国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

運営批判オンラインレビュー鯖

暇潰しさん

>>それ借りた金は相手が生きてる内に返せば問題ないとかと同レベルの話しだよね?

遅延に利息は艦娘は付かない期日もない
規約にない以上泣きわめくだけ無駄

○ヶ月以内に出します

とか言っていないから期日は運営のさじ加減だな

そしてまた田中ラブの歪なツンデレがいるのか
秋刀魚とか1-1でも出るのにな(30匹以降でも)


プレイ期間:半年2015/10/20

他のレビューもチェックしよう!

☆5付けてギャースカ喚いてるドアホは注意点読んでるんですかねぇ
・他の特定レビュワーを誹謗中傷したり暴言が書かれた投稿。
・差別用語や暴言などに当たる用語が書かれた投稿。
・レビュー内容が乏しく点数操作だと判断した投稿。
・同一者による点数操作のための複数投稿。
・対象ゲームのレビューと全く関係ない投稿。
ザッと見るだけでこれらに該当してるからな、消されても文句言うなよ

さてレビューの方だがそもそも
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」だの
「ゲームはユーザーにいかに苦痛を与えるかだ」だの
訳のわからん理由で不便極まりないUI強制したり難易度爆上げしてクリア困難にしたりするキチガイがトップの時点でお察しである。
というか

「大前提としてwikiを見なければまともにプレイできない」

の時点でおかしいとしか言えない。
何をするにしろwiki見なきゃ何もわからんのである。

オススメできるかどうかとか聞くまでもなくできるワケがない。
それ以前に話題に出すことすらしたくない。

プレイ期間:1年以上2018/04/08

艦これ二期移行大成功おめでとうございます
これもすべて田中謙介尊師の努力の賜物です
まず艦これというゲームは
初心者に対するチュートリアルがとても充実しており
システム周りの解説はくどいほど充実しているのでシステム周りの理解には
攻略サイトなどいりません
もしわからないことがあるならば
親切なプレイヤーの方々からためになる意見をたくさん聞くことができます
艦これというゲームは民度がいいため
古参プレイヤーがマウントを取ってくることは決してありません
また運営さんも大変親切であり
プレイヤーの問い合わせには神速で答えます
またテストプレイや難易度調整に関しては徹底しており
致命的なバグの類は一切出しておりません
また艦これの最大の魅力は硬派な史実に基づいた
重厚かつ血なまぐさくともどこか生々しい
兵器としての定めと一人の少女の間で蠢いている葛藤です
プレイしていると本当に心が痛んでキリキリと痛むくらいです
胃腸が弱い人には向きません
またアニメや劇場版の艦これなどもとても重厚なストーリーが練られています
見てると思わず艦これの世界に引き込まれます

プレイ期間:1年以上2018/08/18

ゲームのレビューにゲーム外の事柄を持ち込むのは、反則に近い行為だと私は認識しています。
制作物のクオリティに焦点を合わせるべきレビューで、開発者に嫌なやつが居るなどとゲーム外の物事を論じる行為は、有益であるか一考すべきである。

…というのは理性的なゲームメーカーに該当する事である。
ゲームの名前を傘に着て、自己中心的な行動が目立つゲーム制作者は批判を受けても仕方が無いのではないか。
先人が起こしたアンモラルな行為を、他山の石とするのも無益ではないはずだ。
前置きはこれくらいにして、艦これ運営鎮守府の活動を見ていこう。

・初期に艦これのファンファーレBGMは、FF3のガルーダ撃破に
 酷似したものが使われていた。後にこのBGMは差し替えられた。
・絵のトレース行為の疑いがかかるイラストレーターを重用する。
・書籍「艦これ白書」に誤情報が多かった事に対し、残念です…の一言で
 済ませ、他人事を決め込む。
・ニコニコ生放送の出演予定を、田中謙介氏は
 ほんとごめんwwwのコメントを残し逃げる。
・2013年のコミケで「提督の夏休み」「提督の冬休み」という
 本が分布された。ゲームにない新規描き下ろしの絵などもある。
 角川ではなく艦これ運営が所属するC2機関から
 発行されており、権利的にはブラックに近い。
 艦これから、自分の同人サークルへ金銭を横流しする姿勢が垣間見える。
・コンプティークの紙面にタナカコという、田中謙介氏を【女体化】したキャラを
 登場させる。他にもファミ通コミッククリア編集長の比企氏など
 複数の人物が女体化された。
・Battleship Girl‐鋼鉄少女‐及びBSG‐北海のワルキューレ‐の
 購入特典として、田中謙介氏を【犬提督化】したキャラカードが配布された。
 他に配布されたカード鋼鉄少女のものである。田中犬ではなく
 艦娘では駄目なのか?
・蒼き鋼のアルペジオとコラボしたが、正しくは「ナノマテリアル」と
 表記する所を「ナノマシン」と間違える。
・運営アカウント用の雪龍驤が何故か2016年娘TYPE2月号に流用される。
・コニシ氏が瑞鶴改二のアスペクトを改変された事を公表する。
 その後何故かコニシ氏が謝罪する。
・2017年の富士急ハイランドの瑞雲祭りで、アスペクト比を変えられた
 暁、榛名、赤城、大和等の多数のキャラパネルが置かれた。
 絵師に話は通っているのか?
・アニメ艦これ10話で、東京タワーを眼前にした吹雪がウェディングドレス姿で
 司令官に告白する、視聴者置いてけぼりのシーンがあった。
 東京タワーは港区にある建物である。作詞家のminatokuは田中謙介氏である。
 もしかしたら関連性があるのかもしれない。
・公式Twitterで、艦娘新春【晴れ着】(スキン)は課金は必要ないと
 某ゲーム(アズールレーン)を意識した煽り発言をする。
 ちなみにアズールレーンのスキンは、無料で入手可能なものが複数あり
 永続的に着せ替え可能だ。課金スキンも同様である。
 一方の艦これのスキンは、一定の期間がすぎれば撤去される。
・東山奈央氏のライブで、艦これ運営からライブ参加者全員に
 アクリルチャームが配布された。しかし艦これ関連の楽曲の演奏予定はない。
 艦これ運営は、東山奈央氏に要らぬ節介をかけているのではないか?

挙げてもきりがありません。叩けば埃が出るのではなく、埃が向こうから飛んでくる印象です。
勇み足で行動した結果失敗したのではなく、悪知恵が働く人間が自分に利益を寄せるために行動するイメージが強く、印象は最悪です。

願わくば艦これがサービス終了しても、数年後に再評価されてほしいですね。
艦これを起点として擬人化ゲームが多数登場したという表層の評価だけではなく、負の側面も語られてほしい。
角川の重役が問題を山ほど起こした某ゲームと某プロデューサが居ましてね…ってしれっと語られれば面白いと思う。

艦これは影響力を持て余した作品であるのは間違いないことで、後世で徹底的に美化されるのか、それともボロクソにこき下ろされるのか興味深いですね。

プレイ期間:1年以上2018/02/10

あの実質アンチスレな艦これ愚痴スレに入り浸り、
アズレンアンチスレを荒らしていた艦これアンチがリアル憲兵にしばかれてだいぶ平和になつたな
7年も無駄な人生を浪費してきた異常者に異常者が引かれて集まつた結果だな?
プロデユーサーに普段から誹謗中傷浴びせてる犯罪者予備軍ばかりだから
あのもみあげ艦これアンチも引き寄せられたのだ
これがエコーチエンバーの結果だよ?艦これアンチは人生無駄にする才能しかないようだがな笑笑
また常敗無勝無職の艦これアンチに勝つてしまつたな

今週末は楽しい大規模イベントと新キヤラ祭りだ
艦これアンチは敗残者の掃き溜め愚痴スレで艦これを誹謗中傷しながら歯軋りか?お気の毒な人生だよ笑笑

プレイ期間:1年以上2020/06/22

無理くり楽しむものじゃない

ダメだこりゃさん

今やサブゲーか引退ゲーどちらか。まずメインにはなりえない。

普段から我慢やストレスをまったく感じていないニート君なら
熱中できるんだろうけど時間に追われてる社会人にとって
お手軽さや楽しみを縛りに縛ったゲームが楽しいとは個人的に全く思えない。

ブラウザゲームにおいてまず重要視されるのはお手軽さじゃなかろうか?
艦これも始まりはまだMAPもシステムも敵の強さもそれほど感じなくお手軽
だったし運営の自爆も笑って過ごせた。

ところがこのゲーム、あろうことかほぼ何の改良も施さないままグダグダと
来てしまった。人気のあるタイトルなのになぜこうまで放置出来るのか。

未だに鯖や環境によっては頻繁に切れると言われている回線(通称ネコ)
スピード感やテンポを感じない時代遅れの操作感。改善という名の改悪。
数え上げればキリがない。

唯一絵が良いというけれど、だったら他のゲームも絵はどんどん良くなってるし
それなりに名のある絵師も居ますよ。

良いことは長く続けりゃいいが、改善がいるところもそのまんま2年前のまま。
飽きるなという方が難しい。

今も艦これは昨今のブラゲーのプロトタイプを作った先駆けで所謂
テンプレを作った事で注目を集めてはいるがいつまでもプロトタイプ(試作品)の
ままでは後発の改良を重ねてくるゲームに水を開けられるのはまぁ仕方がないかと。

っで、嫌なら辞めろと言われてもそれを言う人間にやめさせる権力等なく、ただ
言いたいのはサブゲーか引退ゲーとしか考えられないという結論に至った提督も
いるという事。同じような意見も幾分か挙がってるので今更ですが。

プレイ期間:1年以上2015/10/21

かなり初期からやっていて今でも毎日やるくらい艦これ自体は好きなのですが、正直現状はお世辞にも誉められる物ではありません。
キャラクターは非常に魅力的なのですが、それ以外の部分は率直に言って酷いものです。
もともと艦これはプレイヤーの大部分はキャラクターに魅力を感じてプレイしています。他方で、ゲーム部分はお粗末な出来であり、キャラクター抜きでは見向きもされないだろう、というのはかなり初期からの評価だったと思います。
しかしいずれはそれも改善されていくだろう、と当初は楽観的に考えていました。
あれから4年近くの歳月が流れました。
相変わらず魅力的なキャラクターがイベントごとに追加されています。しかし、見るべき点はそれだけです。
ゲーム部分は確かに変化しました。しかし改善されているかは大いに疑問が残ります。
この運営は根本的に作り手側からしか物事を見ておらず、ユーザー側からの視点という物が皆無なのです。
変化はしています。しかし決してユーザーが楽しめる方向にではありません。ただ洗練されず思いつくままに要素は追加され、それが改善・修正されることなく強制的に必要不可欠な要素として増え続けていきます。何度も修正の要望は出してみました。しかしそれが意味ある結果に結びついたことはありません。
そして今回のイベント。
前回多数の不評を買い、今回はそれに伴い少なくとも何らかの改善があるものだと考えていました。しかし結果は…。相変わらずただやりたいことを特に放り込んだだけの代物です。それをやるのはプレイヤーであり、運営では無いのです。彼らは決してそれを理解はできないようです。
恐らくこのゲームはもう終わっています。未だプレイしている人の多くは、自分のようにもはや改善は諦めかって好きだった思い出を下地に惰性でプレイしてるのではないでしょうか。
運営自身が改善の意思を持っていない以上、これから先に良くなる事はありません。かつて人気だったゲームである艦これはもう存在しません。いまここにあるのはただの残骸、ただの廃墟だけです。

プレイ期間:1年以上2017/11/28

完全に衰退期へと突入しています
ゲームでの収益をあきらめたのか
春イベは手抜き収集ゲーとなり新艦も海防艦という有様

限定グラが来る艦もC2社員(アキラ 赤坂ゆづ 藤川 drew しばふ)が担当する艦ばかりになりました


運営が力を入れているのは瑞雲祭りや艦これオンアイスといったリアルイベントだけ
来る声優も角川の息がかかった野水伊織ばかりをゴリ押ししてきます


リアルイベントを楽しみたい人ならともかく
ゲームを楽しむ目的で艦これを始める必要性は皆無といえるでしょう

プレイ期間:1年以上2018/06/23

正直ゲーム自体はまぎれもないクソゲー

理論武装は完璧な平松さん

このゲームの評価だが
まずゲームと言える出来ではない。残念ながらこのレビューサイトの星1レビュー全て嘘をついていない。残念ながらら数々の星1の皆さんが警告した通りのゲームなのだ。今からは始めないことをオススメする。

熟練提督に縛りプレイを自主的にしてもらうことで難易度を上げてもらう。世界の理さんの意見だが、残念ながらその手段はまず成功しないと考える。単純な話、自分の全力の一軍を使って相手の精鋭達をなぎ倒すのと自分たちの三軍を使って相手の二軍クラスを倒すのでは当然得られるカタルシスとか充実感は違ってくるだろう。やっぱり自分たちの全力で全力の相手と勝負したい。自主的に縛ってもらおうと願ってもそう都合よく縛ってはくれないだろう。

そもそもゲームの天井あたりの難易度を低くしたら育成の意義自体を否定してしまいかねない。レベル100までレベリングできるのにレベル40くらいで余裕で勝てますよなんてほぼ育成の意味はないでしょうね。育成の意義を否定させない程度に適度に高い難易度のコンテンツを実装するのは不可欠といえるのではないでしょうか。それに戦術とか戦略を考えるにあたって適度な難易度に調整することは不可欠です。もし難易度を高くしすぎると使うべき戦略が限られすぎてもはや最適解しかないって状況になり得ます。また難易度を低くしすぎると今度は戦略を立てる意味がなくなります。別に戦略を立てなくてもごり押しで勝てる相手に戦略なんて立てませんからね。

またユーザーに自主的に縛りプレイをさせながらも育成の意義を否定しないっていうゲームを作ろうとすると問題が生じます。ユニット間の格差を大作らないと、いわゆる縛り専用ユニットみたいな弱キャラを用意しなければいけないのではないでしょうか。しかしそういった弱キャラは前面に押し出てくるような人気はつかみづらい。ガチャゲーの人気キャラは大体レアリティが高い。理由は簡単。弱すぎないのだ。そういった意味でユニット間の格差を小さく作ることによってその気になればどんなキャラでも前面に出せるようにした艦これは成功している。一応頑張ればどんなキャラでも高難易度コンテンツに出撃させることができるという意味では艦これは成功している。また絶妙な難易度コンテンツを作っているとも言える。

プレイ期間:1年以上2018/05/29

私は艦これをやってる暇があったら勉強した方がましと先ほど言いました
しかし考えてみれば艦これに触れたことにより勉強よりも大変有意義なことを学べました
田中謙介尊師がいかに聡明で我々を考えているか
ゲーム作りにおいれ素人の意見を聞く必要は一切ないこと
新興宗教はどのように発展していくか
甲勲章の大切さ
時間というものの大切さ
諦めないことが成功につながるなど
これらは艦これをやっているからこそ学べたものであり
時間という高い授業料を払うだけの価値はありました
なので
田中謙介尊師は神様です
よって星5とします
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!

プレイ期間:1年以上2018/04/16

今はフレッチャーとかが機関限定で掘れるとか。言ってるけどさ。初心者はそうじゃない!逃がしちゃ行けない新規のかたの為にも建造で通常建造で出せるようにしてほしいんだよ!何でズレルノ?違うそこまで行けない人や建造をやり尽くさないように。飽きないようにする方向が違う!経験値とレベリングスポットの追加や。宿舎の追加とか。色々参考にしてインスパイアして高め会えば。不動の位置を維持できるのに。最後に一言。もとユーザーだけど。ちゃんと声を届けてくれるユーザーは敵じゃないよ。変な妄想に取り付かれた人こそ断つべき者だよ。甘言断つべし!艦これよ。どうか最後の声くらいは聞いて見てくれ。私は敵じゃないよ

プレイ期間:1年以上2020/05/29

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!