最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まったりやる分には面白い
おでんさん
ほとんどの人がそうだと思いますが、プレイしていれば9割程度のキャラは手に入るようになっています。
これを100%に近づけていくほど大変になりますが、その手前でうろうろしている分には楽だと思います。
手に入りにくいとされるレアキャラとノーマルキャラの差が酷くはない以上、保有の有無で攻略難易度が劇的に上がることはありません。
自分はある程度割り切ってやっていますが、駆逐艦以外のキャラは全て保有できているため大きな不満はありませんね。
サービスが続く以上は新しいキャラが追加されるのでコンプリートすることに個人的に魅力を感じないし、好きにやっていた方が楽しいので欲しいキャラを逃さない程度にまったりやるのが一番いいと思いました。
ストレスがたまると書いている人が多いようですが、プレイスタイルとその人次第です。
遊び続けるなら付き合い方も考えないといけません。
プレイ期間:1年以上2016/01/05
他のレビューもチェックしよう!
引退成功提督さん
惰性でやめられない提督へ。
(ゲーム性の良し悪しや楽しさは置いておいて)アズレンをやってみるのは悪くない方法です。オート任務受注、入渠なし、成長速度、適度なやりこみの重さ、本来のゲームのための時間の中で全てが済みます。エミュで並行プレイしていれば、いずれはこのゲームをやらなくなります。レベルが強さに明確に反映されるため、掛けた時間分だけ確実に強くなります。艦の強さに運は完全に関係ありません。
また、このゲーム、等の呼び方でタイトルを使わないことです。話題に挙げないことは大切です。
これまでに掛けた時間がもったいない、課金がもったいないと思うかもしれませんが、これから使う時間の事を考えましょう。甘味の価格を改めて見てください。時間を縮めることにあれだけのカネを要求するのです。
始めたばかりの提督さんへ
艦が揃っていく様子や、突破できる海域が増えているうちはたしかに楽しい時期ですが、数度イベントを経験すると、先達が書いていることがよくわかります。
時間とお金をドブに捨てないために、課金は入渠ドック、母港枠だけにしましょう。
レベルはおおよそ80台から強さにほぼ変化がありません。偏った乱数(はっきり言って異常)運の方が圧倒的に支配的であるため、金を払ってレベルキャップを開放してもまず意味がありません。いくら育てても時間の無駄です。
強力な限定艦は何年待とうが入手できません。
難海域を突破した満足感もいつかはやっと終わった、なぜここまでの設定にする、何万資源を溶かしても無駄、何をやろうが「全部運」という思いにいずれ変わります。そうなったら上に戻ってください。
プレイ期間:1年以上2018/01/20
提督Aさん
もう散々書かれていますが装備練度しっかりこなしても最後は運ですべてが決まる運ゲーです。おまけにやることが毎日、毎週、毎月同じなので合わない人にはとことん合いません。正直ある程度やり込んでしまうと年四回のイベントくらいしかやることがなくなります。毎日コツコツやられる方であれば恐らく1年~2年程度である程度やり終えます
またゲーム性はあまり無く、そういうものを求める方はアーケード版の方が肌に合うでしょう。ただしこちらは本家ブラウザ版とは違い極端にリアルマネーを消費するので注意が必要です。
さらに早期にたたむ予定だったので当初は軽いシステムだったのですが長く続いてしまったためその都度新システムを追加。結果的に新規はwiki無しではとても理解できないようなシステムになっています。
年二回の即売会の状況からも分かるようにアニメ・ゲーム等ではトップクラスの人気があるキャラゲーです。そういう意味合いでは頭一つ抜けていると思います。お気に入りのキャラが見つかり、かつ入れ込むことが出来れば長続きする良ゲーになると思います。
最近の基本無料を謳ったゲームと比較すると課金要素もほぼ皆無の為、お試しで始めてみてひと月程で継続するか否か判断するといいと思います。
プレイ期間:2017/08/10
タナカスさん
このたび、ゲームを引退することを決意しました。理由はフリーズと猫の多さの割にゲームシステムを改善しようとする気のない運営、もとい田中謙介が原因です。今イベントでは道中でフリーズしまくり、幾度と猫に落とされました。その度に必死でつけたキラは消え、たいした戦闘をしてもいないのに資源消費がかさみ、疲労がつくという地獄。これも戦闘スキップ機能もしくは中断された戦闘を再開するような仕組みがあれば防げるかと。今のシステムだと、陣形選択をすると既に内部では勝敗がつく仕組みになっており、戦闘画面にプレーヤーが介入できる要素はありません。つまり必ずしも戦闘画面を流す必要性はないと感じます。我々提督は結果にいたるまでの過程を見ているに過ぎない。そして戦闘画面にてフリーズした場合、内部では戦闘が行われたことになっているので、疲労がつく。普通戦闘中に予期せずゲームが落ちることに対しての対策がなされているソシャゲなんて結構多い。ただでさえ重いゲームの短冊プルプルアニメーションを見させられているだけなので、時間の無駄に思えてきた。
そして運営はゲーム本体、またはサーバーについて、なんらかの改善を施す気がない。運営公式ツイッター(公式マークすらない)においては、大多数にとって必要ないリアイベ情報を垂れ流すばかり。見づらいからイベとゲーム分けろって。このままゲーム畳む気なんだろうか。
あとこれからこのゲーム始めようという人に言っておく。
このゲームをやるのはとてもお勧めできない。引退を決意してからこそ分かったが、このゲームにかけてきた時間は無駄な時間が多かった。時間をかけて積み上げたものが無惨に崩されていく。そんなゲームです。
艦これを辞める前に文句を吐かせていただきました。みにくい文ですみません。
プレイ期間:1年以上2019/06/02
やれやれださん
とうとう運営工作員がボロを出したようですね
「いやならやめろ」という言葉は運営側しか使いません
酒でも煽りながらぽろっと本音を書いたんでしょう
過去にも、放蕩オペラハウスの管理人ワダツミ(運営である角川関係者)が自分のブログにて
「艦これに文句があるなら辞めたら?」と言い放ってます
オナ二式大艇は運営側の工作員でほぼ間違いないでしょうね
マクロの言葉を連発することから、運営関係者もマクロを使っている可能性があります
実際のところ、最近は戦果のボーダーが異常に上がり
上位ランカーは12時間で戦果300以上稼ぐなど、かなり不信な点がありました
それでもアカウント凍結されることすらなかったです
ところが4月に入ってから不動の1位を勝ち取っていた各鯖の上位ランカーが軒並み転落
4月の戦果稼ぎはかなり低い水準になっています
調べてみたところ、マクロ製作者側が戦果稼ぎの機能を停止したとのこと
運営工作員達がマクロを使えなくなり、戦果ボーダー上げが出来なくなったのでしょう
ついでに今までの運営火消し関連について上げていこうと思います
・空母棲姫のステータス調整不足で炎上
コメント欄にて荒らしに見せかけた火消しをしようとする
・ギミックが1日しか持たず、0時リセットだったことで炎上
コメント欄にて朝早く起きてやればいいなどと並べ、無理やり火消しをしようとする
・15秋のPT小鬼の調整ができておらず炎上
おーぷん2chで機銃が効いたなどのコメント工作をして火消し
・空母改二の絵に違和感があり炎上
コメント欄でお前らの目がおかしい等の火消し工作
・担当絵師が比較画像を上げ運営側の不手際と分かり再度炎上
担当絵師に比較画像を消させる
その後、問題となった担当絵師の仕事が増えていますので
何かしらの裏取引でも持ちかけたのでしょう
こんなことをする暇があるのなら、ゲームの方の調整をしっかりしろよと思いますがね
プレイ期間:1年以上2016/04/06
万歳笑撃さん
艦これは時間がかかるさん
イベントで改二艦が必須と艦名を羅列されていますが、
改二艦を使わなければクリアできないイベントとはいつのイベントのことでしょうか?
今年の春イベントでも駆逐艦のみで最終海域を甲クリアされてる人がいる時点で、絶対にいなければクリアできないと言えるほどの艦娘はいないと思うのですが。
気になったので、必須と言う根拠を教えてください。
万歳突撃さん
いつも楽しく宣伝レビュー読ませていただいております。
最近宣伝されている3作目の天華百剣ですが、目論見通り評価が急激に下がっていますね。さすがのお手並みだと思います。
どうやったら、未来予知のように失敗やらかす運営を見分けられるのでしょうか?
新しく始めるゲームに無駄金を使わないためにも、秘訣をお教えいただきたいです。
プレイ期間:1年以上2017/06/25
山本五十七さん
戦闘においてプレイヤーが介入できる事ははじめの陣形選択しかなく、いつか来るであろう成功を数多の失敗の上に座してただただ祈り待つだけの内容である
よくあるSRPGのようなものをイメージしてはならない、これは試行回数を稼ぐために資源を遠征で効率よく淡々と集めるだけの単調マネジメントゲームである
通常であればクソゲーオブザイヤー表彰台級のクソゲーなのだが、キャラクターの人気によって二次創作が盛んとなり、そのおかげで未だ持続する事が可能となっている
言い換えればキャラだけが取り柄なのだ
しかしそれならばわざわざストレスの溜まる本元のゲームを続ける必要はないため、実際徐々にプレイヤーは好きなキャラが出てくる漫画や動画といった二次創作作品だけを楽しむようになってきている
その上目玉となる艦も殆ど出し尽くしてしまい、もはやネタ切れ感は否めず、おまけに最近はアニメの大失敗もプレイヤーの遠退きに拍車をかけた
運偏重のゲームシステムの抜本的改善がなされなければ、今後さらに凋落するであろう事は火を見るより明らかであるが、まぁ正直運営に期待する事はしない方がよいだろう
プレイ期間:1年以上2015/04/26
れんりさん
敵の火力・防御力が段々とインフレ化し、練度が高いだけでは通用しなくなり、
装備の改修がどれだけ進んでいるかがこれからのイベン海域トおよび高難度海域・エクスト
オペレーションの進行を左右しています。
しかし通常海域攻略は改修されてない装備でも十分通用しますし、
イベント海域では私の考えではいままで育てた艦隊がどこまで通用するのか
腕試し感覚で参加してきました。
攻略で手一杯で掘りなどしたこともありませんが以前のイベントで入手できなかった艦などがドロップするととても嬉しいです。育成する艦は重巡洋艦を中心に各艦レベル50くらいに育てておくと捗ります。
任務受託関係は自分でチョイスではなく自動受託ならいいのになと思います。(受託してないとたとえ達成条件が整っていてもクリアされない)
欲をいえばキリがないのですが、自分のペースで誰にも気を遣うこともないので
マイペースな人向けだとおもいます。その中で自分なりの楽しみ方を見つけてください。
プレイ期間:1年以上2016/07/19
万年大将さん
普通の人→運試し
信者→硬派なシミュレーションゲームでありその人の頭脳や実力が試されるもの
まあ、1つ同意できるのは、やりこまなきゃまともに攻略できないゲームということでしょうか
今回のイベントは小規模ですが、大きなイベントになると普通のユーザーが1日に集める資源を1.5回くらいの出撃で使い切ります
痕は修理に使う(一応)課金で買える修理の時短アイテムがあるんですが、費用対効果が悪いため殆どのユーザーは毎日無課金で集められる分を貯めています。イベントだと戦闘で大破するのがデフォですが、大型艦だと修理に20時間以上、最も大破しやすい駆逐艦でも育っていると4時間以上かかるため基本的に毎回時短アイテムが必須です(ましてやドック課金してないならなおさら)。よって毎日ちまちま集めなければなりません
時間がない人はこれだけで気が遠くなるでしょ?実際のところ、ユーザーも順調に減って衰退の道を驀進中です
そのおかげでエラーが減ってイベントはずいぶん快適になりました。まあ一部エラーが出てますが、運営曰く律儀にイベントごとにサーバー攻撃を食らって律儀に毎回ダウンしています。本当に「他所」に原因があるのかは知りませんね。ここの運営は嘘つきで有名ですから
なお、一番の苦痛は「指揮ができない」ことです。敵は非常にいいAIを持っていて的確な戦闘をします。味方は大型艦がこぞって最もどうでもいい敵の小型艦に集中砲撃を浴びせ、ノーマークの敵大型艦の砲撃でキッチリ沈黙させられていきます。たまーに確変で賢く戦いますが。この辺もパチンコと同じですべてはサーバーの側で乱数を引いているだけのことです。プレイヤーは何もできません。
「艦隊司令官なんだから個々の艦に指揮できなくて当然」とよく擁護されますが(もちろん「史実」では個々の艦に命令を出しています)、ゲーム中ではどうやら設定だけは支持を出して戦っているようです。
なぜなら、修理の際に「チッ…何て指揮」「クソが!」等ととってもありがたいお言葉を賜れるからです。プレイヤーからすれば何もできないくせに帰ったら罵られるという二重苦です。よっぽどのドMか何かじゃなきゃ理不尽に感じるでしょう
プレイ期間:1年以上2016/02/17
暢気さん
良くも悪くも時間をかけて楽しむゲームという評価
トライしてみてダメだったら、資材がある限りやり直す。資材が尽きたら資材を集めてやり直す。基本的にはそんなやり直し作業の連発になる。
やり直しゲーだね。
それがめんどくさい!嫌だ!という意見もわかる。
でも、地道に頑張って少しずつ積み上げていく楽しさがあり、俺はそういうのが好きだから続いてる。
運ゲーっていう人もいるけど運ゲーってのは一回しかチャンスがないとか、少ない回数でのチャンスに翻弄されるしかないゲームのことをいうんじゃないかね?
例えばソシャゲーの課金ガチャを配布石で当てる!とかそういうことを運ゲーと呼ぶのだと思う。
艦これは、プレイヤーの努力により、やり直しできるゲームなのでニュアンス的には、やり直しゲーというのが正しい。
とにもかくにも、やり直しをしまくって強くなったり目的を達成するゲーム。だから、当然時間もかかる。いつに、なったら終わるんだよ!と怒る人もいるかもしれんが、俺みたいにやること尽きないし長く遊べるな!と思える人もいる。
低確率ドロップでコンプリートできない!とかキツくてイベントクリアできない!という人もいる。けどコンプリートしたらコレクションゲームとして終了になっちゃうんだから、そうそう達成できなくて当たり前じゃん。イベントにだって同じことが言える。両方ともこのゲームの究極的なやり込み要素みたいな位置付けなんだから、だったら究極的な位置付けにあってもいいじゃん。と俺は思う。その方が長く楽しめるし、達成できたら嬉しいからね。
プレイ期間:1年以上2016/06/19
名無しさん
3年目提督Lv120の現役プレーヤーです。
無駄に時間を取られる処が若干不満ですがまぁ楽しんでます。
ただ、新規にゲームを始めるにはいくつか問題があります。
・もともと2万人程度のユーザー数を想定していたためかシステムが練りこまれていない。場当たり的なアプデの結果、非常に複雑なシステムになり新規ゲーマーにはハードルが高い。
・「これくしょん」と銘打っているが今から始めてもコンプリートはほぼ不可能。装備に関しては古参の人でもコンプしている人は極わずか。
・当初、ゲーム内での課金要素は抑えメディアミックスを重視した収益システムを謳っていたが改修システムにより課金要素が大幅に増えた。戦力が貧弱な新規ユーザーが無課金(低課金)でこのゲームを堪能するのはかなり困難
多分運営も今は新規ユーザーの獲得はあまり期待していないと思います。私はこれからも続けますが新規に始めるのはお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2017/09/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
