最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これが現実
池沼さん
嫌ですよね。自分が好きなゲームが人から貶されたり誹謗中傷の的になるのは。自分は面白くてやっているのに他の人が面白くないといっていたら悲しい気持ちになりますよね。ほんとは面白いのにアンチがただ騒いでるだけだと、そう思いたいですよね? ところがどっこい、そうじゃありません。これが、艦これというゲームの辿ってきた末路なのです。
ただただ同じことを繰り返す単調な作業ゲー、明らかに他のゲームより劣化したグラフィックのキャラ達。話題性だけで一時人気を得ていましたが、それはあくまで集団効果であって、一種のお祭り騒ぎのようなものだったのでしょう。時が経てばそれだって沈静化してきます。そして話題性だけでプレイしていた人たちはその時ふと我に返り、自分はどうしてこんな無駄なことをしているんだと思うわけです。
失った時間は戻りません。冷静な思考を取り戻したプレイヤーたちは、ここに来て激しい後悔と怒りを感じ始めたのです。元々どこかで面白くないな、つまらないなと思っていながら続けていた人もいたでしょう。それでも知り合いがやっているから、母港拡張などで課金してしまったからなど、いろいろ理由で我慢してきた人たちも多いと思われます。
しかし、度重なる運営の不遜な行動、大型建造の追加やイベント海域の難化、現在では手に入らない艦娘の数々など、どんどん悪くなるゲームシステムにプレイヤーの我慢が追いつかなくなったのです。そして今回の夏イベもまた、多くのプレイヤーたちがやめるきっかけになった事でしょう。これらは全て、運営の撒いてきた種が芽吹いた結果なのです。
今艦これに残っているプレイヤーとは、つまりそれらの酷くなるシステムに何も感じない人たちが多いという事です。自分たちには艦これの何が悪いのか分からない。なるほど妄信的な擁護もしたくなるでしょう。
ですが現実はこうです。これが現実です。いわゆるアンチが増えてしまったのも、なるべくしてなった結果なのです。
今でも艦これを面白いと思う人は構わず艦これを続けてください。しかしこれからも、こういった理由でやめる人たち、批判する人たちが出てきてもそれは仕方のない事だと理解しましょう。何故ならそれは全て、艦これとその運営が行ってきた事の結果なのですから。
プレイ期間:半年2015/09/29
他のレビューもチェックしよう!
やるだばさん
じゃあ嘘を書いて星1にするのは容認しろってことですか?
明らかに嘘の内容で星1にしたのならそれに対する返しで星5にしただけですよ。
ここまであからさまな嘘じゃなければこんなレビューなんて書きはしません。
私の書き込みに噛みつくならアンチ仲間に嘘は書くなと忠告してあげてください。
あなたは演習でそのたぐいの書き込みや艦隊名を沢山みましたか?
嘘を正しく是正するのも一レビューの形だと思います。
こちらにわざわざ返してくれたついでに下記のようなほぼ嘘の内容の書き込みをどう思うのかも教えてください。
こちらのゲームとしての感想を述べるのであれば課金額の少ないブラゲー、キャラ擬人化としては二次創作が大盛況で感情移入しやすくキャラへの好感も相まって楽しいです。
私は二次創作で面白い物を見つけそこから艦これを始めました。
プレイスタイルは平日は長時間遠征を出し休みにだけ数時間ほどといった感じでイベントもほぼ丙、乙でやっていますが下記のような丙プレイヤーをばかにしたりする発言は見たことがないです。
星1にするにしてもこのような嘘は許されてはいけないと思います。
プレイ期間:1年以上2015/07/02
これはひどいさん
今回の秋イベントも最悪です。
1.報酬の大半が消費アイテム。やはり補強増設は水増し用だったか。
2.新艦の独空母はS勝利ドロップ限定。出し渋りもここまで来たか。
3.他の新艦も練習艦と駆逐というしょぼさ。ネタ無いなら連合軍艦出せよ…
4.PT小鬼群が凶悪性能。小型艦が有効だと言ってるが嘘っぱち。(バグか設定ミス)
5.編成制限で強制的に駆逐やあきつを編入しなければいけない。敵は当然重巡、戦艦、姫クラスがお出迎え。言うこと聞かなきゃ出撃すらさせない糞仕様も健在。
6.毎度おなじみ資源を食い荒らす連合艦隊。命中率を意図的に下げられているので余計な被害が蓄積してゆく。E4堀の最大の敵。
結論
運営は心か人を入れ替えろ(田中の解任必須)。信者すら愛想を尽かしかねない。
プレイ期間:1年以上2015/11/20
とくせんさん
いい加減懲りろよ、どんだけ現実逃避すれば気が済む?そんなに現実を見たくないならいっそのこと清水の舞台から飛び降りたらどうですか?w自分達の思い通りにならねぇつまらない現実から永久に目を背けることができるぞよかったな、夢の続きは永遠に目覚めることがない別の世界でたっぷりと味わえよ。現実(こっち)で十分いい夢見ただろ?
テメーらが敬愛する田中某の為なら命も惜しくねーだろ?安心して現実から消え去ってよいぞw日本社会の害悪という失せ者が消えて清々しい気分になれるんだからな
時代の流れに対応できない時代遅れは必要ないのだよゲームにしても人間にしても、お前ら★5のような老害が幾らここで聞き苦しく見苦しく喚いても何の意味もない。無駄ですよ~残念だったね
艦これエゴイズムを気取ってるのか艦これエッセイストを気取ってる知ったかぶりがこれ以上他人に不快な思いをさせるな非常識の集い風情め、よく恥ずかしくないね。恥という概念を捨てた輩ってのはこうなることは分かった。今のご時世には到底必要ない連中だということも分かった、コロナの影響で不景気になって採用取り消しにされた学生達の方が遥かに有能。こいつら★5とはケーキとウ〇コの差
プレイ期間:1年以上2020/03/24
マナーモードさん
良し悪しの両極端なゲームと思います
キャラクターが可愛い!!
容姿や言動に史実の経歴が深く関わっており、奥が深いゲーム
とプレイする前はそう思っていたが今はもうどうでもいい感は出てますね
とりあえずやって後悔したと思っています
その主な原因として、、、
あの艦娘可愛いなー、やってみよ~
へー、イベント限定報酬、大型艦建造のみ(出るとは言ってない)のみ入手可能
あー、詰んだ
今のままではこうなります。
イベントは史実を参考なので、日に日に凶悪な難易度になってますよね
来年辺りは沖縄、坊の岬、本土決戦→コンテンツ終了が濃厚です。
イベントはどうやら敵のインフラが止まらず
新人ならともかく、ベテラン提督ですら
最低難易度に苦戦
その編成はレア艦、レア装備、全艦キラ付け
ケッコンカッコカリレベルカンスト
こんなんでは装備や特定の艦娘が居ないプレイヤーは楽しめません。
単純に運要素もあるとは思うけど敵のみ、インフレが進み楽しめません
プレイ期間:半年2017/11/22
1さん
全てが運で決まる 練度なんてハリボテでしかない 上げても結局ロストする ローグ系ならあり得る?すごーい育成に時間をかけるのでこれをローグとは言うことはできない さらにいうとマップは変わらない フラストレーションを溜められるだけしか効果がない
金で育成できないのも難点である 課金で強くなれないから人が消えていく そこに気づけないダメな所
プレイ期間:1週間未満2020/02/20
鳥羽えっち郎さん
評価通りのクソゲーです
アンチではなく、純粋にプレイし
このようなゲームはクソと判断を下しました。
戦略要素は全くなく、全て運に任せたゲームです。
資源をチップとし、イベントを賭博行為と言った感じです。
真摯にプレイすればするほど
つまらないと感じますね
また熱心な信者により保っていゲームなので
オウム真理教と同じです。
以上な言動にはオウム真理教と同じであり
反吐がでます
プレイ期間:1週間未満2017/12/03
KADOKAWAさん
レビュー1ページ目を星5レビューだけで埋め尽くすことで
田中謙介尊師におんがえしするという崇高な計画が早くもぶち壊された
フザケンナヨ。邪魔すんなよ
おめえら引退してんだろ?じゃあエアプじゃん?レビューする資格ねえじゃん
いいか?艦これは神ゲーだ
引退した?おめえが実力不足だっただけだ。運営さんのせいにするなよ
田中謙介は神様だ。従って田中謙介尊師のことは全ユーザーが崇める義務がある
そんな田中謙介尊師に恩返しするため
どうかレビューサイトをいつ開いても星5しか見えなくなるように
協力お願いします
田中謙介尊師に永遠に幸あれ
艦これ10年目を乾杯
プレイ期間:1年以上2018/05/29
ルイさん
下の田中なんとかとかいう人、☆5だけどアンチだって分かりますよねw信者のレビューはあてにならないとか言われるけどアンチにだってこんな頭おかしいのだっているじゃんwこういうのって大抵書いた本人が心の中で語尾に「ブヒィ」とか「プギィ」とか付けて妄想してそうで気持ち悪いですね…
このゲームは季節毎に4回イベントがありますけど、確かにラスダンでハマらないか、掘りでハマらないかとか不安もあります。でもやっぱりイベントは楽しみな気持ちが多いです。
ゲームのジャンルに限らず四苦八苦しながら攻略するのがやっぱり好きなのかなーって思います。例えそれが理不尽である程度までいくと運に左右されるものでも、まあ、今回の夏イベはE7が辛くて甲完走諦めましたけどね…
それでもやっぱり海域クリアした時は嬉しいし、今回けっこうなハマりをくらったルイージ掘りでもやっとドロップした時は嬉しかったし、ここからまたコツコツとレベリングやら改修を頑張ろう!といったふうでモチベ上げていってる感じです。自分のレベルや生活に合わせて妥協するとこは妥協する、そんな感じでいいんじゃないかと思いますけどね。
たぶんこの理不尽さについていけない人はたくさんいるでしょうし、自分も、もっと初心者に優しく!とかは思いますけど、それでも長い期間続けられてるしキャラへの愛着もつもりに積もってるし、その割に課金額も少なく済んでるっていうので☆4にしておきます。
プレイ期間:1年以上2017/08/29
東☆武さん
今回のイベント、現在E4甲で攻略中。
E1とE2は甲、E3は乙で攻略。
「あれ、意外とすんなりいったぞ」と思ったらE4で罠が。
なんと、支援を出した途端に道中大破が頻発。
しかも、ほとんどの場合特攻艦が中破or大破する。
「突破できないから支援を出そう」と思ったのに、
支援を出した方が難易度が高くなるクズ仕様のようです。
なお、支援艦隊が明日から来るようですが、意味はないと思います。
なぜなら、道中で撤退してしまうことが多いんだから、
ボスにしか来ない支援艦隊は全くの無意味になってしまうのです。
運営の皆さん、私は冷静になってこのレビューを書いています。
だから、お願いですから、私たちの声を聞いてください。
以上
プレイ期間:1年以上2019/12/18
ななしさん
そもそもゲームというのは、古来、運が絡むものでは?トランプだってボードゲームだってみんなそうですよね。自分ではどうにもできない運をいかに操るのか、それがゲームの楽しさのひとつだと、私は思います。
このゲームはまさにそれを絶妙なバランスで具現化し、さらにその上にコレクションの楽しさを付加した新しい発想のゲームだと思います。もちろん、それが万人受けする面白さだなんて思いませんけど、面白さの基準なんて人それぞれですし。
装備の開発に資源をさくのか、新しい艦娘の建造に資源をさくのか、装備強化に資源をさくのか、それとも出撃してドロップを狙うのか…どれが一番期待値として合理的か、そんなことを考えながら遊んでいると、ついつい夢中になってしまいます。
運ゲーだからダメだという方は、きっと「コレクション」部分に重きを置いているのだと思います。もちろん、そういう要素があるゲームだから、その意見もわかりますけど、そもそも「ゲーム」とは何か、と考えたときに、運の要素が強すぎるから、というのはちょっと乱暴かなーって。決められた結果がほしいなら、アドベンチャーゲームをやるとか読書をするとか、選択肢はいくらでもありますしね。
プレイ期間:1年以上2015/05/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
