最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
こんな駄作がサガを名乗ることは断じて許さない!
かりあげさん
BGM以外は触れる価値なし!
間違ってもこれをサガシリーズとしてプレイしてはいけない!
キャラデザイン(原作画を除く)、ストーリー共に素人学生が作った同人ゲームレベルの駄作に、多額の現金を要求してくる非常に図々しい集金ツール。
他の方もおっしゃる通り、ファイナルファンタジーやサガシリーズといったブランドイメージをことごとくぶち壊していく近年のスクウェアエニックス。
ソーシャルゲームなどというゲームとは名ばかりの集金ツールに手を出すまでに落ちぶれてしまったことを本当に情けなく思います。
ソーシャルゲームなどに一切手を出さない任天堂の素晴らしさや、いかにゲーム制作に誇りをもっているか、改めて実感しました。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/31
他のレビューもチェックしよう!
ぶひぃさん
キャラの絵は今時の綺麗な?可愛い?カッコいい?絵柄じゃないし、昔のキャラをそのまま使って懐かしさを出しているのかもしれんが、正直言って酷すぎる。あまりの絵の汚さにキャラへの愛着が全く湧かない。皇帝キャラ以外はみんなクソだし使えない。重課金して皇帝キャラ揃えれば良いよ的なゲームのつくりが、より一層つまらなくしている。内容も陳腐。話がつまんない。平気で皇帝殺して代替わり。10年というかクエスト10回やったらまた交代って、なんなん?ヤクザの代替わりより酷い。あのスクエニが作ったとは思えない程つまらない出来になってる。まぁお城のコラボで始めた口ですから、貰うもの貰って早々に辞めます。
プレイ期間:1ヶ月2017/05/10
マルさん
DMMからプレイしたため、配信が他のところでは以前からしていたとは知らず、レビューを見た方に「プレイ期間について」間違った情報を与えてしまう可能性がありました。
過去レビューされた片に不快な思いをさせてしまう可能性もありましたので、レビュー覧に書かせていただきました。申し訳ございません。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/28
モニカは俺の嫁さん
「ロマンシングサガ懐かしいからやってみよう」
という気持ちで始めましたが、面白く無いので放置気味です。
サガシリーズに何を期待するかは、人それぞれだと思いますが、
このゲームはその期待の全てを裏切っていると言っても過言ではないです。
唯一、懐かしい音楽が聞けたことが良かったことかもしれません。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/28
selmaさん
ミニキャラとサウンドは良い。UI面の改善も進んできている。一番の問題点はゲーム性の部分。
・最大の癌、工房と術研の施設レベル上げ
必要な経験値を半分にするか最初からレベル10でスタートにすべき。現状のままでは術士を使う楽しみを新規に与えられない。
・もうひとつの癌、コンバット
コンバットは即刻廃止して別の対人コンテンツを導入すべき。一体誰が面白いと思ってただひたすらに「全力攻撃」ボタンを押しているだろうか。
・アビスバトル
長期戦なので敵に体力ゲージを表示すべき。
・神々の試練
誓いを消費して低階層をスキップできる機能など、無駄な戦闘時間を省く工夫を。
・メインクエスト
ある程度ゲームを進めるとメインクエストに出撃する必要性が皆無になるので装備ドロップの導入や家臣ドロップのバリエーションとそれら使い道を増やすなど何らかの改善が必要。
手っ取り早く廃課金から集金できる新規家臣の追加とガチャキャンペーンには毎週相当な力を入れているが肝心のゲームを面白くする工夫がほとんど為されていない。これが「ユーザー数の半減」という結果として如実に表れてしまっているのが今のインペリアルサガです。
プレイ期間:1年以上2017/04/30
聖剣コラボ!さん
聖剣2コラボがやってたので始めました~。正直まだよくわからないけど、チュートリアル終了後の皇帝確定ガチャは何度でも引き直しができるのでかなり良心的。無事聖剣2キャラゲットできたの育成スタート!最初の3日は支給品傷薬が無制限でもらえるのでガンガン遊べます。感じとしては、音楽最高、グラきれい、戦闘は結構特殊なので最初は戸惑いましたがサガっぽい感じが出ているのでOK。さすがにスクエニ作品なのでコラボが豪華ですね、往年の名作が多数あのは強みではないでしょうか?次は聖剣3もお願いします!
プレイ期間:1週間未満2017/09/24
ごんざえさん
木曜日が5回ある月に、ランキングイベントというのがあります。
これは一週間の間に特定のクエストをクリアし、そのとき手に入るポイント
の合計を競うというものですが、上位に入るためには何百回と同じクエストを
周回しなければならず、これが完全な作業で、面白さの微塵もない苦行です。
これだけならまだ許せるのですが、いつもなら木曜日にあるシステム
メンテナンスがこの週に限って金曜日になっていて、1日余分にこの苦行を味わわなければなりません。なぜこのような露骨な嫌がらせをするのでしょうか。
さらにそのときの報酬もおかしい。上位10%、10~20%、20~30%
・・・ごとに景品が違うのですが、上位10%がいいアイテム5個分相当、
次が4個分相当、その次はなぜか0.5個分相当のものになっています。
ゲームバランスも問題があると言わざるを得ません。
プレイ期間:半年2017/11/23
ポチさん
最高レアリティ☆5の当選確率4%に対するキャンペーン対象キャラ30%
これははっきり言って罠www
まずここで原作に思い入れのあるファンは出るまで回すわけだが10万でもでないことなんてざら、20万でもでないこともw
やっと手に入った皇帝をいざ育成するため2000円の課金アイテムで育成
クエストは☆1~12まであるのだが6,7割成長が主で9割成長が4%くらいの確立のため、この成長テーブルも実質ガチャ仕様w
人によっては数十回もやり直し育成。
アクセ、術(それぞれ☆10)までの施設強化
無課金の場合は毎日半年間、家臣を埋め続けてようやく完成
大概のユーザーはここで限界を感じて辞めていく
多くのユーザーの反対を押し切ってコンバット開催
このコンバットも毎日3時間、6日間やらないと最高報酬をうけとれないくらいマゾゲー
雑魚でも課金して時間かければ上位ランクインできるため
参加者は回を追うごとに減っている。
一部ユーザーの意見を取り入れすぎてやり込み要素を増やしてしまったばかりに本来のキャラゲー(家臣の個性を生かした)を相殺してしまった無能な運営www
現在はリリースキャラの高ステータスで商売をしているが、初期家臣と比べ物にならないくらい高性能なことを考えると実に浅はかな集金主義で運営しているゲームかがわかるだろう。
プレイ期間:1年以上2016/09/14
クソゲーすぎるさん
・陣形の使い勝手に差がありすぎ
・アイテムの価値に対する値段がおかしい だれがヴァルク徽章300で買えるものを獅子の大徽章1で買うんだろう
・レアリティ4以下のキャラを全く使わない
・ガチャが詐欺 確率16%しか起こらない王1戦10が10回中4回(最も悪いところを抜き出したわけではない)内部パラメータに課金総額があって、無課金者には悪い排出をしている可能性大
・女キャラが露出方向に走ってキモい
・武具、強化ポイント、ロールなど無駄にインフレさせすぎ
・技伝授の確率もおかしい。皇帝ロストするなら成功率100%でも割に合わない
・HPが減ったキャラがいると優先して狙われ、しかもクリティカルを食らったために戦闘不能、というケースが多すぎる
・試練40まではほとんどの人がクリアできるので差がつかない 面倒なだけ
・ロードが長い、多い
・自分だけかもしれないが、帝の武器種類が異様に偏った。35人引いた時点で棍棒、体術、大剣、剣が計25人 銃、弓が0
プレイ期間:1年以上2017/11/30
ファクトチェックさん
公式サイトにあるtrailer2や他の人のレビューを見ながらファクトチェックもどきをしてみます。
■シリーズの英雄と宿敵が集結 彼らを束ね 混沌の世界を導け
→【もっと説明が必要です】
『魔界塔士 Sa・Ga』、『Sa・Ga2 秘宝伝説』、『時空の覇者 Sa・Ga3[完結編]』、
『アンリミテッド:サガ』のキャラクターはサービス開始から2年近く経っても実装されておりません。
実装されているキャラクターには偏りが見られます。
■良くも悪くも公式同人
→【その通りだと思います】
合わない人には合わないので、原作のイメージを大事にしたい人にはお薦めできませんが、ジニーとリッチが仲良く会話をする原作にはない展開や、アルカイザーとロビンの共闘のようなシリーズの垣根を越えた楽しみがあります。
初期のシナリオでは投げっぱなしや突飛な展開やキャラクターの崩壊や二次創作ネタ頼みの粗さが目立ちましたが、昨年シナリオライターが変更されてからは完成度は高くなってきています。
キャラクターイラストの質にはバラつきがあります。
■レアリティ至上主義
→【その通りです】
コスト制限要素がないため、500以上いる低レアリティキャラは踏み台や捨て石にするか縛って遊ぶためのものでしかありません。
200以上いる帝キャラ以上ならばそれぞれ役割を持て多様な編成を楽しむ事ができます。
インフレが進んでおり今後は天帝キャラ100程度のみを中心に遊んでいくことになるかもしれません。
■とにかくお金がかかる
→【もっと説明が必要です】
お金をかけないと遊べないというゲームではありません。
時間はかかりますがゲーム内で獲得できるアイテムやゲーム内通貨のやりくりのみでゲームクリアしていけるように設計されています。
コンシューマゲームとしての期待にも応えられるように1人で遊べるように作られていて、
無課金で毎日30分~程度遊ぶとして、半年以上は遊べるボリュームになっております。
一方で、キャラクターのコレクションや成長に拘ったり、キャラクター強化の待ち時間の短縮をやりだすととにかくお金がかかります。
対人戦で連勝数を強引に伸ばそうとしたり、対人ランキングで上位を狙おうとしてもお金がかかります。
プレイ期間:1年以上2017/03/02
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!