最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
悪質な糞ゲー
World of クソさん
マッチングの糞さが全てであり、致命的欠陥。
1試合において、高Tierと低Tierが混じる時点で破綻している。
このゲームの開発運営は、オフラインゲーは作れても対戦型オンラインゲーは作れない。
全部隊を自分で動かせるRTSならまだしも、戦車1台にプレイヤーが乗っているゲームで、この崩壊したマッチングシステムはゲームとして成立しない。
Tierというクラス分けを設けているにも関わらず、高Tierと組まされるという馬鹿げたシステムにGOサインを出した人間は、絶望的にセンスがなくプレイヤーにストレスしか与えていない。
このゲームでは、Tier差が1つでもあると、圧倒的性能差がある。戦車のタイプにもよるが、低Tierプレイヤーはほぼ無力。かろうじてダメージを与えられるとすれば、ピンポイントに弱点を突くしかない。
相手側高Tierは、低Tierのどこを撃っても致命的ダメージを与えられる。
つまり、開幕ぶつかる高Tier同士の戦いに、低Tierプレイヤーはほぼ無力であり、その後どちらかが優勢になった段階で勝負はついている。
(優勢側の低Tierプレイヤーは何もしなくても勝てる。劣勢側の低Tierは何をしても負ける。)
これは、低Tierとして参加されられたプレイヤーが大幅な縛りを入れられているのと同じで、ゲーム内のあらゆる行動に制限がかけられた状態である。全ての行動で他の高Tierに劣る。
もはやMOBでしかなく、別にCPUにやらせても結果は大して変わらないだろう。
マッチングシステムがこういった、「高Tierと低Tierを混ぜる」システムを取ることで、ランダム制を出したいという意図らしいが、その発想の無能っぷりに笑える。
こんな試合を序盤に強いるゲームシステムでは、新規はまともな試合を体験することも少なく、破綻したゲームに嫌気が差してやめていくだろう。
基本無料ということで始めてみたが、結局、課金してマッチング優遇戦車を買うか、プレミアムに入り高い報酬を得て先へ進むか、課金弾を買うかするしかないらしい。
まぎれもなく、Pay to Play(課金しないとまともにゲームができない)。
なぜ1試合に全員同Tierで組ませないのか。これだけ戦車数がいれば役割分担も行えるはず。マップや立ち回りを覚える機会もなく高Tierに理不尽にやられるゲームなど、糞と言われて当然。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/19
他のレビューもチェックしよう!
noobotさん
過疎るWot
botが横行
運営の不正補正に
課金優遇
多く語るまい
強欲運営の
運営イカサマによる勝敗設定の
運営チートで集金のためだけの
「詐欺の暗黙の了解」
課金?
過去数千円ほど入れたがこの一年は一円も入れてないし
この先決して入れるつもりもない
課金して活躍してると思われたくない
倒産をこの目でもうじき見れそうなのが wktk
プレイ期間:1年以上2016/08/18
いわゆる確率パチンコゲーム。
課金状況やログインした日時などで確率が変動し勝敗が当たるゲーム。
高設定の時は特に何もしなくても勝利してしまうほど極端。
トータルだと確率的には3勝2敗程度だが10連勝した後に10連敗もあり、ユーザーが勝率を気にする事からか課金しないと同じ勝率を堂々巡りすることになる。
ユーザー数のかさ上げや頭数合わせに多くの運営botが存在するようだが、各車両の勝率の辻褄合わせの為に車両別の勝率調整が行われる。課金車両で言えば販売中にプロモーションの為に勝たせ過ぎた分を時間が経ってから調整が入ると思われる。
特にスマホ版のblitzはスマートフォンの環境下でネット対戦ゲームと言うのはハード及びソフト技術的、インフラ環境的に難しいのかネット対戦とは言えない仕様となっている。
また、運営は課金アカウント購入者がログイン出来なくなった不具合に対しても一切の保証をしないとと言う怠慢ぶり。
運営主催のイベントは極僅かな少人数に抽選、景品は250コールド程度と非常にシビア。しかもイベント抽選はスクリーンショットを提出しなくてはいけないと言うなんとも時代遅れなお粗末イベントである。
尚、スクリーンショットを提出するには迷路の様に非常に分かりにくい運営ホームページを経由しなくてはならない。無論、説明文は片言の日本語もしくは英語である。
プレイ期間:1年以上2016/02/05
名無しさん
良い点は歴史的に有名な戦車がこの手で動かせるというところだけです。
悪い点はマッチングが不公平。命中率がいい時で8割悪い時で2割そもそも絞っても当たらない。運営が能無し。
控えめに言っても酷いゲームなので新規で始めるのは考え直した方がいいでしょう。リリース当時は画期的なゲームだったのでしょうが今はもはや遺物です。今は他にもっと楽しいゲームがたくさんあるので、わざわざこんなものをやる必要は無いと思います。
プレイ期間:1週間未満2023/03/03
ドトールさん
20000円課金して好きな車両とパーツを全てフル装備にした。結構勝てたしその戦車をすごく気に入ってました。
そしたら突然、アップデートで全てのユーザーのパーツを没収された。ユーザーが膨大な時間とお金を費やして手に入れたアイテムを一方的に没収です。そして名前を変えただけの同じパーツを再び売り出したのです。多くのユーザーがブーイングしても全く無視です。
20000円で育てた課金車両もパーツ無しではゴミと同然です。今は買った車両を使う事すら出来ないで状態です。
再び売り出したパーツは全部で18個あり一個一個購入する必要があります。そして購入しても一個一個に開発にかかる時間が1週間以上かかります。つまり全て購入しても18週間後にしかパーツを使えません。そして時間を短縮するにはお金です!!ホント糞ゲーだと思いました。20000円かけても乗る事も出来ないでお気に入りの戦車が泣いています。
怪しい外国製の評判の悪いゲームなんですね。
よく調べる必要がありました。
2度とこう言うゲームで騙されたくないです。
プレイ期間:1年以上2017/06/24
このゲームでは勝率における自分のプレイヤースキルのある無しは微々たる物です。
まるっきり立ち回り方がわからないというのでは話にならないが、まぁ無いよりはあった方が良いという程度。
それよりも重要なのはより多くのある程度以上動けるメンバーと味方として戦えるかという「運」です。
このゲームは決して無双ゲーではありませんので。
プレイ期間:1年以上2015/08/21
WOTOTOさん
フリートゥウィン、つまりこのゲームは基本無課金で出来て、己の腕さえあれば課金をしなくとも勝てる!…という風な宣伝文句で売っていますが、実際には腕だけではなくやっぱり課金しないとやってられない仕様になっています。このゲーム、プレミアムアカウントという、期間限定で得られる経験値やクレジット(ゲーム内通貨)が二倍になる魔法のアカウントを売っているのですが、それを買わないと高ティアの戦車を使いにくい上にゲームにも勝てないといった事が多くなってしまいます。何故かというと、戦車に搭載出来る弾丸の種類には通常の弾よりも高い貫通力の弾がありまして、それを使わないと敵の装甲を抜けない状況が多々ある為なのです。確かに、腕でなんとかなる場合もあるのですが、それは低ティアに限っての事で、高ティアになるとそれが難しくなります。貫通力のある弾を沢山消費すると(ボトムだと結構消費ささります)プレミアムアカウントによるクレジットボーナスが無ければ大体の試合は赤字になってしまい、ロクに戦う事すらままならないのです。しかも、高ティアの戦車は通常弾だけでもかなり赤字スレスレまたはどうしても赤字になってしまうので、無課金で遊んでいても、勝つ事を考えると課金を強いられてしまいます。よっぽど上手いプレイヤーならば話は別なのでしょうが、俺のように普通のプレイヤーなら…
無課金で出来るんだーと思ってこのゲームを始めようとしている方は、多少の課金を覚悟した方が良いです。でないとストレスばかり溜まってこのゲームを始めた事を後悔するかもしれません
プレイ期間:1年以上2015/09/22
PS4勢さん
PC版のほうは知りませんが、PS4版は普通に楽しめてますよ。
他の方が書かれているマッチングの理不尽さも特に気になったことはありません。
今後のアップデートにも期待したいと思います。
プレイ期間:1ヶ月2016/03/21
guratanさん
PS4でやってますが、無料でできるゲームにしては面白いですね。
サーバーによってはつまらないかもしれません。
アジア鯖は酷いのでヨーロッパが北米の鯖でのプレイをお勧めします。
負けばかりが続くこともなく、それなりに楽しめているので特に不満はありません。
なにせ無料ですからね。
プレイ期間:3ヶ月2016/06/14
名無しさん
すぐ破壊されます。一撃です。
今から始める人は超課金をしないと勝てる見込みはありません。
ただのエサになります。
とにかくマゾい。
面白いという奴はマゾです。変態です。
一撃で破壊されるのを快感と思っています。
撃ったほうも早く俺に撃ちこんでくれ!と息を荒々しく叫んでいる。
変態が面白いゲームと叫んでいるのはあまりにも危険であり自身の精神を崩壊させてしまう。
新しい自分が見つかるかもしれない。
変態になりますか?
反日運営会社です。
日本人の言う事は一切聴こうとしません。
プレイ期間:1週間未満2017/08/17
名無しさん
勝敗をガチャと同じプログラムで制御している様です。
勝ち負けの数々ほぼ1:1になる様に調整されており、連勝と連敗が周期的に起こります。例えば15連勝した後に2勝3敗が連続して勝敗が±0になる仕組みです。進捗スピードを調整して勝率が一定速度でしか上がらない様になっています。
そして最も醜いのが課金して購入したゴールドの誤タッチ誘発による消費です。あらゆるところにゴールドを誤タッチにより消費させる罠の様な箇所が散りばめられており、至る所で知らぬ間にゴールドが減って行きます。
また、ユーザーが購入してアイテムを当然削除することで有名なゲームでその後の保証どころかアナウンスすらありません。発展途上国製のゲームなので醜い金儲けゲームという印象です。また、課金車両、プレミアム車両は買った直後に内容を下方変更する事で悪い意味で有名なゲームです。
勝敗をガチャ制御って事ですから、ループゲームという事ですね。
プレイ期間:1年以上2017/08/15
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
