最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
「人間」に対するレビュー
GAWAさん
やれ信者だアンチだと人間に対するレビューが多いが、
双方を同列で語ることはできない。
まずは「信者」に対するレビューについて
ゲームや運営に対して文句を言ったら「嫌ならやめろ」と言葉が飛んでくる。
轟沈させようものなら人殺しかのように糾弾される。
甲勲章も取れない雑魚は提督やめろ、と煽られる。
これらの表現が実際に存在することは現役プレイヤのほうがよくわかっているだろう(自分の周りにはいない、というのは極めて限定的)。これらをポジティブに受け取る人間はまずいない。そしてゲームを始める/やっていくに当たって、ソーシャル要素を含んでいるのだから、それらと関わり合いになる可能性がある。これはゲーム評価に直結するネガティブな要素となりえる。
そして「アンチ」に対するレビュー
アンチなのだから、高確率でゲームをもうやっていないだろう。もし仮にやっていたとしても、いや、やっていなかったとしても、その存在は艦これに付随する要素なのでどのみち艦これの評価をあげることにはつながらない。それにゲームを始める/やっている人間にとって、ゲームの内側で絡んでくる存在と外側でクダを巻いている存在、どっちが低評価につながるかは言うまでもない
もし艦これを素晴らしいゲームなのだとアピールしたいなら、アンチなどには構わずに、思わずやってみたくなるような、いかに優れたゲーム内容かをアピールすべきだ。
最後に私の艦これに対する評価を付け加えておくと、前述のとおりどうしようもないユーザーに絡まれる環境、運と張り付きがすべてとも言える内容で星1が妥当だと思う。
プレイ期間:1年以上2015/09/29
他のレビューもチェックしよう!
一般人はほぼ絶滅さん
このゲームにしがみついているのは艦これで儲けようとする同人屋と角川社員くらいです
ドワンゴ取締役の栗田穣崇氏が艦これのランカーに入っているのが今年初めにあきらかになりました
メガリスという内田氏をCM起用した会社も急に艦これツイートを始めたことから
角川と癒着のある会社なのでしょうね
星5運営工作員のこれまでの発狂振りから艦これ2期で人が入らなかったことは明らかです
さて北海道から接続する工作レビューについて
この度地震被害のあった北海道により
なぜか艦これ運営側が急に北海道に配慮してイベント延期を言い始めています
これは何か裏があると推測し
DMMトップページを見ると
『9月6日未明に北海道にて発生した地震の影響により、
以下において一部遅延が予想されます。
・DMMへのお問い合わせ対応
・ゲームへのお問い合わせ対応、およびゲームに関する対応
お客様へはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。』
と表示されていました
艦これまとめサイトにて工作員が自らばらしていましたけど
DMMのコールセンターが北海道にあるそうですね
DMMオーバーライドという開発や運営をしている会社も札幌にあるとのこと
北海道から頻繁に工作レビューを繰り返していたのは
DMMの関係者という事が濃厚になってきました
プレイ期間:1年以上2018/09/06
ひざまるさん
本ゲームは「毎日少しずつまったりプレイできる」ゲームであり、
一日モニタに張り付いてランキングだの高効率・掘り等を実践しているのは一部の廃人だけ
そのあたりをまず念頭に置くべき
ブラウザゲーとしては課金要素が薄く比較的良心的で、おすすめのゲーム
逆に言うと費用対効果がとても悪く、課金頼りのイベント攻略等は散財の元
課金しなくてもランキング上位者やイベント高難易度をクリアしている人はたくさんいる
最近問題にされている点としては
①今回のイベント難易度
2015年夏イベントの最終ステージE7では、ボスの装甲が圧倒的に厚く、
特定のルートに配置されている敵を複数回倒すと装甲が減って倒しやすくなるギミックが設定されている
さらに実時間の0時になるとギミックがリセットされてボスの装甲が元に戻る
上記のギミックについて、完全に一部の廃人コンテンツで初心者・中級者に優しくないという意見が噴出しているが、
今イベントはE4で一応終わりとなっており、そもそもE7はエンドコンテンツである
廃人向けのマップに素人が行ってボコられて運営に文句を言うのは筋違い
(運営側もツイッター・E4クリア時にさんざん高難易度の注意喚起を出している)
自分の身の程を知って再起を図る、「帰ろう、帰ればまた来られるのだから」はもはや常識(キリッ
②イベントにおける接続障害
イベントで高負荷による接続障害について補償云々騒いでいる一部ユーザーがいるが、
正直毎度の事である。私なんてのはイベントの始まりや最盛期(ギミックの関係上、0時付近)は
接続障害を予測してログインは控えめにして別なことをしている
わざわざ人ごみに突っ込んで「とおれねぇ!運営何やってんだ!」は失笑もの
それだけならまだいいが、そこを無理やり通ろうとするユーザーも残念ながら多数いる
接続エラーが出てから懲りずに延々とログインを試行するユーザーは、
接続障害の延長にとても貢献している、ラバウル鯖の障害延長もこれが原因だ
だからと言って運営は悪くないとは言わないが
サーバー運用に携わる人間にとって、イベント時の混雑は対応の悩みどころなのだ
結論:自分に合ったプレイスタイルを見つけよう
プレイ期間:1年以上2015/08/29
信者はポイ捨てさん
散々言われてるのにまだ現実逃避するとは相当理解力がない奴だな~、聞いて呆れるし見て呆れる。しょーもない猿芝居は見飽きたんだけど
馬鹿の一つ覚えだけは一人前なのは分かったから軍艦ファンタジーの世界へ帰りたまえよ、態々直視できない現実に油売りに来なくていいからw
永久に事実から目を背ける"背徳者"の看板を首からぶら下げてる方がお似合いですよ~
プレイ期間:1年以上2020/02/05
山だ川ださん
まず、運ゲーだから自分の運悪くてキレるやつはさっさと艦これ諦めろ。
ぶっちゃけ課金はする必要ない、欲しい艦娘いても課金したところで大した助けにはならない、積み重ねられるものを重ねあげ、最後は運
時間を気長に持って、ゆっくりプレイすれば課金とかいらない。無課金でイベント攻略とか余裕だわw
イベントについては4回でもなかなか多い、備蓄とか育てたりすること考えると次のイベントまでには意外と時間は無い。
それに最近は小さめの秋刀魚イベントとかいろいろ挟んでくるから大変。そこらへんのゲームとはプレイスタイル自体が違う。
そしてあの凶悪な編成を地道な努力の積み重ねと試行回数と運で突破したときの喜びは半端ではない。
プレイ期間:1年以上2017/07/13
時代遅れさん
このゲームのヘビーユーザーなんかコラボで散々失態を晒してるからそれ程でもねーだろ、アズールレーンより劣ってるからって一々嫉妬じみたレビューなんか求めてないんでwww艦豚の夢日記なんか知ったこっちゃない
そんで?またしょーもないローソンコラボなんかやるの?好きだねぇホント、少しでも宣伝しておきたい訳か。必死だねぇ。今のバ艦これはコラボなんかやるより重要な見直しをした方がいいと思うのに、よくどうでもいいことばかりに現を抜かしてるねぇ
プレイ期間:1年以上2020/08/19
復帰勢さん
先行運用が始まってからwifi環境でやってますが、デイリーをやる程度ならアンドロイド版でも十分なため、以前よりも資源回収効率が上がっていい感じです。
春イベントで使った資源も回復したし、今後のアップデートでより動作が軽くなってくれるともっといいですね。
プレイ期間:1年以上2016/06/23
元ラバウルランカーさん
リアイベ傾倒のゲーム無視は度々言われて来ましたが、遂にイベント中でもゲーム広報そっちのけでリアイベ喧伝ばかりになりました。ランカー報酬の遅配常態化といい、今の運営は少なかったやる気すら残っていないように感じます。
「リアイベがあればいい」という層だけ向いて、今後のゲーム内展望予告がなかった事はサービス終了まで追加要素のないゲームでよくある事です。今から始める事は絶対おすすめできません。
プレイ期間:1週間未満2019/09/19
元提督さん
イベント→運
ドロップ→運 しかもS勝利
戦闘→運 乱数が半端な区酷い ガチャが可愛く見えるレベル
これだけでもクソゲー要素満載
長く続けてると感覚が麻痺して仕方ないと思ってしまう
それが艦これの怖い所だ
宗教にハマった信者に例えるとわかりやすい
イラついても結局は目当ての新艦が欲しくて周回する
かっての自分がそうだったけど
運営も嫌がらせしか考えてなく
札で出撃制限
ギミック
基地航空隊による資材減らし
2013年にブームなった艦これも今じゃ話題のネタにすらならない
そりゃそうだ古参は引退して新規も続けるような環境じゃないから
戦闘シーンも酷いし
こんなのを続けるなら引退して他に行った方が幸せになれます
勢いのあるFGOはガチでやれば1ヶ月でシナリオ全部クリアできて
古参組に追いつけますが
艦これは運が絡むので明石やら大淀やらを入手しなければ話が進まないという
完全に新規放置ですね
こんなのゲームじゃないよ!
今どき艦これ最高とか言ってるのは萌豚以外居ないと思いますね
これくしょんと名乗っておきながらコレクションできないゲームだし(笑)
プレイ期間:1年以上2017/06/04
土に返れさん
始めた頃は艦娘が手に入って楽しいですが
2-4以降、理不尽の火でぐつぐつと艦これ鍋が煮えてきます
100近くの艦娘を抱えてしまっては煮える鍋から簡単に逃げることが出来ません
引退するユーザーがワザワザ艦娘を100以上解体するのには理由があるのです
が、ここの運営は手加減を知らないので
ユーザーが白目を剥いてひっくりかえろうが理不尽の火を焚くことをやめません
直近の7月15日に追加された6連装魚雷取得任務
これ、課金だけではどうにもなりません
5連装魚雷&3連装酸素魚雷の改修MAXと勲章が必要だからです
ネジは課金すれば何とかなりますが
改修で消費する装備と勲章はゲーム内で準備しなければなりません
この新任務を回避して6連装魚雷を得る方法はありますが
戦果を稼いでランクインして褒章で得るというもので
こちら課金だけではどうにもならないかなりしんどい方法です
やればやるほど煮え湯の温度が上がっていくゲーム
茹で蛙になる前に艦娘を捨てて釜から逃げ出すことが出来るなら、どうぞ
プレイ期間:1年以上2016/07/17
目指せ395位さん
角川から見捨てられた結果 予算が下りない
アニメ二期はポシャって、
売れてるソシャゲは海外進出当たり前の時代に海外進出できず、
iOS端末でプレイできる公式アプリがなくPCブラウザ前提の環境で、
角川内キャラコンテンツとのコラボをさせてもらえず、
「艦これ」がDMMの商標なので権利料すら渋ってリアイベで艦これの文字を使わず、
キャラコンテンツの原動力である絵師声優に割く金がない
(あのTOYOTAとは無関係の)トヨタコラボも今年度での発表を謳っていたが実らず、信者へのリプライで4月以降に何らかの発表を行う模様
しかしコロナウィルスのせいにして延期にしますと責任転嫁
出来る出来る詐欺で誤魔化すにはうってつけの理由ができてよかったね
そのままC2ごとコロナ倒産してしまえばいいのに
1000人規模の入りで利益が出るようなC2イベント
東京都では大規模イベントを自粛するよう呼び掛けているがカレー機関はそもそも50人も集まらない「小規模」キャバクラカレーなので規制の対象にならない
所詮同人屋あがりの会社なので企画力もマンパワーもクオリティも垢ぬけないまま
リアイベのやりすぎで濃厚信者以外からは「ゲームのほうに力入れろ」「運営刷新しろ」という声が上がってごもっともと思う反面、プラウザ版から絶賛夜逃げ中な運営なので提案するだけムダ
アズレンに対抗するだけの力はとっくになく、アズレンが次々に出すものと比較されて艦これsageが勃発している始末
イントレピッドがとりわけ顕著で、おかげで艦これのブサイクのほうを手掛けた社内絵師が失脚する事案にまで発展
信者は「加賀改二は描き下ろしてるだろうしいいだろう」と楽観しているが個人の見解をいえば恐らく声優サイドで出演NGなのではないかと
初期から声をあててきた声優を陰で裏切り者認定してきたコンテンツであり、下地を支えてきた絵師からも年々距離を置かれているので想像に易い
つまりゴトランド改二は実装されても加賀改二は声優代えない限り実装できないままサービス終了を迎えると予想する
プレイ期間:1年以上2020/03/26
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
