最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
自分の艦これ評価
とくさん
最初の頃は友達がやっていて自分もやってみたいなーと思い携帯の方でやっています。
最初の方はキャラクターが喋ってくれてなかなか面白いと感じました。
だけども段々と艦これをやっていくうちに資材やら燃料とかを消費していってしまいには建造のアイテムが底をついて建造が出来なくなってしまいます。
それでやっている友達に聞いてみたところその建造アイテムが増えるまで一二週間が必要の事だったのです。
何でそんなに待つ必要があるのかと思い現在も放置中です。
更には建造で狙っている艦娘達がどうしても当たりにくい事ですね。
そのせいで建造アイテムがごっそりと持って行かれます。
だけど燃料とかは遠征で取れるからそこまで問題ではないですね。
僕は艦これをオススメするならそんなに切羽詰らさせないでのんびり長続きできる人にはオススメですねwww
個人的な評価はハッキリと言って最悪です。
それでもやってみたい!って言う人は無理には止めません実際にやって経験してみて下さい!
プレイ期間:1ヶ月2015/10/02
他のレビューもチェックしよう!
過疎ッサスの屈辱さん
やりました。
運営さんがついに、2期の予告で高解像度のマップ公開です。
HTML5化が順調に進んでいるあかしです。
HA!HA!HA! アンチさん涙目ですよ。
いろいろディスっている人は、こころがすさんでいる人なので気にしないでおきましょう。HA!HA!HA!
公開されたマップをみると、関空やポートアイランドまでも再現できる、高解像度なもののようです。きっとこれで、武蔵怪二の眼鏡も霧島事件を気にせず再現できるはずです。
艦娘の高解像度版も本当に期待大です。
運営さん。マップなんかどうでもいいからはやく次の画像公開してね。
そうそう、まだはじめていない、新規のユーザーさん
いまはじめないと、旧マップを体験することができませんよ。
いまが始め時です。
まちがいない。
ぜひ、謙介アニキを信じて、艦これをはじめましょう。
信じるものはすくわれます。
足元を。
プレイ期間:1年以上2018/08/06
ファッキン糞運営さん
クソイベの後には必ず引退引き留めるために人気艦に限定イラストやボイス追加するのやめてくれない?見苦しいったらないんだけど。
それより先に直す所いっぱいあるだろうが。
・2-5の索敵値設定早く直せよ
14春イベ時の索敵値設定のままだろ
・演習に丁字不利いらねえだろ
・1戦闘での演出増やして戦闘時間長くしてんじゃねえよ
インフレ中の敵の方が条件満たしやすくてこっちは通常の戦闘に支障を出すって何この糞システム
・イベで新システム実装→EOで正規調整版の流れ止めろや
何のためのEOだよ新システム実装するならデバグくらいやれよ
・例の轟沈バグ以降くらいから運営側がユーザーの言葉に耳を傾けることなくなったよな
・もう戦闘演出いらねえから結果だけでいいわ
今の無駄に長い道中でボス前大破とかされると本当に時間の無駄。
・任務の順番とあ号考えたやつは死ね
S勝利6回・ボス勝利12回・ボス到達24回・出撃36回 なんでボス勝利12回で到達24回だよせいぜい到達18回だろ 倍にしてんじゃねえ
あ号達成→ろ号の流れはクソ 東方勝利12回→空母機動部隊の流れもクソ
改悪一方の運営の対応には反吐が出る。
プレイ期間:1年以上2016/07/18
くといてさん
艦これはオワコンとか言われてる割に、Twitter等見てると、まだ新規で始めたって人も見かけるし、実際何名かは相互フォローしてアドバイス等したりしてます。
艦これがオワコンって言う人は大抵その次にアズレンをすすめてくるので、「またアズレンの宣伝かよ」とウンザリしますね…
確かにサービス開始時のような勢いはないかもしれないし、ゲーム性とかはかなり低い部類のゲームでしょう。
でも他のゲームやりながら艦これでは好きな艦を秘書艦として置いて放置、時報ボイス聞いたりするのも自分なりの艦これの楽しみ方です。
ゲームの定義なんて人によって曖昧だし、ゲームと呼べるか呼べないかとかじゃなく、その人が楽しめればそれで良いんじゃないかと。
それが見つけられないならきっぱりやめるべきです
プレイスタイルとしてはながらゲーで遊んでますけど、別にそれがつまらないと感じたこともないし、次イベではどんな艦娘お迎えできるかなとか考えてると楽しくも思えます。
今までの防空駆逐艦は気に入ったのばっかりなので次イベでの涼月も凄く楽しみですw
入渠、疲労等は確かに時間かかりますけどそんな時こそ他ゲーやら家事やらやってますし、自分がやってるゲームの1クエストで丁度良い時間になったりします。あまりにも長時間の入渠ならバケツ使えばいいだけですし、普段地道にやってれば余程無駄遣いでもしない限りバケツ不足にもなりません。
イベント海域は、頑張れそうなら甲、無理そうなら乙、丙ででもまず完走!といった感じでやってるので、特に装備改修のネジに課金したこともないし、ずっと継続する母港拡張課金等はガチャ課金等と比べるとそんなに抵抗もないので楽しませてもらってる側としてはこれくらいはいいかなと思って課金してます。
あとは艦これグッズには割と課金してますねwでも物として残るしゲーム内への課金より全然良いかと。
艦これ2018年艦これカレンダーも予約したので凄く楽しみです!
恐らく艦これはいつサービスが終わっても自分の中では楽しかった思い出として残るでしょうし、続くなら続くでずっとやっていこうと思います!
プレイ期間:1年以上2017/11/09
とくめいさんさん
現時点でのゲームの評価は★1つ。
必要以上の課金を求めないゲームデザインが機能していた、楽しかった頃の思い出としてプラス★1つ。
ゲームを始めた最初の1-2年は自軍のキャラが育つ様子を楽しみにプレイして、3か月ごとのイベントも攻略に奔走する時間が楽しいものでした。
ただ、ゲームシステムの複雑化に伴い出撃のために要する準備の時間が長くなるようになり、ユニットが複数のイベントマップのうち1つのマップにしか出撃できない「札」システムなど、ユーザーフレンドリーとは言えないゲームデザインの改悪に対して少しずつ不満が溜まりました。
最終的には、『2018冬 レイテ沖海戦後篇 E4 スリガオ海峡沖』の攻略に必要な情報を見て、そのあまりにもの複雑さに心が折れ、引退しました。
かつては基本無料系ブラウザゲームの雄として君臨していたことは事実ですが、今から始めるゲームではありません。
プレイ期間:1年以上2021/06/08
すいたさん
ゲーム内は3連開発という糞みてぇなアプデをしましたがはっきり言ってこの6年テメェラは何やってたん?としか言えないレベルです、
兎にも角にも出す艦娘は人気の艦娘の絵師じゃなくて安くて使いやすい絵師ばかり起用します、ぶっちゃけ顔の書き分けがマトモに出来ないしばふの艦娘オフイベグッズ起用連発は見ててアホらしくなる
いつから自称覇権ゲームはこんなショボい内容になったんですかね?
下でも何人か言ってる売り上げ一億以下というのは実はかなり雑な集計のデータなんです、ですが艦これの信者はその雑なデータを見て他所のゲームを扱き下ろしていざ自分達が出されたらデマだデマだとするという情けなさ
ただし、オフイベの過剰なペースによる集金、だんだん艦娘のグッズの枠に混ざる声優の落書きマスコットと自社のオリキャラ更に今後も増える、そのくせゲーム及びユーザーにはまるで還元が無い、という状況を目の当たりにするとあながち数字は間違って無いのかもしれませんがね
最近は何かと同じ艦船擬人化ゲームの足を引っ張るのが必死でツイッターでとある人が言ってましたが「今の艦これはアズレンにひっついてないとマトモに話題にすらされない」というのは言い得て妙と思いましたね
ユーザーの民度は言わずもがな最低ラインでよく一部と言いますがどう見てもメイン層がヤバイです、最近では台風による災害を艦娘の名前が当てはまると「◯◯(艦娘名)がお漏らしした」と平気でツイートします、彼らは本当に人間なんですかね?また他所を叩く際はマトモにゲームでは勝負出来ず何かと政治ネタ、国際問題諸々を引っ提げて叩きますどうみてもネトウヨの集団にしか見えません
もし艦これを遊びたい場合は上記の状態が許せる人のみどうぞ、それ以外はマジで触らんほうがいいです、色んなゲームを触れた人なら尚更不親切っぷりが凄いので
プレイ期間:1年以上2019/10/16
meeeeeさん
・「提督」という謎の存在
プレイヤーの分身である提督ですが・・・作中では戦闘前後の指揮は執れるのに何故か戦闘中は眺めているだけという謎。完全に任意の敵を攻撃する指示を出すべきか否かは別として、多少の方向性の指示(空母を優先しろ、とか小型艦から殲滅しろ、とか)は出せてもよいのでは??もちろんそれを守るか否かは練度次第で100%にしなければ大丈夫でしょう
資源という要素が存在するため、「経営ゲーム(的)だから指揮は出せなくていい」との擁護もありますが・・・今まで僕がやったことのあるブラゲー「全て」にそういう要素があったため、艦これの特色とまでは言えません。
・制約の多さ
イベントは特に顕著ですが、クリアするための編成縛りがとても多いです。キャラゲーでありながら、一番好きな艦に全く出番が無いということすらあり得ます。「貴方だけの連合艦隊」みたいなキャッチコピーはどこかに行ってしまいました。なお、攻略で使わなければ〈かなり〉攻略に苦労する艦を育てていないことを漏らすと煽られます
・データの不便さ
確かに複雑な計算式(制空値・索敵値・装備の効果など)はあります。しかしゲーム中でこれを参照する手段が全くありません。ゆえに何となくのノリと経験則で行くか、ツールで有志がぶっこ抜いたデータを使うしかありません。
所謂「信者」の方々はツールを親の仇のように憎んでおり、ツイッターや生放送などある程度表に出てやっているユーザーのツール使用が発覚すると大量の殺害予告が寄せられますが、何故か都合の良いデータだけはツール由来のものでも受け入れます。不思議ですね
・時間を食われる
基本的には「時間をかけてくじ引きをする」ゲームです。これが難儀なもので、細切れの時間があるような社会人の場合まとまって攻略するのは困難です。恐ろしいことに、タブレット持ち込んで職場でこっそりプレイするとか遠隔操作(リモートPC)して当然、しないプレイヤーは雑魚、提督の資格が無い、など常識では考えられない中傷も飛び交うため、声の大きい連中の〈客層〉が大体わかります。
まあ、どんどん衰退に向かっているコンテンツですし、運営はそれが分かっておらず、声の大きい所謂〈信者〉が徒党を組んで荒らしまわっている環境ですから☆1すら惜しいというのが素直な感想です
プレイ期間:1年以上2015/12/08
彩雲さん
基本的に、艦や装備を揃えるのも海域攻略も運任せのゲームになります。
艦や装備をどうにかして集め、レベルアップや装備改修を行っても、必ずしも攻略には直結しません。
極端な話ですが、長い時間をかけて資源・資材を集め、「当たり」を引けるまで回し続ける事が「攻略」を意味します。
昨今ではゲーム内での縛りが厳しくなり、ゲームデザイナーが指定するかなり厳しい条件の通りにプレイしなければならない状態が続いております。謳い文句にある「自分だけの無敵艦隊」を組む事はまず出来ないと思ってもらえれば。
稀に強い装備が配られたり、新たなシステムが実装される事がありますが、それは同時に敵の強さも上がる事を意味しているので根本的な解決には至りません。
また、装備類は強ければ強いほど入手する機会を与えて貰えないので、後発の人ほど厳しい仕様になっています。
キャラクターはイラストレーターの方々が練りに練って作成された個性豊かな子達が沢山います。
なので、何かの合間に少しいじってみる程度であれば楽しいかもしれません。
プレイ期間:1年以上2015/04/14
ぶるさん
普段アクションゲームとか好きな人には物足りないかも。あと一気に何時間もやり込む
タイプの人も。ちょっとずつやる人は長く楽しめると思う。
確かに戦闘には面白みを感じない人が多いかもしれない。
ぶっちゃけ私もそう思う。
だが、運に任せる前に装備や改修を進めることで勝利に近づく感じは好きだ。
キャラゲーと言われればそれまでだが、今まで帝国海軍でどんなことがあったのか
若年層にも広く興味を持たせる媒体は無かったため、企画者の目論みは成功している。
昔から軍事に興味があったため始めたが、こんなに人が集まるとは思っていなかった。
海戦は非常にマイナーであったので、多くの人に認知されるのは嬉しく思う。
プレイ期間:1年以上2017/07/14
まったり派さん
レベリングのコツは以下の
3つを意識する事で効率良く
行う事ができます。
・編成の旗艦待遇を活かす。
・演習を活用する。
・まずは一つの編成に絞る。
【編成の旗艦待遇を活かす】
編成の一番頭に設定される
艦娘は旗艦の扱いになります
が、この旗艦は戦いの時、他
より高い経験値を得る事がで
きます。
レベリングしたい艦娘がいる
時は、旗艦に設定する事をお
すすめします。
【演習を活用する】
演習の良い所は4つです。
・轟沈のリスクが無い。
・疲労、大破のダメージを
引きずらない。
・高Lv編成の相手と戦う
事で高い経験値を得られる。
・勝利したり、負けても破損が
少なければ、その艦の錬度が
上がり、次の戦いの調子が良
くなる。
ライバルは強く、始めのうちは
ボロ負けして悔しい思いをしま
すが、高Lv編成の相手と戦う
と高い経験値を入手する事がで
きます。演習の相手には必ず高い
Lvのライバルが一人含まれて
いますので恐れずに挑戦して下さい。
【まずは一つの編成に絞る】
ゲームを始めると、たくさん
艦娘を手に入れる事ができ、
つい目移りしがちですが、
あえてレベリングする娘を
絞りましょう。
理想的なのは、みこし担ぎの
構図です。
・旗艦はレベリング目的の艦娘。
・それ以外は設定を維持して
常に戦いに参加させ、高Lv
を維持する。
これにより、高Lv編成の相手
と戦う機会に恵まれ、それだけ
レベリングは容易になります。
攻略に関しては、艦種を意識
して見てください。高レベル
の駆逐艦より、低レベルの重巡
、戦艦の方が強いですし、山城
や扶桑など、演習の時ライバル
側にいて、こちらをボロ負けに
して見せた艦娘に対し、敵対的
感情が芽生える事もありますが、
あえて友好的姿勢で、強さが明ら
かな彼女らを鍛えるのも良い選択
です。
山城や扶桑がいなくても、1-4
はクリアできましたし、2面では
山城を始めとする、種類豊富な艦
をドロップできます。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/04
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!