最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バ艦これ
終戦記念日さん
今回の夏イベで殆どの人が甲クリアを諦め新艦の掘りすら断念してる現状
自分も今回のイベントの理不尽過ぎる難易度と追加スロットによる女神特攻やレア艦のドロップ率と新たに始まった艦載機の練度システムにはこのゲームを引退するには十分な理由になりました
新規の方はこの先いくら課金してもランカーの足元にも及ばずその差は離れていく一方になるでしょう
プレイ期間:1年以上2015/08/15
他のレビューもチェックしよう!
引退した元提督の一人さん
なんかさ☆1のレビューと☆5のレビュー両方ざっと読んでみたけど問題になってる確信犯的な部分に触れられると☆5が反論出来ないから慌てて論点をずらすというパターンだね相当都合悪いのかね?
やり方がお隣の国と全く一緒あなた達ほんとに日本人?
(なんかまともな会話や評価にすらなってない)
ハッキリ言って艦これをこの様な状態にしたのも運営とその取り巻きの頭逝っちゃってる信者でしょう?
違うなら言われたり聞かれたりしてる新規がイベントに参加出来るようにする為の運営がした救済措置は何?イベ参加用の配布アイテムは何?以前の復刻イベントは?ログボは?神運営なら当然これぐらいしてるよな?並べるくらい簡単な事でしょう?
今時あるの当たり前なんだけど?論点ずらさないできちんと説明してみなさいよ。
お前たちが見下してるアズレンもこの程度当然してますが?
プレイ期間:1年以上2019/12/19
中の人さん
1年ぶりに起動したが、ほぼ変化してなくてワロタww
改善しようにもエンジニアがアレすぎて無理なのか……
いや、そもそもトップが無能なのか……
誰とは言わないけどwwww
イベントが酷いのは毎回のこととして、
そろそろログボ実装してもいいのでは?
それと、話題にされることがめっきり減ったけど、
アニメのほうはどうなったんですかね?ww
しっかりしてくださいよwwwww
プレイ期間:1年以上2020/08/11
田井中謙介さん
褒める要素はほとんどないが、クソな要素はいっぱいあるゲームです。
勲章、数を揃えるといいことあるかも! 艦これ 開発/運営@KanColle_STAFF 3月14日(2014)
運営がいいことあるかもと言いながら利根筑摩ビスマルク大鯨を改造するのに『4つ』必須と言うとんでもない要素。15春イベにおいても、葛城、ローマ、オットリオを改にするのにも必要。しかも、イベで手に入る分のみでは全艦改造できないというおまけつき。
13夏イベ 大和は無理しないで取ってください。先行入手です→4か月待ち大型建造
5-3 (当時の)エンドコンテンツなんだから難しくて当たり前。ゆっくりやれよ→5-4 5-5にいけない。連撃弱体難易度増→フラ重夜戦連撃化難易度増→ボス昼連撃化難易度激増
13秋イベ 武蔵は無理しないで取ってください。先行入手です→建造落ちまで8か月
矢矧事件 通常海域等に追加します→通常海域には追加されない
大型建造 大和大鳳なんておまけ。ゆっくりやればいいだろ→実質必須の5-5追加
5-5 エンドコンテンツでクリアしなくてもいいって言ってるだろ。勲章だって効果ないし文句言う奴はバカ→勲章が全部入手必須で利根筑摩ビスマルク改二&大鯨→龍鳳
高Lv改二 好きな艦でもなく主力にするわけでもないんだし。スルーするかゆっくりやってな→その高Lv改二の編成が必須の任務追加。任務一覧の手前に出てデイリーウィークリー選択の邪魔
運営や信者様の言っていることはだいたいが反面教師になっているため、反対のことをやればよい。
やりこむと中身が空っぽなので、あの手この手で延命しているのが現状。
適当に遊ぶ分には、信者様のいうとおり、それなりに遊べますが、コレクションを今から始めるのはどうかと・・・イベント艦の入手は、泥率1%以下なので、よっほど運がよくないと手に入りません。しかも、当初つけるユーザーの名前でドロップ率が変わります。一週間やってレア艦が出ない垢は、あきらめて他の垢を取り直すことをお勧めします。
プレイ期間:半年2015/06/25
2度とやらねぇさん
200種類以上いるゴミブスコレクション
艦種内での格差が酷すぎて使えない奴らが多すぎる
駆逐艦なんて顕著で火力+雷装が低すぎて最強装備でも最終火力270ちょっとを超えるのがやっとと言うのが多数
だが、雪風とか強キャラの部類だと300を余裕で越える
キャップで火力下がるがなwww
他にも大発搭載可能とか対空CIが特殊とか同じ艦種内での格差が酷すぎて普通のやつはどうやっても使えないゴミ
最も敵と比べると自軍の強キャラは須らくゴミと言う有様
戦闘は常に相手がミスることを祈る必要がある
レベルを上げる、装備を整えるという行動は無駄
それで強くなるなら祈るなんて行動は必要が無い
レベル100上げても命中回避が1割伸びるか伸びないかと言う低成長
火力などの重要ステータスはレベルでは一切変わらない
最近の追加キャラは個性すらゴミ
姉妹と間違える、夕日、食事はカレー、本当の力
大体このセリフを軸に作られている量産型ブス
絵も酷すぎる、特にネルソン
あまりのダサさに吹いてしまった 一般OLおばさんのコテカとか何の冗談だよwwwwwwww
信者がキモイ
他のゲームのWikiに乗り込んで荒らす
Twitterで無関係のやつにヘイトをぶつける、いきなりのマウント
こんなゴミゲー知らんがなってやつにまでヘイトぶちまけるマジキチだらけ
こんなクソゲやる暇があったら資格取ったり勉強頑張ったほうがいいぞ
でないと平松タクヤみたいに40超えて非正規で年下に使えないと言われるようになるからなw
お誕生日おめでとうタクヤ、ソロソロ正社員になろうなwww
はー 全方位でクソ 関わるもの全部クソ
こんなの滅多にねぇぞ
プレイ期間:1年以上2019/05/05
鉄の缶詰さん
普通のソーシャルゲームやブラゲと言うと後発で始めようとするとイベントを楽しむには課金をして良いキャラを引いたり特効キャラを引いたり強い人がいる団に入ったりフレンドになってもらってキャラを借りるなどの金をかけるもしくは人の選定をしなくてはいけないことが多く、またレイドやクラン戦等参加率が低かったりすると脱退させられることがあったり課金をせずに弱いキャラを使っているとフレンドを切られたりとまさに常にやっていないとすぐに置いてきぼりになるものがほとんどです。
しかし艦これにはそれがなくいつ開始してもほぼ関係なく好きなペースで遊ぶことができます。
課金に関しては最初は全く必要なくプレイヤーが進行するにあたって段階的に1000円ずつほどかけていく事になると思いますが課金をするところまできた人は中堅に入りかけくらいにはなっていると思いますので永続で使える枠の増加くらいは課金しても問題はないと思います。課金かあるからと否定してしまうと大半のゲームはモデルとして成り立ちません、数クリックごとにCMバナーがでたりする艦これなんてしたく無いですし多少の課金発生は仕方ないと思います。
段階的に1000円課金とはいっても数ヶ月スパンで計17000円現時点で課金をすればその後は課金をすることはほぼなくなります。この額も艦これをまさにやりこんでいる人が使う金額です。
残る課金は装備を強化する為のアイテム、レベル上限解放用のアイテムですが装備を強化するアイテムは取得数が少ない方とは言え毎日一回ほどゆっくり改修する分には全く必要がなくそもそも明石と言う艦を手に入れる必要があるので今から始める方は明石取得時にはそれなりにアイテムが集まっていると思います。レベル上限解放アイテムについてはHPとクリティカル攻撃の発生に関与する運が多少上がる事と回避や策敵や対潜と言うステータスがレベルに応じて上がることですが対潜と策敵は大雑把に言うと艦の数値はあまり関係なく装備の数値がほぼ全てなので必要なく回避はレベル99と150で劇的に避けるようになるのか?と言われても変化が感じられないレベルです。実際150の大鳳と加賀とそれぞれ70台の大鳳と加賀を持っていますが150の方が当てて避ける!と言うことは全くないです。素のステータスも大事な火力、装甲、雷撃は上限解放しても全く変わらないため実質自己満足レベルのアイテムで全く必要がありません。
現状取得不可能な艦はドイツ重巡プリンツオイゲンと駆逐艦秋月と高波、イタリア戦艦ローマ、リットリオ、水上機母艦秋津洲となっていますがどれも必須ではなくコモン艦の方が強い、若しくは運用しやすいものがほとんどです。艦は段階的に強く消費も多くなるので初期にはどちらかと言うと早い段階で強くなり資材も大量に必要になる上記のものより提督や敵の強さに合わせて強くしていけるコモン艦の方が使い勝手が断然よいです。今から始める方が上記の艦が必要になる頃には取得可能になっている艦もあるでしょう。
装備に関しては現状取れないものも多いですがこれまた必須という装備はありません。制空をとれる装備である烈風改のみ多少差が出ますが少しの差です。現状取得できるなかでは最強の烈風601空が対空11、烈風が10、烈風改は12です。烈風改があれば装備の一隻を攻撃に回すなどの運用もできますがそれも制空値を計算したりする玄人の運用で普通の人はそこまで細かくやりません。烈風改がないと制空値を全うできない海域等はないので無かったとしても問題はないです。それより前に震電改という対空15の化け物機体がでた事があります、これは艦これ最初期にでたイベント報酬です。おそらくほとんどの人が持っていない装備ですが今プレイしている人に必須かどうか聞いても帰ってくる答えは欲しいけど必須ではない、といったところでしょう。烈風改も最近始めた人にとってはそんなかんじだと思います。
私も烈風改や烈風601が無かったときと比較しプレイスタイルが変わったか?と聞かれても別に変わらないとしか言えません。
こんな感じで今から開始しても大金かけて強キャラ集める必要はない、回りを気にすることはない艦これを一度さわっていただければ良いと思います。
プレイ期間:1年以上2015/07/01
謙介理解タイヤさん
まず最初に登録するといいぞー
そうすると最初に誰か選べるのだ
おいこんな親切設計知らぬだよ
そしてわかりやすいチュートリアルは10秒でオワフ、シンプルイズベストの理想系ですなあ
この流れをクリアしたらまずは2-4クリアを目指すのだ
2-4とは艦これの要素の殆どを含んだ実質ラストステージ
ここをクリアすれば後は同じことをやつていくだけ
な?簡単だろ?これを謙介してるとゆうんだよ、はいまた賢くなつた
そしたら次はイベントに挑戦だ2-4クリアしてるなら丁で完走余裕
これはみんな知つてる当たり前のこと
あとはレベル上げてイベントの難易度上げてくだけ
な?簡単だろ?これが謙介してるの大ゴミ、他ゲーはこれ全く出来てない
謙介の領域は素晴らしき高みにある
みんなも挑戦するといいよ
プレイ期間:3ヶ月2020/02/13
やれやれさん
アクティブの減りように焦っているのか、急に瑞鳳改二まで実装
後段作戦を解放し、一通りの作業が終わった時点で、運営アカウントの凍結
タイミングとしては出来すぎてますね
『私達のアイコン画像を自身が描いたものだという偽名の第三者からTwitter社に連続の虚偽通告があり、同社よりDMCA著作権侵害対応でアカウント一時凍結されました』
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/966882783179063302
とのことですが
クソ下手なしばふ絵アイコンに、わざわざ権利を主張する人なんていませんよ(苦笑)
しばふ絵に価値を感じているのは、頻繁にしばふ起用でゴリ押しをする田中謙介くらいなものでしょう
最終海域の報酬艦がしばふ絵という有様ですからね・・・
まず凍結に関しては
①アカウント停止
②異議の申し立てがあったら真偽の調査
③申請が虚偽と分かったらアカウント停止解除
最短1時間~半日で復旧が可能です
リプライを見ればわかるように
・凍結をアンチの仕業に見せかける事
・運営への同情心をあおること
・凍結されたと話題性を作ること
・ツイッタートレンド入りをして勢いがあるように錯覚させること
・フォロワーを一旦0にリセットする
・そこから138万人が再フォローしたように見せかける
このあたりが運営の目的といったところでしょう
特にフォロワー数0を運営がやたらと強調してますからね
あきらかに確信犯です
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/966641352216756225
なお、フォロワーが0になっても、ツイッター側が1日程度で、フォロワー数を元の数値に戻してくれます
運営にとって凍結はデメリットどころかメリットしかないわけです
今回の凍結に対し、工作員達が「史実再現!レイテの通信断絶だ!」と逆に盛り上がっていたこと
一部の絵師は凍結をネタ漫画にしてます
https://twitter.com/idonum/status/966583589671387141
不可解な点として
・凍結ネタ漫画を悪びれることもなく公表していること
・信者は不謹慎だと叩くわけでもなく逆に盛り上がっていること
・絵師がレイテ史実を強調
・凍結発覚から数時間後にカラー漫画をアップと妙に早い
あらかじめ運営から頼まれていたかのような立ち回り
どう考えても運営側の自演凍結ですね
元電通社員の田中謙介なら、この程度の工作はお手の物でしょう
少し前にも頭が痛い、体が痛いと公式にてツイートしてましたが
医師からの診断結果も発表しないあたり、やはり仮病だった様子
舌の根も乾かぬ内に、今度は第三者からTwitter社に連続の虚偽通告をされた、ですからね
被害者ぶるのもいい加減にしろよと言いたいですね
プレイ期間:1年以上2018/02/24
高評価さん
艦これは、掛けた時間と行った作業が何よりも評価されるゲームです。
初心者が簡単に最強になれるゲームではありません。
課金で強くなるゲームではありません。
リセマラで強くなるゲームではありません。
つまり、艦これは時間を掛けて作業していれば、誰でも公平に強くなれます。
よく言われる運ゲーという批判要素がありますが、
どうすればよりマシに攻略できるか?を考える余地はあります。
攻略サイトを見ても、こっちはこんな装備してるけど、
あっちはあんな装備をしている。といった形で十人十色です。
いろいろ自分で考えてみて、こうしたら勝率は上がるかな?と想像し、実際に試すことを楽しんでいます。その中で勝つことができたら本当にやりがいを感じますね。
そして、時には掲示板などでお互いの最適戦略を語り合ったりして、
ああ、こんな考え方もあるんだなぁと感心したりなど、そういった交流をするのも楽しいです。
最初から、攻略サイトに頼りきり、何から何までそれに頼っているような人にとってはルーチンワークをするだけですから、つまらない運ゲーでしかないのかなと思います。
また、レアキャラ簡単に入手させろ!と文句を言っている人もいます。
しかし、それをやったらレアでもなければ何でもないです。
そういうのは時間を掛けて苦労して手に入れるからこそ価値があり、
意味がある存在だと思います。
この時しか登場しない限定キャラ登場させて課金を強いるゲームではありません。
新キャラは、再登場する機会は待ってればあるから無理して入手しなくていいんです。
だったら気長に構えていればいいだけですね。
イベントは他のゲームと比べて難易度は高いと思います。
課金しても楽になるとは言えない作りになっていることも起因してます。
ですが、だからこそクリアできた時はうれしい訳ですし、感動するわけですね。
それに無理に全てをクリアする必要もありません。
クリアしたプレイヤーとできなかったプレイヤーとで強さに格差が生じて
どうにもならなくなるようなものではないんです。
だったら、できる所までやればいいだけですね。
それにやり込んだプレイヤーなら、一番低い難易度を選択すれば
そこまで厳しい戦いとはならずにクリアできるはずです。
低難易度でも一番大事な報酬といえるアイオワを入手できるんですから、とても良心的だと思います。
プレイ期間:1年以上2016/05/18
元岩川さん
約1年プレイして引退しました。
今後プレイなさる方の参考になればと思い、少し書いておきます。
このゲームは「作業&運ゲー」という言葉に尽きると思います。
プレイ序盤は運も作業要素もそこまで強くは感じないでしょう。
しかし、ある程度までプレイすると途端に運と作業要素が強まります。
1.海域攻略が完了済み→出撃する理由が任務・レべリング・掘りのみ
2.概ね艦が揃ってきた→未所持艦を狙った建造・掘りマラソン
3.欲しい艦が居ない、イベント待ち→備蓄の為に遠征を回し続ける作業
上記から「運ゲーを行う為に作業をするゲーム」だと感じました。
作業を苦痛に感じやすい方、運に自信が無く他人と比べてしまう方にはあまり向いていないゲームだと思います。
逆に運の良すぎる方も向いてないかもしれません。余りに簡単にコンプできたのでは寿命も短くなりやすいでしょうから。
ゲーム自体は十分楽しめます。艦娘もかわいいですし、BGMもよいものが多いです。
ただし人を選ぶゲームだと思います。万人向けではないですね。
プレイ期間:1年以上2015/05/08
高評価レビューしてるほとんどは工作活動によるものです。騙されてはいけません。ここは他人の評価に文句をつける場ではありませんが、あまりにも嘘が書かれているのは看過できません。
もしこれからこのゲームをプレイしてみようかと思っている人がいれば、高評価レビューと低評価レビューの「具体性」の違いを観察してみましょう。不自然に高評価しているレビューに具体性はあるでしょうか?
ご覧になればわかるように、低評価しているレビューはかなり具体的な批判や不満点が詳細に述べられているのに対し、高評価のものは「ちゃんと結果が出る」とか「面白い」といった抽象的なものばかりでしょう。
私も数年このゲームをプレイしており、いわゆる甲種勲章も10コ持っていますが、このゲームシステムが理不尽そのものであることは絶対に否定できません。
いわゆる「運ゲー」だと言われていますが、厳密には戦闘の状況や任務の選択状況によってプレイヤーにとって望ましくない結果(≒運営に都合のよい状況)が出るように乱数が操作されるようになっています。純粋な運ゲーですらないのです。
たとえばダメコンを積んだ大破状態の艦娘には優先的に攻撃がされるようになっています。これは単純に運営がダメコンを消費させて課金させたいからでしょう。特に今年の夏イベントのE7はダメコンなしではほとんどボスにすら辿りつくことができないような難易度になっています。(個人的には理不尽なパラメータや乱数の設定をして「難易度」と嘯く運営のスタイルには遺憾しか覚えませんがw)
そして他のレビュアーさんも言及しているように、イベント海域などではレベルという概念がほとんど意味をなしません。わざわざ700円を払ってレベルを100以上にしても、潜水艦の雷撃で一発大破など当たり前です。ちなみに今回のイベントでは相手の駆逐艦の攻撃で最も装甲の高い戦艦が大破するという信じられないことになっています。
これも田中某というおっさんが言い放った「簡単にクリアさせたくない」という考え方によるものでしょう。今の艦これの運営は「限度」というものを知らないのです。というか、難易度やバランスの調整をする能力がないのだと私は思っています。しかもそれを指摘すると開き直るという最悪のパターン。
一度ボスに辿りつくためだけに500円も1000円も使わなければならない難易度というのは頭がおかしいとしか言いようがありません。レベルを上げようが、編成に工夫を凝らそうが、装備をしっかり改修しようが、理不尽なAIと乱数操作の前には意味がありません。改修などをしていないと全くクリアできないですが、その辺りを万全にしていても、今やかなり課金しなくてはまともに海域クリアすらできないのが現状です。
※「その2」に続きます。
プレイ期間:1年以上2017/09/06
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!