国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

蒼海の武装商船(プライヴァティア)

  • PC
  • シミュレーション
  • 経営
  • 協力・対戦

1.7027 件

基本的には弱い者いじめです

善吉さん

先駆者優先のシステムなので、後発組は重課金しないかぎり絶対に追いつきません。
微課金するならやるだけ無駄です。
交易は性能が良い船を作るために、重課金しても最低でも2週間はかかります。
その間、先駆者の海賊行為に悩まされます。何しろ初心者保護などありません。
そして自分もいざ海賊行為をするようになると、その旨味の無さに愕然とするはずです。
あとはもうストレスを晴らすために海賊行為を繰り返し、自身のヘイトを周囲から無駄に溜め、国家シャッフルである三ヶ月ごとに同国人からもその恨みから責められる、悪魔のような連鎖が待っています。
大部分を占める交易の面でこれなので、国家戦やらリーグ戦はお察しです。

他の人の書き込み通り、これから始める方は回れ右が正解です。
なにしろ、10月で初期化シャッフルになりますが、先駆者は船も航海士も設備投資(投資しないと再稼働しませんが)もそのままなのですから・・・

プレイ期間:3ヶ月2015/09/18

他のレビューもチェックしよう!

パクリ&クソゲー

やめたほうがいいさん

ゲームシステムのほとんど、いやほぼ全てがコーエーの老舗MMORPG大航海時代Onlineのパクリです。
このゲームをリリースした事自体が運営・開発の正気を疑うレベルの代物です。

交易要素、戦闘システム、グラフィック、各街の特徴や対人戦闘さらには運営が打ち出すイベントの傾向まで、すべてが大航海時代Onlineのパクリであり、かつ、その全てが劣化版です。
同要素を楽しみにしていらっしゃる方がいるのでしたら、今すぐコーエーの大航海時代Onlineの方をやる事をオススメします。
あちらは月額課金制ですが、コチラはまともに上記要素を楽しむためにはそもそも万単位の課金が必要になります。
同金額を投じる気があるのであれば大航海時代Onlineの方に投じた方が数年単位で遊べるゲームなため数段オトクです。

このゲームは課金体系が恐ろしくひどく、課金キャラが大量にいないとまともにNPC(MOBのザコ敵)と戦闘できないレベルでバランスが狂っています。
正直このゲームに課金するのであれば、マクドナルドで月見バーガーセットを買った方がまだあなたにとってマシなレベルです。
プレイヤーもまともな方は大半が辟易して退避しており、どんどん過疎化が進んでいます。
全体/国内でチャットしているメンバーも「こいつら運営側のサクラじゃね?」というにおいがプンプンするような輩しか残っていません。
そういった方々に質問や攻略方をお尋ねしても、「重課金しろ!」の一点張りで、ソーシャルだの協力だのクソもあったもんじゃありません。

もし、このゲームに興味を持ったあなた。今すぐ回れ右をする事をオススメします。

プレイ期間:3ヶ月2015/09/07

航海チケがむかっく

レビュー01さん

45分で、回復するが、近場の貿易だとすぐになくなって、回復待ちになる^^;

初期に99あるって、言ってたけれど、実際は10くらいしかなく、レベルアップしにくいゲームになっている。光栄の大航海時代のパクリのようで、アニメとかグラフィックがかなり劣っている。

課金しかも廃課金でないと楽しめないようになっている。

倒産間近のような気がする、初心者が育たないので将来性なし

運営も投稿などには、無関心のようで超つまらないゲームなのだ。

プレイ期間:1週間未満2016/05/03

課金廃人が国家戦・投資先等ぐだぐだと文句をいってくるゲーム
「通常プレイヤーは俺たちの指示に従え」的な連中ばっか
通常航行プレイをしている人に海賊行為はゲーム的に可能なため
ごりごり襲ってくるから新規があっさりいなくなるw
そして課金は1ガチャ500円と割高MAX
悪いことは言わない、外のゲームをやりなさい・・・

プレイ期間:3ヶ月2015/09/03

(良いところ)
1.すでに終了した前作の『黄金航路』同様に、大航海時代をテーマにした交易中心のゲームデザイン。
2.航海所要時間はヨーロッパ、新大陸間の片道で足の早い船なら40分、遅い船なら2時間。それだけかかるので、張り付かなくてもゲームができる。
3.音楽は悪くないが、ブラウザゲームで場面の切り替わりがないのでひたすら同じ音楽を聞かされてすぐに飽きる。効果音が鳴り続けたり、不具合もあり。
4.新規の船をつくるには前提条件を色々と整えなくてはならない。交易の利益がシビア目になっているので、その目標を達成するまでモチベーションが持つ。

(悪いところ)
1.露骨なゲーム寿命の引き伸ばし、課金誘導
とにかく、プレイヤーに対しての見返りが渋い。航海に必要なチケット、共闘に必要なチケットの供給を絞り、交易の利益を削るためのバットイベントの激化、投資の効果などなど、難易度上昇や制限を必要以上に加えて円滑なゲームを阻み、課金やゲーム寿命の引きのばしを行おうとする。

2.バトルパート
交易以外に海戦というバトルパートがあるのだが、これがひどい出来。操作性悪すぎ、インターフェイスがやっつけ仕事、判定が意味不明、敵や護衛艦などの数値が適当すぎ、船種のバランス調整破綻。
しかも国家戦という他プレイヤーとの対戦形式になるともっとひどくなる。重課金SSRのスキルで普通課金までは一撃死が当たり前。

3.無意味な一位
4つの国家で順位を競うが、一位のメリットがない。先の国家戦では一位の町が争奪の対象となり、どこの国もデメリットしかない一位にならないよう調整し、投資合戦して町を獲得すると仲間から非難される異常な状態。

4.複数アカウントの放置
チャット荒らしや、国チャットで複数アカウントを公言するユーザーがいるが、特定ユーザー発言のNG機能を追加するとしただけでアカウント停止などを行わない。そのため毎日異なるアカウントをつくって発言したり、投資して荒らしたりする愉快犯に打つ手がない。選挙で言えば、順法ユーザーが一票、違法ユーザーが百票の影響力を持つ馬鹿馬鹿しい状態。

(最後に)
前作を受け継ぐゲームデザインを持ちながら、調整に難がありすぎて正式サービス開始早々に破綻している。ゲームバランスの速やかな調整、複数アカウントへの厳格な処罰、バトルパートの廃止等、多数の改善を期待したい。

プレイ期間:1ヶ月2015/07/15

なんかなぁ

ラララ♪コッペパンッッッさん

なぁんか、大航海時代好きのスタッフが「僕の考えた大航海時代」を作ったような、どことなく似てるような似てないような、そんなゲーム。
重い、操作性悪い、ゲームバランスが悪い、の3拍子。
オススメはしない。

プレイ期間:1ヶ月2015/08/14

初心者と古参とのレベルが違いすぎる。
他のゲームで言う「周回して素材集める」的な要素がないのがつらい。海戦ステージの全クリア報酬でダイヤ限定航海士をあげてもいいと思う。

キャラクターさえ集まればそれなりにやっていける。もっと面白くはなると思う。

プレイ期間:半年2017/03/23

ゲームのグラフィックなどは悪くなく、普通にできるかと思ったが、海戦のバランス崩壊(主にスキルが原因)や、プレイヤーよわくわくさせるような上手な立ち回り方ができていない気がする。

新規で入っても、上級者に追いつけるように改良される(技術発明の巻物のバランス維持)らしいが、根本的に、金儲けの為に作ったぶっ壊れスキルを何とかしない限り、中堅者は、いつまでも中堅。初心者は課金しない限り、初心者脱却する前に引退しそうだ...(引退者が続出すれば別)

結論は運営の対処が悪い。そこそこ素質あるから対応しよう。

プレイ期間:半年2016/02/02

焼畑ゲー

ゴミプラさん

カードバシーンゲーに申し訳程度の操作性最低バトルが付いたクソゲー。
金と暇が唸るほどある人間ならば酔狂でやってみてどうぞ。

正直なところ、これよりソリティアでもプレイしている方がマシ。
小金を得ようとしての売り切り粗悪品といった感じ。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/05

新しいステージで戦闘勝利すると、新しい貿易港が開放される

戦闘は、慣れと、船やクルーアップでかなりの面クリア出来る
初盤しかやってないが、クセのある敵や、工夫が必要な面も無く
慣れれば順調にクリア出来る

貿易で金を稼ぐが、これもクエストに追われるだけでなんとなく進む
初心者保護期間が終わったら
リスクが増えて、金稼ぎがたまにつらくなる そんだけーーーー

対人リーグ戦は無理ゲーが多い、階級落とし?かもしれんが不明
一撃で瀕死 VS 一撃で軽微ダメージ&高速 ムリムリ
ニコニコだと比較的接続は良好だが
それでも戦闘中、操作不能と、今さらそっちへ方向転換があり
アクションゲームとしては没

貿易のゲームバランスは良いが、良いだけで何の感動も無く
ズルズルと稼ぎ、行ける港は戦闘で増えるが感動もストーリーも無い

稼ぐ桁の増加で喜びを感じられるなら、やる価値はある

プレイ期間:1週間未満2016/06/09

いい点:キャラのかわいさくらいだろうか。好みによるだろうが。

悪い点:バトルパート。なんのためにあるのか分からないレベル。
・国家戦。ヤッター!1位ダー!  で?なんのメリットあるの?何もないよ?

・国家選択がランダム。

・チュートリアルが不親切極まりない。

・課金しないとまともにキャラをそろえることも難しい。

・他の方のレビューにもありますが、とにかくバトルパート関連がひどい。
最悪の操作性(今時クリックで方向指定ってどうよ?)。
しかもスキル欄のせいで画面下方に敵が入るといちいち視点変えないと攻撃することも出来ない。

・NPC相手のステージ難易度が課金SR↑キャラ前提の設定。
慣れれば出来るとかPS(笑)とかほざく輩もいますが、大体そういう人はSSRやらSR満載の船です。
基本的に自分は1人。敵は大挙して押し寄せてきます。
防衛系だとさらに難易度はあがる。
ゲーム内マネーを払えばクリアしたことにできますが、それは運営がバトルパートを自分で全否定してるに等しいのではないでしょうか?
また、敵の固さが「クリティカル(敵の特定部位に当てる)前提の固さ」になっているのも問題。
命中率もあるので、ここぞという時に当たらない場合もあり。これはどこに当てても関係なく発生するので(クリティカル表示で1ダメとなる)、祈るしかない。

・チュートリアルが何をいってるのかまるで分からない。
例:チュートリルのミッション「小麦を購入しよう!」
訓練教官「小麦はこの街で買えるから簡単だよね!」→どこで買うのか教えない
訓練教官「戦闘のコツは~」→そんなものは公式みれば分かる

・国家戦がもはや修羅の巣窟
一応C級以下(船のランク)限定戦などはありますが、乗せているキャラの強さで船の性能は強化されます。
また、戦闘後にもらえる国家貢献度(勝敗で変わる。もちろん勝利時のほうが多い)で船の改造も出来るので、見た目が同じでも動き等は全く違います。実質ランク分けは無意味です。
そんな国家戦ですが、1位になってもいいことはひとつもありません。

・ブロンズチケですらめったに手に入らない
キャラが手に入らないとお話にならないのに、めったにクジは引けません。
もちろん課金すれば別ですが。

プレイ期間:1ヶ月2015/08/20

蒼海の武装商船(プライヴァティア)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,190 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!