最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
……。
oxoさん
呆れてお話にならないレベルです。
●まずプレイ時間よりも、入渠修理やら疲労抜きやら…待っている時間の方が圧倒的に長い。最早時間の無駄です。
そして我慢に我慢を重ね、待ちに待った出撃も、皆さん仰る通り、お神籤運ゲーの前に一蹴され、またひたすら待つのみ。
こんなシステムで、皆よくやるな…と呆れています。
●攻略は「艦これWiki」なる情報サイトに100%依存です。自力での海域突破は中盤以降一切できません。編成や装備、敵の陣形に至るまで詳細に記載されています。些細な色づけ以上のことしかできず、攻略サイトの言いなりプレイをしただけで、やれ海域クリアだの甲勲章だのイベント突破だの…さも自分の力で成し遂げたような気になっている哀れな人の何と多いことか…目も当てられません。攻略に於いて全く「自分」のないゲームです。
●艦娘集めにしても装備にしても、初期の緩い時期に揃えるだけ揃えられた古参が圧倒的に有利で、現在入手手段のない強力かつ有用な艦娘・装備も多く、新参者には余りに不親切です。
●このゲームに批判的な方々でさえ、キャラクターが可愛いと仰る割合が高いように思われますが……絵は下手です。アニメレベルでとは言いませんが、せめてもう少しくらい洗練されたイラストにできなかったのでしょうか。もっさりした田舎臭いタッチの絵師が多く、アニメから入った人はがっかりすることでしょう。
●声優さんの演技は、エヴァンゲリオン~深夜アニメ黎明期の声優達が完成させたテンプレ演技で、いかにも現代アイドル声優と言った、無個性で、既にどこででも何度でも耳にした類のものばかりです。
●これもよく書かれていますが、多くのプレイヤーの民度が低過ぎてお話になりません。他人と全く関わらずにプレイしていても、ゲーム内のコメント、前述のWiki、Twitter、などなどあらゆるところで、言いなりプレイの達人さん達が、改善を求める人や日の浅い提督達を排斥しようと、口汚い書き込みをしているのが何度も眼に入り、段々と、こんな低レベルな人達と同じゲームをしているのが苦痛になります。
いかなる不快な運ゲーか、どれだけ操作性の悪い古いUIかは、かなり詳しく書かれている方が多くいらっしゃるので、そちらを参考にされるとよいでしょう。
システムも運営も民度も…あらゆる面で救いようがありません。
プレイ期間:1年以上2015/06/12
他のレビューもチェックしよう!
atomさん
色んな人が色んな意見を述べてるけど、確実に共通してることはやっぱり
・課金無双ゲームでは無く、キャラの収集・育成に時間を要する
・運に左右される度合いが非常に高い
結果、以下のような文句が発生するね。
「こんだけ周回しても欲しいキャラが出ねーよ狂ってやがる」
「何でこんだけ育てた俺の~~がいきなり大破すんだよ糞が」
ゲームとは言えある程度のめり込むと、一種の使命感が生まれてちゃうもんで、このゲームの場合だと
「イベント全域を最高難度でクリアーしなくちゃ」
「新規実装されたキャラを全員揃えなくちゃ」
ってなる人が多いんだよ。
それが励みとなる人も要れば、思い通りにいかなくて荒れる人も要る。人それぞれ。
ただ『新規で始めようとする人に勧めるべきか?』と聞かれれば、勧めるね。
自分に合う合わないはやってみなかれば判らないけど味わってみるだけの価値はあると思う。
やってみた上で自分で判断すれば良い。
序盤で辞めなかった大多数の人は中盤までは楽しめると思う。そして初めてのイベントをサイト見たり実況見たりしながらプレイして、次への動機付けになるだろうね。
そして、ある程度艦隊が充実してきたその頃、ゲーム内での目標を失くしてプレイに飽きてしまう人も相当数出てくると思う。
「何でこんな作業ゲーしてんだ俺・・・」
って。
このゲームはプレイ初期はともかく、中盤以降はどうしても新規海域への挑戦やイベント以外に刺激が無いからね。
日々の作業なんて殆どしてない。時々思い出して遠征で資源を集めるだけ。
それでもイベント時だけはお祭りとして楽しんでる。
やってればマンネリはくるんだけど、のめりこむ程楽しい時期もある。
ここで不満や愚痴、恨みを書き連ねている人たちにも楽しい時期は間違いなくあったわけで、その後どう行動したかで、きっぱりやめれたか、引くに引けずアンチ化して艦これとその批判にせっせと時間を費やすことになったかに分かれたんだろう。
後者は実にかわいそうだが、結局は自己責任。
だらだらと楽しむという道ももちろんあるよ。
直して欲しい点、追加して欲しい点、そりゃぁ勿論あるけれども、このゲームに限っては致命的な問題というものは存在しないと感じている。
先ずはしばらくプレイしてみて、その時の自分なりのスタイルで向かえば楽しく遊べるゲームだよ。
プレイ期間:1年以上2017/07/09
2年半さん
仮に、100歩譲って100面体のサイコロが50面体になったとしましょう
50分の1のサイコロをひたすら振るって楽しいですかね…?
しかも他の方の指摘の通りエフェクトもクリック回数も無駄に多いんだよこれが
それらしい陳腐な演出の裏でサイコロを投げてるだけ。あ、これパチンコじゃん!と思った人は多いようで、いろいろなレビューに出てきます
結局「あのレアキャラ獲ったで~」という状況もたまたま当たっただけで何一つこっちがやってる事なんかないと…
こういう風に運ゲーを批判するとすぐに「思い通りにならないと気が済まない」とか「短気」だとレッテルを張りたがる輩が湧くのがまた面白いですね
まあ社会人には厳しいゲームです
サイコロを投げる時間が圧倒的に少ないので当然なんですけどね
他の「まともな」ゲームだったら効率の良い練習をするとか、課金でなんとかする(おすすめはしませんが、そういう選択肢「すら」ないゲームよりかはいいかと)ことも出来るんですが…
艦これだと時間をかける以外に選択肢はないです。経験則ですが、丙を無理なく完走できるだけの艦隊を揃えるのに半年くらいかかるかと。1日1~2時間くらいだとね。余談ですが迂闊にネットでこんな事情を漏らしてしまうとメチャクチャ煽られるので隠し通してくださいw
勿論資源を貯めながらです。これも1日数回ログインできないと厳しいです。業務時間が不定期な方なんかはここでもハンデですね
イベントを回避すると
・目玉だったキャラが向こう1年実装されなかったり
・次回のイベントで縛りになるキャラがそのイベントにて配布される
などの不都合があるので参加できる限りしなければならないというのもまた
でも肝心のゲームが苦行なんだよなぁ…
プレイ期間:1年以上2015/12/06
提督改め指揮官さん
アルペジオイベントから始めてつい先ほど辞めた元提督です
だらだらと続けていましたが今回のイベントで踏ん切りがつきました
艦隊これくしょんを辞めるにあたり気づいたことを一点・・・
艦娘や装備を解体廃棄する時は装備からした方がいいですよ
艦娘から解体するとロックが外せなくて残る装備があります
きれいに片付けたい方は装備から廃棄しましょう
ではさようなら
・・・わけのわからん制限を設けてますなあ
だらだら長ければいいというものではありますまいに
プレイ期間:1年以上2018/09/23
所詮運ゲーのクソゲーさん
こんなのに時間かけて何の利があんだよ、後悔するだけだぞ
所詮ここの運営はユーザーに苦痛を与えることに喜びを感じる下衆運営なのに一々擁護するような奴等は揃いに揃って知ったかぶり丸出しな奴ばっかりでうんざり
今から始めようなんて初心者はガチで止めた方がいいです絶対オススメできない
ドロップも渋いしボスマスまで到達するのに苦労かかるし道中も姫級を置く無配慮ぶり
3重キラ付けしても大破されるし道中支援も来ないときもある、何の為のキラ付けだよ馬鹿にしてんのかクソ運営、大概にしとけよ
プレイ期間:1年以上2019/09/19
をろあさん
下の解答者は無責任なことを言わないで欲しいね
まず節分任務は2月8日までと今更になって田中が発表
最初から言え
んで下できつくないとあるが公式ツイッターに飛んでるリプやツイッター上での
プレイヤーの苦情を見たかい?
5-5任務をスルーして3-5までやるプレイを欠かさず行い
更に演習を駆逐2入れて1日3回S勝利する
これでもギリギリ銀河をとれるのは2月4日となる
しかも1度も演習任務を失敗しないでいけた場合だけ
1日の演習が10回できない人も多いのだよ世の中にはな
1日5回しかできない人で運悪く相手が嫌がらせで武蔵大和含めた戦艦6や
空母3戦艦3みたいな編成にあたるとな、駆逐2縛りのせいで
A勝利になって逃してしまったなんて報告もある
それだけで銀河を取り逃してしまうプレイヤーだって結構出てくるだろう
それでなくても1日最低でも1時間近くは貼りつかせてアクセス時間を稼ぎたいから
こんな仕様の任務を強制でいれてる田中の嫌がらせに気がつくべきだと思うけどね
田中はこのゲームのプレイヤーは全員ニートだと思い込んでる節があるんだよね昔から
学生や社会人のプレイ時間は有限
午後15時にリセットされてしまう演習を1日10回やれる人ばかりじゃないんだよ
無責任なことを言わない方がいい
人の持ち時間はそれぞれ違うのだから
プレイ期間:1年以上2019/01/26
キール鯖の陣内智則さん
俺のTwitter
https://mobile.twitter.com/keeI_tomonoli
どうした?そんなに震災おめでとうが効いちゃった?
ノルマレビュー
・多数のイラストレーター、声優陣、史実を基にした設定により命を
吹き込まれた魅力的なキャラクターたち。総勢300人近い全員に、
各々の出自や横の繋がり、提督(プレイヤー)との関係性があり、
これだけでも丁寧に作られている印象。
・日常的な艦隊運用から手に汗握る決戦まで、世界観に合った秀逸な
音楽。数多の似たようなブラウザゲームとは一線を画す要素だと思う。
・他プレイヤーとの交流がないゲーム(戦果のランキングや演習のとき、
他人の名前を見かける程度)なので、他人の進行状況や感情などを
気にせず、自分のペースでプレイすることができる。
・艦種ごとの得手不得手・役割分担こそあるものの、同じ艦種であれば
性能は大差ないので、どのキャラクターでも愛用することができる。
・リアイベも大成功、大盛況と8周年を迎えるだけの事はある。
リアイベが失敗と喚いてるのはただの嫉妬w
プレイ期間:1年以上2020/03/14
ptwatさん
艦これはゲームと呼ぶことすら烏滸がましい。
私の評価はこれに尽きる。
羅針盤、戦闘、ギミックと言う名の嫌がらせ、出撃制限、札、キャラの入手性、特定キャラクターのdisネタなど挙げればキリがない。
何もかもがプレイヤーにストレス、不快感を植え付ける要因になっている。
7年も続いているのにプレイヤーの声を無視してリアイベや意味不明な広告に資金をつぎ込み続ける運営には呆れ果てる。
その資金を新キャラクターやゲームシステムの改善、新規や復帰勢などの参入しやすい環境作りなどできることはたくさんあったはずだ。
本筋からはズレるが、後発の艦船擬人化ゲーに対して嫉妬しているのもバレバレで運営がユーザー間の対立を煽る始末だ。
大方自分たちが艦船擬人化ゲーの先駆者(正確には艦これの登場前から艦船擬人化自体は存在しており、先駆者ではないのだが)であり、後発の物が流行るのは許せないという思考なのだろうが、目の敵にしているアズレンなどはもう艦これなど眼中に無いのは明白だし、寧ろ度重なる狂信者の攻撃に辟易していると言っていい。
艦これからアズレンに移る人はいるかもしれないが、アズレンから艦これに移ろうなどと考える人はいないだろう。
話を戻すし総括すると、『艦これは胡座をかいてゲームの改善を怠り、プレイヤーにストレスを与える作品』『ゲームと呼ぶことすら烏滸がましい』というのが私の評価だ。
もしこのレビューを読んで、それでも艦これをやろうという方がいるなら、ゲームとしてプレイするのではなくストレスチェック、耐久テストだと思ってプレイすることを勧める。
プレイ期間:1週間未満2020/10/12
人気を説明できる非難をwさん
出る杭打たれすぎ。評価5は無理だが、平均評価2は現実を説明できない。
本来、実験色の強いゲームが人気が出た感じ。
これからやりたい人は、マイルドになったが運営が混乱(今はどうなったかな?)の「俺タワー」も視野に入れるといい。
注意点としては、「陣形選択」以外に戦術要素がないこと。
あくまで、①編成+装備計画②兵站がメイン。
これに絡んだ不満は仕方ないといえる。
課金要素は、回復ドック+編成枠+レベル上限アップくらい。
烈風改等、若干新参不利要素有り。
ゲームとしてのコスパは異常に良い。
ただし、新参不利要素の烈風改の場合、空母が置物になったりする。烈風改があれば航空優勢(敵が二回砲撃できず、自軍のみ可能)に加えて、攻撃・爆撃機で対艦攻撃してくれるが、烈風改がないと弱い戦闘機しか積めない。
羅針盤要素があり、航海が運任せになりがちなマップもある。編成に制約ができることも。
つまりゲームが進むと、編成縛りでないとボスに行けない、行きにくいことが多くなる。
これがこのゲームの特徴(の一つ)で、出撃制約+ボス行き羅針盤制約で巡洋艦や、駆逐艦が強制出撃を強いられ、結果全艦種、一応は育てることになる。
資源回復+資源遠征という時間要素が大きい。課金者に厳しく、古参に優しい。
半年で結果を出そうとすると悲惨。
遠征+演習(できればデイリー任務も)を毎日やるが、それ以外ではあせらず、行き詰ったら努力の前に調べる。そういう人に向いている。
一部に勘違いさんがいます。自力で解こうとか無理。死ねますからやめましょう。
プレイ期間:1年以上2015/04/21
掛け軸さん
不満があるならさっさと辞めてくのが1番。
こんな時間ばかり取られるゲームやるくらいなら
時間を金で買えるゲームやった方がよっぽどいい。
おまけに艦娘を無駄に増やしまくっていくことで母港枠を課金させようとする方向にシフトしつつある。
時間は人生で1番大事である。そして時間だけは平等に与えられている。もし今からやるなら後悔することのないように言っておく。特に大学生など。こんなゲーム適当にやって時間潰すくらいならもっとプログラミングやら別の事に時間費やした方がいい。マクロ組みながらやれるなら多分余裕はでる。もしかすればプログラミングのいい練習にもなるかもしれない。大体マクロありきで丁度いいバランスであるゲームなんてこと自体がおかしな話である。
今やってる連中はもう根っからの信者か何年間も惰性で続けて来て退くに退けなくなってる人間だけである。
たかだか新規の1枚絵のためだけに時間だけをただ浪費させられ、イベントが来たら仕事のようにやらなくてはならない義務感に駆られてやるゲームに何も面白みなどはないし、クリアしても達成感などまるで皆無である。おまけにゲームでストレスが貯まるようになれば本末転倒である。
客観的に自分を見られるようになれば自ずと上記のことに気付く事が出来る。
プレイ期間:1年以上2016/05/10
名無しのみんゲー民さん
前提として、2期が始まる前までは艦これと言うコンテンツそのものが好きでした。他の艦船擬人化ゲームに惹かれて今更辞める訳でも有りません。
今回艦これとは距離を置いて、暫く外野から眺めていようと考えたのは「艦これ運営」に対する不信感が一番の理由です。よく言われる轟沈システムや任務受諾が面倒臭いなど、他のゲームに比べて明確に違う点がありますが、それについては自分自身が比較する対象を持たない故に、私がプレイする際の欠点とはなり得ませんでした。
「艦これ運営」のイベント前のメンテナンスは毎度延長するのが通例ですが、それを繰り返していると言うのは疑問を抱きます。何もメンテナンスが短く済むようにしろと言っているのではなく、何度も実施している内にイベント前メンテナンスはこれくらい時間がかかるから、終了時刻はこれくらいを見積もっておこうと言うのが普通の筈です。もしかして帝国軍が楽観的な戦略思考を持っていた事のロールプレイでしょうか。何度も同じ事態を招いているのも史実再現なのかも知れません。残念ながらそう言った要素は要りませんし、そもそも反省すべき点だと考えているので私とは相容れませんね。
さて、2期になりましたが、海域そのもののリセットに加えて、経験値の取得効率も変化しました。私は2-3をクリアした所で馬鹿らしくなってやめてしまいましたが、イベントならば未だしも、何度も周回する事になる通常海域でこの調整には首を傾げました。2日にも及ぶメンテの末に新海域が追加されただけの方が良かったと言うのが個人的な感想です。頑張って作った海域マップそのものは結構なのですが、常設の海域位は編成だとか燃費だとか考えず気楽にやりたかったものです。
それに加えて、運営はプレイヤー側の有利な点も不利な点も何時でも修正できる立場にある事が今回のメンテナンスで強く実感させられました。
イベントにしてもギミックの複雑化や1海域のマスの多さやダブルゲージトリプルゲージなど、プレイの時間ばかりが増えます。18冬までは不満もありつつプレイしましたが、その他の要素も合わさってゲームそのものに付き合う気力は失せました。
「艦これ運営」のTwitter上での発言は、ゲームの下の運営電文の欄からしか見ませんでしたが、紛らわしい、暈したような発言が多いです。史実ロールプレイをするなら、提督(プレイヤー)と大本営と言う立場の違いを露わにして、電文の様に短い文字数で明確に意図を伝えていただけると雰囲気が出るので尚良かったのではと思います。
赤城の大食い属性や浮き輪さん等、プレイヤー間での設定や人気に運営自らが乗っかるのは営利組織として間違っていませんが、その様なプレイヤーの声を聞くならばゲームに対して真摯な意見には耳を傾けるべきなのではありませんか。慢心もロールプレイですか、そうですか。
私が☆5つの評価を下したのは、これらの「艦これ運営」の姿勢に対してではなく、ゲームのBGMに対するものです。艦娘に対してはステータスや初期装備以上の価値を見出しておらず、海域をクリアするための道具と思っています。
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100では艦これのBGMに投票ルールの最大数まで投票しています。
名前が出ている物では「鎮守府の秋祭り」「作戦発動」「艦隊の集結」「艦隊の再集結」、最近では「梅雨明けの白露」など、戦闘曲ではなく海域マップで流れるBGMや母港で流れるBGMが好きです。
大越香里さんと言う素晴らしい作曲家と出会わせていただき誠に感謝です。
私の艦隊は終戦を迎えましたが、他の提督諸氏が深海棲艦と戦い抜き、各々の鎮守府や基地などで勝利を迎える日を予備役として見守っています。
プレイ期間:1年以上2018/08/19
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!