国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

艦これの評価~前編~

ニトロンさん

僕(22歳・大学生・男)の艦これに対する評価を書こうと思います。
艦これは提督Lv101までプレイし、プレイ期間は1年半ぐらいでしょうか。
もし良かったら見ていって下さい。m(__)m


まず、簡単ではありますが、僕が考えた艦これの【良い点】と【悪い点】をまとめてみました。

【良い点】
①基本無課金でプレイする事が可能。
(艦娘をコンプリートしたかったり、作業効率を上げたいなら微課金は必須)

②プレイ時間に制限が無い。
(サーバーメンテナンスや緊急メンテ時は当然だが、艦これはプレイ出来ない。)

③艦娘の絵が非常に可愛い。ボイスも全艦娘に用意されており、フルボイスである。

④期間限定で季節に合わせて、艦娘に専用の追加ボイスやグラフィックが実装される。

⑤季節ごとに大きなイベント一個ずつあり、非常に盛り上がる。

⑥プレイスタイルに縛りが無い為、自分の好きな艦娘を育成する事が出来る。

⑦艦娘は基本女性のスタイルをしているが、大破絵は全員が露出が多い服装では無く、絵師によっては『女性の肌の露出を好まない人』も居る。
よって、肌の露出の少ない子もきちんと居るので女性の肌の露出が気になる人でも安心にプレイ出来る。

⑧艦これに存在するBGMの一つ一つがかなり優秀。どれも良い曲ばかりで、イベント時に盛り上がる要因の1つになる。 
(とある家具を部屋に設置する事で、家具コイン(ゲーム内マネー(?))を支払う事でBGMを聞く事が可能。)

⑨プレイ人口が多いので、リアルでも話せれるケースが多く、また同人作品やゲーセンの景品でもよく見かけるので、ゲーム外でもコレクター要素を楽しめれる。

【悪い点】
①完全に無課金で全艦娘を保有する事は不可能である。
(所持枠が100人を越える為)

②海域のルート固定が無いMAPでは羅針盤によって、連続でボスに辿りつけないケースがあり、準備万端にしてもボスと戦えずヘイトを溜め易い。
(ルート固定用の艦娘は過去のイベントでは『明石』や『あきつ丸』と居たが、どちらも戦闘に不向きな艦娘なので、艦隊全体の攻撃力が落ちてしまうので、一概に良いとは言えない。)

③作業恋宇率を上げたいなら、入渠数を増やす為に2000円必要であったり、母港数を拡張するのにも+10人で1000円必要、という事。

・・・続く。

プレイ期間:1年以上2015/07/12

他のレビューもチェックしよう!

アズレンも艦これどっちも糞だよ糞

りらはんたー(本物)さん

アズレンは燃料の減りはもちろん回復も遅い
艦隊これより劣る
つまりどっちも糞だ
こんな糞みたいなゲーやってをんな
朝鮮人か?
支那人か?
日本人であることに誇りを持たんか!
俺たちは日本人だ!
皇国の戦士だ!
韓国や朝鮮なんぞに負けんわ
舐めんな
日本人なら艦これやろう
当然のこどだ
俺はランカーだ俺は強い
俺は軍人だ
オれは軍神だ
秘宝をよこせ!オレは神になるんだ!
うおおおー!
天皇陛下万歳

プレイ期間:1年以上2018/05/18

.秋津洲がほしいんだが?
A.イベント限定艦。登録が遅れた自分を恨め。

Q.任務バリアうざい、オンメンテしすぎ
A.そんなものはない。ちゃんと統計で示してどうぞ。

Q.運ゲーでクソゲー
A.実力があればクリア可能であり理不尽ゲーではない。とにかくマクロを回せ。
まるゆは?改修は?穴開けて女神積んだ?艦載機熟練度は?ネームド機量産した?間宮伊良湖課金した?

田中さんが作り上げた硬派なシュミレーションゲームを理解できない雑魚はやめろ

プレイ期間:半年2016/01/19


「めんどくさい」「UIがあまりにもひどすぎる」「それどころか、悪意が垣間見える」「意図的にヒューマンエラーを誘発するバカシステム」
に嫌気が指し、いつしかログイン辞めてました。
短冊プルプルとか、ドロップがどうとか、新艦実装がどうとかは上に比べたら些細な問題。
ゲームですらなく、「嫌がらせヒューマンエラーチェックすごろく」。

もともと、イベントだけは戻ろうとログイン止めていたら、アズレンが始まったので、もう二度と戻らないでしょう。こういうパターンの人、多いんでは?
過去、500位ぎりぎりくらいとはいえ、ランカーで熱心にやってた自分がこうして
止めるくらいなんだから、もう終わりが見えてるでしょう。

悪意ポイントは挙げたらキリがないし、散々書かれてるけど

・遠征条件が一切記載無し。普通のゲームは、達成できない遠征はそもそも出せないんだが、誤った遠征でも出せてしまい、戻ってきてから判明し、時間と資源だけ取られる。
悪意というか、アホなんじゃ?

・普通のゲームが任務自動受注なところ、これは手動で5個まで。
しかも遠征は勝手に強制的に報告されるので、朝一は帰還が無駄になる悪意仕様。

・通常艦隊と連合艦隊の陣形選択画面の位置に差異があり、ヒューマンエラーを誘発する悪意仕様

・いうまでもない轟沈システム、選択時に自艦隊情報がわからないバカ仕様
これ、製作者は「緊張感が~」とか意図してる模様だけど、息抜きのゲームを緊張しながらやりたいバカはいないでしょ?根本的にバカなんじゃないの?

・疲労。まあこれはアイテム、金で解決できるからまだ理解はできる。商売だから。
基地航空隊の疲労はなんなんだ? 金でも解決できず、ただ足止めを食らうだけ。
政策陣は精神鑑定、脳の精密検査受けたほうがいいレベル。

もう先は長くないんだから、信者もろとも精々嫌がらせを頑張ってほしい。

プレイ期間:1年以上2017/11/08

バランスが…

枕営業ダメ!絶対!さん

艦の強さが田中の贔屓してるのは強くてそうじゃないのは微妙というわかりやすいバランスが取られている
これは一部の艦娘たちがプロデューサーの田中に枕営業をしてステ贔屓というものを勝ち取ったと見るのが妥当だろう

イベントではその枕組を使わないと厳しいとこもあり、田中の使用済みを受け入れる人でないとプレイするのは苦痛を伴う
いわゆる微妙な子たちはまだ新品だろうから私はイベントで苦労しようがそういう子たちだけを使っていきたい

プレイ期間:半年2016/03/02

信者はとにかく艦これを持ち上げんが為によく発する魔法の言葉。
そして、実際は何も変わってないことにも気づけない。

信者には何を言っても通用しない。彼らは「艦国」の人で我々とは人種が違うのだから。
しかし、言っても無駄とわかってはいるがここでアズレンと艦これのイベントを比べてみようと思う。

・ストーリー
「艦これ」…イベント難易度選択画面で難易度の選択を行った後、すぐにマップに切り替わる。マップクリア後、海域クリア報酬を受け取り「海域を突破した」
という画面とともに次のマップへ。この繰り返し。
「アズレン」…ステージ選択ののち、艦船達による会話パートが挿入されたのち、戦闘マップへ。初回ボス戦、マップクリア達成後、会話パートが入り次のステージへ。この繰り返し。

・戦闘マップ
「艦これ」…羅針盤により進行。艦隊編成によりある程度誘導可能。ボス出現や装甲弱体化、ボスルートの出現など様々なギミックがあるがチュートリアルはなし。
「アズレン」…画面のタップで任意の場所に移動する。移動力は艦隊の編成に依存する。移動を行う敵はいるが2ターンに1回しか動かないので簡単に回避できる。また、特殊ギミックがある場合は必ずチュートリアルが入る。

・戦闘
「艦これ」…介入不可。ルート固定用に艦娘を編成しなければいけないので好きな艦娘だけで編成するのは不可能に近い。味方が誰を攻撃するかも不明なため、祈祷力が試される。レベルが高くても恩恵が感じられない。
「アズレン」…介入可。オートでだめでもマニュアルで何とかなるケースも多い。レベルの恩恵が非常に大きく、低レア艦でもレベルが高ければイベント最終海域も少数で突破できる。

・新規艦
「艦これ」…ドロップ限定。特定マスでS勝利など指定されて場合が多い。また、通常建造で得られる艦娘もドロップするため100回掘っても出ないときも多い。逃すと、次のイベントでドロップ設定されるまで事実上入手不可。
「アズレン」…正月イベントでは6隻追加。そのうちポイント交換対象が2隻(ドロップもできる)、1隻が取得ポイント累計達成報酬、3隻が建造ガチャ(2隻がSSR、1隻がSR)。ガチャに限っては運としかいえないが、普通にプレイする際にはほぼ3隻は入手できる状況にある。限定ミッションで1日3回建造(達成でポイント取得、ガチャ用アイテムも取得)があるので入手機会という点では少なくはない。
逃した場合、復刻待ちになるがこちらもいつ復刻するかは不明。

・戦闘ダメージ
「艦これ」…「通常」「小破」「中破」「大破」に別れる。破損状況によって敵へのダメージが変化する。「大破」状態で進軍すると「轟沈」し艦娘が装備もろとも「ロスト」する。
「アズレン」…2つの艦隊で出撃するが初期弾薬が5ある(主力艦隊に工作艦がいると弾薬+1)。1戦闘ごとに1個消費するし0になると与ダメージ-50パーセント。
戦闘不能になると好感度とコンディションが少し減少する。
艦船も装備もロストしない。

・ドロップ目的の周回
「艦これ」…難易度ごとにドロップ率が設定されているうえドロップポイントやS勝利必須等様々な条件がある。道中の強敵を相手にしなければならないため、指定マスへ到達できず、撤退することも多々ある。
「アズレン」…ステージクリア後、周回を続けることで「海域危険度判定」を0にすることができる。被ダメージを20%軽減し、移動する敵も固定されるため掘りやすくなる。海域クリアするたびにポイントも取得できるため交換もしやすくな。

このように艦これがいかに「簡悔」の精神を体現しているか、わかりますね?
このような明確な差があろうとも信者は論点をすり替え、嘘を撒き散らしているのです。
このサイトを見ている信者以外の人には理解できると思います。
「艦これ」は「進歩することを放置したゲーム」であり、「艦これ信者」は「住む世界が違う次元の存在」ということを

プレイ期間:1週間未満2020/01/13

悲しいなぁ

甲5は無理さん

高評価の人がよく言う「低評価は楽がしたいだけ。誰でもクリアできてキャラも必ず手に入るゲームのどこがおもしろいのか」とはまったく極端な話であると思う。要は「ほどほどに<やりがい>がある」のがいい。そして艦これの難易度は極めて凶悪。
ここで書いたら字数が足りないが、今回のイベントはなんと最初のマップから連合艦隊必須であり、次のマップでは過去のイベント以外に入手機会がないアイテムがほぼ必須と初心者お断りのようだ。そうすると「次を待てばいいだろう」と必ずツッコミが入るが、ブラウザゲームで4か月間のブランクというのは長い

まあ、このゲームはとにかく時間が厳しい。「時間で1枚の絵を買うゲーム」だと思えばいいだろう。
まず、毎日数回のログインで遠征・資材の回収。例えば石油なら大体1日に1000増えればいい方だと思うが(社会人)、イベントでは(支援含めて)たった1回の出撃で消える量である。
イベントは運運運&運。編成も装備も大枠が決まっていて動かせないので皆似通う。「独自の編成」を編み出すという人もいるのだが、出撃制限がかかるため保有枠重課金・牧場者以外は試せない。「あえて強いキャラを出さない」とかならまだしも、「全くテンプレから外れたパターン」は縛りの関係上絶対に編み出せない

イベントの設定も理解に苦しむものばかり
例えば「砲撃戦が不得手な水雷戦隊で敵砲台を制圧する」一撃離脱の奇襲戦なら歴史上結構あるが、「上陸作戦前の制圧戦」という謎
自分で操作するなら面白いと思うが「一切戦闘にかかわれない」ので要するに不利なシチュエーションを強制的に押し付けられるだけ

運営の姿勢も疑問
ゲーム中で重要な要素を一切教えない(制空・索敵・装備の効果の実数など)が、これを調べた有志を目の敵にしている。いわゆる信者もツールを使ってぶっこ抜いたデータ・計算式を使うだけ使っておいて、ぶっこ抜く行為そのものは叩くというダブスタ。
たしかにツールはよろしくないが、ゲームとしての最低限の情報すら知らせない方にも原因がある
また、バグの隠ぺい、告知なしで敵キャラの性能を弄るということも平気でやっている
余談ながら、この企画は、正面図だけ渡して「キャラのフィギュア作って」→制作会社がやむなく背面を想像で作る→完成後「背面の設定あるから」と初めて示しリテイクさせるという社会人としてあり得ないことまでやっている

プレイ期間:1年以上2016/05/14

信者の現実逃避もここまでくると
哀れ通り越して頭の病気なんかじゃないかと疑っちゃうよね笑
ってか1ヶ月以上も毎日毎日同じような投稿続けてる時点で異常だわ

>>はっきり言ってここまで大きなコンテンツを何のトラブルもなく
5年間維持できただけで奇跡ですよ
タイトルにも書いたけどお前の奇跡、ずいぶん程度が低いよなw
一瞬だけアクティブ100万超えてから人が減り続けて今や5万もアクティブいかないのに大きなコンテンツ?
数百万のユーザー抱えつつ、頻繁にイベント開催したり、バランス調整なり日々努力しつつ5年以上継続してるオンゲなんて珍しくもないけど?
そりゃ艦これなんて年4回しかイベントないんだから運営も楽だろうよ笑

>>このゲームはそういったスケジュール管理とかは本当にしっかりしています
やるって言ったことは予定通りやる姿勢はどのゲームよりもしっかりしてます
メンテ時間守ったことないのに何いってんの?w
予定を守るのは当たり前、遅延したら謝るのは当たり前。
そんな基本的なこともできないくそ運営だったけど?w


>>そもそもおめえらなんでそんな偉そうなの?
それはこっちのセリフw
艦これプレイしてるってだけでなんでそんな偉そうなの?笑

>>艦これにさっさと飽きて
ろくに課金もせず
二次創作もろくにせず
さっさと出て行った分際で何言ってんの?なんも貢献してない無産じゃん

人によるだろうけどつまらんものからはすぐ離れるだろ
ゴミに金は払わんし
二次創作?それこそ何いってんの?笑
おめぇは今まで触ったゲームの二次創作いちいちしてたのかよ?w
ホント発想気持ち悪いなw


>>無課金で遊べるってのは建前で
後でどっぷりむしりとろうって魂胆も見抜けなかった奴が
ちょっと前まで常套句だったなぁ
他のガチャゲーと違って無課金で遊べます、っての
つまり最初から絞りとるきまんまんでホラ吹いてたってことだよな?w
やっぱここの運営と信者って性根腐ってんなw

>>みなさんはもう少し真実を語るべきです
多くの人はとっくに真実を語ってる。お前は真実を見るべき

>>このゲームが衰退したのは運営のせいでもゲームのせいでもない
ドラを船長とする四皇タナコロ海賊団が一般ユーザーに嫌がらせをし

都合の悪いこと全部アンチのせいにするの楽でしょ?笑
クリックしかすることないこのゲームと同じでw

一般ユーザーに思想の押し付けと暴言で嫌がらせしてたのはお前ら信者
ユーザーの望まないゲーム設計をして嫌がらせし続けたのはここの運営
ゲームもコミュニティもくそ
そりゃライト層は離れて衰退もするわw
昔と違って基本的無料ゲームなんて山ほどあるからな
同じく金と時間をかけるなら自分が楽しいもんにかけるのは当たり前
艦これは多くの人からその価値がない、なくなったと見切られただけw
それともアンチの嫌がらせ程度で衰退する
求心力のない薄っぺらい紙ゲーだったってことなの?笑

艦これの衰退は止められないけど、これからも毎日★5レビューして無駄な抵抗頑張ってね(^^)

プレイ期間:半年2018/03/01

ゲームではなく作業

はるうららさん

戦闘はゲーム性など皆無で、ただ画面を見てるだけです。
日々、決められた作業をこなすだけで、とてもゲームとは言えません。

戦闘画面に関しても、目を引く演出など一切なく、
キャラ絵のバナーにしょぼいエフェクトがかかるだけです。
それでいてメモリを1GB以上消費するという雑なプログラミングです。

運営のやる気もなく、イベントは年4回だけ。
新規ユーザーに向けての復刻イベントなどもありません。
イベントで追加される新キャラやアイテムも先行配信とは名ばかりで、
その後2年以上実装されることはありません。

不具合や問題点を指摘しても、運営から回答はきません。
課金に絡む不具合に関して質問しても、ダンマリを決め込みます。
法人としてはあり得ないほど無責任です。
ユーザーから集金したお金は、運営の豪遊費に消えていると思われます。

プレイ期間:1年以上2018/11/15

まず、このゲームの開発元はカドカワです。
そしてカドカワの関連先にはドワンゴがあります。
そしてそのドワンゴには某政治家の親類が社外取締役になっています。その政治家の生い立ちはネットで調べて下さい。また、ドワンゴ/ニワンゴには巨大匿名掲示板のあのお方が絡んでいます。

これは調べれば簡単に分るので深く語りません。このゲームを語るにはこれらの事を含め、1995年以降~2000年にかけてのネット創世記を念頭に入れないと本質を伝える事ができないと思います。

では、上記のキーワードに「自演」を追加し、検索してみて下さい。かなりの数のHITが確認できたと思います。ここのレビューを見ても、煽りの傾向が2chっぽくないですか?

情報の中に情報を隠すのが一番効率の良いやり方です。調べる手間が膨大で非常に時間がかかります。そして、wikiは第三者が書けば、表示法の罰則は受けません。しかし、関係者が書けば別です。DMMのゲームは基本、自前でHPやwikiを持ちません。不思議な事に第三者にまかせている殆んどのwikiで、管理人が誰も名乗り出ません。

公式掲示板に至っては、この第三者wikiを削除するどころか、推奨したりもしています。加えて先日、DMMの別ゲーで自演が発覚しました。

この事が何を指すか?
単純に一本の線で考察してみました。

もし、第三者がwikiを書けば【表示法の適用除外】になり罪になりません。一方、運営が第三者の仮面を被り、wikiで情報操作しているなら表示法違反です。

仮説は、第三者が書いている事を押しとおせば表示法なんてノープロブレム。私はこの為じゃないかと考察します。

単なる疑いで証拠がないと言っていますが、今まで以下の不自然な言動があった一部を列挙します。

・他ゲーで自演が発覚
・運営が第三者wikiを容認
・twitterでの告知時間とほぼ同期する時間にwikiが更新される
・何万回の検証にも及ぶ羅針の誤記を修正したら有無を言わせず削除
・クエを受けると確率が変化する条件分岐の仕組みを記載したら削除
・艦娘を所持状況を判別してテーブルを変化させてる指摘も削除
・最終ゲージでの抽選テーブルの変化の指摘も削除
・管理者権限の素顔が見えない

端で見てると、あくまで個人の見解ですが、第三者の書き込みを強調して優良誤認させてるようにも見えます。

大型建造なんかが良い例です。大和一発ツモ。○回回せば普通引けるだろなどの煽り。実はこれは何も昔からある事で2chで行われた典型的な手法なんですよね。

極端な物の見方かどうかは、見る人の自由です。ただ、偶然も何十、何百と重なったので限りなく黒に近いと思っています。こういうわざとらしい事をして人が離れて、挙句、嫌なら辞めろ?子供じゃないんだから、建設的な意見と捉え儲けるヒントに変えたらどうでしょうか?こういう意見を取り入れた某ゲームは本家を凌ぐ勢いになって、歯軋りが聞こえてくるのは私だけですかね??

最後に、電球=エジソンというイメージがありますが、電球を作ったのはエジソンではありません。改良したのがエジソンです。オリジナルでも改良の余地が多分に残っていれば、第三者の功績になってしまう事も多々あります。聞く耳を持たないのであれば、もうこれ以上、とやかく言うつもりはありません。どうぞご自由に。

プレイ期間:1週間未満2018/03/01

簡単操作で君も提督に!

ローレンシアさん

タイトルの通りでして、ゲームと言っても戦闘においてプレイヤーが行う操作は少ないです。トレーディングカードゲームみたいなもんで、集めた艦娘を普段は6人並べて出撃します。もちろん、強いキャラで出撃すれば勝てる確率も上がります。プレイヤーは戦闘開始前に陣形を選択するだけで、あとは勝手に進行します。ですので、イベントの甲難易度を含むどんなに難しいステージにおいても、戦闘さえ始まればトイレにでも行って戻ってくる間に勝敗が決まっています。この間にプレイヤーが一切関与できないのが運ゲーと言われる理由の一つです。

クリアしたければ時間をかけてレベルを上げ、出撃する回数を増やすまでです。今から始めて、古参に追いつくとまではいかなくても、一人前にプレーできるようになるには、1日3時間プレイして半年くらいはかかるでしょうし、全キャラコンプリートするには1年以上は見た方がいいでしょう。一週間に数時間しか時間が取れないという人はまともなプレイはできないと思います。

さて、キャラの入手に関してですが、こちらもほぼ運です。努力して何とかなるものでもなく、入手手段のないキャラが存在するのもまた事実です。
極端な話、艦これにおいて確実に入手できるのは、初期艦の吹雪、叢雲、漣、電、五月雨の5人のうちいずれか1人です。これ以外のキャラは絶対に入手できるという保証はありません。

今から始めるという人もいるでしょうが、あまり意気込まず時間をかけてやるスタイルでないと、とても楽しめるとは思えません。
正直、私個人としては今から始めるのはお勧めしません。

プレイ期間:1年以上2015/12/15

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!