最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営はキチガイ
ウォーゲーミング クソさん
クソゲーで確定 引退しました
隠蔽と索敵の数値を試合単位でいじるな自転車操業の運営
あからさま過ぎて萎えたわ
売上頭打ちの上に似たゲームが根こそぎ不人気だからと言って
運営がチートしたらダメでしょ
あ、元が三流ベラルーシでは無理かw
とにかく早く倒産して無駄に課金してる善意のプレイヤーを
これ以上増えないことを祈るばかり
「ウォーゲーミングを信じる者は馬鹿を見る」 である
プレイ期間:1年以上2015/08/07
他のレビューもチェックしよう!
ギネスも水増じゃね?さん
最近ゴミマッチングシステムが改修されめでたく課金優位になりました。
Tier 1~10まであり数字が多き方が強い戦車だけど数字が多きほどゲーム内通貨を稼ぐ事ができなくなります。ゲーム内マネーがなくなれば戦車の弾薬も修理もできなくなります。
Tier X の戦車を育てようとしたら当然赤字覚悟で育てるしかないのでプレミアムアカウントを課金して購入するかTierの低い戦車でゲーム内通貨を貯める必要がありこれがFree to Winという事みたいです
Tier Xだけしか参加できないランク戦が実装され「ボンズ」という新しいゲーム内通貨ができこのボンズでしか買えない戦車用パーツがでてきました。
このボンズで買えるパーツは今までのパーツより性能がいいので課金してTier X戦車を手にいれてTierの低い戦車にパーツを付けたら無課金者をらくらく狩ることができます。
新しいゴミマッチングシステムはTier が高い方が余るので最低でも
3人の課金ユーザが餌戦車12台をボコボコにして楽しむゲームへと変わっています
また最近韓国サーバが統合されゲーム内のチャットはハングル語が普通に使われていて
キムチ臭いです。マナーの方もかなり下がっていて無法地帯になっています。
禁止MODも普通に使われていて通報しても対処されません。
プレイ期間:1年以上2017/06/23
hidoinさん
ゲーム自体は面白い
運営も不正者に対しては厳しく対処しており知る限りでは最高クラスの管理をしている永久BANを躊躇なくやるのがよい
高い頻度でアップデートを繰り返しバグ潰しと不正者には特に速やかに対応してくれる
多少の暴言でも繰り返えしていれば警告がきて無視したら停止され復帰後反省もなく繰り返せば即永久BANである
不正ツールチェックは常に監視しており無駄に腕の立つチートツール開発者がこっそり使ってるとかでない限り数週間で見つかり即BANである
しかもこのゲームは長時間かけて車種ツリーを開発購入で進めていく上に戦闘実績が重要でBANされたら最初から始めなければいけないし当然不正者や業者はBOTを利用しようとするわけだが今現在はほぼいないし居てもすぐさま見つけられてBANされるのである
バランスも車種にもよるが強い車種を選べばいい
プレミア車種が強いわけでもなくむしろ若干弱いのでマニアック車種を動かしたいという完全趣味向け
課金弾は強いがゲーム内通貨を使えば購入できるし常用する必要もないので無課金でも全く問題ない
故に世界で最もアクティブプレイヤーが居るネットゲームでもあるのだろう
と、ここまではまっとうなプレイヤーからしたらいい話なのだが・・・
何分このゲームはコアゲーマーが多い
国際大会も毎年何度か行われておりガチなチーム戦が繰り返されている
それは通常のマッチングでもガチ戦闘が多くMODを多用して少しでも有利な状態にしているプレイヤと素の仕様ままでプレイしているプレイヤーとの差が激しくなる
また各MAP毎にそれなりに決まった戦力分配や暗黙の戦略というのがありそれを守らなかった場合それなりの戦果を上げない限りチームの半数近くから”通報”されると思ったほうがいい
気がついたら自分がアカウント一時停止寸前の警告状態だったりするのである
よく考えプレイして状況がわからない時は適当な車団についていき援護していれば無難だがMAPによっては道が狭いためにそこそこ高度な操作を要求される
また特に問題がない動きでも一部状況しか見ていない味方が逆ギレされる場合もあるのだが反論は愚策なのでスルーが大切である
これは高ランクの戦車戦になるほど顕著になるが底まで行く頃にはそれなりに使えるハズでもあるのだがガチ戦闘
ちなみに会話も英語で指示ぐらいは理解できないと困る場合が多い
プレイ期間:1年以上2017/02/22
糞ゲー確定さん
開発当初のメンバーが抜けて糞ゲーになりつつある
もうやる値もしない まあユーチューブで公式見てもらうと分かるが視聴者3万もいってない。それだけ過疎ってるってことだ。こんなゲームに課金してる奴は馬鹿だよ運営の金の搾取のカモ。まあPS4あるしPS4が不動の地を獲得するだろう PCゲームは終わった。
PS4のやつもやったがいまいち。みんな最初は珍しがってやるが課金しないとできないってことにきづいてみんなやめてく まあそんなもんさ このゲームはプレミアムと無料だとプレミアムのほうが有利 これはこのゲームはじまってから統計学でだした俺データの数値が物語ってる。運営の情報も怪しい 俺は毎週ナショジオのナチス特集を見てるが最近の調査報告書でパンターに関して前面貫通してるのは1台のみ T-34の現在生き残りの元老兵もパンターの前面装甲には全く歯が立たなかったと言ってた、3発撃って全弾弾かれ逆に砲塔を打ち抜かれ車長 操舵手が即死。戦車内は血の海だと言ってた。 このゲームはロシア圏の会社だからナチスを認めたくないんだろう ナチスは間違いなく技術に関しては世界一だった。ただ日本と同じ資源がなかったから負けたのだよ ヒトラーを擁護するわけではないあくまでも俺はロンメルが好きだ
プレイ期間:1年以上2016/06/07
もう、ダメだなさん
先日のアップデートで不愉快さがレベルアップし我慢の限界を超えた。
ここまで酷いと、アンインストールするしかないわ。
命中精度や収束をここまで露骨にいじられると、もうやる気にならん。
気に入っている車両を、わりと繰り返し使用するから変化がよくわかる。
無課金ながら、それなりの成績を出してきたが、もううんざり。
プレイヤーのレベルも低くなり、戦術的な面白さも無くなってきた。
マップすら見ておらず配置がデタラメだし、軽戦車が機能していないことも多い。
開始早々、自陣に芋るティアトップ重戦車など、見苦しいにもほどがある。
(駆逐ポジションに、後から割り込んでくるティアトップ重戦車など、もはやFFしたい気分になる。)
自分なら恥ずかしくてできんわ、と思ってしまう状況が多々ある。
低ティア戦ならば微笑ましいが、中ティア以上では醜悪だ。
無課金の場合、とにかく、こんなダメな味方が多くなる。
自分の場合、それでも人は人って感じでダラダラ続けてきたが、先日の酷いアップデートで決心した。
個人的な活躍すら、ここまで制限されてしまうと、もう終わったという気分になる。
本来、私はスポーツ的な感覚でオンラインゲームをしているので、勝敗に関係なく公平な試合を望んでいる。
ここで差になりえるのは、プレイヤー自身の技量と道具(車両)だけだ。
それ以外は公平であるべきだと思う。
それでは、サ・ヨ・ナ・ラ
プレイ期間:1年以上2016/10/15
ゲーマーさん
【いい点】
・ 戦車の挙動がとてもリアルで、本物の戦車に乗っている感覚
・ 無課金でも、多少時間がかかるが強い戦車が作れる
・ 強い戦車をつくるまでにかかる時間すらも有意義に過ごせる
・ オンラインにありがちな頭のおかしなヤツが少ない
・ もし出会っても、1戦でさよならだから、全く気にする必要なし
・ 戦略がとても難しいが攻略しがいがある
・ 案外低スペックPCでもできる
【悪い点】
・ 味方戦車群との意思疎通ができないので、全体的な戦略が立てにくい
・ マッチングは運なので、不利なメンバーでスタートしたとしても、それを乗り切るのが戦 争ゲームの醍醐味である。(いい点)
プレイ期間:1年以上2015/09/08
モリモリ学園さん
無課金で10000戦程やりました
勝率はある一定になると上がらず下がらずで調整される
基本無料と、うたっていますが理不尽で非常に気分を損なうゲーム
課金に値しない非道ゲーム
絶対にやらない方がよろしいかと思います。
各パラメータの定義が運営の補正プログラムにより全て崩壊している為
Wikiなどの説明が全くもってあてにならない。
チームの勝つ時と負ける時の車両の能力や性能の強弱がプログラム変造される
勝敗の格差が酷いので面白さや、スリル感が全く無い
意図的に勝敗が決められてるのが丸分かり
勝率調整のマッチングによりチームの勝ち負けの予測が瞬時に分かる為に
負けチームと判断出来ると自滅をするプレイヤーが多い
課金と無課金とではオプションなのど違いで戦闘中は格段と差が付いてしまう
同じTierでも課金戦車の方が格段に強いので出会うと全く
歯が立たなくなるので大破を覚悟しないといけない
基本が八百長ゲームなので民度も悪く戦闘中のチャットも暴言や恫喝が日常茶飯事
時間の無駄と金の無駄で目に余る酷い八百長なので
別のゲームをする事をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2017/03/23
SOCOカレーさん
重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事が
出来る楽しいゲームです。
ド下手な重課金USERバカを勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してます。
全ての勝敗は運営によって決めらているので
現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームです。
只今、単純で簡単なゲームとしては面白さ満載です。
課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金すると楽しみも倍増するようです。
重課金バカになって☆5で評価しましょう。
プレイ期間:1年以上2017/11/02
クソゲーだいすこさん
自走砲があまりに卑怯。ほんとにただそれだけ。
なんで爆撃ガチャ受けないといけないのか。しかも自走砲側はノーリスク。
10回に1回くらい自走砲なしのマッチングにあたるので、そのときだけなら星5レベル。
最近のアプデで、自走砲は弱体化を装った強化を受けたのでクソゲーが加速した。
せめて1ゲームにつき、各チーム1両ずつならまだ許せるんだけど、3両もいたらほんとに何にもできない。
回避しろって人は勝率とレート上げて粘着されるようになってから文句言ってね(自分も大したことないけど…)。
プレイ期間:1年以上2017/08/31
あさん
課金してまでするゲームじゃない
グラフィックは評価できるけど、無課金・微課金層にはつらいゲーム。
まぁー作った会社の国も国なんでお察し
日本じゃこの手のシステムでは無理
頭悪すぎ
課金したら後悔するだろう絶対
課金せずにプレイするなら良いかも?
課金したら禿げるぜ確実に・・・
無料でやるゲームそれなら痛くもないし痒くもない
課金してまでやるゲームではない。
プレイ期間:1年以上2022/02/08
レオパルドさん
【ポイント①】
wotb攻略は勝敗のカラクリを知らずにやれば戦闘を行えば行うほど負け比率が多くなり、勝率は49%へ平均化されます。過去に高勝率を得た個別車両ほど大連敗に繋がるので注意が必要です。1年以上前に作ったアカウントは不利です。更に過去に使用したガレージ車両に乗ると確実に連敗します。特に以前、高勝率を得た車両に再び乗れば全体勝率が49%になるまで負け越します。
【ポイント②】
勝率を上げるには新規アカウントを作る必要があります。古いアカウントは不利であり負け越します。
新規アカウントであれば概存のツリー車両で20戦まではBot戦となります。ツリー車両を順番に開発して20戦きっちりで乗り捨てるのがコツです。その時点で全体勝率は65〜85%程度となります。
しかし、ツリー車両を開発し終える頃には戦闘数もかさみ新規アカウントと言えなくなります。ツリー車両も全て20戦乗ってしまったら次は何をすべきか?
→それではポイント③へ
【ポイント③】
ツリー車両を20戦以上乗ると必ず負けが多くなり勝率の平均化に伴う調整が入ります。調整は主に隠蔽、視野やダメージ、故障の演出に決まってしまいます。全ての車両を20戦乗ってしまったら場合は新規にて実装されたツリー車両もしくはショップ販売車両のみに乗るのがコツです。ショップ販売車両なら100戦乗り捨て、実装ツリー車両なら20戦です。
【ポイント④】
実際にほとんどの古参と呼ばれる万戦60%超えプレーヤーは古い車両では全くプレーしていません。
過去に得意だった高勝率車両でも絶対にプレーしません。
それは勝率平均化により勝敗調整が入り必ず負け越すと知っているからです。過去に「謎弾き」などと言う言葉が飛び交った様に以前は貫通により調整が行われた様ですが今現在の調整ほBot及び隠蔽時間が主流の様です。敵は見えなくて自車は丸見えの演出と敵味方のBot格差が調整の主軸になっている様に思えます。
勝敗のコツやパターンを分析する事がwotbの攻略方だと思います。プレースキルではありません。古い車両、車庫入れから時間のたった車両そして古いアカウントは不利という事だけでも知っていれば勝率にかなりの差がでるはずです。
雰囲気で戦闘ゲームだからと操作性や反応速度が上達すれば勝てるゲームばかりでは無いのです。
それでは皆さん効率よく勝率を上げてゲームを楽しんで下さい。
プレイ期間:1週間未満2022/01/03
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!