いたけど全部ゴミでした」
↓
「じゃあ~(略」
こういうサイクルをさせるためのシステムなんだよ。信用できない確率論で全部纏めて、気に入らない結果なら、自分が満足できるまでやらせるのが、この運営が作ったシステムだ。
露骨すぎるんだよ。「金」に対する収拾手段がよ。
正直、こんな「金」にしか目がない運営のゲームなんて、ゲームじゃない。ただ、金を巻き上げるだけの詐欺師共だ。
こんなところに金をつぎ込む余裕があるなら、もっと有意義な使い方が出来るはずだ。こんな詐欺師共にくれてやる「金」なんぞ、一銭もない
プレイ期間:1年以上2016/07/30
fv304さん
・行く意味がほぼ無い通常クエスト
・レア率が凄まじく経験値も多いが短時間しか発生しない緊急クエスト
の2種類に大きく分けられているゲームです。
その為緊急クエストに依存するしか無いのですが、緊急クエストもランダムで発生するものと予告で時間が来ると発生するものの2種類があります。
予告緊急クエストが来る2時間前からは緊急クエストが発生せずキャラクターが成長しているとその間特にやる事が無く感じます。
が、使える機能を一切使わずクエスト自体を失敗に導こうとしている人や利用規約には触れないからと自分だけ得する武器を持って何もしない人が沢山居る為に、イライラしたくなければ早い時間帯からなるべく番号の若いブロックに「ブロック確保」をするのが常識となっています。
当然やる事もないのに無駄にログインしていなければならないのは苦痛です。
ブロック確保しなくてもゲーム自体はプレイできますが、30分という制限がある中1周するのに倍の時間がかかるか最悪失敗してアイテム無しに。
無駄にログインしていないといけない3Dソーシャルゲームのようなモノ
これがPSO2の現状だと思います。
プレイ期間:1年以上2015/11/05
lkjさん
少しやってみた感じ、聞いていた以上に遊び方が少なくてつまらない。MMOではないにしてもMOとも言えるかどうか・・・オンラインRPGらしいですが、クエストは全員攻撃特化でそれ以外には意味がなく、各職に特徴がなくつまらない。RPGなのにロールプレイなし、パーティーに決まった役割がないというゲームコンセプトそのものが全くもって悪い方向にのみ働いている印象でした。
また、ここで言われている能力付加するアイテムの運営のやり方を見てわかるようにユーザーに遊び方をかなり強く強要する傾向が強い為長くプレイできないし、する気も起きない。常に新しい人口を増やし古参は都合が悪い為排除する、そんな流れで10年間運営するという方針らしく一般受けするとはとても思えないものでした。
過去のネームバリューだけを利用して利益を得たらはいさようならそんな運用をしている中身が空っぽなものでした。
課金はアイテムパック拡張のみで他は何もしていませんでした。アイテムパックすら拡張する必要性もないかもしれません。マグという支援ものについてはどれか特定のパラメータのみを特化させればどんなものでも良い感じでした。もちろん攻撃力のみを特化させるだけの単純蒸発ゲーなので何も考えなければ好きな職の攻撃パラメータだけ特化させれば後はどうせやらないのでマグというものも課金はしていませんでした。
スクラッチという所謂ガチャについては色違いを無駄に用意してカラーパスというものの意味を無くし、分母を増やすことで思ったものが出ないようにしているため回す気も起こさせない、そんなものになっているので自ら利益を減らしている運営方針に思えました。数字のみでゲームを管理しようとする最も間違った運営をしているのがこのPSO2というものだったと思います。
非常につまらない、また特定のユーザーの遊び方を潰すことだけをしっかりと考え他は過去から何も学ばずゲームまがいなものを作り続けている印象でかなり悪い印象を受けました。新規さんにはおすすめしませんし、できません。今後のSEGAとPSO2運営メンバーの関わるものは期待できないとこのゲームから感じ取ることができたように思います。今までで最も最低なオンラインRPGだったと評価できます。
プレイ期間:半年2019/12/29
アガサさん
どこから話したらいいのやら、って感じですが、初心者に関してはレベ上げが飛びぬけてキツイ!という訳でもないです。
上がりやすくなったといわれてる通り、上がりやすくはなっていると思います。
無課金でやっていくのもそこまではキツくないです。
ソロでもなんでも、レベル30まで上げていくのが最初の目標。
そこで、一度各職の30到達時に転職できる同系統の職、ハンターならファイター、フォースならテクター、レンジャーならガンナーのレベルを同等位まで上げるのもよし、そのまま突っ切るのも良いと思います。
最近の修正で近接職のスキルが強化されたので、近接が弱いというのは無いです。
そして、この恩恵を一番受けたのがレンジャーで、火力、殲滅力はテク職と同等以上になりました。
なので、サブクラスを意識してレンジャー/ハンターの形で育てるというのも装備がそろっていないうちはキツイですが、手です。
また武器に関してですが、最上級の効率を求めない限り、火力は整います。
どの職に関しても、そこまで高い難易度ではなく、確実に現状実装されている武器の上位に食い込む武器が用意されています。
課金するにしても、プレミアムと鞄強化だけに課金するだけで十分です。
お金を稼ぐ方法も多少、覚える要素やらがありますが、毎日確実に現状だと約100万を稼ぐ事ができます。
現状の主力である星10武器を買うには星10の武器を消費して、交換券が必要ですが、これに関しても例え運が悪くとも、ストーリーを勧めていくと星10の武器を確実に手に入れる事ができるので欲しい星10武器もお金を前述の方法で貯めれば大体の物は直ぐでなくとも手に入ります。
強化に関しても、色々言われていますが、かなり緩和されており、決して理不尽ではないです。失敗しても武器は消えないので。
問題も多いのは間違いないですが、最終的には肌にあうかあわないか、です。
そこだけですね。
他のオンラインゲームよりはリアルマネーを消費しなくても遊べるゲームなのは間違いないので、毎日ちょくちょく暇つぶしには丁度いいです。
ただし、ストーリー、てめえはだめだ。
プレイ期間:1年以上2013/05/14
くそむしさん
ここのレビューがPSO2の現状。
運営があらゆる点でダメなせいでユーザーの質も悪くなっている。
HDD破壊、景品不当表示、DDos(第三者だが根本は間違いなく運営にある)、
ドロップ率の偏り、ゲームバランスの極端な偏り・それによる極端なバランス調整
今までやらかしてきた事が負のスパイラルを起こしてユーザーの質も悪くする始末。
とはいえアクションは面白い。でも無課金推奨ね。
プレイ期間:1年以上2015/11/04
新規さん
一時期破棄ペナルティ実装で操作せざるを得ませんでしたが今の常設では破棄も放置もやり放題。高難度で遊びたければその都度低難度をプレイすることが必須となったので始めたばかりの新規がレベ上げするには丁度良い。新職ヒーローがどんどん敵を倒していくので始めたばかりの人は塔の近くに放置するだけでいいです。何もしなくてレベルが上がり、やがて行くであろう高難度では同じく放置するだけで最高ランクの武器やユニットまで手に入る。アイテムは強制的に全員集められる場所でもらえますので遠くまで拾いに行く必要もありません。まさに自由な世界ですね。あ、もちろん戦ってもいいんですよ。但し死んでしまうと復活させるのに誰かがあなたの所まで走っていかなければならないので注意してください。
先日まであった期間限定常設ではマガツステージで廃人達による破棄が横行しました。破棄ほどの悪はないというのに廃人がやってるんだから放置なんて可愛いものです。
捨て垢を作って放置に放置を重ね、欲しいアイテムをゲットしてみましょう。せっかくの夏休み、すぐ型落ちするくだらないデータ集めに躍起になる人を横目に自分流で楽しみましょー
プレイ期間:1年以上2017/08/12
ドラゴン葛西さん
リアフレを含めて、みんなやめてった。
俺のまわり、もう、だれひとりとしてやってない。
なぜって?つまらないからだろう。
それが現実であり真実であり解答
そういうゲームなんだろうね、コレ
プレイ期間:半年2015/04/12
初心者ガンナーさん
サブのオンゲとしてやろうと思い少しこのPSO2というものを触っています。職や武器、そもそも近接と遠距離・・・更にはそもそもの攻撃力と防御力の均衡バランスについて考えていて調べているとここに辿り着きました(驚き)
ゲーム内の雰囲気
とにかく・・・始終無言(笑)というか、緊急クエストというものがあるのですがその時に周囲チャットで話すことがNG?なゲームとなっているらしいです(謎)
挨拶すらなく黙々とクエストをやっているという印象が強かったです。
ユーザーの民度
これはどこも一部は低いのかと、ただここを見て思うのは本当にPSO2というゲームをゲームとして楽しんでいる人は絶対に評価すらしないのだろうなと確信したということ。
アクション性
ロックオンがし辛い・・・
また、敵の動きが速すぎてカメラが追いついておらず結果ロックオンをせざるを得ない。
また、その割に振りの遅い攻撃は素早い手数の多い当てやすい攻撃に比べて当たった時のリターンが「無い」、少ないとかではなく「無い」です。ゲーム内のPA?で言うとオーバーエンドという技とデッドリ―なんとかとか。(すみません、デッドリ―なんとかは名前知りませんがとりあえず手数の多く出が速いPAなら何でも比較できるかと)
個人的な見解ですが、10鯖住人と言う方・・・他の人らに言われていますが、干渉しないと言ったり、誤解をされていると言う認識がある、またPSO2を楽しんでいるのなら何か言われたからと言って一々自分が正しいとマウント取りにくる必要性がどこにあるのか。多分、オンラインゲームの一部の民度の低い人らとはこういった人や同じく10鯖住人という方が指摘されている「人に考え方を押し付けてくる人ら」のことを言うのだと思います。
表現らしさから言うと自分にとってはあなたも狂犬みたいなユーザーに思えます。誤解であっても少しでも批判されたら自分が正しいと認められるまで矛先を決めた相手に認めさせるまで攻撃する。ここを見ていて思ったことのもう一つにこういった性質のユーザーはライトヘビーなんて関係なくいるのだなと確信したこと。
また、防御系の話に対して興味がないからお好きにどうぞ・・・など一々自分に興味のないことへ対する何か刺々しさもこのゲームをやっているとそうなってくるのかなという印象も持ちました。恐らくこの人は自分はライトだ、だからヘビーユーザーは敵だ!などと言う考え方も持っているのでしょう。否定はしていないのだろうが、お好きにどうぞなどと煽るような書き方をしているのは正直傍から見ていて不快だと思った。
このゲームは多分運営も含め自分の興味の無い者(物)へ何だか排斥するような考え方を持っている人らで成り立っているのだろうなと実際にゲームをやってみてとここの一部のレビューを見ていて強く感じました。
サブとしてまったりできるぜ?と聞いたPSO2でしたが、本気でやるとかまったりとか関係なく、自分が少しでも批判的なことを言われたと判断した途端豹変するようなユーザーたちがいる・・・そんなゲームは流石に怖くてできないかなと思った。運営もご最もな意見を言われてこんな感じで豹変して防御関係の仕様に対して割に合わないような可笑しなバランス調整をしているのかもしれませんね。
私はこのゲームにはここで言われている攻守バランス調整に関して確かに変だな~と感じたこと、また特化させないとゲーム性からして殆ど意味がないとなっているのになぜか防御特化だけやらせたくないのかなという印象と例えやったとしてもただ死なないだけという要素しかないためゲームとして面白くないなと印象を受けました。様々なプレイスタイル、そんなものを追い求める場合このPSO2は合わないと実際に触ってみて感じました。多様性を認めない一部のユーザーと運営の存在が目立つのでゲームとしては星1です。
プレイ期間:3ヶ月2019/06/04
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
