最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
moeは一度くらいプレイしてもいいゲームだと思う
安住の地さん
ポジレビューしていきます。ネガはどのゲームもキリがないから
moeの最大の特徴は完全スキル制、スキルの上げ下げ完全無料で自由自在
これによりmoe歴10年の人にでも新規が2,3ヵ月で同じステージに立てる。
但し知識差とプレイヤースキル差がスゴイので同じスキルキャラでも強さはまちまち、PSは面白い要素だよね
◎あって困らないゲームマネー
・ゲームマネーがあれば課金アイテム含め何でも手に入ります!便利です
・何でも手に入るの中に、キャラに必要な全ステータススキルが買えます!超便利です
・良いアイテムはM単位で取引されます
・課金者には課金しているだけのゲームマネーがあっという間に貯まる、すぐ富豪になれます。数十Mは一瞬です。オフゲ一本分くらい課金しても良いかもね
・無課金者も金策すれば1Mとかあっという間、毎日適当に金策すれば年間で10Mとか軽く貯まる、自分は22Mくらい稼いだ試算結果になってます。初めてmoeをプレイすると絶望的にお金が貯まらないし、このゲームバカなの?とか思うけどキャラが育ってくるとそれに伴いどんどん貯まります
・課金装備はゲームプレイにおいて必要としない、無駄遣いをしなければ貯まる一方になり、それはそれで何やってんだろと思うこともしばしばw
◎装備類
・課金装備・NPC販売装備・ユーザー作成装備いずれも修理を繰り返し耐久というものがなくなると壊れる(壊れない装備もあるけど性能は察して下さい)
だけど安心して!武器や盾類は早いけど防具やアクセサリ類はなかなか壊れないから!
・装備類は比較的安く買える
・バカ高い装備類もあるんですが、正直必要としないので買わなくて良いです
・武器も防具もアクセサリもユーザーが作成したマスターグレードという攻撃力や防御力が通常より高い装備を買いましょう。しかも安いです
・修理とか面倒くさいとか思うかもしれませんが、案外なれると無意識レベルで修理してます、逆に修理し忘れてまだ使えた物を壊すと悔しい感情が湧いて楽しいですよw
・もう一度ここでも、課金装備は必要としません、課金物はほぼ趣味です。余ったお金で欲しい物を買う程度です
◎エンドコンテツペット
・やってみると思った以上にハマる
◎最後に重要事項
・死んだら死んだ場所に行って死体に右クリック
か、ソールバインダーで死体引き寄せてね
・チュートリアルうけてw
プレイ期間:1年以上2015/09/07
他のレビューもチェックしよう!
アダバナさん
本作品は運営が何度か変わっていますが現在の運営会社MOEは、
MAPの拡張や不具合修正を放棄し、
毎週更新される課金ガチャの装備品や技で性能のインフレを起こし小銭を稼いでいます。
過去に公式が実装するといったコンテンツについても
何も触れず黙々と課金ガチャの更新をしている始末です。
今残ってるプレイヤーの多くは、
目に見える場所で運営に不満を伝えることすら拒否しており、
悪い意味で運営とのなあなあの関係を続けてます。
この状態からよくなる展望はおろか、
要望を何度送ってもロードマップすら公開しない現運営には絶望しか覚えません。
プレイ期間:1年以上2021/11/04
あおんさん
変態が居ると噂の一番したのサーバーに友達と新規作成してみた。
初心者だと声をかけてくれる人が多く、親切な人が多い印象。
猫バスやら、可愛いペットやら、
ピアノでシュタインズ・ゲートの曲を演奏していたりとか
カオスでした。でも、それが良い。
スキルも前と変わらず、自分で好きなように出来るし
どのように育成していくか楽しみ。
私の求めるものが「対人戦」とか「誰よりも強く」ではなく
「誰とも揉めることなく楽しくゲーム生活」だからかもしれない。
誰かと比較するゲームはつまらないからね。
プレイ期間:1週間未満2020/06/01
yotubaさん
これまで色々なオンラインゲームを長い時間かけてダウンロードしてはインストールして、ログインしてキャラクターを作って……というふうにやってきました。その中でも私に一番合ったのが、このMasterOfEpic略してMOE(もえ)です。私は熱しやすく冷めやすい、という典型的なタイプなので何時間も何日もかけてちまちまこつこつ経験値を溜めて、などと言う作業は長続きしません。けれどこのゲームは完全スキル制なので、そのスキルをあげる為の行動をしていればドンドン成長していきます。廃人プレイをしていたら三日もあったらほぼ完成したキャラクターが出来上がります。初心者でも一人でも簡単にボスに挑めるぐらいにはなれます。その点がすごく私にとっては、性に合ったゲームと言えました。
ただ、私の知人に勧めてみたのですが、その人はオンラインゲームをあまりしない人なのでいきなり説明もなしに放りだされても何すればいいのか……という感じにパニックになっていました。ですので、このゲームはオンラインゲーム初心者には不親切と言ってもいいゲームなのだと思います。
オンラインゲームについて基礎的な意味がわかっていて、絵柄も可愛いのがよくて、なおかつ何か一つ、もしくはそれに関連した要素の能力を極めて、のんびりまったり出来ればいいなぁなんて考えている方にはぴったりなゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2012/03/07
ライラさん
イイ点
・プレイヤーに親切な人が多い。
・自由性が高い。(ストーリという道筋や必要性がないのでやりたいことができる)
・初心者さんでもなれると1週間くらいでお金稼ぎできます。
・服装が部位ごとに選べて、見た目同じ人がほぼいない。(髪染めや服装の染色コンテンツがある)
・一部を除いて最初からラストダンジョンまでいける。
・スキル制で上下自由にできる。しかも無料。何度でも。
・生産が多種あり、豊富。
・ハウス機能がある。課金・無課金問わず維持可能。
・スキルあげると到達により技や生産できるものが開放されていく仕組み。
・ダンスやシャウトや歌や盗みや解読など直接戦闘しなくても、貢献できるスキルもある。
・バインダーやトレジャーハントなどパーティ組む要素がある
・死ぬとNPCにスキル減らされるペナルティ負うものの回収可能。(他プレイヤー依頼でデスペナ回避可能)
・ペット動物が豊富。課金動物は毎年15種類くらい増加。名前付け可能。進化も多様。
・ゲーム内で稼ぐことができる(課金アイテムもゲーム内購入可能)
・多種多様のレイド戦がある
・武器や防具に耐久数値があり、0になると消える(最近非破壊製品ふえたが、性能は低めに設定)それにより生産が生きている。
悪い点
・以前とくらべれば過疎傾向にはある。
・自由すぎて何をしていいかわからない(自分なりに目標たてる必要)
・スタート時の所持金が少ない。
・BOTや寝マクロを運営が放置。
・エリア移動でどんな性能のいいPCでもサーバー切断されることが多い。慣れる必要有り
・生産するには材料が必要で、戦闘できないと集めれない物が多い。
・ルート権が存在するため、殺伐とすることもある(ただしBOSSのREPOPは30分後など設定されている)
・アイテム数が膨大で収納が少ない。(徐々に運営が銀行枠の拡張を実装してくれている)
・フェローシップつまり組織システムあるがコンテンツがない。
・対人要素あるものの、再興には遠く修正を必要。
・生産品を売るにはハウジング機能や露天での販売となるため敷居高く感じる。
・スキルあげは延々と同じ作業を繰り返す。
・極めるとソロで何でもできてしまう点。
・BOSSからのDropにレアがほぼない。
・テイマー優遇(高レベPETの火力がプレイヤーの数倍でPETさえいれば狩れるとなってしまった場所もある)
プレイ期間:1年以上2017/05/16
さんさんさんさん
久しぶりに復帰したが廃れてきたの一言
ゲーム内もかなりインフレ気味で今から始めて無課金だと苦労しそう
小額でもリアルマネーを投入するならまだ楽しめると思う
古参の名残が遊んでる感じで
どこへ行くにも昔程のお手軽さや自由さはないと思う
それでもいいFSや知り合いにめぐり合えれば楽しめるだろう
またボッチが苦にならない人や戦うことはあまり好きではない人でも
収穫や採掘、ペットに戦いを任せる生き方があるので
(ただし最初からペットに手を出すのはオススメしない)
れべりんぐPTばっかりに疲れた人にはオススメ
プレイ期間:1年以上2015/01/26
もろくさん
なんにせよペットシステムが癌の糞ゲーで、ここで良い方に書いていた人達でもペットを連れまわすプレーヤには近づかずひっそり遊んでいたでしょう。もうそういう呪縛から逃げられない人達しかいないので稼げるところに行くとハゲますよ。
プレイ期間:1年以上2014/01/05
コンプリートバインダーさん
元々万人受けするゲームではないので他人にオススメはできませんが
ユーザーを楽しませようと頑張ってたGMや開発は去ってしまったので
今のMoEは尚更うーん・・・って感じです。
グラフィックはかなり古臭いけど
雰囲気があって個人的には好きかな
MoEの前身、RAのグラと新規グラが共存してるので違和感はあるかも。
システム関連は最近のMMOと比べるとかなり不親切?で
他人に手伝ってもらわないとサブに一部アイテム以外の受け渡しも出来ず
PTも直接プレイヤーと話して加入するのが主です
移動や食事をすると髪の毛が伸びるので
美容スキルを上げてるプレイヤーに相談して
お金を渡して元の髪型に戻してもらう必要があります
何をするにも兎に角コミュニケーションが必要なので面倒かも知れません。
最近は生産も美容も受け渡しも多数のアカウントと多重起動or2PCを使って
一人で完結する人も多いみたいですが。
スキルは最初の頃は適当に遊んでる内に上がっていきますが
後半になるとパタリと上がらなくなるので
マクロと間違われないようにしながら
強い敵に弱い武器で延々攻撃したり
スキルを連打するボタンポチポチ作業になります
(一応ゲーム内通貨でプレイヤーからスキルを買って作業時間を短縮可能)
ゲームに飽きた人が行き着くMoEの墓場、テイマーは酷いの一言
経験値アップの課金アイテムを使ってペットを敵にぶつけて
時々回復するだけの作業を延々繰り返すと
最終的には一人のプレイヤークラスのペットが手に入るので
これがスキル制の良さを見事にブチ壊してくれます。
ハウジング専用の共有マップでは、土地を買って
毎月リアルマネーか結構な量のゲーム内通貨を払って
土地を維持し続けると土地のランクが上がっていくので
惰性で維持だけしてる廃墟が多く不気味です(家具等は時間経過で壊れる)
余程の情熱が無い限り家を持つと絶対後悔します。
課金関連は年々酷くなり
毎回数千円課金すると○○プレゼント!のオンパレード
最近の全然関係の無い萌えアニメとのコラボ連発や
滅茶苦茶なグラフィックのペットも不快なのでやめてほしいですね
正直運営がウィローになってからはついていけません。
プレイ期間:1年以上2013/08/16
おっさんゲーマーさん
まず人がいない
今いる人は熱中している人なので評価が通常より圧倒的に高くなってるだけ
UIが古臭く操作性が悪いのでマクロなどを新しく組んだりするには今のゲームに慣れている人には無理
コピーペーストもページ単位でしか出来ないし、日本語入力をオンにしているとマウス操作が効かなくなったりとどうしょうもないほど最悪
またスキル性なので敵の強さが全くわからないのですぐ死ぬ
マップも狭いせいで隙間なくモンスターがいて避けて通ることが不可能なのですぐ死ぬ
とにかく死ぬ
段差から落ちても死ぬし溺れて死ぬこともあるしモンスターが大量にリンクして本当にすぐ死ぬし町から出たところで即死級の攻撃を喰らって死ぬ場所さえある
本当に極めた人だけが残っている
とにかく普通のゲームとは全然違う
移動も面倒くさいし調べながらやっているとすぐに腹が減ったり喉が渇いてしまうのでそのたびに食事をしなければならないなどゲーム本来の楽しみを奪う要素が満載でイライラしますね
もしゲームを始めたいならプレイしている人にあれこれとアドバイスを貰いながらサポートをしてもらわないと無理ですね
何でもできるのは確かだが何かをするためにはスキルやペットのレベル上げなどを極めてからの話で初心者では何もできないというのが正解
まずお金がないので食事に困るし武器もすぐ壊れるから素手で戦ったりすぐ死ぬのでペナルティで上げた分のスキルが減るしでストレスしかない
とにかく極めるまでは本当に修行でその修行を抜けた先にいる少数の人だけが楽しめる過酷なゲーム
プレイ期間:1年以上2024/03/20
匿名さん
【今やり始める良い点】
①採集場所の人が多くはないので、昔ほどバッティングすることはない。
②エンシェントコインを課金して、売ったり取引すれば高いスキル、良い装備が楽にゲットできる。
③更に強いペットをゲットすれば、個人でボス部屋以外は容易に旅ができる。
【詳細】
①フェローシップというプレイヤーギルドみたいなものとユーザーchで古参プレイヤーは集まっているのが現状です。狩場も、採集場も島の人口が少ない少子高齢化社会です。フェローシップやユーザーchは年寄りが多い集会所がたくさんるというイメージをもっていただけると良いです。色々教えてくれると思いますが、プレイスタイルを押し付けてくる人もまれにいます。
古参プレイヤーと今から始めるプレイヤーの情報量、アイテム、テクニック・魔法には天と地の差があります。
②上記の差を埋める早い方法は課金することです。
このゲームは基本無料ですが、古参プレイヤーは課金をして常に新しいものを皆より早くゲットしています。ネットゲームではプレイヤーの大事なアピールポイントです。
毎週、課金アイテム、テクニック・魔法が運営から更新されます。デザインをユーザー募集したりで、力を入れています。しかし、ネタ切れ感があり性能のインフレ化、その時期の流行しているニュースやアニメ、漫画等のインスパイアが多いです。イベントも同じ傾向です。(コラボもしていますが・・・)
③このゲームのメインはペット育成ゲームです。
課金のペットで性能が高いものが多種多様で実装されており、プレイヤーの火力よりも格段上のペットとか多くいるのでプレイヤーが戦うよりもペットで戦うのが良いと思ってしまいます。回復とか補助特化したペット実装もあり最近では育成場所に長時間張り付き、中身がいるのか怪しいプレイヤーもいます。
唯我独尊な育成プレイヤーが多いです。こういうプレイヤーがペット育て、売買を行い、稼いでいます。
低スペックPCでできるゲームです。不平等感を感じるかもしれませんが、それでも良ければどうぞ。長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2022/11/06
放浪者さん
好き嫌いがはっきり分かれるゲームではありますが、戦闘、生産などの多様性は他ゲームに比べて群を抜いてるため、飽きたと思ってもまた戻りたくなります。
アイテム課金制度になってからは何ヶ月かに1回、1000~3000円ほどの課金しかしていませんでしたが、課金しなければ絶対に先へ進めないという感は少なかったです。
告知を見ると、ゲームバランスの調整などよくしていただいてるようですが、テイマーに関しては変わらないようで、狩り場、mobの占有など良識のないユーザーは相変わらずなのかと考えると萎えますが・・・
現状はハウジング機能があるのでそれらに手を出すと課金必須となってしまいますが、まったり遊ぶには私にとっては一番です。
プレイ期間:1年以上2013/08/16
マスターオブエピックを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
