最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もう評価しないと言ったあれは・・嘘だ・・
クソ提督さん
数ヶ月前は提督でした今ではもう艦これをやることなく自由にしている提督です、故にいま現状やっていないまた夏イベントもやっていないという前提になりこれはあくまで個人的な感想と評価によるものであることをあしからず、まずこの艦これの1と5の評価が感情的になりすぎというのはならざる得ない状況がこのゲームにはあるということです、まずイベントでしか手に入らない艦娘が現存することです、これがまず第一の要因です。これは艦これというタイトルを掲げておりながらいわば逃してしまえば取れることがないということです、言い方を変えましょう取れなかったらもう二度と取れない運要素(運ドロップ)もイベントクリアや入手時期を逃してしまえばもう無理だということです、これはいずれ出すと言っていましたがいつ出すのだよということです時期が遅れれば遅れるほど不満がたまるということです、これでユーザーの不満があり低評価になる場合が多い、またイベント海域の特定の艦による縛りまたは運要素の大きい戦闘これはプレイヤーの格差が開き不満がたまる要因です(クリアできなければ)、イベントでか入手できない艦娘を入れてルートの固定などが大きく左右され確かに居なくても勝てますですが運が大きく絡むために何回やっても勝てないなどが出てきて不満を煽ります、またクリアできなかったらお前が悪いなど準備がダメだったんだろと言って自分は楽しくイベントをするはずだったのが攻撃されることになり
民度の低さが拍車をかけ低評価につながります、逆に高評価は他者とは違い自分はこれだけやったんだだから他者とは違うまたイベントで入手した艦娘がいてすごいだろという鼻高々な天狗状態で他人を見下すことになり、入手できない艦娘を見せびらかすこれがさらに人の見方によりイラっとくるところでしょう、最近では敵の強さも拍車がかかり運要素しかなくなってもういま現状ではやめ時を探して低評価に繋がっているのが現状です、これが個人でやっているものだったらいいでしょうですがDMMも角川もこれは商売であるという観点から言い分をすると個人の高評価は割とどうでもいいのです、全体的な低評価の方が相当価値があるということです、プロデューサーがそもそも原因もありますが角川も角川だとわかるでしょう、悪い点を挙げればキリがないのも事実です低評価が感情的ではなくむしろ感情的だからこそ冷静な判断とも言えます、
プレイ期間:1年以上2015/09/18
他のレビューもチェックしよう!
たらさん
もう昔の艦これとは違いますよ。
形を変えた何かです。
運営の怠慢なりでボロボロ。
しかも運営は同じミスを前回したことがあるのに悪化してる。
完全に運営が驕り高ぶってるとしか思えない。
「今回」はたまたまって場合が「毎回」になりつつあります。
テストプレイとかやってないんじゃないんですかね。
逆に高評価がつく意味が分からない。
キャラが好きならゲームより二次創作行ったほうがいいですよ。
システムが複雑化し過ぎて莫大な時間が掛かるようになり、ストレスが溜まるようなものを果たしてゲームと呼んでいいものか…
プレイ期間:1年以上2016/11/23
しむしゅさん
どっかのゲームは半年で500万に到達してますが、艦これさんは400万人以降は登録者数も発表しなくなりましたね٠٠٠
必死な信者がどれだけ他社のゲームに対して揚げ足取ろうが物理的な意味でもビジネスという戦術的な意味でも負けてませんか?٠٠٠
敵対的構図を演出でもしないと話題にも上がらなくなった限界集落ゲーム٠٠٠
運営も自棄っぱちなのか広報担当者はTwitter芸人でもやらないと精神の均衡が保てないようです٠٠٠
DMMは日本で最大級の市場٠٠٠?世界的な市場を持つGoogle storeにApple Storeで展開してるアプリゲームからしたらカスみたいな規模ですよね٠٠٠٠
艦これがDMMゲームのユーザー数増しに貢献したのは確かですが、その後は٠٠٠٠ぶっちゃけエロゲの延長線みたいな粗製乱造工場ですよね٠٠٠
そんなカスみたいな規模のDMM版グラブルとかいう、これまたお察しな出張窓際ゲームにすら負けてる艦これさん٠٠٠٠
他社と張り合おうとする以前に他社にとっては眼中にも無いですよ٠٠٠
プレイ期間:1年以上2020/09/24
あまなつさん
ゲームとしてはまあ良い出来。ただ一点を除いて。
それは堀。同じ海域をぐるぐるとバカみたいに回し続け必ず出ると保障されてない艦を求め続ける。
これが相当なストレス及び精神的苦痛。堀り自体面白みは一切なく、時間もアホみたいにかかる。生半可な気持ちで堀りをすると本当に痛い目を見る。自殺したくなるほどの苦痛だ。
ゲームの評価は4、堀りで大幅減点-3
よって総合評価1
プレイ期間:1年以上2016/05/08
真実を語る指揮官さん
艦これというクソゲーにかこつけて旧支配思想を復権しようとする艦豚と日本鬼子ども
敗戦国のくせに調子乗るんじゃねえぞ
敗戦国は戦勝国である中国の神ゲーアズールレーンをやれ
そもそも艦これは鋼鐵少女のパクリだからな
中華台北は中国の領土なので鋼鐵少女は中国発
よって中国発のアズレンのパクリが艦これ
アズレンの方が完成度高いからアズレンが本家
だからクソゲー艦これはすぐ辞めてアズレンをやれ
これは戦勝国からの命令だ
負け犬のお前らに神ゲーアズレンをやらせてやるんだから感謝しろ
そもそも艦豚はすぐファットマンとケモミミ持ち出すけど
核のおかげでテメーら平和に暮らしているんだろーが
原爆が戦争を終わらせたアズレンの世界観はグローバルスタンダードだぞ
艦豚は愛国者を気取るくせにアズレン批判のためならパヨクの片棒まで担ぐブレっぷり
ケモミミがなんだって?戦争中は日本人が鬼畜行為したのは教科書にも載ってる歴史事実だぞ
テメーら日本鬼子はケモノ畜生以下のちょんなんだよ
アズレンキャラのケモミミ可愛いの妬いてんのか
畜生日本艦をシコ可愛いキャラに救ってやってるんだから感謝しながらシコれ
もう一回いうぞ
敗戦国のお前らはアズレンをやれ
これは命令だぞ
お前ら負け犬に神ゲーやらせてやるんだから感謝しろ
プレイ期間:1週間未満2018/02/16
麻原彰晃さん
今回の秋イベですがPT小鬼群への攻撃が当たらないという少しでもテストプレイする場わかるようなバグがありました。しかもその運営はそのバグの存在を二日も気づかず修正はされましたが運営が極めてエアプに近い状態であることが判明しました。なので星1にします
プレイ期間:1年以上2015/11/25
ロニーサンパさん
世代感覚差によって違いますがあなたにとってゲームと呼べるものはどこからですか?
はじめてゲームをやったと感じたときは
コントローラーを握る感覚?
将棋やオセロ、カードゲーム?
まず自分の原点に帰ってみましょう
少なくとも私は一番古い記憶でもファミコンはありました。
私にとっては両手でコントローラーを握る感覚=ゲームなんですが、
作った人は50手前
幼少期にはファミコンはなかった時代の人なんですよ
だからなのかアナログウォーゲームとかいうものをパソコンのオンラインに移し換えて異常なまでの母数が高い確率を引き当てるだけいうのがゲームと思っているらしい
いうなれば懐古趣味に囚われた人が会社の金で作った同人ものというもの
同人ゲームもスプラッターハウス風も触ってみましたがあっちの方がゲームしてる感じですね
同人の意味も開示しておくと同好の志という意味で身内だけで盛り上がっても別にいいのですが
これ同人サークルの金でなく会社のお金ですよね
身内だけで盛り上がっているだけで批判意見や改善意見はガン無視どころか確率制裁もしているレビューも見かけました
非常にがっかりです
私もおかしいおかしいと早い段階か感じましたが
様々なレビューの中に数学に詳しい人が理論で提示して確信しました
それと同時に時間が食うことも見えてきました
多様化する趣味の中で
一つのジャンルに時間を割けれませんね
ましてや両手でコントローラーを握る感覚=ゲームの人なので片手が長時間暇している感覚も何か違和感がしますからね
それとミリタリー知識がどうのこうのいうのも見かけましたがWikiベースみたいで
なら自分の手で文献を探して読み漁った方がいいみたいですね
キャラの8割は魅力に感じましたが
残り2割は受け入れられませんでしたね
目の書き方肌の塗り方が他の絵と比べると浮きすぎというのもありましたね
3月までやっていたイベントも最後の最後の報酬が浮きすぎな絵柄のため、やる気なくして途中で切り上げました
ここのレビューでもその浮きすぎな絵柄は作った人の趣味みたいですね
作った人の趣味の押し売りの臭いが5年前からあったことも辻褄が合いました
やっぱりやるんじゃなかったなと後悔しましたね
どうやらこういう否定意見を出すと
正反対な意見の成り済ましが常態化しているらしいので
成り済ましの対策のため二度と来ません
プレイ期間:半年2018/07/23
分析屋Aさん
半年分遡って見てみるとレビューが酷いもんだね
低評価で色々分析している方の言葉に、今まで疑問に感じたことの正体が見つかって共感できる
疑問を持たせないという一方的な感情論、精神論は逆効果
今時それが通用するはずもない
むしろ危険を感じて近づかない賢明な人が増えている
なぜユーザーが減るのか、なぜ売り上げが落ちるのかと分かっているハズなんだけどね
悪い方向に舵を取りつづけた結果、別のコンテンツに移住するのは自然の流れ
そもそもコンピューターゲームで
アナログのウォーシュミレーションボードゲーム×オンライン型が間違い
そりゃただのスゴロクやらパチンコと言われても仕方ないし
オンライン型の時点でイカサマのダイス握らされているもんだからね
でイベントを見据えて出撃コストでもある資源備蓄も兼ねてデイリー全消化しようとすると一日2-3時間もかかる
とてもじゃないがマウスクリックの単純作業に2-3時間も使うこと事態おかしいと感じる
ゲームやっている感じはしない
この理由が両手でコントローラーパッド持っている感覚とはかけはなれているといったところか
片手がお手隙な時点でゲームやっている感じがしない感覚になる
家庭用コンピューターゲームが普及してから30年以上経っている状況でコントローラーパッドを持った感覚が染み付いている世代が大半以上にも関わらず
異常に時間を食うマウスクリックの単純作業というのは疑問を感じる
艦これを作った人の年齢からみればファミコンが普及する頃は十代半ばぐらい
ファミコン以前のアナログボードで興じた世代のノスタルジーが元で作られているので同人ゲームのノリのまんまなんだろう
自分が好きなジャンルを広めていきたいという表向きの意思とは裏腹に
なぜイベント時は異常な時間と手間がかかるのか、やたら甲勲章13という言葉を使うのか
など疑問を感じて
様々な視点で分析すると自己顕示欲と支配欲が見えているんですよ
自分の好きが否定されて渋々加えた物が人気出たり、他のコンテンツに流出して悔しいからやたら攻撃的な感情論になり、更に嫌われる原因を作る
5年間この繰り返しということが容易に理解できた
だから他コンテンツに流出が進んだ
同人のノリでやりつづけていたからこそこういう過疎化が進んでしまったというのは残念で仕方がない
プレイ期間:1週間未満2018/07/04
対タナカス決戦兵器さん
まず初めに、2年ポチポチプレイの甲勲章0個提督であることをお見知り置き下さい。
私は艦娘に魅力を感じてこのゲームを始めました。
でも、日ごとにUIやゲームシステムへの不満、通信の不備などによって、艦これへの不満は募るばかり…
私は加賀が嫁艦ですが、今回のイベントでは1回しか活躍させてあげられませんでした。これも不満の要因ですね。
私は艦これに対してヘイトを抱いたり、ストレスを溜めることに嫌気が刺しています。でも、ついつい思ってしまうんです。
私は艦これに携わる絵師やエンジニアの方々には感謝の気持ちが絶えません。ですから、ここまで素晴らしい素材が揃っているなら、もっと良いゲームになるといつも思っていたんです。
初心者お断りなんて言っていられないと思います。
最後に、もう艦娘に対して大破する度にため息をつくのは辞めます。そのために艦これを引退致します。
タナカス、イマカラソッチニイクネ♪
クビヲナガクシトケ
プレイ期間:1週間未満2019/12/31
彼是さん
まずこのゲームが資源と兵種をコントロールしてこちらの有利になるように進める事を
コンセプトとしているゲームです。
特にその傾向は中盤以降のステージとイベントで顕著に出てきます。
序盤ステージは概ねランダムです。
このゲームは自分が進みたいと思うルートに行く為に編成をいじり今までの被弾状況から並びを考え敵の編成から装備を考え それをやるだけの資源を用意するゲームなので基本的にトライアンドエラーです。それまでも運要素と思うならこのゲームは向かないのでやらない方がいいでしょう。(wikiが充実しているのでそこまで考えなくてもいいのですが)
去年の暮れに装備の強化というのが追加されたのでさらに考える要素が増えました。
個人的にあーでもない、こうでもないと悩みながらプレイするのは楽しいですね。
あと、良いと思えるのはこの手のソーシャルゲーにしては要課金比率が少ない点です。
課金ガチャなんてのは基本存在しないのでその部分での課金必須というのは無いです。ただ、ゲームを円滑に回すためには入渠ドック(修理する所)と保有数の上限は上げないとそのうち辛くなります。
ソロプレイで自分のペースでプレイ可能なため今からでも新規プレイヤーにもとっつきやすいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/09/18
いちかさん
イベントの度に毎回延長してるだけでイベント事態はしょーもないクソなんだよねぇ
たかが延長ぐらいで喜ぶ豚は単純でいいよな、本当にチョロすぎて草。この程度イベントの度に毎回やってることなのに、勝手に舞い上がってるもんな
正直くどいんだよな~wやり口が同じというか何というか、こんなことで喜んでいるのはお前みたいな奴だけだってことを自覚しとけ
プレイ期間:1年以上2019/12/27
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!