最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ネットの闇を凝縮したようなゲーム
匿名希望さん
初心者がゲームに降り立つと、まず熟練プレイヤーはガチャのアイテムや様々なアイテムを支援してくれます
同時にゲームのアドバイスやスキル上げも付き合ってくれます
スキルが完成します
熟練者はその元初心者に飽きて去ります
初心者には膨大すぎる、熟練者にははした金の財産とステータスを得たプレイヤーは、目的を失いゲームをクリアします
その熟練者達はSNSや掲示板で無関係な人間のせいにして新たな初心者を待ちます
ようこそダイアロスへ
プレイ期間:1年以上2019/11/13
他のレビューもチェックしよう!
課金多すぎさん
スキル制は自分のオリジナルのキャラを作れて楽しめるが会社が変わってからは課金が多すぎる。
また、エリアバグも直さない。(例としてネオクの入り口がそうだ。)
イベント内容がコラボしすぎ。自分の会社のならまだしも関係ない物もイベント化する必要ない。
課金要素ばかり取り入れないでもっとエリアなどを広げてほしい。
課金装備の相場が無課金者には到底買えない。一部を除いて
ボスを倒してもあまりいい事がない。もっとボスからレアな物をドロップするようにして欲しい。
スキル上限はちょうどいい。
色々と放置されている事が多いので直してもらいたい。
MoEは素晴らしいゲームだが課金ばかりにしないで欲しい
活気が戻るようにがんばってほしい
プレイ期間:1年以上2014/09/11
しおさきさん
このゲームの魅力は何と言ってもできることの多さだと思う。目玉である「完全スキル制」により、キャラの完成形はほぼ無限に近い組み合わせで存在する。スタンダードな戦士、魔法使いから鍛冶師なのにハンマーもって前線で戦う者、虚弱な体と引き換えにすべての魔法を扱う者など。スキルをとれる限界である850の組み合わせの中でならアイディア次第でどんなキャラにでもできる。これはレベル制のゲームにはない完全スキル制のゲームならではの楽しみだと言える。また、このゲームにはアイテムを作り出すいわゆる生産があるのだが、これもこのゲームのユニークな部分で単純に材料を集めてボタン連打で出来上がり、というわけではない。アイテムを作り出すのにルーレットがあり、ルーレットの成否によりアイテムの質が変化するのだ。当然ながら強い武器や効果の高いアイテムはルーレットが難しくなる。これにより生産にもプレイヤースキルが試されるというわけだ。
このゲームは良くも悪くも楽しみ方の大部分はプレイヤーに任されている、ガッチガチの戦士で狩りに行くのも、遊びを持たせて対人戦行くのも、すべてはプレイヤー次第だ。自分なりのプレイスタイルを見つけていくのがこのゲーム最大の攻略法といえるだろう。
プレイ期間:1年以上2013/03/25
まるさん
このゲームは、他のレビューにもあるように、操作に慣れるのが初め難しく、
それ故に最初の村ですぐにやめる人が多いかと思われます。
でも操作に慣れ、簡単なチュートリアルを我慢さえ出来れば、一番おすすめ
できるmmoです。
スキル制なので、我先に、というぎすぎすした雰囲気がまったくなく、みんな自分
のスタイルを楽しんでいる感じです。余裕のある人が多いのか、初心者さんに対しても
手取り足取り教えてくれる人が多いように思います(もちろんクレクレなどは嫌われますが)
また、前に運営が変わってからは、イベントなどが少なくなったり、運営に不満
をもっていた人が多いように感じましたが、ここ最近はイベントなどを活発に行う
ようになり、そういったものを楽しみたい人にもおすすめです。
戦ったり、武器や食物などを生産したり、材料を採集したり、イベントに参加したりと、
色々な楽しみ方があると思いますが、私にとっては人とのやり取りが一番の楽しみです。
のんびり気ままにやってみたいという方は、是非やってみてください。
ただ、最初のチュートリアルだけは我慢してくださいね(笑
プレイ期間:1年以上2013/11/05
匿名さん
【今やり始める良い点】
①採集場所の人が多くはないので、昔ほどバッティングすることはない。
②エンシェントコインを課金して、売ったり取引すれば高いスキル、良い装備が楽にゲットできる。
③更に強いペットをゲットすれば、個人でボス部屋以外は容易に旅ができる。
【詳細】
①フェローシップというプレイヤーギルドみたいなものとユーザーchで古参プレイヤーは集まっているのが現状です。狩場も、採集場も島の人口が少ない少子高齢化社会です。フェローシップやユーザーchは年寄りが多い集会所がたくさんるというイメージをもっていただけると良いです。色々教えてくれると思いますが、プレイスタイルを押し付けてくる人もまれにいます。
古参プレイヤーと今から始めるプレイヤーの情報量、アイテム、テクニック・魔法には天と地の差があります。
②上記の差を埋める早い方法は課金することです。
このゲームは基本無料ですが、古参プレイヤーは課金をして常に新しいものを皆より早くゲットしています。ネットゲームではプレイヤーの大事なアピールポイントです。
毎週、課金アイテム、テクニック・魔法が運営から更新されます。デザインをユーザー募集したりで、力を入れています。しかし、ネタ切れ感があり性能のインフレ化、その時期の流行しているニュースやアニメ、漫画等のインスパイアが多いです。イベントも同じ傾向です。(コラボもしていますが・・・)
③このゲームのメインはペット育成ゲームです。
課金のペットで性能が高いものが多種多様で実装されており、プレイヤーの火力よりも格段上のペットとか多くいるのでプレイヤーが戦うよりもペットで戦うのが良いと思ってしまいます。回復とか補助特化したペット実装もあり最近では育成場所に長時間張り付き、中身がいるのか怪しいプレイヤーもいます。
唯我独尊な育成プレイヤーが多いです。こういうプレイヤーがペット育て、売買を行い、稼いでいます。
低スペックPCでできるゲームです。不平等感を感じるかもしれませんが、それでも良ければどうぞ。長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2022/11/06
よしぞうさん
大変自由度の高いゲームです。
スキルや能力値に上限が設定されており、何でも出来るキャラクターを作ることは出来ません。
生産に関するスキルも多くあり、異世界での生活を楽しむ事が出来ます。
が、あまりにも古臭いです。
グラフィックも今の人達には受け入れ難いと思います。
GUIもカスタマイズが可能なのですが、初期設定があまりに使いにくく、ここで挫折する人も多いくらいです。
操作方法も独特で、慣れるまでストレスがたまると思います。
今は他にいくらでもMMOが有る訳ですから、そちらをプレイしたほうが良いです。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/22
哲学屋さん
良い点
・スキル性や装備耐久の仕様やドロップの都合などにより「プレイ上」の格差が少ない
・レイドの多くが実質人数無制限
・上記二つの都合によりほとんどのコンテンツが「優しい」世界
悪い点
・敵狩りがソロが一番な上に固定沸きなので結局飽きる
・人数制限があるコンテンツの難易度が一部高い
・過疎
・アプデ関係が…大変なんだろうけど少ないのでパターン化は少々されている
・世界が狭め
・ギミック戦闘も少ないかな…
正直過疎以外は他ゲームなど渡り歩いた身からすれば総合的にはずっとマシだと思います
敢えて言えば敵がランダム湧き要素が強くて少数PT[優位だとMMOらしく楽しめたと思います生産関係は装備も基本全て消耗品なので、すごい強い装備を持ってくるのは趣味人なのでみんな大体横並びです
防具で少々差が出る様になってしまいましたが、それでもまだまだ、特殊な構成以外なら大抵許容されます
また、レイド人数が実質無制限な物が多く、そういった場所は当然のように「数は力」なので、明らかに事故さえ誘発させなければ歓迎されます
そう言う訳で「優しい」世界の傾向が強いです
総合的に見てオンラインゲームの中では「オンラインゲームである価値の高いオンラインゲーム」の部類に入り、
特に協力要素を求めているならその要素は強いゲームです
「生活とお祭り」が主な楽しみのゲームなので、その二つを求めているなら、一度手を付けても良いと思います
(マビノギくらいしか他だとそれを期待できるゲームは知りませんので)
過疎と課金アイテム関係の徐々に進むバランスの問題は…正直悲しいですが…
でもボランティアではないですしね…
プレイ期間:1年以上2018/10/05
アッキーさん
簡単に書きます
緊急メンテのせいでアイテムが消えました。
しかも短期間に2度も。
私は毎月5千円程課金しておりますので、運営にこれじゃ課金なんかできなせんよ、とメールも送りましたが、ただアイテム復旧しただけで、ろくな謝罪もありませんでした。
まあオンラインゲームあるあるですけどね
でも対応が冷たくグダグダ過ぎます。
自分達のせいなのにこちらのせいにしてきました。昔はそんな事体験した事なかったのに・・・。
私は十数年前にプレイしていて、忙しくなって完全にアカを消して一旦完全に引退したのですが、FEZしていてそこが終わってしまって移住先に戻ったのが、昔大好きだったこのゲーム。
でも今はたったの12人の会社の運営になっていたのですね。どおりで運営の質が落ちたわけです。
ゲーム自体は今でも大好きですよ。
プレイ期間:1年以上2025/05/18
ぽんでりんぐさん
いい意味でも悪い意味でも信者のおかげで続いてるゲームだと思います。
昔は無課金で遊べる、というのがまさに当てはまるゲームだったのですが…。
ここまで課金必要なくて運営大丈夫なのかなぁ?
と、心配するくらいでした。
今も無課金でも遊べはしますが、更新される内容が課金ばかりになりました…。
2~3年前から集金に必死というのがあからさまになり、昔からやってた方で辞めていった方も結構います。
ゲームの中身としては、ペット以外完全スキル制で、自分の好きなように作れます。
スキルは自由にできますが、見た目は装備でのみしか違いはだせません。
操作やシステム面で躓かなければ、あとは育成するだけで問題なく進めます。
始めた時の注意点として、古参の絡みには注意したほうがいいです。
鬱陶しいほど初心者支援してくる方が結構多いので…。
支援といえば聞こえはいいですが、
実際はやる事が無くなった方が構って欲しさに声をかけて来るだけの事が殆どです。
実際これで辞める新規の方も少なくないです。
育成が終わったら今度はやりたい事を見つけないと暇になります。
暇を持て余した方が多いので某生放送が微妙に多い感じです。
放送でツアーなど開かれると結構人が集まったりしますが、毎回同じ面子になります…。
毎回顔を合わせていても友達というわけではなく、結構ドライです。
友達の友達といった感じで、放送主さんがその場に居ないと会話がなく、
閉鎖的な感じは否めないです。
スキル制ということで珍しく、新規の方を稀に見かけますが、長く続ける方も稀です。
古いゲームなのでグラも荒く、キャラも可愛くないので今風ので慣れてる方には抵抗あると思います。
今のままでは他にスキル制のが出たとき危ういかもしれませんね。
ゲーム内で信者の方が、復帰してくる人がすごく多い、と言ってますが、
他のMMOに比べると復帰する方の数は全然少ない方です。
自分には合わないという方が多く、戻ろうかなという気分にもなれないということですね。
スキル制というのがやってみたい、という人以外お勧めはできないゲームです。
プレイ期間:1年以上2014/04/29
ティオォさん
とりあえず、やったことある人と一緒にやってみるといい。
スキル上げは面倒だけど毎日2時間やれば、1~2ヶ月で1キャラ完成する。
PKありなワラゲや、PK嫌いパーティーしよー!のプレとかあって
好みでできる。
MOEをやると、最終的に、テイマーかワラゲかキャラ作成のどれかに
辿り着くw
自分は3年目にして少し課金したけど、正直しなくても変わらないw
プレイ期間:1年以上2014/12/19
mamesibaさん
MoEは貴重な国産MMORPGです。そして、素手で殴れば素手スキルが上がり、料理をすると料理スキルが上がる等、完全スキル制のゲームです。これが慣れてくるととても面白いのです。どのスキルをどこまで挙げるかが悩みどころになってきます。このスキル構成を考えているだけでも軽く1時間は経っていることがあります。他のプレイヤーさんの戦い方を見ていると、あの人はどんな構成なんだろうとか考えてしまいます。また、完全にネタに走っている方もたまに見かけます。MoEは結構親切かつ面白いユーザーさんが多いので、初心者さんもどんどん質問すれば答えてくれる人は多いのではないでしょうか。
しかし、チュートリアルが新しくなったため、昔よりも分かりづらくなりました。私は最近新しいキャラクターを作り、初めてそのチュートリアルをやったのですが訳が分からなかったです。これなら昔のほうが良かったと思います。初心者向けのチュートリアルにしたと聞きましたが、正直余計に分かりづらくなっただけだと思います。
そしてなにより最近課金ペットが多すぎる(強すぎる)のではないかと。しかも決まって調教スキルがいらないとのこと。フィールドで手に入るペットももう少し増やしてほしいです。ちょくちょくやっているペットすくすく育成計画も、手抜きなのでは…?という内容なので。
グラフィックについては、これはもう古過ぎます。最近のオンラインゲームのなかではかなり下の方なのではないかと。新しく作りなおしてくれないかなと日々願っています。
悪い点も上げましたが、正直ここまで無課金で遊ばせてくれるオンラインゲームも珍しいと思います。頑張ればゲーム内マネーで課金アイテムを買うことも可能ですし、それを目標に楽しくお金稼ぎが出来ます。今後栽培も実装されるとのことなので、楽しみです。
騎乗は…いつか実装されるのでしょうかね…?
プレイ期間:1年以上2013/02/09
マスターオブエピックを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
