最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
辞めました
隠居さん
いちいちレビューサイトに愚痴るのもあれだが、まぁ辞める記念として。
運ゲーというか、非公式攻略wikiが無いと何もできないゲーム。
攻略のヒントとかがゲーム(とは呼べないが)内に一切ない。
イベントで必須となる連合艦隊の組み方すら、実装から1年目にしてやっと解説が付くぐらい。
攻略サイトを見たくない・ネタバレは嫌 って方には先ずおすすめ出来ません。
運要素について。
まあ開発やドロップは分かります。が、ゲーム中の攻撃や回避に関しては一切操作や命令すら出せないので本当に運任せ。
同じ雑魚敵を執拗に攻撃しボス無傷で敗北は日常で、高威力の魚雷は「なんでそこ狙う?」と無駄撃ちばかり。せめて着弾先が被らなければいいのですが、、、大井、お前北上と同じ敵狙い過ぎ。。。
せめて命令でも出せれば「自分の指揮が悪かった」と悔やめるのですがねぇ……。
陣形とルートは選べるので、まぁまだマシか。。。と思いきや、ルートが選べるのは最初だけ。
イベントや高難易度海域では特定の編成か艦が居ないとボスにすらたどり着けない仕様。(これもほぼノーヒント)
運というか、運営が敷いたレールから外れて遊ぶことは出来ない仕様です。
その他がどれだけクソ仕様かは、レビューをよく読めば分かるでしょう。
ストレスしか溜まりませんでした。
扶桑姉妹がカンストしたのでこれを機に辞めます。
ゲームじゃない、運営に踊らされるのが好きなドM向けの作業。(作業ゲーですらない)
プレイ期間:1年以上2015/10/06
他のレビューもチェックしよう!
大草原さん
・論破された負け惜しみ
屁理屈に屁理屈を重ねただけにしか見えないけど。単純でいいよね、あの程度で論破したと思い込んでるなんて。本当に現実を理解できてない証拠ですわ
・顔の赤いニホンザルしか相手にしていないはず…
言葉を理解できない原始人にはあれで猿の相手をしているように見えるんだ。いつの旧い時代で過ごしてんの?
・場末のサイトに現在進行系で文章を書き連ねている
だからそれはお前のこと。自分の存在感を忘れる程小心らしいね
・小論文を「つまらない」と言ってしまっている時点で(ry
小論文以下だと言われているに近いんだけどね。お前の場合、ああ言えばこう言うを重ねただけに等しいんだけど本当に程度が知れますよ。
結局何も理解してなくて草。反省文にしては全然誠意が感じ取れないのが不思議
萎える猿芝居はお開きにして芸無の世界に大人しく籠ってな見苦しい
プレイ期間:1年以上2021/04/13
コレクターさん
アニメを見て興味を持ちゲームを始めました。
アニメはさんざん言われていますが正直原作のゲームはもっとひどく、見るならアニメの方がましです。または二次創作を見る方が面白いです。
では原作のレビューをします。
キャラクターは可愛く魅力的です。というか艦娘以外いいとこが無くそれどころかマイナスが大きいから正直このキャラを手に入れるためならどんな困難も耐えられる覚悟が無いと正直やってられません。
しかし、強力なキャラ、魅力的なキャラは入手難易度が高く、イベントでしか手に入らないキャラも多いです。しかし、イベントも低難易度で全員キラ状態でも大破率が高いです。しかもやっとの思いでS勝利しても、通常海域序盤や開発最低レシピで簡単に手に入るゴミ当然のクズ艦ばかりでいらいらします。正直100回以上やっても出なくストレスとクズばかりがたまります。イベントの時はレア艦のドロップ率が高いか、ボスでは3,4人くらい同時に手に入るか、選択式にしてほしいです。
戦闘面は運のみ。確かに勝利が決まっていると緊張感など無いから多少はランダム要素はあってもよいと思いますが、これは度が超えている。運しかない。しかも味方がかなりバカ。危険度が低い奴ばかり狙いその結果中大破、しかも学ばない。
二期になってからつまらなくなりました。イベントも欲しい艦が出なくつまらない海域を100出撃させるクソ使用。たぶんそうでもしないと人を張り付けられないでしょう。正直これはやりたくなるゲームではなく、やらせるゲームです。というかゲームですらない。
この運営はゲームを作る才能も資格もないです。
これからやりたい皆さんへ、上記もしましたがこの子ためなら何時間でもやれる覚悟が必要です。やるなとは言いませんしおすすめもしませんでも、艦これで好きなキャラがいる場合はゲームよりフィギュアを買う方が良いと思います。
プレイ期間:1年以上2018/10/09
第三者さん
まず 「レビュー以外のご投稿はご遠慮願います。また脅迫まがいの書き込み、荒しにあたる投稿もご遠慮願います。」 とあるので、レスバしてるのは読む価値なし。不毛。
あくまで元プレイヤーの第三者目線で語る。
結論は「復権が不可能な自堕落コンテンツ」。
毎日運営のフォロワー数が下降し、全盛期より20万以上の減少。
ツイートするたび加速度的に減るので、アプデ後の20以上ものツイートにフォロワーの減少が止まらない。
プレイヤーによる艦これ関連のツイートはネガティブな内容が多く、運営に対する不満・愚痴が大半。
運営のブロック芸が従来のファン層にまで知れ渡り、運営の愚行に冷ややかな視線が送られるなか、愚行を嘲笑するファンも増えた。
極めつけは「法的措置」関連の運営ツイート。
本当の意味で【健全】なコンテンツならプレイヤーは物々しい内容を嫌う。
しかし「いいね」がたくさん付くうえに、更にもっとやれとけしかけるようなツイートが多く見受けられる。
これに喜々として運営もさらなる経過報告をする。
ベクトルは違えど運営も信者も、艦これを炎上コンテンツだと認めているようなアクションに、コンテンツの寿命は遠くないうちに潰えるだろうと予想に易い。
プレイ期間:1年以上2021/03/15
おさぼり提督さん
社会人提督には酷な仕様のまま時が過ぎ去った感じです。
まず、スピード感に欠けるところは最大の欠点。
そして準備にかかる時間に対しあまりにも慈悲のないワンパン大破。
イベントもギミックが多く開催期間いっぱい使わないととてもだけどクリアは不可能。
日本の艦船であっても追加分の艦がドロップオンリーで建造の存在がまるで無い。
イベントのたびに増えてるけど拡張枠は有料のみなので、先に進みたければ数千円は投資してねと結構がめつい。
初期のころはプレイヤーも笑って済ませてた部分が多々あるけどここまで運営が腐ってくるとやる気が失せる。
かなりの提督がアイドルのプロディユーサーや馬の調教師に転職しちゃったのではないかと。
稼ぐだけ稼いだからそろそろ終焉が近づいてるのかも知れない。
プレイ期間:1年以上2022/11/20
艦これは最高(池沼)さん
所謂、甲提督と呼ばれる方々は
費やしてきた時間を否定するのは並大抵の事でなく
損切りができるか否かが分かれ目なのかな、と
巷のアフィブログさんを覗けば、
耳障りの良い情報ばかりで
まるでコンテンツが盛況であるかのように
思われますが
アフィ主にも生活はあって当然ですので
衰退に繋がる記事を載せるわけがなく
つまるところ現役プレイヤーは
見たくない情報から目をつぶるか
そもそも運営の愚かさに気付いてないわけで
最終的に、艦これの今後を考えますと
新規が入らず
緩やかに古参も引退していく流れなのかな
彼らの目を覚まさせるのは余計なお世話なのですが
もし隣人が現役甲提督なら
他所様の運営の誠実さを皮切りに
彼らが目を向けない情報を優しく教えてあげるのが
恒久世界平和と、糞ゴミゲロ沼運営への手向けと
なりましょう
なぜそこまで憎むのか
好きだったからです
駄文にお付き合い頂き有り難うございます
プレイ期間:1年以上2020/05/10
深々さん
かねてから思っていたことだが、興味深いゲームだ。
それはと言うと、つまらないと言って年単位でプレイし、今もなお継続中で相当にやりこんでいるユーザーが沢山いるという点だ。
これがマルチプレイがあるゲームなら理解できる。
人とかかわる以上、付き合いがあるからしょうがなくやっている。またはやらないといけないというのはよくあることだ。
そういった部類のゲームというのは、つまらないと言ってもマルチプレイがある以上、面白いと思える時はある。
一緒にプレイしいるユーザーが楽しみを提供してくれるからだ。
だが、このゲームどうだろうか?。
ゲーム内で誰かとかかわるということは皆無であり、そのユーザーの画面内で起こることがすべてだ。
つまりは完全に自己満足の世界であり、いつでも辞めれて、いつでも再開できるゲームなのである。そこに他人は関係ない。
これらのことから、強いられているとか他人のせいでと言うのは言い訳でしかない。
要は自己満足が叶わなかったがために、それを認めたくないから適当なところに責任転嫁をして胡麻化しているに過ぎないのである。
なぜ、嫌ならやめろと言われるのかというとそもそも引き留める理由がない。
それは上にも書いた通り、自己満足に他人は関係ないからだ。
関係ないうえに気に入らない価値観まで押しつけがられるのだから争いになるのは当たり前のことであり、面白いという側にもつまらないという側にも当てはまることだ。
これが艦これというゲームである。
プレイ期間:1年以上2015/11/15
引退済みさん
キャラゲーだからね~
実質キャラが人質じみて使命感・強迫観念に捕らわれてストレス貯めながら
休日行きたい場所にも行けずPCにかじりついたままって人も居そうだわな。
何かを描いている人も画力が上がる機会を潰されている人も居そう。
早く終える設計なら続いていたかもしれんが、13年度14年度15年度開始していた人間も去年夏からとうとう堪忍袋の尾が切れて辞めた人も聞く。
あまりにも手間がかかる冗長すぎるというのが
回を重ねたイベントの問題点でもあり、新規参入の受け入れもしないスタイルとなっている
新規受け入れ、にわか層を受け入れないコンテンツは衰退する。
誰だって最初はにわかなのだが、
運営ツィートに改善案すら持ちかけるリプライをすればブロック
直接ご意見ご要望にも同じことすればガン無視どころか、確率をさらに酷くするプログラムに差し替え。(これは自分もやられた)
あ艦これとかいう関連したサイトなどでも問題点を上げれば総たたきの上言論統制するどころかコメントブロック。なりすましで人格否定などを浴びせて言論統制
攻略wikiに関しても理数系に特化した人が検証を上げれば都合悪いのか削除
そりゃ憎しみだけ膨れ上がるだけさ。
評価5の言論統制を地続きのつもりでやっているつもりだろうが、悪いがそうはならない。
大方鎮静化したら
また詐欺評価で埋めて騙す算段なんだろうがね。
特にDMM規約に引っ掛かる18歳未満。新たに18歳になる若者を騙すつもりなんだろうさ。
キャラの立ち絵を描いた
島田フミカネ・しずまよしのり・コニシ・UGUME・bob・じじ・くーろくろ・やどかり・イチソの絵は若い世代にも受け入れられるだろうさ。
だが、しばふは大概受け入れられにくい。
イチソに関してもトレースパクりの事実を知ればまた以前程ではないが炎上は免れないだろうさ。
でまた繰り返す。いたちごっこは終わらない未来しかないだろね。
騙す➡炎上➡言論統制➡離れる
この繰り返しを5年近く続けてまた同じ手段を取り続けるつもりだからね
これ以上騙される人が一人でも減って欲しいからね。
特に色々腕を磨ける時間がある未来あるわかものには、時間の無駄ということだけ伝えておく。
今ではブラック企業にありがちな長時間拘束を強いる設計思想が過去最悪になってしまっているし、
関連サイトに行けば高評価のように人格否定からの洗脳行動を浴びせられるから正直おすすめはしない
プレイ期間:1年以上2018/03/12
佐世保の甲16さん
理想的な空母と言われ第二次世界大戦でも数々の輝かしい戦果をあげた赤城さんや加賀さんと違い、五航戦のゴミ共は歴史上最低の空母として有名で実際戦場でも足を引っ張ってばかりでいない方がマシと言われています。艦船擬人化の頂点にして原点である艦これにはふさわしくないゴミです。艦これを通し、しっかり史実を学んだ提督なら誰もがそう思うはずです。実際、赤城さんと加賀さんに流星改や烈風改のフィット補正があり五航戦のゴミ共に無い事から五航戦がいかに空母として失敗作かがわかります。ここまで言ってわからない馬鹿はアズレンとかいう艦これの大幅劣化パクリゲーがお似合いです。
プレイ期間:1年以上2019/07/26
もうもくんさん
基本レベル上げがこのゲーム大半を占めてるのですが
レベルの恩恵を全く感じる事ができず苦労ばかりで報われることは決してありませんので注意して下さい
このゲームは海域(ステージ)毎にボスが存在して大体3、4戦目でボスと対決となりますが
ボスに辿り着く頃には燃料弾薬が底をつき攻撃力と回避力が大幅に下がるようになるシステムになっています
つまり1戦目は燃料弾薬満タンで簡単にクリアできるかと思ったら大きな間違いです
1戦目から理不尽な攻撃が容赦なく飛んできます
全員レベル99で挑んでも大抵大破で帰ることになったりします
大破した場合は帰還以外の選択はなくその際のペナルティ(コンディション回復)は15~20分掛かり短い時間で遊びたい人には不向きな仕様です
基本画面に張り付いて資源を貯めるゲームなので
1日1時間程度遊びたいと思ってる方はこのゲームは諦らめた方がいいと思います
唯一いい所はこのゲームを続けてる皆さんが言っているのと同じで艦娘が可愛いのと声優さんが頑張ってる所です
プレイ期間:1年以上2015/06/16
ゲーマーさん
集めた資材でキャラ集めたり、武器作ったり、レベル上げしたり、そこから難しいステージに挑んだり、簡または簡単なミッションをこなして更に資材を増やしたりなどなど…
全てプレイヤーの裁量で挑戦していくゲームです。資材は一定値まではリアルタイムの経過で回復するのが嬉しい!
資材は課金じゃなくて、普通にゲームをやってく中で集めるようになってるので、自分の力で少しずつ艦隊が強化されていくことになる。ここがとてもやりがいを感じるいいところ。時間をかけて育てるのが好きな人には向いてます。
運ゲーと呼ばれる要素は廃人がやるようなコンテンツにすぎません。別に廃人コンテンツに付き合う必要は無いんですから、やりたい人だけ挑戦すればいいんです。 そこの線引きをちゃんと建てることは大事です。
とはいっても、初心者がいきなり勝ちまくれるようなゲームではありません。地道な作業と育成が求められます。しかし、そうやって時間をかけて育てるからこそ、やりがいが生まれるし、キャラにも愛着が湧きます。
新キャラの方が強いとか、ありがちなインフレが無いため三年前のキャラが今でも主力という変わったゲームです。育てたことが無駄にならないので安心して育成できます。
プレイ期間:1年以上2016/09/20
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!