最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームバランス取れてなさすぎ
韓国馬鹿さん
タイトルどうりまずゲームバランスがとれて無い
たしかにリアルさを追求するのならば魚雷が強いのはわかりますがゲームでそれをされると戦艦が好きな人からするとこのゲームはやっても楽しくない。
なぜなら雷撃機や巡洋艦や駆逐艦になれわれると即効の轟沈
そして米空母強すぎ
日本の空母と米空母がやりあったら米空母が勝つのが普通、戦闘機の数の差がやばい
日本の空母なすすべ無し
旭日旗OKにしろや
結論このまま行ったらこのゲームの未来は・・・
駆逐や巡洋ばっか
戦艦基本0 あっても対空火力がある米戦艦だけ
空母は米空母だけ・・・・
あれ日本の艦船見あたらないな・・・・・・・・・・
プレイ期間:1ヶ月2015/11/07
他のレビューもチェックしよう!
パパらっちさん
・最初は楽しいが、すぐに理不尽さに気づく
・駆逐艦で魚雷だけ撃っていれば俺TUEEEEEE状態
・煙にまかれて姿が消える、忍者ゲーム
・見えない敵から一方的にサンドバッグ状態(海戦ゲーではない)
・戦艦弱すぎ、ただの餌
・対人戦は勝ちチームが決まっている(勝率下限が40%までで勝ちチームに入れる)
・まともな軍艦を持たない国の人間が作ったゲームなのでバランスめちゃくちゃ
・きれいな映像が無ければ、ファミコン以下のゲームクオリティ
勝ち組に入りたければ重課金へLet's go!
プレイ期間:1ヶ月2016/10/20
そだいごみさん
僕は約2年くらいプレイしてるのですが最近つまらなくなってきました。
グラフィックはとても綺麗で、全て最高設定にすると現実みたいですwなのにそこまで重くなくていいと思いました。
modにも対応していて艦これボイス、旭日旗mod、など入れてます。
ただゲームが…ゴミです。
とくにマッチングは悲惨です。酷い時は1日中勝てない時もあります。自分の腕が悪いかと思いましたが、装甲紙のミズーリ、アイオワ、モンタナでも最後まで生き残って絶望するので下手ではないと思います。
運なので仕方ないと思いますが酷すぎます。
で最近はトレーニングモードしかやってません。
他にバグがかなり多いいです。
例えば
島に乗り上げる、駆逐艦で戦艦の艦首に引っかかり煙突に浸水しても沈まない、空母で全体マップで攻撃方向を指定すると緑色の枠が出て攻撃できない(直ったかも)などです。
バランスが酷く、バグもそこそこあるのでやらない方がいいです。
プレイ期間:1年以上2017/05/24
ゲーム屋さんさん
マッチングの偏りがプレーヤーによって変わる。ネットで調べたら理由はわかる。
150文字も何を書けというのだ。腐れゲームとしか書けないぞ。これで150文字いったか?まだ足らんのか。グラフィック以外いいとこなし。これで150文字いったか?まだ足らんのか。何を書けと。腐れゲーム。駄目なゲーム。ゲームやる前から勝敗決まっているゲーム。こんだけ書けば150文字いったか?
プレイ期間:1週間未満2024/06/17
himahimaさん
他のよい点は書いてる人いるので。
バランスに関しては弾数が限られていないためCT除けば撃ったもん勝ちになる。艦の性能が違えば同じ艦種では対抗しずらい。
とにかく均一化しバランスを取ろうとしすぎておかしな仕様がてんこ盛り。
空母を除けば 戦艦>巡洋艦>駆逐艦の順で発見されるはずだが見えたと同時に囲まれるなど勝敗の調整をしようとし過ぎ。最初からそういうチーム編成にしている可能性が高い。
例をあげれば
被弾、浸水や操舵不能状態異常が異様に連発する。同じレベルなのに数発で甚大ダメージで数十当てて攻撃ダメージが低いとかはざら。被弾場所はある程度あるがどう考えてもおかしいことこの上ない。重要区画被弾も調整されている可能性があり非常に怪しい。同艦単艦同士でこちらの発見性が低いはずでも見えず相手から撃たれてから見える。全弾撃ってCTになったら見えるなど酷すぎ。当てさせたくない相手のレーダーを消すとかもあるようで勝敗コントロールでバランスを取ろうとしすぎて残念仕様になっている。
一定レベルの腕があれば後は無理にでも均一化しようとする。そういうゲームと割り切れる人は楽しいかも。細かさが売りだが見た目と操作だけ。実はバランス含め無理やり調整される大味なゲーム。
プレイ期間:3ヶ月2016/03/20
よろしく戦艦さん
ゲームとして成り立ってない
まずマッチングが力量ありすぎなんでそれを加味したマッチングじゃないのか全然わからん
あと連勝し始めると糞みたいな味方つけられる率高すぎる
5分持たないのは身体障碍者・精神異常者だから別枠にすべき
勝ち負けはうまい人と分艦隊組めばいいというのは最も明快な回答であるがそれならソロは別にしてくれよと
誰かのせいでっていうのはオンラインじゃ仕方がないけど
人間未満と一緒にゲームやらされるのはさすがに一つも擁護できない
空母の手直しの前に、マッチングが絶対先だろ
やるべきことをやってから改善するべきだよ
プレイ期間:1年以上2018/09/13
パンターさん
プレイして7年以上、始めた頃はTVでCMしてましたね。寿司屋の舟盛りの戦艦ネタでしたね。オフラインのイベント会場参加したらZOOさんが参加しており驚きました。その時横須賀旗艦三笠の店舗で買った空母加賀のタオルを見たZOOさんにそれ良いねと声をかけられました。いろいろまだまだたくさんの思い出があります。プレイの勝率は初めの頃は40%くらい
プレイ期間:1週間未満2025/07/16
粘着空母さん
するとどうなると思う?ゲームスタートいきなり悪意の塊の粘着雷撃機が、自分のところのソ連巡洋艦に飛んできて、HPを半分削ってほぼ何もできなくさせるのさ。不愉快だろう?そりゃあ俺も不愉快だ。だが俺は違う!俺は今、お前らを不愉快にさせることができる立場にいるからだ!!これを神と言わずしてどう述べようか?
戦艦同士の撃ち合いに艦載機が飛んできて死んだらお前ら、発狂してなんだこのクソゲーって叫ぶだろ!空母は神なんだよ。
味方がしきりに俺に対空援護しろって命令してくっけど、しらんなあ。お前らは空母を守るために前線で死んどきゃいいんだよ。哨戒戦闘機欲しいか!?やらねぇ〜wwww
俺の行動一つで味方の勝ち負けが決まる。決められる。それが空母一隻の価値ってもんだ。だから俺様の機嫌を損ねるような味方には是非とも玉砕してもらいたいし、大活躍する味方が追い討ちする敵艦は俺様がトドメを刺して旨い汁を吸わせていただきたい。
空母ってのはな…
いいぞ。
プレイ期間:1年以上2020/04/19
うんさん
これ、やっぱ慣れるのに相当時間掛かる。まあ、その時間っていうのはどれだけ日々やりこむか、慣れるのが早い遅いあるけども、
慣れてくれば勝敗関係なく、ダメージや撃沈数は増えてくるので上手くなってく楽しさはあるとは思います。チームの勝負けはチームプレイヤーのスキルなど結構運によることが多いので、チームの勝率を気にしすぎる人は向いてないかも
プレイ期間:1年以上2016/12/20
ボウさんさん
私は現在2年ほどこのゲームで遊ばせてもらっていますが、メインとなるランダム戦でのプレイヤースキルとモラルが最近著しく低下しているのを感じます。
特に勝敗を決める空母、駆逐艦のプレイヤーがチームの事を考えて行動してくれるか否かで勝負が決まる程に低下しています。
上手い下手の問題では無く、他のプレイヤーの迷惑を顧みずに行動するプレイヤーが増加しそんなプレイヤーに限って空母や駆逐艦でプレイしている事が多いのです。
稀にゲームの盤面を掌握した空母乗りや巧みなプレイをする駆逐乗りが味方に来ると天国に感じゲームもとても楽しめますが、現在の環境ではそんなゲームは全体の5%程度。
アジアサーバーは元々芋プレイヤーが多く、様子を伺って行動しないプレイヤーや味方が多い所に集中して安心を得ようとするプレイヤーが多いのですが、そこで索敵の目となる空母や駆逐艦が好き勝手な行動に出てしまうと、そんなチームは途端に弱さが露呈してあっという間に溶かされるか逃げてはいけない方向に逃げ出し、直ぐに負けが確定してしまい、つまらない一方的なゲームを増やす原因となります。
チームプレイが必須のゲームでモラルの無い者や極端な自己中、傍観者、臆病者ばかりでは、一生懸命プレイしようとする者が常に貧乏くじばかり引かされ、敵の集中攻撃にあい、味方の傍観者からは「それ見たことか」としたり顔で語られる。
そんなプレイヤーばかりでランダム戦が埋め尽くされると全く楽しめない。
現在は20回に一度ほど出現する楽しめるゲームに期待して続けています。
じゃあPVEをやれば?となるかもしれませんが、これが全く楽しくない。
現在結構な報酬のあるイベントをシナリオモードで行っているので頑張ってやってみたのですが、「ただの的当てゲーム」合同練習モードみたいなもので自分にとっては苦行以外の何者でもありませんでした。
そんな現代社会の悪いところの縮図を見せられる様なゲームですが、興味があればプレイしてみて下さい。
プレイ期間:1年以上2025/09/03
名無しさん
このゲームの勝敗は最初から決まっている。勝つのはだれか?
もちろん、重課金者に決まっている。ひたすら重課金者が優遇される最低最悪のクソゲー。もう本当にクソゲーとしか評価できない。
最初から決まっている勝敗をただトレースするだけのクソゲー。
優遇アカウントしか勝てないクソゲー。
本当にクソゲー。
重課金者の的になるだけのクソゲー。
プレイ期間:1年以上2023/12/18
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
