最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
本当に21世紀のゲームかと正直驚いた
ああああさん
戦闘はカードみたいなのが震えるだけ
立ち絵そのままのカットインとも言えない何かがたまに入るくらい
驚く事に攻撃するターゲットすら指定できない
途中采配や指示を行って戦況の打開なんてのも出来ない
いい感じに攻撃してくれるのを祈るだけ
こんなのゲームとして最低ラインにすら立ててないでしょ
ソシャゲなんてどれもこれもどうしようもないゲーム性だけど
その中でもかなり酷いレベルだわ
サイコロでも回してた方がまだ有意義かもしれん
プレイ期間:1週間未満2017/10/04
他のレビューもチェックしよう!
トゥデイシーさん
メンテの度にいつも思うんだが、ここの運営の野郎らは一体何をしていやがる。今回のアプデだって、予定では11時から22時だというが、特に内容変わらねぇくせに一体何のためにそんなに時間を浪費していやがるんだ。ツイッターじゃぁこれ見よがしに、こんなことやりますよぉっ!とか言ってるが、大した事物じゃねぇだろ。他の運営の仕事を見てみろよ。メンテなんて、こっちが日中活動している最中にいつの間にか終わらせては、何かしらのイベントの導入だの更新だのをしてくれるし、些細なバグや不具合だっていつの間にか終わらせてる所ばかりだぞ(まあ、そういう良運営しか生き残れない、淘汰されるから至極当然のことのはずだが)。全く、よくもまぁ白々しく威張りながらも今まで続けて来られたな。俺らユーザをいつまでも舐めてんじゃねぇぞ、この運営。あ、あとはその取巻きたる信者共な。害悪なてめぇらも同罪だかんな。
プレイ期間:半年2019/10/24
妖怪猫吊るし改さん
艦これが無課金でも楽しめるというのは、初期に売りにした文句であって現在では当てはまりません。
ただし、ゲームを始めたばかりの頃では気付かないと思います。
イベントに参加するには、95人に抑えてプレイする必要があります。
イベント海域に出撃する場合、札の制限がつくため課金プレイとは
別のゲームと思っていいです。
それでも、無課金が攻略不可能という量の札はないので
がんばればクリアすることが出来ます。
ですが、艦種の増加や艦娘ごとで能力に個性が出てきているため
昔よりも選定は難しいです。
無課金プレイヤーが問題とするところは、そこではないでしょう。
こういったゲームの醍醐味というのは、気に入ったキャラの育成にあると思っています。
無課金でプレイすると、一人だけレベルキャップ解放することが出来ますが
他の艦娘は99で終了です。
以降は、イベント報酬艦と入れ替えたり、報酬装備を手に入れたり、装備強化をすることを目的として楽しむことになります。
このゲームは、アップデートで艦娘の上位改造が解放されていくシステムです。
非常に高レベルまで上げる必要があり、その改造をしてようやく特定の装備強化が
可能となります。
つまり、あとから実装された装備の強化がしたいのならば艦娘を育成する手間がかかるのです。
艦隊にすでにいる艦娘であれば良いのですが、無課金は艦娘枠の制限を一番受けています。
結局、定期的に開催されるイベントに参加するなら
イベント開催前に育成・改修強化を終えて、選定して艦娘を95以下に減らさなければなりません。
これはかなり大変なことで、必要に応じて同じ艦娘を何度も育成しなおしたり・・・ということもありました。
おそらく苦痛だと思います。
同じキャラを、追加仕様のために育成しなおして役目を果たしたら解体・・・
の流れをわかっていながら淡々とレベル上げの作業をするんです。
もちろんイベントに間に合わなければ、イベントを諦めるか、育成を無駄にして解体するか、今まで育てた艦から選んで減らさなければならないんです。
最近は、装備に特定艦にボーナスがつくようになりました。
面白そうなシステムですが、逆に汎用性は低くなります。
装備枠の問題や、上位装備の強化のための再育成が必要です。
今の艦これで、無課金で理想的な艦隊運用をするには
TASのような"理論上は可能"というようなところに無駄に時間をかけて
すがりつくプレイしかないと思います。
適度なところで、艦隊の艦娘を固定し、装備強化も出来るところでストップ
というのが行き着くところだと思いますが・・・
それって、もうゲームをストップって事とほぼ同じですからね。
たぶんそうなったら、イベント参加にも魅力は感じなくなってると思います。
プレイ期間:1年以上2019/01/07
カミツルギさん
運営垢が衣装替えについて、露骨にアズレンを意識してアズレンをsageるツイートをして、まさかの艦これ運営側から自ら、対立煽りを仕掛けるという超展開!
艦これ運営自身も、イベントの穴女神前提調整やら露骨な集金体制に入っているのにね
それを棚上げして、まあ見苦しいったらありゃしない
しかも、アズレンは基本的に課金アイテムであるダイヤが必要となる分、任意にいつでも好きな衣装にチェンジできるが、艦これのスキンは期間限定かつ、任意に好きなタイミングで好きな服を選べない
まあ、プレイヤーに基本的に選択の権利なんて与えないのが、独裁者気質のおケンケンのやり方なわけだが
これもまた、謙は棚上げして、アズレンをdisって対立煽りしたわけである
不誠実さや杜撰さもまた、艦これ運営は他ゲーと比べても底辺だったわけだが、まさか運営自らが他ゲーとの対立煽りをするのまでは、流石に予想外だったよ
コミケもサークル数減少、大手サークルが総集編を出して次々撤退の構えを見せる中で、出した答えがこれ
前から見下げ果てた運営だったが、いよいよ来るとこまで来たという印象だな
悲壮感(笑)を抱いて溺死しろ…なーんちゃって♪
プレイ期間:1年以上2018/01/03
ss-panzerさん
プリコネ以下のクソゲーが何言ってんの?話にならないとはこのゲームのことだ、見識が狭すぎてついに周りを見ることができなくなったか(冷笑)
それは当然だろうな、巷じゃあ花騎士以下なんて言われてるし。アズレンと比較するのはお門違いにも程があるな所詮天と地の差だ
ログインボーナスを配布しない、毎回のメンテの遅れにお詫びしないケチで恥知らずな運営のクソゲーなんかたかが知れてる、実際くっそつまんねーしまだドルフロの方が楽しいわ
おとといきやがれ独り善がりの艦豚
プレイ期間:1年以上2020/04/24
ななしさん
そもそもゲームというのは、古来、運が絡むものでは?トランプだってボードゲームだってみんなそうですよね。自分ではどうにもできない運をいかに操るのか、それがゲームの楽しさのひとつだと、私は思います。
このゲームはまさにそれを絶妙なバランスで具現化し、さらにその上にコレクションの楽しさを付加した新しい発想のゲームだと思います。もちろん、それが万人受けする面白さだなんて思いませんけど、面白さの基準なんて人それぞれですし。
装備の開発に資源をさくのか、新しい艦娘の建造に資源をさくのか、装備強化に資源をさくのか、それとも出撃してドロップを狙うのか…どれが一番期待値として合理的か、そんなことを考えながら遊んでいると、ついつい夢中になってしまいます。
運ゲーだからダメだという方は、きっと「コレクション」部分に重きを置いているのだと思います。もちろん、そういう要素があるゲームだから、その意見もわかりますけど、そもそも「ゲーム」とは何か、と考えたときに、運の要素が強すぎるから、というのはちょっと乱暴かなーって。決められた結果がほしいなら、アドベンチャーゲームをやるとか読書をするとか、選択肢はいくらでもありますしね。
プレイ期間:1年以上2017/08/12
ブラゲ界の化石ゲームさん
無い無い尽くしのオンパレードですね
・戦闘中に全く指示ができない
・HP回復ができない
・奥義技がない
・スキルもない
・味方側のSDキャラすらない(トリミングされた短冊が並ぶだけ)
・敵の3D型立ち絵もない
・かっこいい攻撃エフェクトもない
・倍速モードがない
・フレンド機能がなくユニットの貸し借りができない
・マルチバトル機能がなくボスに苦戦していても救援ができない
・イベント復刻がない
・ログインボーナスがない
ソシャゲなどでは当たり前にあるインフラが全く存在しません
なにしろ低予算ゲームですからね・・・
逆にソシャゲにはない要素といえばキャラのロスト(消滅)ですね
戦闘中にHP0になると消滅し2度と使うことができません
これらの事に我慢が出来ない人には向きません
【金のかかる要素が多い】
・10隻ごとのキャラ枠拡張・・・1000円
・プリセット1つ追加ごとに・・・1000円
・レベルキャップ解放(1隻)・・・700円
・女神(復活アイテム)・・・500円
・増設スロット(1隻)・・・500円
・武器強化のネジ(10本)・・・700円
イベントでは母港に最低5隻の余裕がないと出撃することができません
報酬艦やドロップ艦で枠が圧迫されるためイベント前には課金が必要になります
つまりイベント参加費に1000円かかるということです
ガチャゲーではないので気前よく金を払ってくれるユーザーが少ない
運営は常に貧乏
キャラ枠拡張にすら1000円払わせようと躍起になっています
無課金で遊びたいという人には向きません
【イベントのバランスが酷い】
・不具合によりボスが倒せないことが起きる(16春E6など)
・大破連発でボスまで辿り着けないことが起きる(15夏E7など)
・ボスが固すぎて撃破失敗になることが頻繁に起きる(17春E2など)
テストプレイがされていない為に難易度調整ができていないためです
低予算だから仕方ないね
以上のことに覚悟ができるなら始めてみればいいのではないでしょうか?
後悔すると思いますけどね
プレイ期間:1年以上2017/07/05
3つめの甲勲章さん
イベント制覇、甲勲章も手に入ったので満足です。
つまらないと言ってる意見のありますが、楽しんだもん勝ちなので関係ないですね。良いイベントをありがとうございました。
今日から任務をこなす日々に戻ってますが、艦載機が強化されたことで、楽になる部分も増えると思います。、イベント中は攻撃機の撃墜されることが多く、艦戦や索敵機以外は恩恵を感じづらかった部分も減ると思うので、今後に期待します。
プレイ期間:1年以上2015/08/17
緑茶さん
色んな人が色んな意見を述べてるけど、確実に共通してることはやっぱり
・課金無双ゲームでは無く、キャラの収集・育成に時間を要する
・運に左右される度合いが非常に高い
ってのが特徴だね。特長とは言わない。
結果、以下のような文句が発生するね。
「こんだけ周回しても欲しいキャラが出ねーよ狂ってやがる」
「何でこんだけ育てた俺の~~がいきなり大破すんだよ糞が」
ゲームとは言えある程度のめり込むと、一種の使命感が生まれてちゃうもんで、このゲームの場合だと
「イベント全域を最高難度でクリアーしなくちゃ」
「新規実装されたキャラを全員揃えなくちゃ」
ってなる人が多いんだよ。
それが励みとなる人も要れば、思い通りにいかなくて荒れる人も要る。人それぞれ。
ただ『新規で始めようとする人に勧めるべきか?』と聞かれれば、勧めるね。
仮にもここまで大きくなれたコンテンツだもの。自分に合う合わないはやってみなかれば判らないけど味わってみるだけの価値はあると思う。
やってみた上で自分で判断すれば良い。
序盤で辞めなかった大多数の人は中盤までは楽しめると思う。そして初めてのイベントをサイト見たり実況見たりしながらプレイして、次への動機付けになるだろうね。
そして、けれども。ある程度艦隊が充実してきたその頃、ゲーム内での目標を失くしてプレイに飽きてしまう人も相当数出てくると思う。
「何でこんな作業ゲーしてんだ俺・・・」
って。
このゲームはプレイ初期はともかく、中盤以降はどうしても新規海域への挑戦やイベント以外に刺激が無いからね。
今の俺も海域全部クリアーなんてしてない。キャラは全員揃えていて、最大近くまで育っているキャラも複数居る状況だけど、面倒。
日々の作業なんて殆どしてない。時々思い出して遠征で資源を集めるだけ。
それでもイベント時だけはお祭りとして楽しんでる。
直して欲しい点、追加して欲しい点、そりゃぁ勿論あるけれども、このゲームに限っては致命的な問題というものは存在しないと感じている。
先ずはしばらくプレイしてみて、その時の自分なりのスタイルで向かえば楽しく遊べるゲームだよ。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
SM嬢の鞭を取る男さん
実はこのゲーム陣形選択した時点で戦闘結果が決まってます。
スタートチャッカーに玉が入った時点で当たりか外れか
決まるパチンコの様に結果だけが決められてあとは演出が
出るだけです。
つまりどんなにLV上げようが、装備改修しようが、艦載機
熟練度上げようがクリックした時点で勝ち負けは決まるんですよね。
これが謙虚に出るのがイベントのゲージ破壊でして
例え12隻LV165全改修MAX熟練度MAXの連合艦隊であっても、乱数
でゲージ破壊しましたという結果を引かない限り、その戦闘は
破壊無しのA勝利以下が確定です。
逆にLV99以下無改修熟練度無しのテキトー連合でもクリックした
瞬間にゲージ破壊しましたという乱数を引けばゲージ破壊で
クリアとなります。
勝ったっという結果を引けるかどうかだけなんですよね。
これがパチンコと一緒と言われてる理由です。
逆に通常海域は装備改修や艦載機熟練度システムが
実装された結果、昔は恐怖の代名詞だった
5-5でさえ無謀な海域では無くなってしまいました。
その為通常海域だけを攻略するというのなら乱数の
神様はそんなに厳しくありません。
結果通常海域の敵では物足りなくなったユーザーの為
にイベントの敵は火力や性能を青天井に上げてしまってる
訳ですね。
もはやイベントは全ユーザーにお祭り騒ぎをしてもらう
物よりも一部のランカー提督だけが挑める運任せの期間限定
超難易度海域になっているわけですね。
通常海域だけをプレイするならストレスはそんなに
感じないと思いますが、イベントを完走となると
膨大なストレスと相対する事になるのでこのあたりは
個人毎の運次第です。
プレイ期間:1年以上2017/09/02
限☆定さん
・愚痴スレのアンチくんたちと平松タクヤマヂでお疲れ様~
「そういうのは当人のツイッターとかに直接書いてくれ。ここはレビューサイト」
・リアイベも盛り上がったし、その上開催した地域は艦これ効果で活性化するしな。
「舞浜アーケードとか暴行事件とか、慰霊碑冒涜とか忘れてないぞ」
・その7年で何が出来たかアンチは考えるといいよ
「かってに艦これが衰退していっただけ」
・艦これほど至高のゲームはないっしょ
「視野をもっと広く持ってください。」
・ゲームイベント充実だ、史実再現これくしょんだ
「汚飯艦を何とかしてください。史実に反してますよ?」
・リアルイベント最高だ、カレエこれくしょんだ
「深海ドブカレーでも食っててください」
・しかも去年からカレー屋も始めてそれが予約殺到してるっていうんだから運営の手腕は本気で凄い。こんなことできる運営って他にある?ないわな
「ゲーム改善よりもリアイベ重視する運営は確かに他にはない。」
・自分の準備不足を棚に上げてるだけ
「それだけしか言えんのか?」
・大人しく戦果稼ぐか働いて課金アイテム買ってクリアしたらいいと思うよ
「無課金で気楽にできて初心者にも優しいって他の☆5が言ってたぞ。そもそもそんな時間と金があるならもっと有意義なことに使ったほうがいい」
・中国ゲーのアレ。それともアレと同じ中国ゲーのアホの事かな?
「そのアレなクソゲームです。貴方はそんなゲームをやらなくていいので、艦これという肥溜めの中から出てこないで。」
・艦これは遊びじゃない立派な戦略ゲーム
「いいえ、艦これというゲームは遊びです。プレイしてても給料は発生しませんから」
・ちゃんと戦力を整えれば初心者でも勝てる
「どのような装備と艦娘を用意してどれほどレベルを上げればいいんですか?教えてください。できれば、それまでにかかる時間もお願いします」
・艦これにガチャは無いので気楽にプレイできる
「戦闘ガチャ、羅針盤ガチャ、ドロップ発生判定ガチャ、ドロップガチャ、道中支援艦隊到着ガチャetc。課金キャラガチャのほうが、よっぽどマシ。」
・星1が多くてもレビューした人が6848回!それだけこのゲームに触れたという人が多いわけです
「現実を見て。それだけこのゲームに触れた人がこのサイトだけで離れているんだぞ。この比率なんだから、艦これ離れは相当な数だぞ。」
・運営を「面倒を見てあげたくなる」「母性本能が働いて応援したくなる」 そういう人が向いてます~
「運営がその時点でクソ。一個人ならまぁ「そういう人もいる」で済ませられるかもしれないが、ユーザーから金をもらって運営している「企業」という時点でアウト。普通の会社ならとっくに見限られてます」
プレイ期間:1週間未満2020/01/08
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!