最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ダメな運営
頑張るんださん
レーティングシステムにより階級が決定されています。
このレーティングシステムは勝利数が基本ベースに決定されているようです。
腕はあっても味方に恵まれない・・・
そんなプレイヤーにとっては地獄のようなシステム
新機体を発表しても
連邦にばかり有利な機体・・・
というのも、今の戦場を観ると
ジオン軍はザクやらズゴッグやらに対して
連邦軍はガンダム、ガンキャノン・・・
こんな戦場でどちらが勝利を収めるか・・・
また、宇宙における機体数が圧倒的に連邦が多い
ジオンの機体はかなり少ない(この際だからビグザムでも量産するしか勝ち目が)(笑)
プレイ期間:1年以上2015/09/09
他のレビューもチェックしよう!
本当にくそげーでしょwさん
下のレビューのように文章に癖があるのに複数回投稿してくる運営の犬を信じるアホはいないと思うが、いいゲームというのはそれなりに評価点がつくんですね。このサイトのように8割ぐらいがこのゲーム糞と言っているのが現実なんです。社会人でこのゲームやるとストレス以外何ものでもないですね。ネットガンや焼夷弾で動きを奪われる。誰でも当てられるスナイパーで一撃死。現実世界でも包丁事件もあったようです。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/14
真似しちゃダメよさん
プレイヤー無視の金儲け第一主義の運営です。
流石、一部上場企業のバンダイナムコ!
確率詐欺も平気で行いサポートは全くしません。
無視されます。
こういうところからゲームが台無しになるのだろうと思いますね。
勿体無いというしかないです。
プレイ期間:1年以上2014/08/29
zzzzzさん
中国運営は意欲的に陣営の撤廃などを進め、ユーザーのニーズをうまく掴んでいると
思われる。
逆に日本運営はユーザーの意見無視、検証能力なし、バランス調整放棄など悪い方へ
どんどん進んでいます。
ゲームとしては日本版はすでに機能していません。
日本運営陣が総辞退して中国運営陣が日中両国の運営をになってくれればまだ修正も
効くかもしれませんが、日本運営がのさばっている限り今後の展望はなしです。
評価は運営が辞退しなければプレイしないほうがいい。
プレイ期間:1年以上2016/07/28
NPCさん
色々改善されたのは事実ではあるが、基本は変わらない。相変わらず連邦はフラフラ空を飛びながらビームを垂れ流すだけでジオンは近寄れない。
ジオンで同じ事をやると大きな機体が為に秒で叩き落とされる。実際連邦側でプレイすると常に制空権を取れるので相手の動きを把握しやすく、簡単に攻撃出来てしまう。その巨大な機体がゆえに味方の攻撃も遮ってしまう。
佐藤から変わって少しはマシになったが、やはり基本的な事がわかってないと実感した。
オフゲー感覚でやられても何とも思わない人以外は辞めた方が良いと思う。
プレイ期間:1週間未満2020/01/13
〇〇連隊の重鎮さん
末期でサ終目前のお通夜状態なので皆好き勝手に遊ぶだけ
民度も低く自分達のやりたい事だけを優先する為に相互扶助や助け合い精神なんて欠片も持ち合わせていません。ソロや野良、低階級(大将以外)が例え真面な発言をしていようと集団で誹謗中傷、嘲笑、罵倒される程度なのは覚悟してください。
これは敵味方区別なく身内間で個人をリンチする楽しい遊びです。
小隊を組み身内同士が最高に楽しければそれでいいんです。分りますよね?
えっ?分からない?
プレイ期間:1年以上2021/04/20
進撃のドシンさん
推奨スペックI5でも4.8GHZ以上あればヌルヌル動く君が何処に行ってたかと思いきや
成り済まし君になって再登場(笑)
連絡受けたからすっ飛んできたけどあやうくお雑煮噴くところだったわ
うちの部隊みんな気づいたから辞めてったけど騙してた恨みってそうそう消えるもんじゃないんだぜ?運営がゲス過ぎてヘイトが増えて行ってるだけだろ
ガンオン叩くバイトがあったら俺も参加したいわ(爆)
zzの次行くのか知らねーけど誰もやらねーわ
プレイ期間:1年以上2017/01/02
下手くそさん
今まではそれなりに好評価を付けてきたつもりですが、今回のアプデ調整だけは許せない。
まずジオの弱体化です。以前の様にジオで突っ込んで覚醒して暴れるといったスタイルが厳しくなりました。下手くそなジオ使いの連中は、軒並みジオのご利益を失いましたからね。ジオを持っていない連中は、さぞ喜んだ事でしょうね。
初DX登場から時間が経って売れ渡ったからと言って、こんな改悪する運営には怒りを覚えます。
そしてなにより許せないのは俺の2機の金百をゴミに変えた事だ!!
百式が今回は想像を絶する弱体化されました。正確には以前の万BZ→拡散、拡散→万BZ→拡散といった撃破の流れが造れなくなった事です。
今や登場時は大当たりと言われたスプシュが産廃扱いです。
昔のGLAと一緒の流れですね。
ある程度売り切ると、このクソ運営は容赦なく弱体化させるのです。
機体を販売する事により、売り上げを稼ぐビジネスモデルとは言え・・本当に酷い有様です。
こんな事をすればDXガシャに課金する人が減るのは当たり前です。いつ弱体されるか分からない物に誰がお金を出すと言うのでしょうか?
このアホ運営は昔からこんな事をするから売り上げが下がるのを理解していない様です。サトーは正にガンオンの癌でしかありません。
それともガンオンをある程度見切りを付けてるのかもしれませんね。
だから最後の一稼ぎなのでしょうかねえ・・
プレイ期間:1年以上2016/11/15
智将コ〇ケさん
新しい階級システムに期待してたがクソだった。
相手は合わせ参戦ってのやってること多いのかな?一方的に負けることが多い。連勝なんてめったになく平均1勝4敗くらいのペースでジワジワ降格している。
「フリーダムガー」、「バルバトスガー」とボヤキばかりの芋と組まされて蹂躙され続けて野良リーマンプレイじゃ昇格なんて無理だわ。
唯一格闘誘導は楽しめると思ったが不具合?不発が多くてこれもストレスが溜まる。不発の挙句に撃墜されて、擦っただけの芋野郎に「ザコは引っ込んでろ」とかバカにされたらストレスマックスだわ。
だいたい交戦距離を短くするために赤ロック導入したはずなのに、今の戦場の交戦距離はどうだ?運営は検証ってことをしないのか?
いつも大型アップデのプロモーションばかり凝っているが、大型=極端じゃないからな?
このゲーム、素材は良いが運営まるっと変わらないと良くならない気がする。
プレイ期間:1年以上2020/09/16
課金ダメ、絶対。さん
ガンオンを始めようとしている方へ、現在の状況を端的にお話しします。
ガンオンを遊ぼうと考えて、最初の苦痛は、とても長いインストール時間です。回線速度によりますが、大体3時間程度かかります。
次の苦痛は、ラグ地獄です。上の階級に上がっても、運営が故意にラグを発生させますので、ストレスが溜まります。例えば、片方の陣営だけにラグを誘発し、無理に陣営の差はないとしています。
3番目の苦痛は、階級システムの改変により、初心者階級戦が存在しない点です。このゲームは、マップを覚えるなど、多くのプレイスキルがまともなプレイをするために必要ですが、初心者の相手はサブ垢や階級落としやシステムのために落とされ方が相手のために蹂躙されます。あと、現在の状況は、ユニコーンとシナンジュに、遠距離、高威力、広範囲、高命中率の機体が実践されたために、遠距離攻撃ですぐに溶かされてストレスが溜まります。溶かされるのが嫌で芋ってると味方の暴言の嵐で、皆で頑張って勝利するという楽しみ一体感が皆無です。
最後に、課金をして高性能機体を手に入れても、統合整備計画や戦闘システムにより、弱体化され、最新の環境最強誘導機体が実装されます。例えば、サイコザクや強化型ZZなどは、昔は最強機体でしたが、現在では、デブや移動速度が遅いなどの理由で、最新鋭機体の餌になっています。現在の最強機体も課金誘導のために近いうちに性能が弱体化されます。他のゲームと違って、性能はそのままのシステムの改善による弱体化ではなく、明らかな公表されてる数値の弱体化のために、はっきり言って詐欺行為です。
以上のことにより、課金はおすすめしません。現在の状況から、すぐに配信停止されてもおかしくない状況ですので、完全にムダ金です。
プレイ期間:1年以上2018/08/12
当初からのプレイヤーさん
ガンダムオンライン、何も知らなければガンダムゲーか!と興味が沸く響き。でもね内容は他の方が書いている通りです。残念。
最初のグフカス全盛期の時の方が、今よりましだったんです。どうしてこうなった。色々な機体が追加されて、システムも弄られて滅茶苦茶になってしまったんです(哀しいね)。
白いキャンバスに描く絵を失敗して、更に無理矢理上塗りするかのように、修正しようとして運営がやったことが逆に裏目に出る結果となっています。
システムを変えずに機体だけを追加、ユーザーに課金させるための壊れ機体の追加、壊れ機体に対する苦情対処としての中途半端なメンテ、などなど多数…。
そもそも、
宇宙マップでは機体が全方向に向けないし、ジャンプ力も機体間でほぼ一定、なので、例えば、作品中にあるようなMS戦は夢のまた夢です。こういうのをゲームに期待してたのですが、そぎむ(※『それは、技術的に無理』の意)だそう。
私個人の運営に対する意見としては、いっそのことキャンバスを白紙に戻し、例えば上記のような面白味のあるコンテンツで(つまりコンテンツの内容の良し悪しで)集客された方が良い、ということです。
これからゲームを始める方(居るのか分かりませんが居るとしたら)は、上記のことを納得されてからの方が良いかと思います。
プレイ期間:1年以上2017/05/03
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
