最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラがかわいい
yuuさん
ストーリーも壮大過ぎないくらいで、じっくりと楽しめる。
キャラクター間の関係性の小出し感がなんともいえなく、はまってます。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/05
他のレビューもチェックしよう!
社長エンジョイ勢さん
タイトル通りです
ガチャにさえ気を付ければそこそこ面白く、もしかしたらハマってしまう人も出るかもしれないゲームです。
ならレアキャラはどうするんだ?ってなるかもしれませんが、
このゲームのデイリーガチャは課金ガチャと同じなので、続けてればその内でます
システム的には装備重視で良い装備があれば低レアキャラでもかなり強くなるので問題はないです
ガチャを止める理由は他の人も書いていると思いますが確率がめちゃくちゃ低い事です
正直課金者に同情したくなるレベルです
ので新規で始める人はそこを十分知った上でプレイすれば楽しめると思います
プレイ期間:1年以上2015/10/07
攻略する楽しさなどはあまりないです。これはキャラを愛でるゲー
アオイ使いさん
ま ず 言 い た い。
他のレビューをひと通り見た感想だが
投稿するなら「レビュー投稿についての注意点」ぐらい読もうな?
それでは、レビューだがその前に
「 や る か ど う か 」迷ってる人は既にプレイ中だろうから
これを見る人は
「 や り 続 け る か ど う か 」迷ってる人だろう。
しかし、本当にプレイを躊躇っている人がいるのならまず触ってみればいい。
このゲームはブラウザで簡単に動くので
面倒なインストールも準備も何も要らないのだから。
チュートリアルを終わらせる頃にはどんな世界観なのか
自分の目で確かめる事が出来るはずだ。
プレイした感想だがこのゲームの良い点は、「キャラがかわいい」
絵に魅力を感じた。この点に尽きる。
これをこのゲームの良い点にあげてない者はエアプと言われても仕方がない。
次点で「手軽に出来る」他に何か(例えば動画見たり他ゲーしたりLINEしたり)している時でも出来る。片手間で出来るのは素晴らしい点である。
楽しませてもらえてるのだから悪い点をあえて挙げる必要はないのだが
強いて挙げるなら、キャラや武器の「上位レアが手に入りにくい」
レア度があるのだから手に入りにくい(作り難い)のは分かるのだが
数万注ぎ込んで目当てのキャラ(装備)が手に入らないのは如何ともし難い
それ以外の悪い点などただのプレイヤーの不満でしかない。
やれレベルが上がりにくいだのこの職が不遇だから強くして欲しいだのは子供の駄々っ子にも等しい行為である。
さて、プレイした感想はここまで。
如何でしたかな?プレイを続行する決心がついたのであれば
共にアップデートに一喜一憂しようではありませんか。
プレイ期間:3ヶ月2015/03/24
もにさん
高レアのキャラが圧倒的に強いわけではないので、
基本レアに関係なく好きなキャラが使える。
装備が強さの9割を締めている装備ゲーム。
装備の作成には
1.パン(スタミナ)を消費してクエストを回り、レシピや材料や資材を集める。
2.溜まった材料と資材で装備を作成する。 不要なアイテム、装備を売ってゲーム内マネーに変える。
3.パンが無くなったら、ゲーム内マネーを消費してクエストを回り、パンを集める。
基本1~3の繰り返しをする。
単純にゲームに張り付ける時間が長ければ、長いほど施行回数が増えるので良い装備が手に入る。
課金は大きく分けると、キャラガチャと資材課金の2つ。
キャラガチャは毎日1回課金ガチャが無料で引けるので、よほど欲しいキャラが居ない限りは課金してまでする必要はない。 したところで装備ゲーなので強くはならない。
資材課金は装備を作成する回数は増えるが、材料とレシピはクエストを周回しなければ入手できないという足かせがある為、これも課金したところで強い装備が作れるわけではない。 そもそも資材課金ほど無駄なものはない。
いわゆる張り付きゲーで、運よく手に入るか、施行回数を増やして手に入れるかのどちらかしかないので、課金する要素が全く見当たらない。
課金するなら、マクロでも組んで24時間の電気代を払ったほうがよほどマシ。
無課金でも重課金者をフルボッコにできるすばらしいゲームといえる。
プレイ期間:半年2015/06/29
プロネトゲ師kuraudさん
かんぱにをやった感想「これ殆ど何もしなくてもいいな」
レベル上げ・戦闘はオートだし施設強化は項目選んで待つだけ。
最初はすぐLvあがるっけど
施設レベルが上がるとカップ麺を待つより怠くなる。特に広報部がそうだ。
開発で武器・防具・アクセサリ作れるけどカンカンやってる娘の腕次第なんだな
つまり限りなく脳死ゲーだ。
因みに俺は今までオンゲは、ラグナ〇クオンライン・〇F11・PS〇2・ブレイドク〇ニクル・マビ〇ギ英雄伝・〇F14とやってきたが、これ程の脳死ゲーは始めてだったので驚いている。女、子供にはあまり考えないで出来るからいいかもしれないが…
まぁ上記オンゲは、やる事が多くて疲れるんだが、これは幸いにも自分のライフスタイルに合ってるようでハマり過ぎないので、そこだけは大変評価できる。
まだ開発途中のコンテンツもあるみたいなので、様子見と言う意味で、今の段階ではあまり極端な評価を付けるべきではないと判断したので、少し期待を込めて星3。
プレイ期間:半年2015/04/21
あさん
無課金で十分に遊べるという点では良ゲーですね。
現在の最終章は2部4章ですが、最低レアの☆1でも十分クリア可能です。
従って、ストーリーのクリアにキャラクターへの課金は不要な難易度です。
装備について、最強装備候補の無駄弓+3ですら、プレイ開始1ヶ月1週間で
作製できました。無課金で。
つまるところ、やりこみ要素である装備制作にすら課金は不要です。
また、課金石や課金アイテムは定期的に配布されるので、ますます課金の必要性がないですね。
戦闘は割と複雑です。無駄にレベルを上げて、無駄に豪華な装備を整えてあげれば、ボタンを押すだけの単調な戦闘に変化するでしょうが。
最低限のレベルと最低限の装備で攻略するためには、ある程度考える必要があります。
キャラクターは、クエスト前に決めている「作戦」あるいは「装備」により特定の行動パターンで行動します。そして、敵側にも「作戦」や「スキル」が決まっています。
つまりは、最適な「作戦」と「装備」、ついでに「編成」をクエスト毎に決めてあげるのが攻略の基本となります。
糞AIとかいう人もいますが、根本的にシステムを理解できていないだけですね。
以上から、評価は5とします。
プレイ期間:1ヶ月2016/01/18
ふっふひさん
定期的に配布される期間限定チケットや装備開発で強力な武器を打てるようになるハンマーなどは15分間の効果時間が存在する。
それ自体は別にいいのだが、なんとこの特殊アイテム、一度使った後15分間経たないと再使用できない仕様になっている。
例えばウェポンハンマーを使用した後に社長武器ハンマーを使用しようとしてもウェポンハンマーの効果時間15分が経過しないと別のハンマーが使用できない。これはチケット類の一緒。
経験値UP系(制限時間付き)アイテムや、装備開発能力上昇系アイテム(制限時間付き)と併用してこれらのアイテムを使用する際、操作ミスなど誤って別のハンマーやチケットを使用してしまった場合も例外なく15分待ちぼうけしないといけない。
ハンマーやチケットは定期的に手に入るが、上に上げた経験値アップや開発能力上昇系アイテムは超レアアイテムだったりする。しかもそういうアイテムに限って5分間しか制限時間がなかったりする。
ハンマーの効果が切れるまでそんな超レアアイテムの効果時間が無残に過ぎるのをただ待つだけのクソゲー
チケット類やハンマー類の上書きもできなければ、バフの解除もできないクソ仕様のゲーム。
こんなゲームには一切課金しないほうがいい。ガチャも10万以上つぎ込まないとお目当のキャラが出ないし、時間と金の無駄だったわ。こんなゲームやるくらいならマインスイーパーでもやってたほうが100倍マシです。
プレイ期間:1ヶ月2017/12/28
あんかけそばさん
適当プレイするだけなら課金の必要はまったくありません
というか運の要素が高いゲームなのでに多少の課金程度ではまったく意味が無いという事に
こだわる人には廃課金でも厳しいことになりますが無課金でもメインシナリオを全部クリアする程度は余裕です
個人的にはずっと張り付いてやるようなものではなく何かの作業中などに裏で動かす程度が丁度いいと考えています
課金に関してですがガチャみたいなものを引いてキャラをゲットか資材回復に消費して装備作成の2つがメインでしょうか
(他にも課金の要素はありますが多分、この2つが多い)
キャラの引けるガチャのようなものですがこのゲームのキャラクターにはレア度のランクみたいなものがあって☆1~5まで存在
☆3以上がレアキャラ☆5のキャラになると諭吉数枚入れても引けないこともありますが裝備ゲーなのでキャラのレア度はさほど重要ではない
(以前はレベルの上限の関係でレア以外は使えなかったらしいが今は☆5以外はすべて上限レベル90)
極端な話、すべて☆2以下のキャラでもメインのコンテンツを遊ぶことはできます
ただし、☆5の特定のキャラ(ホーリー)のみ専用武器の性能がおかしいのでそれを狙うとなると話は別
(最高ランクのキャラをねらって引く必要がありさらに+3の武器をつくる必要がある)
つねに最適解を求めるような凝り性な人は注意が必要です
装備作成に関してですが裝備にはプラスの数値がついて同じ裝備でも性能が上がったりスキルが変化したりします(スキルはキャラ依存ではなく、武器によって変化)
プラスはイベントなどの特定の裝備を除いて3まで
2程度までは現実的にできるくらいの確率で3になると数百、場合によっては千以上でも出来ないという人もいるくらいの低確率
ただし、遊ぶだけであれば2までの裝備でも充分なので安心?
ただ、特定の武器のプラス3(無駄弓)が壊れ性能なのでこれをつくろうとして数万溶かして何も残らなかったといった話もききます
質が悪いのが+3になるとスキル壊れ性能になる反面、2以下は極端な話ゴミなので
キャラゲットにしても装備作成にしても運要素が強いゲームなので無課金や微課金で遊ぶ程度がオススメだと思います
プレイ期間:3ヶ月2015/08/25
ウリさん
☆3のキャラにいたっては、無課金でもそれなりに集まる。
逆に今だと多すぎて放置状態の☆3キャラ多数
もはやレアキャラと呼べない
☆5に関しては、個人的には何かの間違いないでもない限り引ける事はないだろうが、
正直今更出て来てこられても育成めんどいし、
特に欲しい訳でもないが、一応はレベル上限が99なので、レアである理由は認よう。
☆4はどうか
まずこの☆4キャラも普通にイベントでもガチャでも出てこないレベル
なのに、レアとしての価値はどれだけあるの?
現段階で未だキャラストが実装されていないのもいるなかで、
レベル上限90?なぜに?
☆3も含めて、☆1、☆2キャラと同じって、、、
レアとして括られているから課金ガチャでも中々でてこん訳でしょ
でも実際プレイされてる人達が痛い程わかってる事なんだが、
キャラストすら実装されてもおらず専用装備すらない、なおかつカンスト90とか
そんな☆4にどんな価値があるのか
素人にもわかりやすいゲーム作れないもんかね
なんかストーリーとか好きで気に行っててやってみたけど、ゲームとしてはちょっとプレイヤーをなめてるね
RPGとしてもおっきい穴がありすぎて、これで金儲けとはご愁傷様ですな。
プレイ期間:3ヶ月2016/05/24
モニクさん
ゲームそのものは良い、しかしガチャ率が恐ろしく低く激絞り。
毎日1キャラ引ける事を考えても低すぎると思う。
ほとんどが★1、★2で通常クエでも拾えるキャラばかり。
★4★5は勿論だが、★3ですら絞り過ぎの為、出ない。
かと言って★2をレベルマにして使っていても3章あたりから力不足を感じる様になる。
クラスアップしたても必要な素材のロドップ率も低い為、恐ろしく時間がかかる。
上記のシステムをもっと緩くしてくれれば、このゲームは素晴らしく良いものになる。
ただ、前半はパン(別ゲで言うスタミナやAP)が足りなくなるかもしれないですね。
毎日クエで最大3000パン貰えるから、安定して回収出来る様になれば苦にならない。
集金も大事だが、ユーザーにストレスを与える仕様では過疎していくと思われ。
そこら辺のバランス調整は難しいとは思うが、もう少し緩くしても支障はないだろう。
と、まぁ上記の理由で評価は☆-1とさせてもらいます。
内訳はゲーム内容で☆2、モニクの可愛さで☆3、上記理由で☆-1。
ゲーム自体は面白いのでやってみてはどうだろうか。
BGMも素晴らしいですしね。
最後に、他ユーザーとの交流を求めてるならばMMOに行きましょう。
このゲームは完全にソロゲーです、他ユーザーとの交流は出来ません。
チャットも何も無い完全なソロゲーとなっています。
プレイ期間:1ヶ月2015/03/15
もんげーさん
レアキャラドロップできるかもイベント開催中であります
戦利品のレア度が高い素材等が落ちやすいためか見た目は良イベだと思うかもですが、
実際は、大方のユーザーの真の狙いはアイテムよりもレアキャラドロップに色めきたててる人が多いはず。
つまり、そういうイベントな訳ですよ(笑)
つくづく、煽る事に毎回必死な運営陣。
お約束的に、ドロップ率はもはや都市伝説ものもとされており、、、
しかも、狙ったキャラが落ちる保障すらないと言うね。
と言う事で前回と似たようなイベントですが、
まさに運営の狙いはブレる事なくレアキャラの希少価値をひたすら上げる事にあり。
と言うかレアキャラに商品価値を見出だしている以上、簡単には出す訳にはいかんとは思いますがね、
ただ、なんとなくせつないイベントですなぁ(-_-)
要するにお金使いなさいと遠回しに言ってるイベントだわな。
イベントって名目も、ようは手を変え品を変えの運営の集金のやり方にすぎないんだけどね。
まぁ、結論をだすと、どこまでいってもお得感すら得られない取り越し苦労のクソゲーってとこですなぁ
プレイ期間:1年以上2016/10/17
かんぱにガールズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
