最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今後に期待しとこう。くっさい意見サーセン
ちんちんさん
やり込んでもないのにすぐ投げて叩くアンチとか露骨に評価稼ぎする信者とか多くて草不可避
運営はまあ許容範囲だからまだいいとして信者の民度は本当に悪すぎる。モンストやってる小学生の方がマシだと思えるレベル。死ね。
レベル上げの恩恵ないとか価値ないとか言ってる奴エアプかな??Wiki縛りでもしてるのかな????あれ???もしかして脳縛りでもしてるのかな???????????????????????
そりゃ確かにどんだけレベル上げても一撃で大破することもあるけどさ。大破の確率は多少減らせるし命中が上がることで海域突破率も上がるから恩恵はあるしレベル上げの価値はありありだよアホ
最近じゃ能動分岐とかルート固定があるから前よりはマシになったけど羅針盤とかほんとひどいと思う死ね。あと戦闘は完全に運だから禿げるときは禿げる死ね。ドロップも完全ランダム。死ね。
大型建造とかについては計画的に回せばいいと思うよ(真顔)
俺としてはもう少し自由度とか考える要素があったほうがいいんじゃないかなと思う
ゲーム性はモンストとかパズドラとかのそこら辺のソシャゲのが上だね。
どんな艦娘でも前線に出られるのはいいところだと思うよ。ほら、まるゆ込で冬E-5甲クリアした人だっているし(震え声)
キャラも可愛いし。フルボイスだし!!!!!!
あとBGMは個人的に最高だと思うな。ネトゲにしては本当にクオリティーが高いと思う。好きすぎてちんこ破裂する。
課金要素も少なく、資材もすぐ入手できるし、入渠ドック開放と母港拡張さえすれば課金なんて( ´∀`)つ ミポイできるしな。
4-5はやってて楽しかった。よって神マップ確定。5-5は死んどけ。
まーあこんなゲームに時間かけるのは無駄だし、まったりゆっくりやってけばええんやで
長い間やっときながらクソゲーとか叩いてばっかのやつ、この仕事やめたら?
それとアンチさん達、叩くの頑張ってねwwwww
ちょっとしかやってないのに叩いてる奴は尿道に紙をあててシュッってやってろwwwwwwwww
プレイ期間:1年以上2015/06/22
他のレビューもチェックしよう!
伝説のランカーさん
自分が艦これを始めたのは2014年の1月13日
自分の周り(主にツイッターなど)では13年秋イベで盛り上がってた
登録してない自分は指を咥えてる状態
自分が開始した頃は秋イベが酷くて皆引退していた
まぁ13年秋は艦これブームの頂点って感じだったね
やっと登録できたわけだから毎日やってた
14年夏イベで自分と相互リンクしてた
艦これブログやってる人はほぼ全滅
この頃はまだ司令LVも低かった
やっぱ引退者が多かったのは15年夏だろうね
自分もゲームでここまでイラついたのは初めて
椅子をモニターにブン投げようと思ったほどイラついた
徐々に気付く
艦これのイベントって
イラつかせる事しか考えていないのでは?と
FGOみたいに楽しめるイベントではない
結局イラつくので丙でクリアした
ランカーになった理由は
違う鯖のランカーに見下された為
遠まわしにランカーになれない奴は雑魚って事さ
そいつを見返してやろうと思ってランカーになったわけよ
最初のランカーになった時は嬉しかったね
いきなり100位以内だもん
アホみたいに5-4周回したわ
休みの日はトイレ以外PCに張り付いてたよ
外ではタブレット持ってたし
よく言われてた
”艦これは生活の一部”
”艦これは遊びじゃない”
まさにそれだった
宗教にハマッた奴みたいだったね
何かに取りつかれた様に毎日周回して戦果稼いでいた
そうなると考えも変わるワケで・・
オレはランカーだ!
ランカーは偉いのだ!
ランカーになれない奴は雑魚だ!
雑魚は邪魔だからとっとと引退しろや!
そんな考えを持つようになった
毎回甲勲章貰ってる奴もそんな感じなのだろうかね?
オレは偉いって思っちゃうんだろうか?
前々から運営のやり方に不満を持ってたし
最後の方は惰性で続けていた
(もうゴールしてもいいよな?3年近く経過したし)
丁度12月でランカーを辞めることにした
2017年になって引退
辞めて思うのは実に無駄な時間を過ごしたって事だね
今はFGOやってるけど艦これと比較にならない位いいし
型月好きだし
もっと早くFGOやっておくべきだったと思う
http://zuikakusaikyou.blog.jp/
プレイ期間:1年以上2017/08/05
ウンザリさん
3カ月と期間は短いですが司令レベル106、最難関に挑戦できるレベル帯です。
イベントを一通りクリアした後、艦これを辞めるに至るまでの感想です。
無課金でも遊べる ×
可能ですが、決して快適には遊べません。無課金でも遊べるをセールスにしたステルスマーケティングではないかと思われます。一定の課金は必須とお考え下さい。営利目的のサービスの提供ですので課金が生じるシステムに疑問はありませんが、客引きのために無課金を全面に押し出したステマの酷さは、このゲームのネガティブな部分の根底に帰結している様に感じられます。
運ゲー ×
私は運ゲーですら無いと感じました。あくまでもフェアなルールの上に置かれた運ならば自己の努力によって突破した後の達成感・爽快感にも繋がるかもしれませんが、このゲームでは違います。オンメンテでいくらでも操作が可能ですのでフェアではありません、結果は全て運営の都合に随時調整。内容に関わらず一定の回収は必ず行う。どこぞの賭博の方がましに思えるくらいです。
プレイヤースキル ×
そんなものはありません。最適解の編成・装備をした後は期待したい結果がたまたま出るまで何度も繰り返す只それだけです。
ゲームをプレイする上での情報の提供に関して ×
まともな人なら誰でも納得するでしょう。評価は最低の低です。
外部サイトで情報を集めないとまともにプレイできません。
不都合な情報は揉み消します。
常に運営に取って都合の良い状態を保つために情報量は限りなく限定的です。
常に運営に取って都合の良い状態を保つためにマスクデータは非常に多いです。
ゲーム内でのキャラクター ×
シナリオパートの作りが粗末ですのでセリフが噛み合いません。特に序盤。
ゲームの特性上好みのキャラだけを使った攻略などには限度があります。
戦闘パートが極めてストレスの溜まる仕様であること、艦むす達は効率的な行動が抑制されていること等から、好みの艦むすにすら憎しみを覚えるかもしれません。キャラクターをデザインされている方達が折角良いキャラクターを生み出してもゲームがあれですのでストレスの矛先になってしまっています。
ゲーム関係のレビューなどは過度な評価が多い物と侮らないで下さい。
プレイ期間:3ヶ月2014/08/25
クロミントさん
去年の秋位から始めた比較的新人寄りのプレイヤーです。
ゲーム性(というより理不尽な双六性)に関しては他の方が詳しく記述されているので割愛します。
艦隊“これくしょん”を謳っておきながら過剰に不利な運任せに勝たなければ欲しい艦一つ手に入らない仕様にはもううんざりしました。
そうやってチャンスがあればまだ良い方で、私の様に遅い着任勢は入手不可艦の数も多いです。私の例を挙げるならば、防空駆逐艦“秋月”を入手する手段は現状存在しません。
愚痴混じりになりますが、現在行われているイベントの最終海域クリア報酬の防空駆逐艦“照月”は秋月と同型ということで、私にとって非常に高い優先度で入手したい艦でした。むしろ照月を入手せんがためにイベントに挑んでいるようなものです。しかし、それを最終海域の報酬に持って来られ、さらにその海域の双六性は過去類を見ない程に悪質なため入手が非常に難しくなっています。現に入手はほぼ絶望的な状態です。前半海域で新規艦は揃えられて、後半の高難易度海域は歯ごたえだけ欲しい人が行けば良い、という仕様なら救われましたが、そんなことはありませんでした。艦隊“これくしょん”なんですけどね・・・
その他大型艦建造や非常に低確率なイベントドロップ専用艦が増えるばかりで、もう楽しみを感じることが難しいです。もうこのイベントを期にこの悪質な双六から足を洗おうと思うには十分な苦汁を舐めさせられました。始めてからいくらかの間は楽しめていただけに、こんな悲しい気持ちで辞めたいと思ってしまうことが残念でなりません。
題材、キャラに対する史実の使い方、キャラそのものは魅力ですがこの双六が非常に良くないものであると感じ、艦これから去りつつ私からのレビューとしたいと思います。
プレイ期間:半年2015/09/06
2年以上さん
最近のイベント
ギミック
輸送
基地航空
ダブルゲージ
高速縛り
道中マス増加
いらんわ。
小規模とか中規模でも↑の要素を全部盛り込もうとしてくるし、
結果、
今の小規模は昔の中規模
今の中規模は昔の大規模
並に時間がかかるようになって、だけど報酬は据え置き。
これで楽しくやれってほうが無茶だわな。
特に実装当初からバグだらけで問題があった基地航空隊はひどいね。
装備するだけでボーキが減る、出撃すると空襲がきて資源が減るとか、
せめてこの完全にいらない要素なくせよ。
高評価者の人にはこれらのシステムについても言及してほしいね。
なぜ高評価なのか。
最後に、
艦これの運営は
ドロップや敵ステータスのサイレント修正をする
対応できないバグは告知せず放置する
言い訳をしてメンテを何度も延長し深夜まで及ぶ
イベ開始と言ったのに告知なく勝手に分割実装にする
新システムの説明をする気がない
特定の艦を入手させまいと出し渋る
というなかなかユニークな一面があるので参考まで。
プレイ期間:1年以上2017/07/29
頭可笑しいさん
興味を持たれた方は。一度CSの艦これ改を遊ぶことを。
お勧めします。此には全盛期の頃の思い出が詰まってる艦これですから。それに買い切りですし。無駄な出費は押さえるべきですよ。変な話ですが。本家が腐りきり。色んなゲームの養分となり色んなゲームの元となったことは事実ですが。この艦これ改もそういうゲームの一つです。出来れば。スイッチやps4で艦これACを遊びたいものですね。そして。この艦これ改ならばサービス終了に怯えることもDMMにアカウントを。個人情報を渡すことなく。遊べますからね。追い付くも追い抜くこともなく自分のペースで育てて。暁の水平線に勝利を刻みましょう!
プレイ期間:1週間未満2020/05/18
秋刀魚が釣りたいさん
コミュニティが酷いとか、ユーザーの争いが〜だとか、随分とスルースキルが足りてませんなあ。wikiなんて絶好の釣堀でしょうが。こことは比較にならない比較にならない位の入れ食いっぷり、正直見てて面白いですわ。
荒れてるのなんて前からだし、そんなのをいちいち気にしてたらやってられませんなあ。
ここにきて緩やかなソーシャルだとか昔は良かったのになんて言ってるやつらは懐古主義もいいところでしょ。
荒らしって防ごうととすれば防げると思うんですがねえ。生放送ならメンバー限定とかにすればいいでしょうに、誰でもウェルカムにしてる時点で荒らしを許容してるようなもんですわ。ツイッターなんて炎上して当然のツールでしょ。
それを分からないお馬鹿さんが荒らしを楽しんでる奴らにはめられてギャーギャー騒いでるわけで、釣った奴は楽しくてしようがないでしょうなあ。
ここで引退〜という書き込みをよく見ますが、この人たちは自分の負けを認めるのが悔しいからもっともらしい理由を適当に付けているだけに見えますねえ。
理由なんて言う前ならいつでもくっつけていいわけです。あれ?、これはどっかのデブと思考が同じように思えるんですが…
同族嫌悪はみっともないのでやめましょうねえ。
コミュニティやユーザーがどうなろうが本人が気にならなければそれでいいんですよ。
情報って自分が必要な分だけを取っていくもんですわ。
つまらければやめればいいんでさあ。
夏イベントがいい引き金になったと聞きましたが、引導を渡してくれるなんて良い運営じゃないか。と思いますが
プレイ期間:1年以上2015/10/01
響提督さん
何年も前から何かと話題になっているゲームですよね。周りに何人かやっている人がいたので半分誘われて始めました。
はじめのうちは新しい艦や装備が次々と手に入り、海域も攻略が進みとても楽しいです。プレイ歴短い人たちがこのサイトで高評価をしているのは理解できます。そして着任間もない提督たちからすれば何故こんなに低評価が多いのか理解できないことでしょう。(可愛いキャラばかりなのかと期待して初めて見たら可愛くないキャラが案外多くて萎えるという人もいるかもしれませんが…。)
しかし、半年もすればひと通り終わり新たな発見はなくなります。このゲームが本領を発揮するのはそこからです。それまで新鮮な楽しさで覆い隠されていた負の側面が一気に実感されるようになります。
通常海域は攻略してしまったのでイベントだけ楽しむという発想は許されません。日々、膨大な時間を費やしてデイリー、ウィークリー任務の消化、艦隊のレベリング、遠征による資源の備蓄をこなさなければイベントを楽しむことすらできません。
それらの準備を怠らずに晴れてイベントを迎えることができれば本当に楽しめるのか。答えは否でしょう。
敵は特効艦や中破艦を狙い撃ちにし、我はmissや関係ない艦を狙うクソAI。ただ、時間と資源を浪費させるだけの複雑な経路やギミック。通常海域に比べて格段に大破撤退が増えるのにもかかわらず札に縛られて効率的な出撃もできません。
しかし、それらは大きな問題ではないかもしれません。一日中ゲームに費やすことができる、実生活に悪影響が出てもゲームを続けてしまう提督たちからすれば資源の備蓄も時間の浪費も大した問題ではないともいえます。むしろ、ゲームなのだからそのくらいの難易度があってもいいのでは?という擁護の声も上がりそうです。
問題はその先です。提督たちはゲームながらもそれだけ真剣に取り組んで攻略を目指しているのです。ところが、運営はそんなこと知らぬと言わんばかりのいい加減な運営を見せつけてくれます。まずは、イベント突入のアプデの極端な遅延。1時間くらいなら文句を言う方が短気だという気もしますが、半日も遅れれば控えめに言って論外。にもかかわらず、詫びゼロ。一切無しですよ!それだけでもうんざりです。
ですが、そんな生易しい運営ではありません。敵の強さが異常だっただの、ドロップ率がおかしいだのミスが多発。おまけにドヤ顔で投入した新艦の耐久値が改装しても1しか上昇しない不具合を「何故か」1しか上がりませんと言って謝罪すらしない。呆れて開いた口もふさがりません。
長年指摘されながら一切改善しない点は枚挙に暇がありませんが、ここでは詳しく触れません。(他の方のレビューなどで確認ください。)
長期的にプレーすることを考えると出撃、遠征、演習、任務など無駄に手間がかかり時間的拘束が大きすぎる点も大問題なわけですが、それらを乗り越えてたどり着いたイベントも楽しめるかというと…。
結論として、数年間に亘り楽しくプレイし続けることが出来る人はかなり限られるのではないでしょうか。ネタか知りませんけど、「艦これ運営に社会の常識(時間を守る、ミスは認めて詫びを配布)を求めるな」という声も聞きます。社会の常識を覆すゲームをプレイしたみたいという方は挑戦してみてください。(もちろん長期間楽しんでいる提督もいます。時間も金も艦これ以外にかけるところはない人にはむしろ生き甲斐となっているのかもしれません。また、純粋に好きな艦娘だけ育ててイベントも本気でやらないという人もいるようです。周りを気にせずに楽しむのも一つのあり方だとは思います。)
プレイ期間:1週間未満2019/12/18
まぁ率直に言って艦これって運ゲーですよね。言っておきますが運ゲーを悪いと言うつもりはないですし、ソシャゲーなんてこんなもんだと思ってます。だって運営もボランティアではないし、利益出ないとエライ話ですもんね。そこらへんはパチンコと一緒かと。そう考えると運ゲーだろうがクソゲーだろうが運営側に有利な作りになるのは当然なわけで、、、。それを踏まえて、遊んでの感想はゲームである以上楽しみたいんですが、、、頭ではわかっているんです、でも運ゲー度が強くて味気が無いというか。確かに装備等々では幾分運に左右される部分は潰せるとは思いますよ、でも潰した上でも運要素の方が上回ってるかなぁと。キャラも可愛くて魅力的な子多いし、これで腐らせるのはもったいないと思うんですよね。なのでVita版はシュミレーション寄りではなくてシュミレーションゲーで出してほしいなぁと。某何とかロボット大戦とかみたいにwそれと田中氏は簡単にクリア云々じゃなく、とっつきやすく、誰でも楽しめるようなゲームを目指したほうがいいのでは?簡単にクリア云々のゲームやろうって思うドMの変態プレイヤーより圧倒的ライトゲーマの方が世の中には多いんですから。艦これは誰にでも愛される作品になっていってもらいたいなぁ。
プレイ期間:1年以上2015/09/02
アーマードコアの新作さん
艦隊これくしょんはサービス終了サービス終了囁かれていますが、
個人的にはサービス終了はしてほしく無いです
サービス開始後、東方に住み着いていた民度の低い連中をあっと言う間に吸収しプレイ人口を増やしました
その後彼等は東方に戻る事なく東方界隈は平和になりました
サービス終了した場合、彼らは次のゲームへと移住するのでしょうか?彼らの移住先はありません。何処のユーザーからしても迷惑です!
アズールレーンの絵師に迷惑をかけ、World WAR shipsにもマナーが悪いプレイヤーとして現れ、ドルフロに擦り寄り、東方をオワコンと馬鹿にし、刀剣乱舞や城プロをパクリと批判し続け、四方八方敵を作っていく
そんな彼等艦これプレイヤーは他のゲームに来ても迷惑なだけです!
一生思考停止して艦これをやっていて下さい!
艦これプレイヤーすべてを批判している訳ではありませんが、他の人の迷惑になっているのに常識があるプレイヤーは自粛を呼びかけたりしないのですか?
ゲームのレビューですが、2020現在でサービスを行っているゲームとは思えません。
ハッキリ言って何が面白いのか分かりません
プレイ期間:1年以上2020/12/17
秋イベ参加したいさん
もしこれから始める方は、何をしたらいいかわからないと思いますので、wiki等を見ることをお勧めします。(チュートリアルが無いに等しいです)
以下評価↓
・良いところ
初めは無課金で十分進められる/艦娘がかわいい(音声含め)/史実に沿った設定等があり感慨深い/適度にエロイ/二次創作も面白い
・悪いところ
戦闘シーンがワンパターン/運要素が大きい/課金要素地味にあり
ある程度進めていくと、資材の備蓄が主な作業ゲーになってしまうので自分も飽きつつあります。それでもイベント等で苦労して手に入れた艦は愛着わきますし、イベントクリアできた時の達成感は良いものです。
課金はしなくてもOK…ではないことを忠告します。(進めば進むほど、少しずつ課金が必要になるという感じ)
ゲーム全般に言えますが、ハマる人はハマる、飽きる人は飽きるゲームだと思います。
まあ最近、自分の周りは艦これ辞めてる人多くなってきた気がしますねー。アンチや狂信者?も増えてるらしいので、自分からはあんまりお勧めできないゲームです。悲しいなぁ。
プレイ期間:1年以上2015/11/02
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
