最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ただの課金ゲーですな
ummiyさん
タイトルどおりただの課金ゲー
低Tierならなんとか戦車作れるけど4 5Tierから厳しい
Tier8以上はプレミアムでも赤字
あとマッチング時間長すぎて面白くない。
スネ汚やお金持ちたくない病の人だけにおすすめします。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/22
他のレビューもチェックしよう!
困ったもんださん
課金で優遇されているだけなのに理不尽な扱いを受けている人達を馬鹿にする勘違い君がいますね。
こういう人間が一番痛い。またこの様に勘違いしている輩はWOTにとってこの上ない頼もしい味方な訳です。
客観的にみてシステムは完全に崩壊している。
当たり判定、ダメ、視認、隠ぺい、これら基本的な仕様が完全にデタラメであるのは明らか。
これは絶対に正当化できない。
養護している勘違い君は課金によって優遇され、これらの恩恵を受けているために異変に気付かないだけ。
こういう馬鹿が自分は上手いと勘違いし、正当な批判をしている人に対して頓珍漢な批判をする。
>こっちが普通に友達とかと楽しんでいるときに
そりゃ、君は楽しかろうww
敵は君を認識できないが君は相手をすぐさま発見できるのだから。
そして敵の弾は当たらないし当たっても弾くか低ダメ、君の弾はすべて当たり、大ダメージを敵に与えるのだから。
再度言うが少なくともシステムは完全におかしい。
よってこの点が批判されるのは当たり前なわけだ。それを「いや、システムにおかしい所などない」というのであればそれは単に馬鹿か、重課金者かWOT側の人間でしかない。
プレイ期間:半年2017/01/11
hyouさん
課金による勝率操作があるかどうかは分かりませんが、チーミングによる優劣の付き方が凄まじいように思えました。
ランダムマッチングが基本のゲームなのですが、小隊(チーミング)を組んでいるプレイヤーたちがいるとそのプレイヤーたちが無双します。ボイチャで意思疎通ができるので当然です。
そうなると正直好き勝手されるだけを眺めるだけの展開になりがちです。
他の対戦ゲームに比べてマッチングによる公平性への配慮が大きく欠けているゲームに感じました。
プレイ期間:1週間未満2019/07/01
ぐッぴーさん
タイトル通りマッチングが糞です。一回負けるともう負けが続くし、下手したら連続10敗以上する。負け試合と勝ち試合のチームバランスがおかしいのでそこを改善してくれたらまだやろうとは思うが・・・今のマッチングだと一生やりたくないです。今からはじめようと思う人は絶対止めておいたほうがいい
プレイ期間:1年以上2015/11/04
タンカーのはしくれさん
技術とかそういうの関係なく、運要素の強い確率ゲーム。
搭乗員には経験値を積むことにより、スキルという特殊能力のようなものをつけらるが、効力のほどが実感できないほど運の要素に左右される。
射撃の時は的を絞り切った上で狙えば命中率が上がるとされるが、絞り切ったとしても乱数のせいか、わざわざ中心から外れて弾が飛んでいたたり、紙装甲の相手に弾かれたり、そんなことはしょっちゅう。
ある意味、サイコロゲームのようなものなので、時間をかけてプレイする意味があるかどうかは分からない。
プレイ期間:1年以上2019/08/25
たこ焼きさん
フェアプレイを謳うのなら
全プレイヤーの累計課金額を公表すべきでしょう
それを隠している限りインチキと言われても仕方ありません
早く証拠を出しましょう
ついでに食料使用率、金弾使用率、プラ出場率も出しましょう
勝率だけを出すのではなくて
チーム内経験値順位1位から15位まで何回ずつかを出すのもいいですね
WGには一日も早くフェアプレイを堂々と謳う資格を獲得していただきたいものです
プレイ期間:1年以上2019/06/29
nood plyaer0さん
ゲーム自体は面白いのだが、マッチングメーカーに難あり。あからさまに負け確実のマッチングや勝ち確実マッチングに入れられるので、始まる前に結果がある程度予測できてしまい面白くない。
そのためか、最近は圧倒的大差で負けたり勝ったりすることが増加したように感じる。
プレイ期間:1年以上2016/08/03
微課金さん
まず、このゲームは如何にストレスを自身のへ向けるかが肝でしょう。
勝敗はどんなに凄腕、いわゆるスーパーユニカムでも、単独では勝率70%が限界と言われています。
どんな状況でも最善を模索し続け、ダメージやアシストを稼ぎ続けることができる人だけが上達していきます。
ここまでだと、とても健全なゲームに見えますが、そんなことはありません。
ほかのレビューで散々Pay to Winと書かれてますが、偶に課金しても勝率は上がりません。継続的な課金でなければ、むしろ勝率を下げられてしまいます。
私はこのゲームで3回課金しました。
1回目は1か月のプレミアムアカウントとGoldのセットでした。
すると、嘘のように勝率が上がっていきました。
2回目は1年間のプレミアムアカウントでした。
所が、今回は真逆でした。課金してからしばらくは勝率がぐんぐん下がっていきました。味方が目に見えて弱い。貫通もダメージも目に見えて低乱数を連発するようになりました。
これが収まるまでかなりの時間を要しました。
3回目はプレミアム戦車でした。
3回目も、かなり露骨でした。鈍足で主砲精度の悪いな重戦車に乗れば視界が開けた平原、軽戦車に乗れば正面戦闘ばかりの市街戦。
1:3:6=いい試合(勝ち負け関係なく):圧勝:惨敗といった具合でした。
どんなに稼いでも最後は包囲殲滅される。これはプレイヤーの質の低下も大きな原因になっています(特にアジアサーバー)。
結論
ストイックに上達したいと思い、尚且つ、継続的に課金できる人(したい人)だけが楽しめる?ゲーム
中途半端な課金は返って不利な状況を生みます。
戦車に乗りたい。ワイワイ遊びたいという方、tier5までならそれなりに楽しめます。
しかしtierが上がれば上がるほど、ワイワイやりたい人にとって辛い環境が待ってます。
例えばTigerⅠ、Ⅱのような人気戦車はゲーム内ではかなり不遇です。
相当上手い人じゃないとチームの足を引っ張ります。
味方にいるだけで数的不利と見なされます。
軽い気持ちで遊びたいならtier5まで、好きな戦車がtier7以上なら全くお勧めできないゲームです。
「これはゲームであって遊びじゃない!」
そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/03/21
課金は止めた者ですさん
かつては課金三昧でしたが、今はしていません。
課金が勝率調整にどのようにかかわっているかは不明ですが、少なくとも、課金せずに楽しもうというのは、案外図々しいのかもしれせんね。
運営側としては、「タダ乗り」は許さない→勝率調整で餌にしてしまえ、というのはあるかもしれません。
うがった見方かもしれませんが、連敗が10も続くと、ふとそんな思いにとらわれてしまいます。
ちなみに、他の方が書かれているように、負けるときは何をしても勝てません。あっという間に味方が溶けてしまい、こちらの弾は当たらずとも、敵の弾はことごとく命中。笑ったのは、至近距離で射撃をしている敵駆逐戦車が全く見えなかったこと。50mルールとか、隠蔽のシステムとか超越させてまでも負けさせるというのが萎えてしまいます。
プレイ期間:1年以上2018/09/17
名無しさん
他の人が書いてるため私は書きませんが、
ゲームとしてはお世辞にもいいとは言えません。クソゲーもクソゲー。
ですが、戦車が大好きなら...同じような趣味嗜好の人がいるならば...ギリおすすめできるゲームではあります。ゲームの敷居は低いと思いますし。
そのような友達がいないのならおすすめしません。(ソロはきついです)
ホントにクソゲーであり神ゲーって表現しか浮かばないです。
ここからは楽しむコツですが、
あくまでも戦車を楽しむゲームだと認識してもらって、あそぶことをおすすめします。少しでも飽きたと感じたら一旦やめた方がいいです。このゲームのせいで戦車が嫌いになってしまっては本末転倒ですから。
バトロワしてる方は、勝敗を気にしない方が楽しめますよ。←重要
プレイ期間:1年以上2021/04/29
酷過ぎさん
ちょっとプレイしてみようと思いインストールしてさぁはじめようとした所、クラ落ち頻発。
調べてみたらフォーラムでもかなりの人が同様の症状を訴えている様子。
推奨動作条件まで満たしているのでハードの問題ではない・・・はずです。
ソフトも色々試してみたけれどやはりダメ。
そして、運営はこのバグを数ヶ月に渡って放置している始末。
今現在も音沙汰無しのようでいつ改善されるのかも不明。
運営はこの手のゲームでクラ落ちが頻発することが致命的な欠陥だと言うことを理解していないのではないだろうか。
これでは遊べるわけが無い。
運営のこの姿勢はかなり酷い物だと感じました。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/20
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
