最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
日々の任務消化が楽しい
復帰勢さん
しばらく触っていなかったのだが収集イベントが始まるとのことなのでゲームに復帰。戻って一番に思うのは 復帰勢には温いゲームということ。
全部はやらないので時間もさほどかからず、遠征がメインになる。
張り付けるわけではないので空き時間に遠征が帰ってくるようにプレイ、生活にある程度は合わせないといけないが長時間遠征は時間効率こそ悪いもののリターンは大きく資源はそこそこたまるためゲームにはついていけそうだ。
ついていけるかいけないかはイベント時期さえ時間を確保すればいいので、それが可能なうちは全然アリなタイトルだと感じる。
それができなくなったら引退時だろう。
ここを見れば分かるように根に持ちすぎる人には向かない。
そういう人はオンラインゲーム自体が合っていないようにも思う。
プレイ期間:1年以上2015/10/07
他のレビューもチェックしよう!
ちょっと.....ねぇ?さん
このゲームはレベルを上げても強くなりません。
各キャラ20~50Lvぐらいに改造という強くなれるシステムがあるのですが
改造を終えたらあとは20Lvだろうと99レベルだろうと強さは変わりません。
それどころかレベルの高さが自艦の修理時間の長さに影響するので
修理時間が伸びてデメリットですらあります。
このレベルを上げる事がデメリットの仕様のままLvキャップが150まで開放されました。
2キャラ目以降毎700円というおまけ付で(4/14現在120超キャラいます)
はっきり言って何を考えてるのか訳わかりませんがプロデューサーも仕様理解してないのか同時に敵強化を行ったので倒せる訳も無く
目的地にたどり着くまで攻撃をなるべく受けないで逃げれる様お祈りする時間だけが増えています。ゆえにplayerでは無くprayer、運ゲーとか呼ばれてます。
プレイ期間:半年2014/04/14
真面目人間さん
艦これは、本当に自分の大事な艦娘を、愛情を注いで育てるゲーム。クソゲー化した?は?何が?レベリングなら演習で出来るだろ?そこで、キラキラつけて轟沈しにくくなるやん?クソゲーって書いてるヤロー共、他の艦これに、似たゲーム見て来い。こんなに資材やら修復剤さらには、遠征で、レア艦手に入るのこのげーむぐらいじゃない?もっとよく見ろ。
プレイ期間:1年以上2018/10/09
田中謙介さん
煩悩多き提督たちよ
いったいなにを 君は夢見る
修行もせずに 戒も守らず
来世こそはと 望みをたくしたとて
明日は今目の続きであることを お忘れではありませんか
おんぶに抱っこの提督たちよ
いつになったら 一人で立つの
自分に甘え 人に甘えて グルにさえ甘えて 日を重ねる
死んだときには一人であることを お忘れではありませんか
倣慢極まる提督たちよ
あなたの理想は どこに消えたの
負け犬の心で 救済忘れ
日々の暮らしにおわれて ふと気づくけば
道端にころがる死体の山に 涙してももう手おくれ
いまこそ目覚めよ提督たちよ
いつかはすべて明らかになる
その日のために力貯え
理想の世界を創るため
瑞雲元年 いまこそ新たな誓い込めて
グルの救済計画が 成功しますように
プレイ期間:1週間未満2020/03/07
長文乙さん
理屈を言う割に、嘘が多い。処理がおろそか、それにつきる。
理屈は凄く立派だと思う。歴史という事実背景を素材にして事細かにミリオタ特有の知識を披露している点は評価できる。これについては☆5あげてもいい。
ただ、「非課金でも十分遊べる」と大風呂敷広げた割に現実はどうかと言うと、枠課金だけで2万6千円むしり取る。当然、ユーザーは「非課金でも十分遊べる」という情報を【優良誤認】。こういうのは問題があると思う。
そして、何よりいい加減だと思うのは、ファミコン世代のシミュレーションより雑だという事。どちらかと言うと、演出の長い4号機パチスロ。
折角良い素材を使っても、料理人の態度が悪く、味も不味ければ寂れる。このゲームが長く続いているのは、人を集めて待たせているから。要は流れている時間軸が超ノロい。1つやるのに1分も必要かからない事を1日かけさせる。自分で自分の仕事を作って忙しいと言ってる人の典型。
面倒くさいの一言。マイナス☆5以上 評価する以前の作品。
プレイ期間:半年2018/02/13
引退提督さんさん
こんばんは。私は去る7月14日に、ご覧のハンドル名でレビューを投稿させて頂いた者です。このように連続で書き込みを行うことが良いものかどうか、かなり迷いましたが、情報の正確性を上げる為に、以下敢えて書かせて頂きます。
先日の私の投稿の後、全く同じハンドル名の方が、私と正反対の内容で投稿をなさっておられるのを拝見しました。私はこのゲームがより良い方向に向かえば、との希望的観測から、自身の経験を踏まえて批判的なレビューを致しました。そして勿論、その内容は私の本心であり、今も全くそれは変わっておりません。
無論、偶然にも全く同じハンドル名の方がいらっしゃって、たまたまこのタイミングでご自身のご見解をレビューされた、という可能性もありえますから、失礼や誤解なきように書き加えさせて頂きますが、私は同じハンドル名の方のレビュー内容に対して、何ら異存も反論もございません。このゲームへは賛同や称賛、批判など様々な意見があるのは当然ですし、どんなご意見も認められた上で、後はお読みになる方々がご判断されるべきかと考えます。
ですので、このサイトを訪れた皆様に、同じ投稿者が一日後に全く真逆の内容レビューを出している???という誤解や混乱を与えるようなことがあってはならない、と思い、失礼承知でこのレビューを再投稿させて頂いた次第です。
ただ、私の投稿以前にも、同様に同一ハンドル名の方による似たような連続投稿のケースが見受けられるのは、このサイトの信頼性の面からも、非常に残念に感じました。なお、繰り返しになりますが、本当に偶然にも同じ名前でのレビューが連続しただけ、という可能性もございますから、単なる私の勇み足であるかのように読めてしまうようでしたら、慎んでお詫びさせて頂きます。m(__)m
いずれにしましても、今後、艦隊これくしょんがより良い方向に向かうことを願っております。
プレイ期間:1年以上2018/07/16
あか軍さん
ついに終わりのはじまりですかな。
いまや収益のメインであるはずの、リアイベ関係でトラブル。
詳しく書かれている方がいますが、再度まとめると、
リアイベに参加したダンサーが、艦これの曲を使って大会に出ようとして、曲の使用許諾を得ようとしたら、不許可になった。
理由は「第三者の方が私そして関係の皆さんの確認も許諾もないところで使用され...」
もちろん、作曲者に権利があるので、気に入らなければ使用を断れるというのは大正解。
土壇場で許可とれなくて曲変更というのも、よくあるはなしです。
ここで気になるのは、艦これのリアイベに出演された方なのに、第三者扱いないうえ、大会はまだ先の話。
艦豚は艦豚で、使用許可を断られたので曲変えますという事件なのに、著作権違反だとか手のひら返しで大騒ぎ、契約は弁護士を立てて契約書を正式に交わすは良くある事なのに、弁護士立てるなんて戦うつもりかと勘違い。
これにて、艦これコンテンツは、第三者が行う場合、曲の使用すら許可が出ない可能性があるということを内外に知らしめました。
自らの首をしめるような事にならないと、いいですね。
さて、この事件はゲームには無関係でどうでもよいことですが、昨今の勢いのある他運営ならどうするか考えてみると面白い。
条件は下記の通り
・コンテンツに縁のあった人が、著作物をつかいたいと申請してきた
・行き違いがあって、権利者が拒否
コンテンツの将来を見越した場合、プロデューサーはどういう判断をするのがよいでしょうか?
艦これ運営は、使用許諾をせず、さらに後出しで規約を変更するという、反応をしました。この判断が悪いという事はありません。
しかしながら、このような運営が考えるゲームなんて、独りよがりな面白くないものになるのではないでしょうか。実際そういう事例も増えているようですし、酷い目にあってみたいという人でもなければ、傍からみて運営がやらかすのを傍観するのが、このゲームを楽しむ正しい姿かもしれません。
というか、CDとか曲は、ゲームがはやらないと売れないでしょうに。
あ、いや、これが運営がいう、悲壮感ってやつ?
プレイ期間:1年以上2019/11/04
桜子さん
色々な艦船擬人化ゲームの先輩にあたる艦これを今さらながらやってみました。
同ジャンルではアズールレーンのみプレイしている者でその個人的な感想です。
・ゲームの雰囲気
画面は…かなり質素です。
イベント開催中!ログインボーナス!
キャンペーン中!
…といった、今やどこにでもある賑やかなものが出てこず。
インテリアを変えても反応は無いです。
疲労度が下がるとか、
ステータスが上がる訳でもないのですね。
何か…寂しい画面だなって感じです。
・世界観について
ストーリーモードなどは全く無いので、
敵はどのような存分なのか。
なぜ戦っているのか。
世界観に関してもゲーム側からは全く説明がされず終始「??」って感じです。
・戦闘について
戦闘はオート仕様ですね。
自分で動くのは良いんです。
勝手に攻撃するならまだしも、
マップ移動も人生ゲームみたいなルーレットこと羅針盤を一回クリックしただけで進路が決まり勝手に動きます。
回数を重ねてしまうと
「なんでそっち行くの?」
「さっき行ったよね、何でまた行くの?」
とイライラしてきます。
サイコロと根本的に違うのは1~6までの目が無く、回しても1マスずつしか進まないので時間が凄くかかります。
大破すると服が脱げる?
のも時間の無駄ですし見てて飽きます。
それに、ちょっと卑猥です…
私は運が無いのか1-3ですらボスに行くまで何周もグルグルしました。
負けたら振り出しに戻ります。
途中で戻っても振り出し。
こんなの…マップが複雑化したら
耐えられる自信がありません…
レベルもなかなか上がらず、
疲労度がすぐ溜まり長く遊びたくても遊べない不便さを感じました。
時間を使う遠征も調べないと失敗の連続です。
・各資材のシステム
キャラの入手、出撃、補給、修復は全て共通の資材を使います。
なのでキャラ欲しさに建造ばかりすると出撃すら出来なくなり、その逆もしかりです。
また演習・遠征など事あるごとに燃料や弾薬をいちいち消費します。
・キャラ
榛名や大和などは可愛いと思います。
声優さんも流石で安定感がありますね。
気になった点は台詞です。
同艦隊にいない・持ってすらない姉妹艦の名前を錯覚しているのでしょうか。
あたかも隣にいるように連呼する子が多いので「あなたはなにをいっているの?」みたいなことは多くありました。
あと。
他に台詞があるのかなと連打してたら
痴漢扱いしてきたり、
そんなつもりも無いのに痴漢行為をしている様な台詞を言われるので「二度と触るか」となりましたね。
・BGM
海軍らしさを感じる雰囲気が良いと思います。
完成度の高い良い曲が多いだけに勿体ないですね。
『クソゲーほど良曲がある』とは言いますが…
・最後に
私は曾祖父との繋がりで史実の秋月型駆逐艦に強い思い入れがあり、艦船擬人化ゲームを始めたきっかけでもあります。
メインでプレイしているアズールレーンでも秋月型の子(とくに新月)が大好きでこれでもかと可愛がっています。
艦これでは2014年にイベントで実装された秋月ですら4年近く難関イベントでのドロップ限定だったり、秋月型の大半が難関イベントの最終海域報酬でしか入手できないのでガッカリしました。
また復刻イベントは5年間無いと知り、
ここで終了です。
直近のレビューを拝見しましたが…
古参の方も飽きたのではなく相当な不満を持って辞めておられるようですね…
このまま現状維持では危ういのでは?
と率直に思いますけど…
私の中ではアズレンの先輩にあたるゲームとしては余りにもお粗末なイメージがついてしまいました。
少なからず、私は二度とやらないです。
プレイ期間:1週間未満2018/06/09
吉野家会員さん
>別にイベントをクリアしようが、しまいが、両者の間に生まれる差はまったく変わりありません。
→イベ報酬やレアアイテム、田中勲章が貰えるため差は生まれる
>戦力的には日々の通常プレイで手に入るものが充分強いからです。言ってしまえば、イベントはエンドコンテンツ的なもので、その報酬はオマケです。なので、イベント報酬は無くても戦力に問題はありません。
→イベがエンドコンテンツとはたまげたなあ…
そもそも大半のユーザーは報酬のためにイベに参加するのに報酬がオマケとは…
>また、イベントキャラは、一定期間待てば別の入手機会が得られるのでその時に挑戦すればいいだけです。そして、それを逃してしまっても、また別の機会があります。
→別の機会がある(簡悔ドロ率で出るようになる)
さらにいえば再入手に1年ほどかかった艦もいる(プリンツ、グラーフなど多数)未だに建造落ち、通常海域落ちしないのも多数
>特定の条件を満たせば絶対勝てるようなゲームより 、万全を尽くしても勝てるかどうか分からないゲームの方が燃えますし、面白く感じます
→それはクソゲーデザイナーの言い訳です。ただの運ゲーです。
>「特定の条件を満たせば絶対勝てる」の特定の条件が課金であったり、もう手に入らない限定レアキャラを持っていること!とかっていうゲームがありますよね。私としてはそういうゲームの方が遥かにクソゲーだと思います。
→ルート固定艦や16春のU511のWG問題を知らないのでしょうか?
それにこのゲームの場合、課金をしても勝てるとは限りません。女神やケッコン艦、補強増設をしても絶対勝てる保証はありません
プレイ期間:1年以上2017/07/25
アス様さん
昔のゲームなので、色々と古いです。
開発費5千万で作ったゲームがたまたまとんでもなくヒットしてしまった。それが艦これです。
低予算のゲームにしてはよくやった方です。
まあ今更始めるゲームではないですよ。
それは置いておいて
色んな意見があっていいのに、なぜ不満を言っているユーザーに同情するのが当たり前みたいことを平然と言えるのが意味不明です。
かまってちゃんも拗らせると大変ですねw
ゲームは人が作ったものだから、必ずゲームマスターがいますよ。だから、そのゲームの原理原則に従えない人はどんどんつまらなくなるのは当たり前じゃないですか。
どこまでいってもユーザーはユーザー、ゲームマスターには勝てません。
で、不満を溜めて溜めて行きついた先がネトウヨのストーカーなんだから、終わってますねw
損切りできなかったのは誰の責任でもなく、自分の責任ですよ。
いい大人が責任転嫁はやめましょう。
プレイ期間:1年以上2020/05/18
gamerさん
初期からやってる者としての意見
後発組が手に入れられない艦娘や装備品が多すぎる
始まった当初無課金でもほぼ手に入れられる状態が今やイベント堀り以外手に入らない
(掘りにも出てこないのもある)
掘りも攻略も基本的には運要素が高過ぎてlvの問題以上にリアル運を持ってるかになっている。初心者提督の為の甲乙丙かと思いきや初心者は参加するなという姿勢にしか見えない難易度。古参以外はしなくてもいいよと言ってるかの設定だと思う。
社会人には確実にやめておいた方がいいと思うゲームだと言いたい。
自分はコンプ勢なのでいいが,正直今から始める価値はないと思う。
プレイ期間:1年以上2017/08/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
