最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アンチはコピーレビューばかり
十八番さん
字数が手軽に稼げて楽そうですな。
そしてお決まりの巣に帰れ()、このサイトはアンチのものではないのに偉そうに言いますね。
予想外に流行ってしまったため、このゲームに向かない人を多く呼び込んでしまいました。その人たちが辞め時を見失ってだらだらとプレイを続けた結果が現在です。
色々と書かれていますが、私はUI以外に関しては特に大きな不満はありません。
夏イベントは最終海域で羅針盤に翻弄されたものの、ボス編成は言われているほど強くはなく、ゲージ削りとゲージ破壊を2日に分けて攻略したため余裕をもってクリアできましたし、今回の秋刀魚イベントに関しても、菱餅より交換レートこそ悪いものの30匹集めること自体は容易であったため、バランスはとれていると感じました。報酬も妥当なものだと思います。
こんな感じでプレイしていますが、次はこうしようという目標が尽きないため、結構楽しんでやってます。
良いこと悪いことは勿論あるし、失敗が続くことも少なくはありません。
根に持ちやすい人には向かず、淡々とプレイできる人向けのゲームだと思います
プレイ期間:1年以上2015/10/18
他のレビューもチェックしよう!
保父さんでも手を焼くさん
運営さんを悪く言うな
田中さんはいつも頑張っている
このゲームが成功した理由
それは経験も知識もない素人の意見を一切無視したことです
そもそもゲーム作りにおいては
お互いしのぎを削りあう関係にあるプロフェッショナルのライバルの意見のみが役に立ち
ただゲームをプレイしているだけの素人の意見はただの外圧です
従って素人の意見は無視することこそが成功の秘訣なのです
ゲーム作り業界においては素人の意見ではなくプロの意見こそが重要なのです
この業界においてはプレイヤーにつけあがる隙を与えず
常にプレイヤーにマウントを取り続ける殿様商売こそが成功の秘訣なのです
殿様商売はゲーム作り業界においては理想的とも言えます
プレイヤーに対する馴れ合いを重視してるような
プレイヤーを甘やかすそんじゃそこらのクソゲーとは違うのです
プレイ期間:1年以上2018/04/03
よーとさん
なんなんすかねこれは。
これがシミュレーションゲームとして認められるならこの世の全てのゲームがシミュレーションゲームと言えるレベルですよ。
僕は普段は「大戦略」シリーズや「ArmA」などのウォーシミュレーションゲームをやっているんですが、これらからすると艦これなんてシミュレーションゲームのシの字も見当たりませんね。
羅針盤システムとか笑えますね。日本海軍は羅針盤を回して作戦を立ててたとでも言うのでしょうか。だとしたら戦争に負けたのも納得ですが。(笑)
いや運が絡むのは悪くない、というかある程度の運要素は面白いゲームにとって必須であるわけです。
しかし運要素しか無いのは論外、問題外です。
「真面目にプレイするゲームではない。すきま時間にやるべきだ。」などという意見が見受けられますが、本当に面白いなら昼夜忘れてやるでしょ?暇つぶしとしてやるにもそもそもゲーム自体が暇なのでどうにもならないですね。
まぁ、所詮絵だけのゲームです。キャラゲーはクソゲーが多いと言いますがこれはこれ以上とない好例ですね。
堕ちるとこまで、堕ちて下さいな。
プレイ期間:半年2015/03/27
艦これISDEADさん
キャラとBGMしか褒める点が見つからない
ゲームシステムは20年前位のPCゲーの超劣化版
運営の態度は言わずもがな最悪
どう考えても★1が妥当な評価
最近は業者の連投が凄まじいですね本当に。
自分が謹んで業者と認定させて頂いた
直近のレビュータイトルを抜き出して見てみましょうか…
*甘えるな。艦これは神ゲーだ
*田中謙介さんは確かに素晴らしい悪役
*ふざけるな、艦これは神ゲーだ
*これ以上艦これの悪口を言うな
*まったくわけがわからないよ
*アンチの皆さん必死ですねえwww頑張れwww
*文句がある奴は艦これから出てけ
*なりすましにご注意を
*下のレビューを見たか?これがアンチの民度だ。
*どうも、疫病神です。
*どうか私たちの恩返しに協力してください
タイトルだけで眩暈がしてきます。
胡散臭さ爆発してますよね?
内容も画一的でレビューの体を成しておらず、
『田中謙介を賛美』『艦これを賛美』
『他ゲーを貶める』『甲勲章未所持者を貶める』
『引退者を貶める』『五航戦を貶める』
ものばかりですよね。
こんなコミュニティが既に形成されてしまっており、
尚且つ運営自身がそれを助長するような節がある。
もし関わっていない状態の御人ならば、
そのまま近づかないのが無難です。
プレイ期間:1年以上2018/05/23
オナ二式大艇さん
艦これは大きな会社のとある小さな趣味部門がついヒット作品出してしまって、
他の部署からの妬み嫌がらせで原作ゲーム外の展開がままなってないんだよなあ。艦これが最近うまくいってないのは偉大なる天才神クリエイターである田中さんの才能に嫉妬したソニーが田中さんに嫌がらせすることで意図的に発売遅らせてるんだよなあ。少しは考えようね^^。
プレイ期間:1年以上2016/02/02
ラッスンコレナイ感さん
【いい点】
・艦娘は可愛いので攻略などを自分の好きな艦娘でしたくなる。
【悪い点】
・資材がないとゲームが出来ないので、資材を貯めながらプレイをするのですが、それが全く面白くない。ですが、その資材を効率よく集めないと後々が大変なので嫌でもやらないといけない。
・攻略は序盤は好きな艦娘と攻略できたりするのだが、後半&イベントは攻略に必要な艦娘を指定してくるので、嫌々プレイするはめになる。
戦闘もただ見てるだけと言うい物なので、好きでもない艦娘と行くときは「早く戦闘終わらないかなー。」状態でした。
自分はオンラインゲームの基本構造はわかっているので、自分の持っている戦力と相談し、足りなければ装備を補充したりなどでコツコツと攻略していきましたが、「面白い」とか「面白かった」と思ったことはありませんでした。ただ見てるだけですから。
【総評】
難しいか?簡単か?と言うよりただただ面倒臭いだけと、やらされている感の強いゲームです。色々なシステムがあるように見えるがブラウザーゲーにしては底が浅く、この程度ならスマホゲーでいいのではないかと思ってしまいました。
キャラゲーを売りにしているような見た目なのに、そのキャラゲーとしての要素を全然生かしきれていない。声が出たりキャラが可愛いだけでは今やキャラゲーで売って行くには無理があります。
ゲームを辞めて正解だったなと思うゲームの1つに入りました。
巷では「嫌なら辞めろ!」などと言われていますが「面白くなくつまらないゲームなので辞めました」が自分には当てはまるかと思います。
後はプレイしてみて、合うなら続ければいいし、合わなければ辞めればいいんじゃないのでしょうか。そして、最後にあえて言う。自分は「面白くなくつまらないゲームなので辞めました」
プレイ期間:半年2016/02/16
那珂ちゃんのファンさん
確かに運ゲー要素はある。けど、嫌になるようなヤバめの運ゲー要素はエンドコンテンツであり、エンドコンテンツならそれくらいヤバくても当然だろう。それに、艦これは、そのエンドコンテンツに挑戦せずとも攻略に支障はない設計になっている。
大型建造のレア艦がいないとクリアできないようなことはないし、4‐5や5‐5などの難関EOステージはやらなくても、他のステージで勲章を集めればいい。イベントだって丙モードならそこまで難しくはない。今年の夏イベだって、簡単とはいいがたかったが、そこそこの熟練者なら丙を選べば余裕でクリアできる難易度であった。
ただまあ、確かに運ゲー的な要素を0にはできないので、それが嫌だという気持ちは分かる。だが、課金ガチャの強いキャラを揃えないと、攻略できないようなゲームではない。通常ドロップキャラを集めて育てて、勝つというゲームなので、そこが私は気に入ってる!
プレイ期間:1年以上2015/11/07
ちゃんころまんじゅうさん
かんこれの良いところ
かんむす可愛い
フルボイスなのがいい
無課金でもそこそこ楽しめる
轟沈(ロスト)があるので緊張感もってプレイできる
他のプレイヤーとの接点が演習しかないのでコミュ力なくても楽しめる
他のソシャゲみたく長時間プレイするのに課金アイテムを買わなくていい
生活リズムがかんこれによって左右されるほどハマる時期がくる
かんこれのヤなところ
羅針盤くっそwwwってなる
時々、理不尽なクルティカルくらって凹む
大型艦建造導入でプレイできないほど資材を溶かす提督多数あらわれ混沌化
かんむす一括解体機能がないので何回もカーンカーンする羽目に
母港画面に戻らないと最新の状態が反映されない
ちょっとした装備換装しても変なウェイトがある
毎週水曜日がメンテの日だが、遠征出すの忘れてしまう
まぁプレイしてみれば分かると思いますが、だいたい私は上記のような感想です。
他のプレイヤーとの戦果競争に身を投じ始めると、もうこちら側には帰ってこれなくなりますので、ほどほどにしましょう。
あと、大型艦建造とガチャを同一視すると大変な目にあいます。資材を課金で賄うと1回あたり7000円になるらしいですが、そこまでお金をかけても決して目当てのかんむすは手に入らないと断言しておきます。地道にマップを周回して、レべリング+ドロップ狙いが賢明です。資材が余り気味になってくるレベル・・・だいたい司令部レベル90あたり?までは大型艦建造に手を出さないようにしましょう。惨敗してプレイする気力が失せます。
まだ着任できていない方へ
新規着任の情報は運営がツイッターで毎日情報発信してますので、そちらを参考にされれば良いと思います。私は1週間ぐらいトライして抽選にひっかかりました。毎回5000人以上の規模で枠が空けられるので、そのうち着任できると信じて頑張ってください。
課金は全くしなくても楽しめる良いゲームだと思います。無課金者でも毎回戦果ランクトップレベルの人は多数存在します。課金するなら入渠ドック解放とか母港枠拡張とか、快適なプレイ環境を作るためにされるのがお勧めです。資材に課金しても前述のように、自分の意に反する結果しか返ってきません。
最後に、このレビューが少しでも参考になれば幸いです。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/28
今回は擁護できないさん
今回のイベント設定及び調整した人には運営から外れてもらいたいですね・・・
1.いきなりメンテ延長したかと思えば、基地航空隊の不具合で再度メンテ
2.突入しないでというアナウンスの後「メンテまでにE5までクリアした人は先行陸戦機をプレゼント」で煽る
3.基地航空隊についての詳しい説明が全くない
4.E6のボス戦仕様については沈黙を保ったままで、RTA勢でもE6をクリアできていない
5.炎上したことで、爆撃特攻で1200ダメージが出たなどと火消し情報をおーぷんで出す(おそらく運営側の仕込み)
6.E6ボス戦の大破率がとんでもなく、戦闘終了後に10隻大破は当たり前
7.E6ボスの爆撃特攻は機能しているとは思えず、全くと言っていいほどダメージが出ない
8.E7のボスが全て姫という、どう見てもテストプレイがされていないアホみたいな編成
9.E6攻略の正式なアナウンスが待たれる中、イベント情報を無視してオーケストラの宣伝をし始める
それから、艦これが無料でできるという時代は既に過ぎました
必要な装備が非常に多く、無課金状態での装備保有数では全く足りません
最低でも5000円以上の母港課金は必要です
プレイ期間:1年以上2016/05/07
元熟練さん
2015年、16年、17年をずっと3群もしくは2群のランカーで過ごした
レベル160オーバーが10名を軽く超え、165も多数いる
資源もイベント前に30万、バケツ3000に到達する
ランカーやってて資源溜めなんて出来るわけが無いと思うかもしれませんが、私は初期のプレイヤーでかつては10日組新規と呼ばれていた層で、13年秋を突破した老兵の生き残りです
古参のサーバは競合する相手が少ないのでEOを割れると簡単にランカーに入ります
そのことも後にちょっとお話します
レベルも装備も資源も何もかも通常ではありえないレベルで運以外の要素は存在しないと言えます
ここ最近のイベントは支援も含めた艦隊の平均レベルはおおよそ140以上です
前回のイベントのE-4甲を突破するのにかかった時間ですが…
事前情報を調べ、先に完璧に調整した艦隊でギミックを全て完了するのにおおよそ6時間かかり、ゲージ割に1本あたり8時間程度かかってます
ギミックにかなりの時間がかかってますが、ココは運が悪かったわけではありません
Z6も撤退1回で終わってます
単純に数が多すぎて煩雑だっただけです
ゲージ割が問題で… 勿論増設と女神も使ってますが、引きが悪い…
つまり運が悪いというだけで時間と資源が物凄い量必要になります
前回イベントで消費した資源はオール甲で燃料弾薬約10万、鉄とボーキ約5万になります
ジュウコン艦隊なので消費自体は意外に少なく見えます
4マップの中規模なんですけどね
艦娘のステータスや装備に対し、相手の性能が高すぎるためこういう事が起きます
また、レベルを上げてもステータスが殆ど変わらない、変わってもキャップと言うクソシステムのせいで丸め込まれます
回避は運補正含めてキャップ65、頑張っても回避項70に到達すればいい方です
ココに燃料補正のマイナスが入り、4戦目だと-35の巨大なペナルティが入ります
相手は強力なレーダーや装備を持っているため回避は死んでます
相手の性能はこちらに対して過大、装甲乱数次第で火力キャップの300を超えてしまうのでまともなダメージを与えるのは不可能
倒すためには
1の幸運:7人ほぼ全員が小破程度でボスにたどり着く
2の子運:夜戦で相手をほぼ壊滅させる(第2艦隊を殆ど倒さないと昼にも行かない)
3の幸運:同航戦以上を引く
4の幸運:扶桑型のどちらか、もしくはどちらも小破未満で動ける
5の幸運:徹甲弾カットインか連撃を出す
6の幸運:装甲乱数で1以下を引く、連撃だと0.7が望ましい
7の幸運:それが直撃してカスダメにならない(回避されるとカスダメになる)
以上、7個の幸運が”最低でも”訪れないとレベルや装備が普通では到達できないレベルであっても勝てません
2ゲージなのでこれを2回、2回目は少し楽になりますが… それでも7個の幸運(乙)程度が必要になります
上位の提督でもこのザマです
これで中堅や初心者が楽しめるでしょうか…
丙ですら装甲200を超えているのでかなり厳しい戦いが待っています
こう言ったプレイヤーではどうしようもない運の要素が大きくなった結果、人が減ってます
競合する相手が少ないと最初に言っていますが元々少なかったのがさらに減ったということです
今年1月の戦果を去年の戦果と比べると… 150~200はボーダーが下がってます
はっきりと言います、艦これには未来はありません
存在するのはひたすら無限に時間を食う牢獄だけです
艦娘を見たいなら動画サイトかPIXIV等の2次創作をお勧めします
それに気が付いたので私は先月の戦果調査を持って引退しています
どれだけ頑張って用意しても運と言う要素が巨大すぎて全て無にされる
これではゲームにはなりません
そして…
物凄く面白くないんですよね
プレイ期間:1年以上2018/02/15
矛盾しまくりで話にならない、ここは事実をレビューしてる場です
害虫駆除業者さん
構ってちゃんだから態々ゲームとして出版したんでしょ?w何が目的でゲームの開発なんかしてんの?wゲームクリエイターが聞いて呆れるわwww
自分でゲーム作っておきながら何でこの芸無が一時期サーバーエラーが続出するまでブームになったのか知らねーのかよ。当時は無料でも楽しめるソーシャルゲームとしてヒットしたんでしょ?その小さい頭じゃ理解できないのかな、まぁサーバー管理すらできてないみたいだから大雑把な管理だったんでしょうね。
んで、経営者の癖に何も把握してないのは何の真似?。ビジネス精神がザルなのは分かったけどユーザーの要望に応えるのもお宅の仕事じゃないの?結局何がしたいのか分かんないんだよなぁ、他人からのウケ狙いじゃなけりゃ一人で堪能してればいいじゃん。中途半端な海軍知識を晒してまでちゃっかりマーケティング化する必要あった?商売する気満々だったんでしょ?早速矛盾してますわ
やるべきことをできてないなんて、やることないより最悪だと思うんですけど(冷笑
問い合わせ送っても改善しない、返信しないで有名な運営に送っても焼け石に水なんですけど。ツイートしても都合が悪い内容を指摘されるとすぐにブロックする人が運営やってるんで本当にアテにならないんですよね。結局対応力のなさをご丁寧に自分から晒してくれてる訳です。また矛盾してますね。
暴れると正論の区別もできない奴に文化を守られても甚だいい迷惑です。英霊方を冒涜するのも大概にした方がいいですよ~。現に元瑞雲パイロットだった人物から苦言されてるし。あんたの言う文化ってのはヲタク文化にあやかった独り善がりのパフォーマンスでしかないし、その猿芝居に便乗した運営の飼い犬連中がコラボで(リアルに)大暴れして他人に大迷惑かけてるのに注意もしないんですよね。自分を支持する取り巻きにはお咎めなしと。正直コラボなんか開催する資格ないです、失格です
新規を募集してるあたり、ちゃっかり宣伝アピールしてるしwやっぱり構ってちゃんだったわwwwww(爆笑)どうしようもねーわwwwしょーもな(呆れ
こんなゲーム自体やんなくても評判聞けばいかにクソなのか駄々洩れなんでwリアイベでも起こった数々の野蛮な活動を知ってる人もいるんで諦めて艦国へ帰って下さい
現実を知ったような口でレビューされても全く説得力ないんで
ゲームへの意思がない癖にまだ配信サービスそのものは続行すると。邪魔なコンテンツなのでさっさと茶番はお終いにした方がいいよ
プレイ期間:1年以上2020/08/08
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
