最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
頑張っている部分も多々見えるのだけど
残念さん
題名の通り、限られた予算の中である程度頑張っているのは見えるのですが
プレイヤーを有料テスターとして使うと
評価が下がるのは当然です。
ゴミ扱いされれば、ゴミ扱いされた側はゲームをゴミ扱いします。
未完成だけどプレイヤーを大切にしているのなら、課金もしますが
声優にお金をかけて、絵にお金をかけて、たりない分はプレイヤーに損をさせる。
どこを見ていますか?
課金するのはプレイヤーということを、わすれてはいませんか。
残念。本当に残念です。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/09
他のレビューもチェックしよう!
なまずさん
だめおしでした。 運営が決められた遊び方を指定する=もはやこれMOBAではないですよね VCで徒党を組み勝つための構成を考えた上のアレクトーだったのにまさかのアビューズ行為とは バランス調整以前にこれ他にも同様のカードがありますよね?
運営は気づいてないのかな? だとしたら相当の無能です。 そしてくそゲーです
いまからやる方は、アビューズ行為・暴言で通報される行為を覚悟なさってからプレイしたほうがいいと思われます。 現存暴言は処罰されないため横行しております
プレイ期間:1週間未満2015/06/30
初心者さん
ゲーム自体は面白いです。
ただ、もうすでに初心者狩りが始まってますね。動きが違いすぎます。
あと、ユニットがガチャじゃないのは課金者には優しい仕様ですが、無課金で行くにはほぼ不可能じゃないかと。
すべてのユニットがゲームマネーで購入できますが、その貯まらない具合が異常。
対人戦でのランクを上げるくらいしかまとまったマネーが手に入りません。
なので無課金予定の方は同じランクくらいの課金者に寄生するか、ゲームマネー貯まるまで何十回もボコボコにされるのを我慢するか(負け戦でもランク経験値は貯まる)、といったところでしょうか。
プレイ期間:1週間未満2015/06/18
ゲームにならないさん
通信エラー通信エラー 順番待ちで1戦始まるまでには30分は待たされる。
30分待った後でもエラーが出れば並び直し。
ゴールデンタイムにできるゲームでは無い。
プレイ期間:1週間未満2015/06/09
正式サービス不参加さん
Oβは参加したが、ここの運営のバランス調整能力に疑問を感じ、正式サービスには移行しなかったが正解だった。
オンラインゲームはバランス調整が最も重要であり、それを欠いたゲームはどんなブランドであったとしても糞ゲーである。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/03
ファエンさん
初めは慣れるまで時間がかかるかもしれないが、慣れると一気に面白くなる。
カードはまだ少ないが、Cβまでしか終わってないことを考えれば十分。
また使い魔ごとに称号があるらしいので、はやく正式サービスが開始されて好きな使い魔の称号を取りたい。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/23
みれさん
いいところ
課金要素が少ない
キャラのイラストがいい
悪いところ
ゲームのバランス調整が毎回おかしい。ぶっ壊れを1ヶ月以上放置したせいでプレイヤーの数が激減した。
集団戦で床指定のスキルが重なると重くなる。
重くて敵がワープすることがある。これは対人ゲーで致命的。
他のレビューを見ててプレイヤーの質が悪いとよく書かれているが対人ゲーで足引っ張ったら文句言われるに決まってる。敵に狩られて味方に煽られて…ってお前のせいで他の6人は15分無駄にするんだから文句言われるのは当たり前。日本でMOBAが流行らない理由がよく分かる。悪いのはゲームを負けに導く<文句言うっていう考えが理解できない。1人ですきにやりたいならオフゲやってろよ。
プレイ期間:半年2016/04/13
ポコさん
明らかにスペックが足りていない様に見える時がある
処理落ちみたいな事が頻発し対戦にならなかった
エフェクトが被るとおかしな事になる始末
↓だからって罵倒するのはどうなのよ?
少しのミスも許されないギリギリの集団行動が強制される時点でこのゲームはおかしい
本当に自由度が無くてプレイしていてまるで下っ端の雑用係のような気分になる、リーダーの考えが絶対で臨機応変なアレンジが一切できない
露骨に変な動きをして足をあからさまに引っ張ってるんなら怒られても仕方ないかなとは思うが、このゲームは本当に少し間違えたぐらいでワアワア大騒ぎしたり陰湿に叩きのめす…海外のゲームでもここまでプレイをカツカツに強制される事はありません
日本ぐらいでしょ日頃のストレスを他プレイヤーにぶつけるようなの
プレイ期間:1ヶ月2016/05/20
まめさん
MOBAというジャンルの特性上、どうしても初見バイバイなのは否めない。
また、暴言や晒しなどが横行しているのも1つの事実です。
しかし、きちんと理解してゲームをプレイすれば、
チームプレイというものも存在するし、個々のプレイヤースキルを活かして楽しめるゲームです。
対人ゲームだけあって、(当たり前ですが)競技性は高く、
個々のプレイヤースキルやチーム連携で勝敗が問われるやりがいのあるゲームと考えます。
個人的には愛してるゲームなので流行って欲しいなぁ
プレイ期間:半年2016/03/11
名無しさん
頼むから昔の1対1に戻してあれが一番面白かったの
4対4でゲームを引退しました
今は7対7ですか?人数増やしても面白くないって事に気づいて
一回ミスったら取り返しのつかない事になる、だから1試合全力でやれた
4対4はミスっても誰かフォローするでしょ?みたいな全力になれん
もうあのころのヴァーミリオンは出来ないのかな・・・
プレイ期間:1週間未満2015/06/26
あぁーさん
国産MOBA(みたいなもの)
最初に現状の状態で☆5は社員か何かだと思います。
どんなに良く見ようとしても☆2~3が限界。
まずゲーム内通貨絞りすぎ。
それにより、購入する使い魔を間違えると詰む。
更に、購入しても容易に弱体化。
弱体化して更に追い討ちをかけてくる事も。
勿論返金等はない。
急にぶっ壊れた性能の使い魔を実装。
「P2Wにはしない!」 この運営の考えているP2Wってなんだろう?と疑問に感じる。
1デッキ揃えるのに大体AM25k
最初はランクアップ報酬等ある為、貯まり易いと感じるが…
ランク15で打ち切りなので、下手に使い魔を買うと詰みます。
試合のみで25k貯めるには200試合以上しないと貯まりません。
それまではほぼ同じような使い魔を延々と使い続けます。
また対戦者もほぼ似たようなデッキばかり。
というか使い魔150体もいるにも関わらず、使えるのがかなり限られている。
コラボ使い魔に関しては、1枚100試合分の価格。(高いからといって強いわけではないが一部ぶっ壊れた性能のは居たりする)
課金に関してはある程度購入してしまえば、それ以上にかかる事はないので、比較的良心的?なのかもしれない。
が、先に書いてあるように弱体化は容易なので、折角買ったものが一気に産廃になる。
因みに公式ニコ生で登録数が10万とのことだったが、oβからメンテ続きからの正式サービス開始でこけて、明言している事と違うことを行い、バランスを取る気がない弱体化を続け、2週間足らずで現在の接続数は恐らく1000人も居ればいい方。
元々人の少ないような時間帯はほぼほぼ同じ人ばかり。
あれもそれも全て元凶は運営。
一度やってみると良いと思います。
こんなに酷い運営あるだな~って思うので。
しっかりやるなら予め使い魔知識とどういった動きをしなくてはいけないのか動画とかなんかで色々知識をつけたほうが良いと思います。
知識皆無でやると、味方から利敵行為認定されてしまったり、元々やっている人達に轢き殺されるだけになります。
チュートリアルありますが、あれをしっかり覚えても実践で役にはあまり立ちませんのでご注意を。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/01
ロードオブヴァーミリオンアリーナを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!