最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これからだな
翼さん
これからに期待出来る
どんなフェローに乗れるのか、今1次職しかないけど2次職はどうなるのか
楽しみだ
プレイ期間:1ヶ月2015/06/04
他のレビューもチェックしよう!
運営は帰れさん
良い点…う~ん、多少はグラフィックは綺麗かも?でも、秀逸かどうかは、甚だ疑問。PVとか動画は、綺麗に見える様に、作ってあるんで…マトモに受けとるのは、お奨め出来ません。やってみれば、分かりますが…くれぐれも、課金はしないように。あくもでも、親切で忠告しておきます。
悪い点…エラーとバグが、嘘や誇張なく満載です。フェロー騎乗時と通常時の操作が、変わりますが…基本は、止まって槍で、相手を殴るか、弓を撃つのが基本です。どんなフェローに騎乗していても、基本は同じです。空中なら、空中で止まって攻撃する訳です。爽快?何処が?の世界です。なので、基本的には、どんなフェローでも、一緒で、すぐに飽きます。何か、PCでトラブルが起きた場合、運営の方針は…基本無視です。こんな運営、初めてですよ。なので、基本的に運営を当てにするのは、全くの時間の無駄で、間違いです。それと、基本的には…余程のニートでない限りは、ゲーム内での金策は、不可能です。狩りで、お金を稼ぐとか?一般の方には、無理ゲーです。課金ありきですから。ゲーム内で、武器や鎧の強化に使用される“エルン”ですが、1つの武器にさえ、500個では、到底足りません。なら、どうするのか?課金アイテムを委託販売で、売って、そのお金で、ある程度強化された装備品を、買えば良いのです。やり方、云々はともかくとして…まず、課金です。課金無しでは、戦争やPvPをする事を、目標にしている方に、先に進めません。まあ、そのPvPでさえ、数が勝負の決めてとなっているのですから、お察しです。あと、良いフェローは、基本的には…ニートや廃人ギルドに、占有されています。そんな人達に、基本のワールドでは、近付いたり、邪魔になれば、口汚く罵りますが、無法地帯では、PK可能なので、力付くで排除されます。また、活力と言う、システムのお陰で、皆が限られた時間を有効に使おうとしているので、自然と効率廚になっています。多少、いや…かなりギスギスした中での、ゲームと成りますが、無料なので、一度は見に行くのも、良いかも知れません…楽しいかは、保証出来ませんが。
プレイ期間:半年2015/09/07
あたしゃ神様じゃさん
良い点
どこ?
悪い点
ありすぎてどこから書いていいやら
課金でエルンとゆう物があって装備&ID&生き返るときに使われます10エルン=100円
500エルン5000とかあります
装備強化にエルンいくらかかるかわからないぐらい掛かります(一つの部位に)
フェロー捕獲して装備に入れたり乗り物として使ったりとできますが一部のフェローは管理され捕獲不能です。
ID開放されても最初の開放の時は難度が低いとこでもレアドロップしてたものが突然でなくなります運営がドロップする難度勝手に変えて良い物ドロップしたかったら全装備強化しないと難度高いとこでもドロップもできない
とりあえず運営は変更とかあっても何も知らせてはくれない
運営のワンマンショー今では引退者増えて課金物売る人も減ってきてる
バグも増えるばかりで直らない 前回までのバグ報告も掲示してたぶんも消して新しく出たように見せるバグ報告掲示
いくらグラフィック綺麗でもこの状態はおかしい
これだけ課金しないといけないのなら他のゲームやるほうがいいですよ
イカロス運営してる他のゲームも見てもらえればわかると思います
イカロスオンライン作るのに総額40億 構想10年とか書いてる割にはこの程度
後は書きませんがやるかやらないかは貴方しだい
私もイカロスは辞めます
お金いくらあっても持たない
プレイ期間:半年2015/10/12
キッズさん
誘われて参加してはや2ヶ月。
友人も去りどうしようかと露頭に迷うw
ゲーム自体は何所にでもある量産ゲーでノンタゲじゃないことを除くと
まんまTERAである。本拠点となるハカナス城のマップなんてまんまTERAの
本拠地の城をパクった感が凄い。システムなどもアイオンなどの有名ゲーを
パクって自分たちのいいように改変しましたっていってるレベル。
このゲームの唯一の個性であるフェローも最初こそ面白いがアプデを繰り返していく
中で単なる苦行。捕獲に必要な素材にフェローが必要な物が多く、どれだけ
フェロー依存なのかと。これでは長く続くわけがない。
しかも各フェローの個性がほぼ無いので、強いやつ1匹いれば十分。
コレクション意識を高めたかったのか?でも正直無意味。
あと課金販売のフェローが高性能すぎてない人→邪魔者扱いになっている。
そして最近のアプデでは装備強化のための石抽出がバグだったということを
告知。隠し下方修正だとみんなが思っていたがバグでしたでは納得がいかない。
ただたんにユーザーからの文句が多かったので
バグってことで許してねでは済まされない。完全な詐欺。ならバグなのだから
せめて抽出した石を回収なりして、本来出るものか装備を戻すぐらいするだろうが
この運営脳足りんなのかそれすらしないだろう。
とにかくいろいろ裏切られ感が半端ない。
プレイ期間:3ヶ月2015/06/26
うーん。。。。さん
前回のストレステストから、本格サービス開始で始めました。
レベル上げやシナリオはソロでも問題なく進みます。
でも、それもすぐ終わってしまい、あとは良OPを掘り当てるためのID周回とフェロー確保のみ。
大空やフィールドを飛行フェローで移動できますが、行けない場所にちょいちょい見えない壁があってストレス!
そして活力というものがあり、安全地帯以外では週に35時間しかプレイできないとなっているのでゆっくりすることも出来ません。
バトルはターゲット占有式なのでクエストのモンスターなども取り合いです。
生産に使う採集物も占有式なので取り合いです。
クエストの操作ギミックとかも占有式なので取り合いです。
装備強化に関しては強化石で強化、失敗すると低下、またフェローを封印してはめることでステータスを上げるのですが、強化は+7、+8くらいから1回上がって2回下がる、2回上がって2回下がるなどと、上がったり下がったりを繰り返し、結局強化石を100個くらい使って下がったなどと言うことも多々あります。
その低下を止めるにはエルンというものが必要となります。
結果、強化するためにはエルンが必須という事になります。
ちなみにフェローは時間によりレベルアップします。レベルアップさせて封印しないとステータスが低いので、騎乗放置しておきレベルアップさせます。
大体半日放置で今のレベルキャップくらいになります。
なので、街などで放置しているキャラクターが多数います。
また、IDの初期化(初期化しないとモンスター
がいないまま)にもエルンが必要。フェローのインベントリ拡張にもエルンが必要。
倉庫の拡張、取引の枠を拡張にもエルンが必要。
とにかく色んなところでエルンが必要です。
そしてエルンはゲーム内でも取得できますが、デイリークエストで1日に確保できるのが3個とか5個ほどです。
装備強化1回チャレンジに10とか30とか使うのですから、まず足りません。
他の入手法は、他キャラクターから買うか、リアルマネーです。
実際ゲームをプレイするよりも、放置して、リアルマネーをかけることの方が強化に近づけるという、まぁやる事のないゲームでした。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/24
あふぃさん
初めて1ヶ月弱です。
レベルあげ、シナリオなど割とサクサク進みます。
パッチ前にカンストし、パッチを迎えました。
そして新エリアへ・・・・
とりあえずお使いクエを進めていたら、開放されたレベルキャップに2日でカンスト。
そして新たに実装された装備シリーズは「あれ?あんま変わらない?」
まぁ、2~3日でとりあえずは揃います。
あとやることは・・・と
初期エリアには趣味のフェロー捕獲くらいしか用事がなく死んでいる。
新エリアのフェローは沢山コレクションには入っているが今捕獲できるのは数種のみ。
そしてフェロー捕獲材料の封印石が、まぁ需要に供給が追いついていない(いくつも必要なのに激レアドロップ)
新たな生産をしようにも材料が全くでない(実装されてない?ってレベル)
ある種のアイテムはドロップ対象が変更されてから、ドロップ情報を全く聞かなくなる(存在自体がなくなった?)
装備を強化しようにもエルンが大量に必要(要課金)
追加されたダンジョンは1種のみ、たいして得るものもなく、そして時間がかかるだけなので億劫に・・。
追加実装されたものは多いのに、そこに行き着く手段が実装されておらず全く意味がない。
結局、デイリークエスト数種しかやることがなくログインして1時間もかかからずやることがなくなります。
延命措置が単純で適当すぎて、ちょーっと幅がなさすぎでは?
プレイ期間:1ヶ月2015/05/30
ハゲさん
確率の概念がいいかげんで矛盾している、例えば(フェローを100%捕獲できる)や(捕獲成功率が○○%上昇する)や(数百%上昇)の安易な表現で矛盾していて詐欺的なところがある 韓国、中国などの文化ならそんな曖昧すぎるのも国民性から疑問は、ないかもしれないが日本ではそんなはちゃめちゃな都合のいい%のデタラメな使い方は、常識的にしない 運営は国語力、算数の知識が粗末で相当なアホに思える
また、ゲーム内容もフェローというコンテンツがあるが低レベル帯のものしか捕獲はできない そもそも捕獲をするための必要アイテムは一人では手に入れる事は不可能で廃人集団が委託販売で高額で売る物か、イベント配布でしか入手できない仕様になっているものが多すぎる(捕獲するまでの準備工程が普通の人は、ほとんど触れる事のできない仕様で意味をなしてない) また混沌IDの英雄すごくかんたん設定でも途中討伐しないと進行できない中ボスがおり 自分が全く死なない、らくな難易度でも 矛盾した永久回復バフがついており1秒間12000のダメージを2時間与え続けても倒せないどころかHPがほとんど減らない 永遠と回復し続けるアホ仕様なのでソロで365日間たたき続けようとも倒す事は不可能な馬鹿にした仕様になっている
LVは現在50までありますが、まともに進行できるのはLV30ぐらいまでだと思います
とにかく所々嘘、矛盾の多い ユーザーを馬鹿にしたゲームです
プレイ期間:1ヶ月2016/05/13
このゲームは韓国では大人気です、その理由の1つが
定期的にやらかすが、新規のサポートと既存のユーザーのサポートはそれなりにしている
っというものがあります、例えば新規にはゲーム内で乗れるフェローいう騎乗型のペット
をゲームをプレイしていくうえで必要なラインを満たした性能のものを配布したりしており
新規がコンテンツを消化するうえで妨げにならないように配慮がされています。
既存のユーザーには、ゲームをプレイするうえで必要な各種アイテムが
毎日ログイン報酬にて配布されたりしております。
しか日本の運営は既存のユーザーも新規のサポートもサービス当初から怠っており
サービス開始から1年経過した今となっては過疎りに過疎り
ゲーム内でまともにPTを組む事すら出来ないほど酷い状態になってしまっています。
又、イベント報酬等も「今更こんなものもらっても・・・」っというものが多く
イベント自体の出来も悪いので、あってないようなものばかり
ゲームの土台はリッチな量産型MMOという感じで、正直悪くはないです
独自システムもありますし、好きなモンスターに乗って戦闘できたりと量産型ながら
他のゲームから一つ頭抜け出てる要素もあります。
しかし、ゲームを盛り上げるためには運営が頑張らなければ
良いゲームでも滅んでしまうというのを証明したゲームではないかと思います。
新規には絶対オススメしません、今から装備格差をなくすためには
課金アイテムを売りまくるしかないです、そこまでお金をかけるなら
もっと他の人も多く注目されているタイトルに課金するべきだと思います。
プレイ期間:1年以上2016/10/22
ぺにー大股さん
ゲーム自体は概ねいい感じ。
量産タイプとはいえ、良い所を真似するだけでもこれだけのレベルの
ゲームが造れるというは安心。
しかし問題点が2つ。共同運営のハンゲはいいとして問題は
ゲームコム側。とにかく手際の悪さが尋常じゃない。
あれだけテスト2回でシステム周り(起動時のランチャー関係)での不備で
問題噴出したにもかかわらずOBT初日では何の説明も出してないあたり
ネトゲ運営向いてないじゃないかと思うほど。
事実本日のOBTではログインオンラインどころかランチャー起動しないユーザー
が多発。中にはランチャー見つかりませんなどのゴタゴタ連発。
さすがにハンゲさん?オンリーの方がいいのでは?
プレイ期間:1ヶ月2015/04/23
何でこうなった?さん
貴方も敵も伝説級の強さへ…とありますが上位層PTしか歯が立たないIDなので新伝説装備の入手が絶望的です。
かといって金策するにもバグでアイテムが出ずIDを周れば周る程、大赤字。
皆萎えて別のゲームに移住や休止で人が居なくなるのデフレスパイラル。
もう1か月後にはサービス終了していてもおかしくないと思います。
プレイ期間:半年2016/02/19
aさん
~私の一週間~
・一日目
グラフィック綺麗!フェロー楽しい!長く続けられるかもっ!
・二日目
初IDに挑戦!でもすごい単調で難易度皆無!でも気にしないっ!
・三日目
フレンドできた!ギルドも入った!そして活力システムうざいっ!
・四日目
カンストした!あれ、IDってこれだけ!?でもがんばって続けるっ!
・五日目
職かぶりのせいでギルド内でID行きづらい!IDの再入場時間長すぎ!飽きている自分に気づいてしまうっ!
・六日目
他ゲーを探しはじめている。
・七日目
♂:あの、すいません、お願いが。
♀:なにかな
♂:見抜きさせてもらえないでしょうか・・・?
♀:見抜き?
♂:はい。
♀:あー
♀:判った、そういうことか・・・
♂:いいでしょうか?
♀:うーん。
♀:たまってる、ってやつなのかな?
♂:はい
♀:しょうがないにゃあ・・
♀:いいよ。
プレイ期間:1週間未満2015/06/06
イカロスオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!