最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やっぱり面白い!自由度の高さとスキル制が◎!
ささなりあさん
5年ぶりくらいにログインした復帰組です。
アカウントが生存していたので、ダイアロスは今どうなっているかな、という好奇心からログインしてみました。
装備とペットの種類がかなり豊富になり、特にペットはかなり可愛いのが出てますね。
マップも増えていていましたが、目に見えて多くはなってないですね。(もう少し気合い入れてもいいんじゃない?)
全盛期に比べて人は確かに少なくなっていましたが、善良なユーザの露天と家Ageがあるお陰で新規用のアイテムも容易に入手できます。
それに毎日ツアーがあるので普通に遊べます。
また、上限ありのスキル制(どんなスキルも並行して上げられる)なので、何年もプレイした人と遜色なく遊べます。(差がでるとしたら装備とペットですが、そこまで差はでません)
しかも対人戦では、運営がバランスを考慮していることもあって、バランスが保たれています。特に大規模対人マップ群であるWarAgeでは装備品がドロップするため、課金装備は実質的に利用が難しいです。(利用はできますが、死亡してドロップすると他ユーザに取られちゃいます。富豪なら話は別ですがw)
時折行われる大規模対人戦、いわゆる「本隊戦」は迫力があり、久々に参加してみて燃えました。
MoEは生産、戦闘、育成のみならず、ダンス、パフォーマンスといった要素も楽しめて、それらを複合させて個性的なキャラクターと活動を実現できるゲームで自由度はかなり高く、多くの装備実装によって更に表現できる幅が広がった感じです。
グラフィックを気にしている人多いですが、そこまで気になります?程度かな。
心配な新規さんは一回キャラ作ってダイアロスの住人みてみるのもいいかも。
色々とネガティブな点はありますが、すごくよくできたゲームだとおもいます。
(ただ、サーバによって人口のばらつきがあるため、ログイン時のサーバ並び順は定期的に変更さた方がいいですね。そこは早めに対応してたほうがいい。)
プレイ期間:1年以上2018/03/07
他のレビューもチェックしよう!
幾つかスレが引っかかってまだ生きてたんだと思ったのも束の間
本スレよりも晒しのほうが3倍以上勢いがあることが目についた
同接も鯖の数もアップデートも無いのに
晒しの勢いだけが何倍も人の居る大手ネトゲに比肩してる
プレイヤーの質が満遍なく低いのか一部におかしいのが居るのか分からないが
いずれにしても晒されリスクが高そうなので
トラブルを回避したいならこのゲームは避けた方が良さそうだ
プレイ期間:1年以上2020/09/03
keisさん
とっても楽しかったです。
生産スキルを上げるのが面白すぎて
毎日のように友人と一緒に鉱山で石を掘ってました。
石を掘ってるとたまにゴーレム?エレメンタル?
見たいのが出てくるのですが、それを倒す係りも作って
ずーっとおいしい鉱山にこもる毎日です。
それがまた楽しかった~
こういった特化したプレイしちゃうと
飽きるのも早いもので、一緒に組んでいた仲間が
一人・・・また一人となくなってしまい
一人で居る時間が多くなってしまいました。
装備が可愛くて集めたくなるんだけど
倉庫もいっぱいになっちゃうのがちょっとなぁ~
一式セットでそろえていくとすぐにいっぱいになってしまうのです。
見た目重視でいくならもうちょっと倉庫の拡張が欲しかったですね。
(ぜいたくかな?
あとは街がスキル上げの人でごった返していて
低スペックや回線が弱い人には向いて居なかったですね。
今は解消しているのかな?
街中がかくかくだった印象です。
あとはイベントが多かった印象ですが
イベント衣装を集めても結局は倉庫が・・・
って感じで飽きてしまいました。
その辺が改善していたらまだまだ楽しめるんじゃないかな?
自分はソロ狩りが多かったけど、PTでの狩とかどうなのかな?
もうちょっとやってみても良かったかもしれないですね。
プレイ期間:3ヶ月2013/04/11
課金月1万円くらいさん
今からはじめるのは、正直おすすめ出来ない。
現在、良い所が全くない。(3ヶ月も続ければ理解可能)
良い所は本当はすごくあったが、今はない。
なぜかと言えば、ゲーム世界でのプレイヤー間の流通、レイド(集団ボス戦)などのエンドコンテンツが、
人がいる世界を前提として作られているから。
人口が少なくなっているため、基本的なことが破綻している。
自分のキャラクターの自由度が高いって言われているが、実際は違う。
HP、MPに関する身体能力を含め、攻撃武器ごとの熟練度、
魔法も何種類もあるものも好みに合わせて熟練度をあげていくのだが、
その熟練度の合計値の上限が制限されているために、
本当の意味でやってみたい構成のキャラが作成出来ることはまずない。
そして古参や過去の偉人達によって、研究されつくしているために、
ほんの些細な違いがあるだけで、
魔法使いの構成パターン、近接職の構成パターン、生産職の構成パターン、
様々な方向性において本当のオリジナルには全く出来ない。
皆、パターンの中のいくつかのどれかを選択しているだけ。
しかし、その熟練度の合計っていうのは中級までのコンテンツにおいて、
モンスターの強さ、生産品の材料入手方法も含め、
強力しあったりするのを前提としていたところまでは秀逸だった。
そのために、上記にあげたパターンから逸脱した構成も出来た。
それででも今は、そのあとのコンテンツを継ぎ足していく上で、
モンスターの強さがあがったりするために、誰でも似たりよったりになってくる。
つまりは、他ゲーでの職選びしてるのと変わらない。
プレイ期間:1年以上2016/02/27
さんさんさんさん
久しぶりに復帰したが廃れてきたの一言
ゲーム内もかなりインフレ気味で今から始めて無課金だと苦労しそう
小額でもリアルマネーを投入するならまだ楽しめると思う
古参の名残が遊んでる感じで
どこへ行くにも昔程のお手軽さや自由さはないと思う
それでもいいFSや知り合いにめぐり合えれば楽しめるだろう
またボッチが苦にならない人や戦うことはあまり好きではない人でも
収穫や採掘、ペットに戦いを任せる生き方があるので
(ただし最初からペットに手を出すのはオススメしない)
れべりんぐPTばっかりに疲れた人にはオススメ
プレイ期間:1年以上2015/01/26
おすすめさん
MMOを色々試す、となったらどこかで欲しいゲームの一つです。
独自の方向性を築いており、現在、これに代わるゲームは少ないと言っていいでしょう。
昨今は運営移管と方針転換により課金ゲー・廃人ゲーになったと聞きますが、課金アイテムを壊れない装備を引いてみれば、
このゲームがゆったり時間が流れていた頃を想像出来るかもしれません。
似た様な方向のゲームとしてはUO・マビノギ・アーキエイジがありますが、
アーキエイジはこれとは全く違う方向の世界となっています。
端的に全てを「自由」とした結果、現実にもしばしば起こる、搾取と排外主義が表れているのがアーキエイジです。
このゲームはそこに神(システム)の手が入っており、搾取などは問題になりません。
排外主義も出ていると聞きますが、これは廃課金必須ゲームとなってから出たもので、
今まではない物でした。
初めてすぐに、操作やUI、殺されて死体回収してみようなどで、操作が分からずやめていく人、
クエストとハックスラッシュだけのゲームの感じでプレイして、やる事なくなったとやめていく人が、
主に「面白くない」と言う評価の二本柱なので、最初の方はチャットになれて、とりあえず町中で教えて欲しいと言ってみてください。
過疎なので帰ってこない可能性はありますが…基本は教えて貰えるはずです。
後者の方は自覚があればこのゲームに来ない方が良いでしょう。基本的に時間の無駄です。
レベルを無制限に上げ、装備を無制限に強化する、と言う方向のゲームでは原則ありません。
装備は原則いつか壊れるので、全部最高まで強化しても無駄です。
それが先行の古参と新規の格差が少なくなっていた理由です。
一応一部の廃装備は意味がありましたが、結局は特徴の領域で、万能最強とはいい難いです。
敢えて言うならスキルの自由度(性能比較)、は言うほどない、と言う点だけが少々残念、と言った感じですね。
特化構成がもっと多様だとよかったとは思います。
プレイ期間:1年以上2016/08/29
ぷんぷんぷんさん
15年前だったら、せめて10年前だったらまだ光る要素はあった。
今のご時世いくらでも楽しいゲームはあるし、スマホでもそれなりのゲームはある。
現在の低スペックPCでだって遊べるものはとてもたくさんあるよ。
運営がユーザーと距離が近いなんて当たり前。
なんなら運営がディスコード鯖を管理して
悪質なユーザーをコミュニティから追い出すなんて珍しくもない。
戦闘システムが魅力的だった?インフレでもう適当にボタンポチポチ即終了だよ。
ユーザーに優しい人が多い?他ゲーでも優しい人はたくさん居るよ。
むしろ質の悪いのばかり残って比率で言えばこのゲームの方がひどい人多いよ。
オフ会なんて今のネトゲでは当然レベル。
このゲームでは積み重ねられた晒し上げの歴史が
数多くあるからもう誰もやりたがらない。
装備がいっぱいあって着せ替えが楽しめる?
もっと良いグラで、ファッションで遊べるものなんていくらでもあるよ。
売りなんてとうに絞り切った出し殻に未来なんてないよ。
プレイ期間:1年以上2024/12/20
ぽんさん
スキル制で転職も簡単なので自由度が高いです。
ちょっと最初は移動が面倒くさいかもしれません。
1人でも大勢でも楽しめますが、初心者でソロは難しいかも。
キャラクターも可愛いし、戦闘も多彩で面白い!
戦闘スキル上げずに他のスキル上げても良いですし、
人によって色んな楽しみ方が出来ます。
のんびりまったりしたい人も、戦闘を楽しみたい人も
スキル制が苦手でなければ合うと思います。
しばらく時間が空いてもふっとやりたくなってしまうゲームです。
プレイ期間:1年以上2012/11/11
豆柴さん
良い所
・UIカスタマイズ、操作のカスタマイズで自分流のキー設定にできるのは良い
・良識的な大人が多い
・適当な装備でも十分楽しい
・俺TUEEEするPCは一部MAPに隔離されているのでアクション苦手でものんびり遊べる
悪い所
・一番の金づるになるペットでもグラがしょぼい
・過疎が加速中。終わりが見えてきた
・現在プレイしている層の要望を聞く気なし、集金ラッシュ
・生産品の独占販売、転売の横行によるインフレで新規生産職は赤字まっしぐら
・エンドコンテンツはしょぼいペットの育成のみ
プレイ期間:1年以上2014/06/23
匿名さん
【今やり始める良い点】
①採集場所の人が多くはないので、昔ほどバッティングすることはない。
②エンシェントコインを課金して、売ったり取引すれば高いスキル、良い装備が楽にゲットできる。
③更に強いペットをゲットすれば、個人でボス部屋以外は容易に旅ができる。
【詳細】
①フェローシップというプレイヤーギルドみたいなものとユーザーchで古参プレイヤーは集まっているのが現状です。狩場も、採集場も島の人口が少ない少子高齢化社会です。フェローシップやユーザーchは年寄りが多い集会所がたくさんるというイメージをもっていただけると良いです。色々教えてくれると思いますが、プレイスタイルを押し付けてくる人もまれにいます。
古参プレイヤーと今から始めるプレイヤーの情報量、アイテム、テクニック・魔法には天と地の差があります。
②上記の差を埋める早い方法は課金することです。
このゲームは基本無料ですが、古参プレイヤーは課金をして常に新しいものを皆より早くゲットしています。ネットゲームではプレイヤーの大事なアピールポイントです。
毎週、課金アイテム、テクニック・魔法が運営から更新されます。デザインをユーザー募集したりで、力を入れています。しかし、ネタ切れ感があり性能のインフレ化、その時期の流行しているニュースやアニメ、漫画等のインスパイアが多いです。イベントも同じ傾向です。(コラボもしていますが・・・)
③このゲームのメインはペット育成ゲームです。
課金のペットで性能が高いものが多種多様で実装されており、プレイヤーの火力よりも格段上のペットとか多くいるのでプレイヤーが戦うよりもペットで戦うのが良いと思ってしまいます。回復とか補助特化したペット実装もあり最近では育成場所に長時間張り付き、中身がいるのか怪しいプレイヤーもいます。
唯我独尊な育成プレイヤーが多いです。こういうプレイヤーがペット育て、売買を行い、稼いでいます。
低スペックPCでできるゲームです。不平等感を感じるかもしれませんが、それでも良ければどうぞ。長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2022/11/06
クリスレルさん
8年ほど楽しませていただきました。
でも、ぼちぼち限界かもしれません。
いい点は皆様が記されて通りです。
本当にいいゲームと思います。
でもウィロー頑張ってくれないから、人減ってます。
公称数百人の大手FSでも、実働数人が多いです。
リアルの新規さん、もうめったに見れないです。
これでも150人は勧誘してた私が、最近はさっぱりです。
それと、最近異様にLDします。
ウィンドーズ10非対応のせいかどうかは不明ですが、落ちまくります。
またバインダーイベントが更新されましたが、それをするのが苦しくなってます。
ボス戦最後までできずにLDと泣く人が増えてます。
私も現状、ビスクとかの非戦闘地域から出ると確実に落ちます。
インし直して即落ち、あなたなら何回インし直せますか??
私にすれば、MOEって戦うことができないゲームになってしまいました。
なまじ資産持っているのと、親しい方達の多さで、まだインしてますけど、否定的な考えばかり浮かびます。
本当に、もうダメかもしれないね。
プレイ期間:1年以上2016/12/17
マスターオブエピックを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!