国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,874 件

お?やっと少しは日本語通じたかw昇格させてやろうw

吉田さん

よし豚、ちゃんと少しはストーリーの話をしたから豚から負け犬に昇格してやろうw
てかストーリーで日本語おかしいって致命的じゃね?
伝えるべきと頃も日本語がおかしいのか?
そうだとしたらそれはもうどうしようもない糞以下のゴミですわぁ。。
そして俺は反論するきはないんだよ?
俺が今まで言ってきたことは説明しなさいって負け犬に指示してあげただけだよ?
論点をずらされたら流石に困るなぁ。
まあ、今回はほんの少しでも俺の指示を理解できるだけの頭はあったわけだ。
で、結局シオンって誰なの?
どういうたち位置の存在なの?
重要な存在なの?
それにルーサーってやつはなにがしたい科学者なの?
明確な説明ができていない上に日本語がおかしいストーリーを共感してくれって少し無理があるんじゃない?
誤字とかは仕方ないよ、そこは見てみぬふりをするのが優しさだしなw
ああ、でも論破しろっていったら反論してるのか?
すまんすまんw
論破ではなく説明しなさいでいこう!
という訳で負け犬、俺からの質問にちゃんと答えてPHANTASY STARの魅力を説明しなさい。
エアプである人物にもわかるように説明した上で他者の低評価様の意見にもきっちり答えなさい。
あ、動画とか見ろって答えは負け犬が説明できない又は説明を放棄したということで負け犬の事実上敗北であるということになるのでそこを理解した上でしっかり説明しなさい。
良いところや共感できる場所を説明できない又は説明を放棄するということはまさか無いよな?
これから始める人間もここをみるんだ。
しっかりしなさい!

プレイ期間:1週間未満2019/05/27

他のレビューもチェックしよう!

レビュータイトルどおりだよ。
オンラインゲームは、ラグがあってフツーだと?、笑わせるな。
アクションがウリのオンラインゲームに、ラグがあっちゃいかん。
そんなこといまどき子供でも理解するだろ。
欠陥擁護する運営の飼犬どもは、いつになったら居なくなるんだ?
低品質を当たり前にしてたら、どこぞの国の二の舞だぞ。

プレイ期間:半年2015/07/30

ソシャゲだよ

本音さん

社員A「配布枠の☆13がちょっと余ってるんですけどどうしますか?」
社員B「おーん?」
社員A「ランダムドロップの方に入れちゃいましょうか?それとも討伐数多い人にでもあげますか?」
社員B「あー、ダメダメw」
社員A「?」
社員B「そういう必死こいている馬鹿は踊らせ続けるのが良いんだよw」
社員A「なるほどwじゃ、どうしますか?」
社員B「ちょっとデータ見せてみ。おーん、なるほどw」
社員A「どーっすか?」
社員B「じゃあ、こいつにタリス出しといて」
社員A「え?そいつHuですよ。しかもずーっと近接クラスやってるみたいですけど」
社員B「だからだよw」
社員A「あー、なるほどw了解っすwww」
社員B「配布用のがちょっと余ったらこんな感じで処分してくようになw」

プレイ期間:1年以上2014/12/02

好きな武器や服をマイキャラに装着する着せ替えゲーです。
アクション面やゲームの世界観などには期待してはいけません。

言いたいことをいくつか挙げます

【時間がかかる】
課金すれば強くなるわけではないのでとにかく時間がかかります。
レアアイテムを出す為には同じ敵やボスを何度も何度も倒す羽目になります。
だからPSO2において、よく動く敵や嫌らしい敵、㏋の多い敵は嫌われます。

上位プレイヤーほどレアアイテムが出るかどうかで、敵と戦う楽しさ 
なんてものは無く、~を何分で倒した、~を何周出来たという風に、
周回効率重視になってしまいます。
プレイヤーの意識云々以前にこれはゲームのシステム上しょうがないと思います。そういうゲームですよこれは。

【ゲーム内世界観の弱さ】
コラボばかりでゲームの世界観などを生かしているようには見えない。
敵のデザイン・ネームセンスや音楽はすごく良いのに残念
サモナーは敵キャラを飼って戦う職だったら良かった。

【手抜きクエスト】
既存クエストの強化版とか既存のエリアに既存の敵を置いただけのクエストが多い

詳しい内容までは書きませんが最近の特別突破訓練:Episode3 なんてひどい
レアアイテムも出ない、周回し易さもない、敵の選別もおかしい
あれでPSO2プレイヤーが喜ぶとは思えない...

【EP5とか超不安】
上位職のヒーローが追加されます。それ一強になって他職の肩身が狭くならなければいいなぁと思います。EP5中に他の上位職が追加されればいいのですが。

敵キャラも異世界の魔物とか、いよいよもう何でもありです。
ブラックホールだの異次元で何でも出来そうです。


時間ばかり喰いますから何にせよ夢中になってはいけないゲームです。
2画面で動画でも見ながら適当にやるのが一番いいと思います

プレイ期間:2017/07/01

オリジナルキャラクターを作るという点でいえば
・カスタマイズ項目が細かく設定できる
・コスチュームの種類が豊富
・アニメとのコラボも多く楽しめる
等かなり作り込めます

しかしながら課金無課金との差が問題です

一般的なゲームなら課金ガチャ等でレアをゲットし有利にプレイできますね
しかしPSOはそれだけでなく「課金しないと利用できない機能」が多数あるのです・・・(;´Д`)
これでは無課金層を萎えさせてしまうと思いますね

私は課金してキャラクターを作り込み、フレンドさんと一緒にクエスト行ったり、コスチュームを見せあったりと楽しんでいます
・・・フレンドさんができなかったら多分もう辞めてますね

プレイ期間:3ヶ月2015/08/28

運営様のご意見

bbbloさん

「ロリキャラ大好き萌え豚には服やアクセをいっぱい出すけど、それ以外には服もパーツもやらん。文句があるなら出て行け」

「ブレイバーガンナーは優遇するけど、これ以外の職は高難易度クエでは役立たずにした、文句があるなら出て行け」

「金策は敷居の高い作業TAか、他人に迷惑かける転売か、俺たち運営に貢ぐかだけだ。なに?通常クエで稼ぎたい?無理だから出て行け」

「レアを配るのはブロガーや漫画家などの当たりIDだけだ。レアが出ないハズレIDは黙って貢ぐか、文句があるなら出て行け」

プレイ期間:1ヶ月2014/05/01

PSO2を早くも引退しました

課金してはいけないさん

ゲームバランスが悪いのと(特にFoが使いにくい)課金しても対象の商品がもらえなかったため引退しました。
課金を煽る割に商品が届かないのは詐欺だと思います。
後日おわびというかたちで経験値15000チケットを数枚もらいましたが、ユーザーのコメが「アイテム倉庫にないだろ」というアークスにイタズラされた模様。悔しいが引退は早いほうがいいと判断し撤退しました。セガにはこういうタイプの悪質ユーザーがいて、「これが噂で聞いた新人いじめか」とわかり、こいつらを野放しにしているこの会社とは距離を置くつもりです。
ゲームで武器については、レイシリーズ入手条件はすぐに揃いましたが、ネットで調べると武器によってはレベル80でも種族による限界で装備不可能と書いてあり、それを補うためにマグの助けが必要で、さらにマグは一度育てるとやり直しがきかないという仕様になっているのが運営の課金誘導になっているので運営の悪どさにがっかりしました。さらに動画サイトのコメ欄にトリメイトを与えるといいよ、といういい加減な情報が書いてあって、それを鵜呑みにして失敗しました。
もう少しつけ加えると種族も変更不可でなんにでも対応できるヒューマンでないと厳しいかもしれないです。
あとはゲームのテクニック(魔法)の感想ですがシフタを使用しても火力が上がった実感がわきませんでした。レスタは本当に必要な時パーティーが散らばっていたりPPが不足していたりでボス戦では使う機会が殆どありませんでした。
通貨についてはインフレがひどいので新規にとってはきつかったです。
今のところPSO2はいいゲームとは思えません。

プレイ期間:1週間未満2018/05/05

2012年のサービスin時からプレイ。
EP4実装で少しは良くなるかなと期待しましたが・・・

まず言われているようにEP4ストーリーのゴミ加減。
このゲームはSFでしょ?何で東京に居んの?
PSZのように文明の崩壊した地球ならまだ許せた。が現代東京って何?
そんなもんPSシリーズに望んでません。
さらに最低限の世界観設定すら緑に出来ておらず土台がガタガタで気持ち悪い。
ラノベ風なストーリー展開するならまず土台を作れ宇野!

正直EP2の方が出来良いと思います。
こんなEP4ストーリーはSFじゃない。

ストーリーのゴミ加減だけで☆0付けたい程です。

プレイ期間:1年以上2016/02/22

EP2(引退当時)からの復帰、復帰後のプレイ時間は20時間ほど。
ゲームの内容としては、相変わらずよくできてます。
新要素のサモナーにしてもグラフィック面に目をつぶれば「クリックゲー2.0」あるいは「オンラインゲームにおける強化要素の再考」と呼んでいいものと思います。

ただ、ひどく腹に据えかねるところがあったので、
減点はひとえにゲームとしてのあり方その一点とお考えください。

それはEP4の設定です。

まず前置きを――。
しばしば、ゲームの「メタ」あるいは「楽屋落ち」のファンフィクションとして、
「プレイを中断されたゲームのキャラクター達は何をしているのか」というのがあります。
ある芸能人が「白目を剥いたままセーブポイントで直立姿勢で固まっている」などといった、アレです。
これはキャラクターの自発的行動の是非、というよりプレイヤーの操作外での人格の付与に色合いの強いお遊びです。
そして後味として「あれっきり触ってないなあ……」という郷愁や後ろめたさを誘うものです。

『EP4からの新規プレイ』はその側面を非常に強く感じさせるものでした。
悪い点内にも挙げましたが、
新規プレイヤーは、「このキャラクターがここまで来た道」いわば「プレイヤーが関わる以前のキャラクターの生きてきた道」を動画でなぞることが出来ます。
……構図が単調で、通しで見るとなかなかに辛いのですが……

当初は、キャラクターの相関関係と物語の展開を追うための『座学』という感覚でした、
それでも『少しノリノリで仕上げた自キャラが、実は英雄』というのを見せつけられるのは
ゲーム体験として非常に新鮮なものでした。
(他作で言えばfallout4の息子の容姿がキャラメイクの影響を受けていることへの感慨に近いものがあります)

当然、その延長線上のものとしてEP4がはじまる。
そう思っていたのですが、
待っていたのは、「(むしろ無人格であるべきの)プレイヤーキャラクターに人格が付与される」という非常にメタ的な要素から始まるストーリー展開でした。
先の感慨と共に意気揚々と“キャラクターを『自分のもの』にした”矢先のこの流れは、背筋が凍るものがありました。

そもそも、本来こうしたモノはプレイヤー側の勝手な想像
あるいは「某ホラーゲームのUFOエンド」や「開発室マップ」のような「あくまでも欄外」という前提の上でのみあるべきものです。

理由は、それ以上に前置きとして書いたような「プレイヤーとしてのゲームに対する弱み」を誘うものだからです。

それを継続性をユーザーに期待するビジネスであるオンラインゲームにおいて行うのは「泣き落とし」でしかありません。

ともすれば「常習性」を「商品価値」と履き違えかねず、
藪蛇ともなれば「結果的に射幸心を加速させている」などとなりかねないオンラインゲームにおいては避けて通るべきものです。

ゲームの作品性としての質以前に「こんなえげつないことよく出来るな」というのが感想です。

本作はアクションRPGです。
運営・開発者様方々には、RPの意味を見失わないでいただきたい。

プレイ期間:1年以上2017/07/13

エピソード3の夜桜と呼ばれる武器の時に始めましたけど、もう今のゲーム環境が自分に合わないので引退の準備をしています

良い点
前は色々あったけど、個人的にもうオススメ出来るコンテンツがありません

悪い点
明らかに前よりユーザー同士のギスギスや見下す人が増えた気がします
オシャレなどの他のユーザーから購入出来る物品が課金するユーザーが多く引退した為インフレして新規はなかなか買えません
使い回しが前より酷くなったと個人的に感じます
最新武器はガチ勢専用だと思った方が良いほど、素材を要求してきます
エキスパートと呼ばれる称号が無いと、ガチ勢のユーザーから笑われる可能性があります

まとめ
フレもとっくの昔に引退して、個人的に頑張って楽しんでいましたけど、もう今のPSO2は個人的にうんざり!

プレイ期間:1週間未満2020/04/06

 始めたばかりですが、やり始めてすぐに運営の方針が「少しでも損をさせたい」といったものが垣間見えた為すぐに辞めました。

 ゲームの流れ自体が装備品を求めてクエストを周回し、報酬期間という時期にその装備品を強化(強化値上昇、特殊能力付与)するということをただ繰り返すだけのようです。ただ、やっていてまず思ったことは、クエスト自体が非常につまらないので装備品を作って何をして遊ぶのだろう?といった印象でした。また、様々な職があって役割などがないのにも関わらず全員火力特化させるだけの火力ゲーで悪い意味で個性も何も無い為敵を虐殺するだけのよくわからないゲームではない何かになってしまっていました。

 また、ゲームの開発経緯や調べ物をしているとどうやら運営自身は頑なにやらせたくないプレイスタイルがあるように思いました。恐らくハンターという職のコンセプト通りのことをやらせたくないのかな?と感じました。各職にスキルツリーなるものがあります(振り方はテンプレしかなくそれ以外は無駄しかないため存在意味がなく、ここが個性を壊している)が、ここで初期のハンターのツリーはコンセプト通りの他のオンラインRPGにもあるように味方を守るようなことをやらせたかったのかな?と思わせるようなものでした。現在その流れを汲んで他職のバウンサー?やテクターなどでゲーム内でできる設定などを考慮するとハンターは自分の一定周りの味方のダメージ軽減と言ったような「戦いながら味方の負担を軽減や肩代わり」と言ったようなスキルが用意できそうですが、これがないのが非常に不自然に感じました。また、今後冬にこの火力特化ゲーの中であえて防御型という職を出すようですが、まるで当てつけのように感じました。ここにこのPSO2運営の闇を感じました。

 恐らくこのゲーム初期はそんなこともなかったのでしょうが、途中から「気に入らないユーザーたちの意見だけは絶対に聞かない、それとは違う方法で盛り上げてやる」と言った姿勢でゲーム作りをしてきたのだろうなと感じます。また、少しでも損をさせて何かをさせる、または苦しませることで課金品を買わせるなどといった流れでゲーム作りをしてきた機雷があるように感じました。調べれば調べるほどやりたいとは思えないゲームに思えた為なぜ辞めたのか、なぜ新規としてやりたいと思わなくなってしまったのかをレビューとして残しておきます。

 恐らく運営自体もこのトップに近い場所に検索で出てくる評価ページは逐一チェックしているでしょうから言いたいですが、役割がない自由なオンラインRPGになぜ運営がやらせたくないプレイスタイルを考えとして持っているのでしょうか?また、ゲーム内の火力特化風潮を考えると明らかにその反対の防御特化をさせる方法やその難易度が割に合っていないのですが一体何を考えてこのようなゲームバランスにしたのでしょうか?かなり前の方にディフェンスブーストと呼ばれるゲーム内で唯一のこの防御力を強化するお手軽なブーストアイテムと呼ばれるものについての批判があったようですが、正直新規としてここにかなり疑問を持ちました。こういった考えを持ってゲーム作りをしてきたから今見切りをつける人たちが増えているのではないのでしょうか?長い期間運営されてきたことへの飽きではなく、ゲームとして根本的にユーザーを楽しませる気がないことがこのゲームから人が離れていった最も大きな根本原因に思えます。

 ゲームの素体自体は非常に良いものに思えましたが、恐らく運営自体または運営の中に一部良くない考えを持って固執した態度をずっともっている者がいるのがこのゲームがダメになっている原因に思えます。また、その存在をゲーム内とこれまでの経緯からすぐに察することができるため敏感な方ほどすぐにいなくなるように感じました。プレイして運営にこれほど疑問を持つゲームはこれまでにPSO2というものが初めてでした。かなり後味が悪いです。

プレイ期間:3ヶ月2019/11/16

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!