国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

運営がバンナムじゃなかったら

ナンカン氏ねさん

こんなクソゲーにはならなかったかもね。

ゲームの根幹は秀逸ではあるけど、いかんせん運営が無能すぎてガンダムというタイトルだけでプレイヤーを集めてるだけの体たらく。
とにかく参戦マップは選択できないし、マッチングも連隊・合わせに平気で組み込まれてワンサイドで轢き殺されることも多々。
レーティング制を作ったはいいけど、ゲージ差2本とか大勝・大敗も多々起きてるだけに機能してるのかどうか疑問。
小隊とソロが一緒くたにマッチされるのでこういうことが起きるんだが、これ全く改善しようとは思ってない(というか人が少なすぎてできないと思われw)。
接続人数も減る一方でプレイヤーの自由選択肢は皆無(マップ選択やマッチング等々)。

メジャー機よりもマイナー機が強すぎたりおかしな挙動をしたり(空飛んだり)と色々笑わせてくれるんだが、そもそもカスタム機であるガンダムやその他ワンオフ機が戦場に数十機ゾロゾロ出て来るとかあり得ないっしょw
ぶっちゃけジム・ザククラスの量産機だけの戦場なら誰も文句言わずにやってたかもしれないが、銭儲けに走ってしまうバンナムの体質でゲームはめちゃくちゃになっている状態。
マップの左右陣営で有利不利があったり、本拠点の配置が連邦とジオンで同じではなかったり(連邦が裸拠点が地下配置ジオンが裸拠点が地上配置とか)、どう考えても各陣営に対して平等に扱おうと考えてない。
MSのバランス調整も「やっつけ仕事」で極端に強かったり弱すぎたりが目立つし、はっきり言ってバンナムはいい加減すぎてゲームの運営はやめろといいたくなる。

運営権が他業者に移ったら180度変わる素材はあるんだけどね。
UCにぶっ飛んだ割にはMSもマップも全く追いついていない現状だし、いったい運営は何がしたいのかプレイヤーとしてはわからんのが現状だと思うw

プレイ期間:1年以上2015/10/05

他のレビューもチェックしよう!

まだまだ、新規含めて仲間が欲しいので、投稿します。

戦った後、貢献度含めてランキングが表示されます。
これが厳しいっす。
50〜70戦まで、ただただ、48〜51(実質ビリ)位が続きました。現在、4、5名メールフレンドがいますが、その1人がザクの使い方を教えてくれました。上から足元を狙うこと。できるか!と反感でしたが、要は相手の隙を突くことです。横か後ろ向いている敵か攻撃直後か、ブースト消費後の敵です。ただただ、爆撃に耐え、忍びより、ザクのチャージバズーカ+ミサイルを撃ち込む。この味わいは、たまりません。なので、倉庫の最大機体はまだ11機ですが、デッキにザクはいます。金図にはなりましたけどね。。。
最近、誘導ミサイルは、ミサイルに向かうと避けれることが分かりました。自分の攻撃は、ガンダムDX同様、相手の攻撃の後ですね。
このゲーム、絶対ガンダムDX作った方が作ってるなと実感します。DXのグフ懐かしいなぁ。。。空中ダッシュ格闘で原作とは違う遠距離からのヒートサーベル切り。ヒットアンドアウェイで、ダッシュ格闘で逃げたっけ。話がそれました。
一機体、一機体、味わいながら、ガンダムDXを思い出しながら楽しんでます。勝つためには、ロールプレイングゲームのように道のりは長いですが、機体ごとの特性があり、本当にそこが面白いです。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/24

100人同時対戦?ご冗談を。

ガンキャノン垂れ流しさん

大分前だったか、戦艦拠点に一番に乗り込んだら、数十秒後に搭乗できませんと出たが、戦場毎に1人運営プレイヤーが混ざってると確信した。
高得点取られない措置なんだろうが、あれ以来不信感が絶えない。

他に、2と3の間にレーダーを置けと指揮があったので、一番最初に到着し、真っ先にレーダーを置いたのだが、数秒後に重ねてレーダーを置く機体に指揮が礼を言った。不思議に思ったが、これはプログラム以外ありえない。

その他、負け確実なのに終了間際の3秒前当たりに自軍に核を置くと「ちょ」「まじ?」などと発言する白文字も見られるが、毎回のように言うので、全て行動に反応するプログラムだと確信している。

直ぐに判別できる方法がある。
NPCの確認の仕方は簡単だ同じ動作ばかりしている味方機の射線を塞いでみよう。
文句を言わず延々とミサイルなどを垂れ流すから直ぐわかるはずだ。

『新規なら騙せる』だろうが時間の無駄にならぬようやらないことをお勧めする。
100台のPCを配るイベントをやってるらしいが、そのPCを使って実際に100人同時対戦してる動画を配信してほしいものだ。

プレイ期間:1年以上2018/01/30

俺は確かにガンダムオンラインというゲームは最初の頃は対戦ゲームとして認めていた、しかしガンダムって作品は本当は対戦ゲームとしてじゃなく人間同士の恋愛だったり友情だったり人間同士の思いやりの作品としてだけに使われるものであってほしかった、だってガンダムって作品は登場するキャラクターが魅力的だったりしてそこが一番面白い所であって、ロボットに人間が乗って戦いあうなんて、そんなくだらない事にガンダムという作品を汚さないでほしいかった、当たり前の話だよな、なんでロボットなんかに大切な魅力的なキャラクターが犠牲にならなきゃいけないんだよ、俺ガンダムって作品は好きだよ、でもガンダムって作品は戦闘物の作品じゃなく、魅力的なキャラクターの成長物語作品であり続けてほしかった、今後ともガンダム作品はそういうのであってほしい、とりあえずガンダムオンラインは俺の人生の中でもかなり楽しめた作品、事情はどうであれ評価は☆5にする

プレイ期間:1年以上2018/05/04

時間という高い授業料

匿名希望さん

引退する、辞めるといいながら環境の改善を信じて我慢してプレイしてましたが、やっと何故この異常な集金アプリに拘るか理解できました。

¨自分は納得がいかなかったんだ¨

と。

お金さえ払えば無敵のキャラクター、多数の対戦相手を一発で負かせるキャラクター等、対戦ゲームにあってはならない要素が備わるゲームが存在するという事を。
また、悪質なプレイヤーの集団リンチやチート行為を黙認するゲーム運営が平然と在る事に。

pay to winを身に染みて痛感するにはあまりに貴重な時間を浪費しすぎたが、今後この様な集金アプリに誘導されぬ様、よい先例になったと思う。

別ゲームでゲームをする事の楽しさを取り戻したいと思います。

プレイ期間:1年以上2019/01/13

いい加減階級制度をなんとかしろよ

カナリアピザプリンさん

2013年から今までガンオンをしてる古参だが、はっきり言うと今のガンオンはクソ。
S連はDX1枚で全盛期にアレックスも百式改も手にはいったし、一年以上プレイしてたら○周年の時にDX10枚、マスチケ5枚配布その他諸々、イベントでのDX配布等々で、無課金でも前線で戦えていた。
が、今はどうだ?もう無課金も諦めたよ。クィン・マンサ欲しいしジ・O欲しいし課金したよ。
ジ・Oなきゃやってられんし勝敗で階級決まるからpp時代の少将まで戻ることは不可能だし、フレピクは空飛ばないし、格闘機は徹底的に弱体化されたし…

せめて試験制度に戻せ、初心者狩りとかどうでもいいから試験制度に戻せば収まるから。昔のppでもいいわ、また将官戦場で遊びたいし、とにかく今の階級制度を変えろ

プレイ期間:1年以上2017/03/29

概ね不満が爆発しているというのはわかるけどアレケンが強すぎるとかガーベラのゲロビが!とかいうのは左官以下の週末エンジョイ勢の話。本当にこのゲームがおかしいのはそういう機体じゃなくてフレピクによる暗黒盆踊りである。はっきりいってガチ防衛しないと止めれないのでジオンは一方的な防衛を強いられることになる。防衛0でちんたら凸じゃ絶対勝てない、絶対に。プレイヤースキルとかそういう問題じゃない。

それにジオンの機体が強すぎるというのは左官以下の話で実際は連邦のほうが水中でも低コス初期機体にぶっ壊れが存在しているし宇宙になってやっとイーブンくらい。基本性能が平均的に高いし重撃に壊れてる機体がそろってるから中距離でも強い、加えてジオン側が基本デブなのも拍車をかけている。しかしフレピクはこういった要素を誤差にしてしまうレベル。アプデで弱体化するとはいってるけど転倒が取りにくくなるのに本当に弱体化されるかというのは疑問である。

加えて格闘移動に関するアンケートを取ったにも関わらず次の機体には格闘移動に変わる回避移動が可能になるというどう見ても壊れ要素を含んだ機体を持ってきている。明らかに金になるから既存機体を弱体化して課金機体にぶっ壊れを持ってくるいつものパターン。

正直バンナムは中国市場の実験場として考えているし日本人はそれでもホイホイ金出すからサービス終了までこの流れは変わらないと思う。

プレイ期間:1年以上2015/08/22

勝利は金で買える・・・!!

携帯のガチャゲーをやってる方がいたらわかると思いますがあのまんまです。
技量でどうとでもなるだろ、と意気込む方がいるかもしれませんが無課金兵(軽課金兵)が重課金兵に挑んでももっさりとしたネズミが鷹狩りの対象になるようなもんです。
しかも重課金兵になっても強くあり続けるためには常に機体や消耗アイテムに課金をし続ける必要があります。運営も課金する奴からは搾り取る気まんまんなスタンスでイベントをうってきます。

高額課金してる人はなかなかやめられないでしょう。辞めたくなっても勿体なくて辞められない。
まさしく哀戦士。

戦闘システム自体は悪くないので評価2

プレイ期間:1ヶ月2013/01/29

運営がアレなのは、過去レビューの方々の内容から判る通りなので敢えて書きません。

ただ、無料だが重課金ゲーといわれていますが、これはTPSなので、
無課金機体でもほぼ何とでもなり、また、課金機体もそのうち課金をしなくても
手に入るシステムなので★3としました。

で、敢えてレビューで言うのもアレなのですが
このゲームでバランス的に一番ぶち壊しにしているのは、ジオン軍の一部の
「ネガジオン兵」と呼ばれる方々です。

「連邦はプレイヤースキルが低いくせに、連邦の機体が強いから負けているんだ!」
と言い切り、向上心がまったくない。

そればかりか、運営に文句を言ってゲームのバランスを狂わせてくるので大変大迷惑。
(※運営にはバランスを調整する能力があまりないので、更に狂う。)


なお、先のレビューで「中身の人は連邦は弱い、ジオンのほうが強い!!」とか妄言しているネガジオン兵っぽい人が居ましたがそれは違います。

オープン時には人口比率が「連邦3:7ジオン」だったのに対して今は「連邦7:3ジオン」になっていることから考えると、
ジオンから連邦に勝ち馬ライダーが流れてきているのは事実。

つまり、何が言いたいのかといいますと、
劣勢だったときからこつこつプレイしてきた連邦の3割の人は普通に強くて、
残りの勝ち馬ライダー(ジオンから来た)はゴミばかりってことになります。

連邦が弱く見えるのは、そういう理由もあるはずです。


何はともあれ、ジオンは公式掲示板で発言がとても多いので、
劣勢時でもジオンより愚痴が多くない連邦をオススメします。

また、他のゲームを探すとか。

プレイ期間:1年以上2013/06/29

そ ぎ む

イーガさん

そろそろ終わるだろうと言われ続けて三年…ガンダムオンラインも終焉の時期が確実に迫ってきてます。
プレイ人口がいればごり押しで継続するんだろうが、残念ながら過疎化が深刻なくらい加速しており致命的な原因になりそうな勢い。
対戦ゲームの柱であるマッチングを壊してしまったことが引き金になったようで、8月のアプデから急激に人がいなくなった。
さすがに危機感を持った運営がマッチングシステムの説明を公表したが時すでに遅し。
改善を予告してるが、そういうノウハウも才覚もない運営に期待するプレイヤーは一人もいないので、もう終わりだろといった雰囲気が出てます。
違う運営会社だったら立て直し効くかもだが、1から作り直しのほうが早いか(笑)

プレイ期間:1年以上2015/11/02

課金プレイのときは成績は最悪なのに余裕で大将維持できました。しかし無課金では大佐-准将をいったりきたり。無課金だと見えない力で成績をイーブンに抑えられて、どんな機体に乗っても好成績を収められないという謎仕様で、もっと成績が良くなりたければ金を払ってリミッターを解除するしかないという守銭奴が運営するわかりやすい集金装置です。金を払えばジオじゃなくともグフカスあたりで無双できます。周りが弱くなるんだから当たり前ですよね。そこらへんの調整のためにサクラやNPCといったインチキ要素丸出しの機体を混ぜているんでしょうから。やるだけ無駄です。金を出せば出すほど足元を見られて搾取されるだけです。返金を申し上げたいくらいです。

プレイ期間:1年以上2016/08/27

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!