最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラが好き
97さん
短時間で結果をだしたい人より、時間をかけてプレイする人に向く。
続けるには好きなキャラの存在は必須で、死にキャラが少ない仕様上、色んなキャラの育成が可能であり、長期間のプレイと相性が良く評価できる。
追加されるキャラも魅力があり、入手時の達成感は本当に大きい。
かわいいは正義を実感できるゲーム。
プレイ期間:1年以上2015/07/11
他のレビューもチェックしよう!
nullさん
小鬼の不具合といい今回の不具合といい
運営は積み木を組み立てるだけで全体を一切見てない。
少しでも通してテストプレイしてれば子供でも気づくようなものを見落としてる。
あれだけ長期メンテやってこのザマでは利益の大半を遊びに使ってるとしか思えない。
少しは還元してほしい
プレイ期間:1年以上2016/05/05
ヽ(・∀・)ノさん
艦これは他の方がすでに言っているように運ゲーなので何のやりがいもなく、つまらないゴミである事に間違いはないんだけど、時間かければ運次第でクリア出来るので、たのしくイベントするからと★5つけるのはいいんだけど知能低いから、何でイベントが楽しいのか理由は書けずにアンチがどうこう工作がどうこうと、ちょっと頭大丈夫かな?ってお猿さんレベルのキモヲタくんには楽しいみたいだから実際には向き不向きがあるだけだよとレビューっぽいのをしておく
プレイ期間:1年以上2017/04/16
明日からイベントさん
明日からイベントです。超楽しみ。
今年は大分待たされたわ。
さいしょに結論から
艦これ楽しいです。はい。
下の「提督」って人の、「高評価レビューしてる人らは堀で300周とかしてニコニコ笑いながら楽しめてるん?」ってあるけど、正直、掘りが楽しいともつまらないとも思ったことは無い。
俺にとって大事なことは、例えば、そのキャラが300周してでも手に入れたいかどうかだけだから。
掘りの苦労とかは関係ないよ。
その労力に見合う価値があるかどうかだけ。
その価値さえがあれば、周回数も関係ないし、燃料を30万全て使っても構わない。必要なら有給取ってでもやるわ。
逆を言うと、価値に見合わないことは一切やらない。
そして、自分で決めたことを後悔しない。
つまり、後悔すると少しでも思った決断はしないわけだ。
資源だってバケツだって正直貯めるの大変だしな。
だから、ゲーム内ではバグ以外での想定外の事象がまず無い。
こんな思考で6年やってるけど、バグやメンテ遅延以外で不満が生まれたことは無いね。
むしろ、不満の生まれようがない。
バグやメンテ遅延だけはどうしようもない。運営開発の落ち度。
それ以外は今のところ、ほぼ自己完結できてる。だから俺にとって艦これは楽しいゲームなわけだ。
まー、★1の言ってることは俺にはほとんど理解できないし、俺の思考を理解してほしいとも思わんけどね。
プレイ期間:1年以上2020/06/25
お疲れさん
タイトルの通り、運営にはこれからも末永く艦これを続けてもらいたいですね。
あ、ゲーム性は皆無なので評価は星1以下です。詳しく書くと2000文字じゃ足りないので割愛しますが、他の方が散々レビューしてくださっているので そちらを参考にした方がよろしいかと。
私が言いたいのは信者……艦豚と呼ばれる連中の事です。 今でこそ『艦これ』というゲームがあるおかげで艦豚どもは他の艦船擬人化ゲームに喧嘩を売ったり、何かとソシャゲと比較して勝手に勝利宣言したり(これだけでも充分ひどい)に留まっています。しかし、このゲームがサービス終了してしまったらどうなるか?
答えはバイオハザードです。今まで檻の中で石を投げたり罵倒しているだけだったキ○ガイどもが一斉に放出され、他のゲームに雪崩れ込んでくる事でしょう。そして、奴らはそのゲームのルールやマナーなどを一切気にせず、好き勝手に艦豚ムーブ(誹謗・中傷・利己的な発言の数々)を繰り返す事が容易に想像できます。そして寄生したゲームの民度をことごとく下げ、そのゲームを破滅に追いやる……これもう反社会的勢力だろ。
つまり、『艦これ』はゲームではなく、キチゲェ共を収容する隔離施設だったのです! 収容しきれてないけど。
そう考えてみると、「艦これ」の功績は多大です。一般人でも楽しめるような二次創作のみが異常に発展し、収容施設である本部にはキチゲェしか残っていません。これで隔離自体はほぼ完璧。
更に、無駄に時間のかかるクソみたいなゲームシステムも一役買っています。皆さん、なぜ「艦これ」は他のゲームに比べて何時までも古臭いU I のままなのか、何故もっとやり易いように改善しないのか、何故こうも時間ばかりがかかるのか? 考えた事がありますか?
それは艦これに張り付かせる事で、艦豚が他のゲームを兼任しないよう防いでいるのです! 大破進撃でキャラロストする癖に戦闘が終わったら艦娘の被害状況が確認できないのもこの為。常に単調なゲーム画面から目を離す事ができないよう、大破しないか見守らせてる訳ですね。初心者がとっつきにくいのもそう、二次創作だけ見て何も知らない一般人が誤って隔離施設に入ってこられないよう敢えてクソゲー風にしているのです。前述の通り、一般人とキチゲェの棲み分けのために絶妙なバランスで仕立て上げる、運営さんは恐らくプロでしょう。
まぁ他ゲームWikiや攻略サイトを荒らす余裕はありそうなので、もっと時間がかかり、かつ「艦これ」から目が離せないようなシステムにする事を運営さんには勧めますが。
しかし頻繁にひらくリアルイベント、これだけは頂けない。せっかくキチゲェを隔離しているのに、わざわざ外に出すとはどういう了見ですか? 事実、「艦これ」のリアルイベントではお宅の艦豚が悪さばかりしています。慰霊碑にアーケードゲームのカードを不法投棄したり、子供に危害を加えたり、等身大キャラのハリボテを必死に拝んでいたり、全てネットに拡散されて悪名が轟いてるじゃないですか……たまには気晴らしに外を歩かせるというのは悪くない発想ですが、頻繁にっていうのは止めた方が良いですね。
さて、「艦これはゲームでは無くキ○ガイ隔離施設説」は如何でしたでしょうか? 個人的には有力な説だと思うのですが……
皆も誤って隔離施設には入らないようにしよう! お兄さんとの約束だ!
プレイ期間:1年以上2019/08/10
イベント準備完了さん
良い部分も悪い部分もあるので★3位の評価ですがアンチがレビューすら書かずに評価操作をしてるので★5にしておきます。
一年以上プレイしていますが、色々と酷かった去年と比べると今年になってある程度改善がみられます。
理不尽な部分はまだありますが、プレイヤーが選択できる部分が増えてユーザーの要望通りとはいかなくともマシにはなってきたという印象で、良いアップデートも以前と比べれば増えていると思うようになりました。
ただ、まだプレイ人口は多い方ですがピークは過ぎている感はあるので、今から始めても合えば楽しめるゲームではあるのですが積極的に勧めたりはしません。
個人的にはイベントが面白いので飽きるまでは続けます。
他と比べても少額課金で済むコスパの良さは財布に優しく、課金面での不満が少ないのはこのゲームの良い部分だと思います。
プレイ期間:1年以上2015/08/03
エルフさん
2016春イベから柱島でプレイし始めました。2016春といえば、バグ祭でしたが当時新人だったのでそこまで運営に対して文句はありませんでした。ゲーム自体も楽しくプレイしました。2017夏イベ前までは。
次第につまらなくなってきたのは夏イベからです。TP2000、ギミック解除、対策の仕様がない潜水クソガキ…理不尽の塊です。そういった不満とともにこれまで仕方ないかと思っていたこと(例えば鯖によるランカー差、イベントごとにショボくなる報酬、再実装しない過去の装備や、レベルをいくら上げようともワンパン大破、疲労度など)に対しても怒りを感じるようになりました。
そして秋イベで堪忍袋の緒が切れました。ショボい報酬、渋いドロップ(アイオワまだですか?)、トリプルゲージ、過剰なギミック…正直今回は楽しいと感じたことは無かったです。単なる作業です。報酬の凉月をもらっても全然嬉しくなかったです。これからゲームを始めようとされる方は以上のことを踏まえた上でプレイするかどうかお決めください。
プレイ期間:1年以上2017/12/07
嘘松法螺吹きさん
アズレンの評価に投稿してあったもの。
投稿者KADOKAWA←糞中ゴミ介
↓負け犬の遠吠え
艦隊これくしょん存続の為にもアズールレーンは必ずサービス終了まで追い込まなければなりません。
そこで艦これ運営及び艦これ信者の皆さん☆1レビューのほどよろしくお願いいたします。
パロディとは日本製の製品が他の製品の一部を引用することですが、海外(中国)がこれをするとパクりになります。
アズールレーンは艦隊これくしょんのパクりなので絶対にサービス終了をさせましょう。
アズールレーン運営Twitter凍結を信者の皆さんは目指して頑張ってください。
艦これ運営の皆さんはアズールレーン公式ホームページのサーバークラッシュを目指して海外アクセスでのメンテナンス妨害をよろしくお願いいたします。
↑こんな事、書いて恥ずかしくないのか?
馬鹿は、何処までいっても馬鹿だな。
アズレンに敗北宣言してる投稿内容だな。
艦これの方こそ、速やかに終了しろ。
プレイ期間:1年以上2018/03/21
野宮悠さん
不謹慎だとかそういうことでなく、ゲームとして最低評価
大破しないことを祈りボスにダメージが刺さることを祈るだけのゲームで難易度(笑)を上げるのは道中の一発大破を増やすことらしいですね
こちらができることは陣形を選ぶことくらいで回避しようが無い、陣形効果も運営は告知していない。
敵を選んで攻撃することすらできずにこちらはただファミコンレベルのエフェクトを眺めているしかない。本当に最近のゲームなのか?
プレイ期間:1年以上2017/10/05
艦これサ終さん
今まで数多くのゲームに触れてきましたが、その中でも艦これは全てにおいて最低最悪でした
下で☆5を付けて暴れてる狂人信者を見れば、艦これに接することの危険性はおわかりですね
ゲームシステムも戦闘から何からほぼ運のみで決まるスゴロク仕様、もはやこれをゲームと呼んで良いのか
キャラも極々一部は良かったりしたが、そういったキャラに限って運営の身内が担当してなかったりするので冷遇されまくる
水準の低い身内を依怙贔屓してゆく公私の分別すら付かない運営
ユーザーが望むことは重々承知してる筈なのに敢えてそれと逆行し、身内の都合最優先で運営するゴミ運営っぷり
今更こんな悪名高い地雷ゲーである艦これなんぞを始める新規はまずおらんでしょう
また、古参も次々と艦これに愛想尽かして引退に歯止めが効かず、衰退の一途
この時期にいきなりC2機関の新IPが告知とか、これはもう先の無い艦これは直に戦略的撤退しますから、こっちに移ってねとの意思表示以外の何物でもない
艦これに未来無し、沈み行く泥舟から脱出するのは早い方が利口
プレイ期間:1年以上2021/08/22
あか軍さん
ついに終わりのはじまりですかな。
いまや収益のメインであるはずの、リアイベ関係でトラブル。
詳しく書かれている方がいますが、再度まとめると、
リアイベに参加したダンサーが、艦これの曲を使って大会に出ようとして、曲の使用許諾を得ようとしたら、不許可になった。
理由は「第三者の方が私そして関係の皆さんの確認も許諾もないところで使用され...」
もちろん、作曲者に権利があるので、気に入らなければ使用を断れるというのは大正解。
土壇場で許可とれなくて曲変更というのも、よくあるはなしです。
ここで気になるのは、艦これのリアイベに出演された方なのに、第三者扱いないうえ、大会はまだ先の話。
艦豚は艦豚で、使用許可を断られたので曲変えますという事件なのに、著作権違反だとか手のひら返しで大騒ぎ、契約は弁護士を立てて契約書を正式に交わすは良くある事なのに、弁護士立てるなんて戦うつもりかと勘違い。
これにて、艦これコンテンツは、第三者が行う場合、曲の使用すら許可が出ない可能性があるということを内外に知らしめました。
自らの首をしめるような事にならないと、いいですね。
さて、この事件はゲームには無関係でどうでもよいことですが、昨今の勢いのある他運営ならどうするか考えてみると面白い。
条件は下記の通り
・コンテンツに縁のあった人が、著作物をつかいたいと申請してきた
・行き違いがあって、権利者が拒否
コンテンツの将来を見越した場合、プロデューサーはどういう判断をするのがよいでしょうか?
艦これ運営は、使用許諾をせず、さらに後出しで規約を変更するという、反応をしました。この判断が悪いという事はありません。
しかしながら、このような運営が考えるゲームなんて、独りよがりな面白くないものになるのではないでしょうか。実際そういう事例も増えているようですし、酷い目にあってみたいという人でもなければ、傍からみて運営がやらかすのを傍観するのが、このゲームを楽しむ正しい姿かもしれません。
というか、CDとか曲は、ゲームがはやらないと売れないでしょうに。
あ、いや、これが運営がいう、悲壮感ってやつ?
プレイ期間:1年以上2019/11/04
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
