国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

黙っていられない

intsさん

3つ前の記事で5つ☆を付けている方が仰っていますね。
「プレイヤー間で情報を共有して協力するゲームです」
その通りだと思います。それゆえにユーザーの質の低下は大問題なのです。
そしてそれを訴えても運営は対応しないどころかこちらの自由を奪ってきます。
プロフィール改竄したりコメントを逐一削除してきたりね。
それゆえに私は☆1つと評価しているのです。

プレイしている人ならわかるでしょうが、艦これは不具合と言っても良いような
不親切設計を何度も繰り返していますよね。
最近のユーザーはそれに不満をこぼすと「お前が悪い」と袋叩きにしてきます。

2年やっていただけあって私もイベントの度に所謂人柱になって
クリア方法を模索し情報を提供してきた側の人間だったわけですが、
それを「情報が出てからやろう」「わからないうちから手を出す奴が悪い」
などと宣っている悪質ユーザーから、エアプだ荒らしという扱いをされて、
黙っていられますか?しかもアカウント名を晒している公式の場で。
そして何度も言いますが、運営はそれら悪質ユーザーの味方です。
運営から見れば実験台になって情報提供する側の人間の方が悪質なわけです。
愚痴をこぼした時点で邪魔になるわけです。

情報提供側の人間が私と同じように不愉快になって居なくなれば、
また次に誰かが犠牲になるでしょう。運営が設計を見直さない限り悪循環です。

「プレイ中は常に別ウィンドウで攻略サイトを開いておいてください」
だったらまずその情報を提供している人間の負担を少しは考えてみてください。
そしてその負担の元を改善するどころか繰り返してしまう運営は
果たして評価するに値するものでしょうか?私はそうは思いません。

プレイ期間:1年以上2015/09/14

他のレビューもチェックしよう!

イベントが楽しみです

一年生提督さん

今年の1月に着任して、次が3回目のイベントになります。
始める時にはこちらも参考の一つにしたので、またある程度続けてそろそろ感想を述べても良い立場になれたかと、書き込みにきました。
ここでも書かれていますが、このゲームには公式のゲーム説明がほぼなく、wikiなどを参考にして自分で調べながら進めていくことになります。
またこのwikiに書かれてる情報が莫大なため、仕様が複雑など批判の一つになっており、私も最初はげんなりしましたが、今思い返せばいきなり全て覚える必要もありません。
轟沈条件などの最低限さえ気を付ければ、最初は敵も弱く適当にやっても進めていけます。
最初は駆逐艦や軽巡洋艦中心ですが、進めていけば空母など新しい艦種が自然に手に入るので、その度に装備の積み方など使い方を調べて覚えれば大丈夫で、新しいシステム含めて基本的にはこの繰り返しだと思っています。
イベントも同様で私がそうでしたが最初のイベントは装備や艦種の不足でクリア出来ないかもしれませんが、これも半年も続ければ丙ならクリア出来るようになり、私も夏イベントは無事クリア出来ました。
私より永くやってる方で、丙でもクリア出来ないと言ってる方には、少し不思議な気持ちになります。
夏イベントをクリア出来た事で自信もつき、今日からのイベントがとても楽しみです。
今すぐの着任はイベントに参加するのも難しく、それも悔しいとは思いますが通常海域でもプレーは出来ます。
コツを掴んだ所で触りだけ参加するのも良いと思います。

プレイ期間:1週間未満2017/11/17

どんな時間を掛けてイベントに頑張っても目玉艦が出ないゲームです
膨大な試行回数を重ねても結局何も得られないのが割と当たり前
それって楽しいですか?私は楽しくありません
掛けた時間が無駄にならないゲームになって欲しいです

プレイ期間:1年以上2016/02/13

法螺吹きタナカケンスケ

りらはんたーさん

タナコロどもは運営が嫌がらせをするからユーザーが離れたとかデタラメ言ってますけど
真実はむしろ逆です。
今ではあらゆるクリエイターが嫌がらせこそ成功の秘訣であることを肯定します
↑何処の情報だよ。
あらゆるクリエイター?
誰が言ったんだよ、名前をかけよ。
何故、名前を書かないんだ?
書けない理由でもあるのか?
星のカービー、風来のシレン、スーパーマリオ、ドンキーコング、アーマードコア、PUBG、ゼルダの伝説、ポケットモンスター、どうぶつの森
これらのビッグタイトルは全てクリエイター側がユーザーに徹底した嫌がらせをして成功しました
↑どんな、嫌がらせをしたんだ?
その内容は?
全部、書けよ。
知ったかぶりじゃないなら、書けるよな?
何故、書かない?

本当に面白いゲームというのは
苦行の次に苦行が間髪入れずやってきて
↑どんな苦行だよ?
例を出せよ。
糞虫、書けや。
泣きっ面にスズメバチを与えることによりとにかく苦痛を感じるゲームであると
全てのクリエイターは考えています
ユーザーを徹底的にいじめ抜くことこそが大切なのです
[泣きっ面にスズメバチ]なんて、諺はない。
正しくは『泣きっ面に蜂』だが、知らないのに引用したのか。辞書使えよ。馬鹿丸出し。

艦これで通用しない奴はどのゲームに行っても通用しないよ?
↑逆だろ、馬鹿。
艦豚共は、他のゲームに来るなよ。
汚物だからな。

艦これやめた奴が他のゲームに居場所があると思ったら大間違いですよ?
↑大間違いは、糞虫の平松タクヤ、りらはんたー、尚季、KADOKAWA、守銭奴のタナカスだろ。

艦これがお前らの受け皿になってやってるんだから少しは感謝しろよ
↑厚顔無恥。

ゴミはゴミらしく餌をくださいブヒィとでも喚きやがれ
↑ゴミクズは、お前らだ。

プレイ期間:1年以上2018/03/23

本物のクソゲ

だいずさん

一年以上プレイしている方の意見を読んでいただければ、分かると思いますが、マジでクソです。始めてから、しばらくは楽しいのですが、1年以上やるとクソです。プレイ期間1年以上で最高得点つけてる方々は、本物のマゾなので、あまり参考にならないと思います。逆にMな方には向いているでしょう。普通の人はやめておきましょう。ストレスでリアルに体調崩しそうになりますので。

プレイ期間:1年以上2015/11/30

艦娘を強くする要素が追加されるたびに、敵は倍速で強くなります。基地航空隊もプレイヤーのみ有利になるとは限りません。空襲が来たりします。新規ではイベントをクリアする事はまず無理です。というか新規に入る余地はありません。最近はリアルイベントやリアルコラボで残存提督から稼げるだけ稼ぐための猶予期間だったので大規模イベは久しぶりになりますが、冬イベではついにレ級がイベント海域に解き放たれてます。敵のステータスも相変わらずSFです。また、このゲームは基本的に理不尽ばかりの苦行です。まともな神経をしている人には続けられないゲームになってしまっています。

プレイ期間:1年以上2017/08/04

ヤル気がないわけじゃない

ガチムチ○コ汁さん

自己矛盾を孕んだ信者による印象操作がヒドイのはいつもの事ですが、艦これが楽しいのであれば、わざわざネット巡回なんかしてこんなレビュー欄にいちいち噛みつく必要性もないはずなんですよね
つまり、本心では信者ですらゲームを楽しいとは思ってないから
本家のゲームで艦娘と戯れる時間より、まとめサイトやTwitterで暴れる時間の方が彼らには長い上に、ゲーム外の乱闘騒ぎの方がメインコンテンツと言われるのも納得です
アンチがゲームを嫌い、こういう所でヘイトを撒き散らすのも、艦これ運営開発の問い合わせ窓口が全く機能せず、ユーザーの要望、意見をTwitterでのブロックという形で排除して来たからに他なりません
ゲームの運営、開発体制への批判を自分に対する非難へと脳内変換する彼らが如何に狂っているかの証左にしかなってない現状は、一重に彼ら狂った信者のせいではなく、大元の艦これ運営の怠慢に起因します
怠慢といえば、運営はなぜ海域の進捗リセット、経験値の減少措置、既存艦娘のテコ入れを頑なに拒否するといったゲーム面で自らの首を絞めるかのような改悪を連発するのか
元より艦これは、運営のプロデューサーである人物が「半年で終わらせる」といったニュアンスでインタビューにも答えている通り、ここまで長続きするコンテンツになるとは思いもしなかったようです
つまるところ、短期収益型の契約をDMM側と締結し、艦娘等といった艦これの根幹部分の権利をDMM側に帰属するような契約にしているため、現在進行形でゲームだけでは収益は見込めない状況の苦肉の策として、C2謹製のマスコットを販売するに至っている次第です
肝心のゲーム内イベント、敵のインフレが進み新規のユーザーであれば、キャラロストを防ぐ課金アイテムで女神と呼ばれるアイテムが存在しますが、これを使用することである程度のゴリ押し戦術が可能になります。
最低限のドック課金なんかで済むわけありませんね
つまり、攻略に有利な装備が無いユーザーはイベントに参加するなら女神課金してね。というのが最近のイベントの傾向です
単純に場当たり的で、課金誘導が絶望的なまでに下手くそなだけ
そんな見通しの甘さが目立つのは初期の半年で終了インタビューが全てを物語っているといえます
そんな運営がぶちあげた10年計画、悪い意味で心躍りますが、確実に言えることは一つ
ますます艦娘は蚊帳の外に置かれ、イベントは女神課金偏重のレベルになり、C2が繰り出すマスコットキャラの嵐が止むことは無い。ということです
C2を心から愛してる人にとっては僥倖ですね。おめでとうございます
艦娘を心から愛してる人にとっては、ご愁傷さまです

プレイ期間:1年以上2020/06/13

課金依存度が低い

どんちゃんさん

自分は修理ドッグや持てる艦隊数を課金で増やしましたが、無しでもうまくやれば問題なく遊べます。また、一度最大値を増やしてしまえばレンタルではないのでずっと使えます。
運営側も広く浅くと言う考えなようで、良かったら少しだけ課金してね。という姿勢です。
かわいい艦娘。とくに萌えキャラには興味ありませんでしたが、かわいいとは感じます。
史実に近い設定。艦娘はよくしゃべりますが、その内容が史実とリンクしている事が結構あります。
満点にしたのは、運営の姿勢は萌キャラのみに依存しておらず、かなり考えられているゲームバランスで、ユーザーからいかにして金を吸い取るかではなく楽しめるかを追求しているように感じる。
イベントなどで配布されたアイテムも今のところ後々建造、開発できる。イベントで手に入れた艦娘は先行配布の優位性はあるので、頑張ってクリアして損もない。

プレイ期間:半年2015/06/16

最初の頃は色々と新しい試みだなぁと思いながら楽しくプレイさせていただいていましたが、後半から数値のインフレと 様々な運要素が加わり面白くなくなりました。
キャクターゲームとしても一部限定キャラクターは入手することが絶望的で仮に手に入る機会に恵まれたとしても場合によっては数ヶ月~数年入手できる方法を試さなくてはいけません。

昔あった「ゆる~く楽しめるゲーム」という口コミややメディア展開されているキャラクターを見て始めようと思った方にはおすすめできません。

時間が有り余っていてなおかつゲーム内にある運要素にも我慢でき20時間、30時間延々と同じ作業をする事が全く苦ではないという方であれば大変楽しめるゲームかもしれません。

プレイ期間:1年以上2015/09/04

艦これ運営によると、トレパク問題に絡み関係者に対する誹謗中傷に何らかの措置を行うことについても言及がされました

長年、艦これ関係者に対する外部掲示板を通じた罵倒や度を越した人格否定に対するアクションをとうとう示した形になりますね
基本的にアンチだろうが信者だろうが頭がおかしいのはお互い様なのですが、アンチの中には節度も守れない豚崩れが多いことからも、こういうことになるのは目に見えて明らかであったワケですが、まぁその辺の理解力も足りないということなんでしょうね
せいぜい訴えられないようにお祈りでもしておくと良いかも知れません。お祈りゲーは得意でしょうから

プレイ期間:1年以上2020/08/22

問題点ばかりのこのゲーム

通りすがりさん

個人的な問題点

1.戦闘がだるすぎる。イベント海域とか1周回10分越えはあたりまえ
 しかもワンパンでそれが無に還る
 陣形選んだ時点で夜戦前までの結果がわかっているなら、無駄な砲撃戦
を見せずに結果だけ表示する機能を付けられると思うがなぜしないのか。
まあ、数年放置していた基地航空バグを海外提督に発見されるほど技術力が
無いのかもしれないが。

2.札やギミックがてんこ盛り
 札やギミックを作るのは100歩譲ってよいとしても、なぜその情報を事前に出さないのか。特に札はイベント攻略に直結するため いまやほぼ絶滅した先行勢の犠牲がないと攻略がままらなない。ストックが足りない人や慎重な人は後段の情報が出るまで何もできない。
 
3.イベント期間をなぜ開始時に告知しないのか
 行き当たりばったりってことですかねえ。ちなみに運営にツイッターで聞くとブロックされるそうですよ。

4.バグ情報等がツイッターでしか発信しない、ゲーム画面内でも通知しない
 せめてゲーム専用のHP作ってそこで発信して、どうぞ(カレーのHP作れるんだからゲームのHPも作れるでしょ)。

正直何の不満もなくこの運営を賛美している人がある意味うらやましい(運営さんは頑張っているww)。

プレイ期間:1年以上2021/05/14

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!