最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
強さを求めなければ楽しめる
艦隊むすこさん
主なゲームの流れはストーリーをクリアしていく基本軸と
他のユーザーと殴り合いNo1の強さを見せびらかす対戦軸の
2つの構成。
後者に楽しみを感じるユーザーにとっては、
結構な課金をこなして強くなる必要がある。
前者のストーリーをクリアしていくことに楽しみをもつ人や
コレクションが好きな人にとっては低課金でたくさん遊べる
コンテンツが準備されているので良い暇つぶしになると思う。
3ヶ月やってみたがLv70、課金5,000円で結構楽しんでいる。
ポイントは毎日ログインすること、強い商会に入ること。
強い商会に入ると攻略法やゲーム内の特典などがもらえるため
全然強さが変わります。
DMMでは珍しい萌系ではないゲーム。
萌えに飽きた人や本格シミュレーションRPGを遊びたい人には
気軽にできるので、個人的にはオススメです。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/12
他のレビューもチェックしよう!
コルテスさん
デビュー当時から遊び続けてるけどまあ代わり映えしないね。
金の力で強くなれるを実現したゲームである
金貨レートはRMの半額
金貨0になると遊べるようになるまでちょっときつい
無課金でも遊べるように金貨の入手方法がある
①金貨はログインボーナスで毎日50
初日は0だけど2日目以降は25から+5ずつもらえ7日目で50金貨
7日目以降は50金貨+80万銀貨を連続してもらうことになる
1回でも7日連続してればログイン途絶えても20金貨で7日ログインを保持できる
②デイリーミッションがありクエストクリアで50金貨もらえる
ただしクリアのためには金貨が40必要になる
③精鋭挑戦というものがあり、運が良ければ一人倒すたびに10金貨もらえる
レベルが上がるほど倒せる人数が増え最大(95レベル現在)で320金貨もらえる計算にはなるが本当に運なので0金貨の時の場合もある(最高120金貨までもらったことはある)
④定期開催の各種イベントの達成報酬で50金貨もらえる
⑤パンドラの箱から確率で50金貨もらえる
行動力の消費が激しいが(1日600とか行くことも)無料で14箱もらえたり、その箱を開けるために鍵が必要だけども、コイン(デイリークエストで入手可)でカギと交換できたり、商会に所属して商会貢献と交換することもできるため金貨を増やすには一番楽な方法
6箱開けて50金貨くらいが平均な気がする
⑥運営によるメンテナンスで100金貨くらい
バグ次第で500金貨とかもらえたりもする・・・
ごく稀にこっそりアップデートするので何がアップデートされているかがわからないけど高レベルにしか関係ないのであまり気にしないでいい
金貨の要素が強いゲームだけどそれなりには楽しい
出ては消えてを繰り返すDMMにおいてとても息が長いゲーム
CMやってた新しいゲームよりランクが上にあるのはちょっとw
その息の長さに☆4(4年目突入だけに)
プレイ期間:1年以上2018/09/09
船幽霊さん
・行動力が「消費量>>>>>>>>>回復量」ですぐに何もできなくなる
・行動力の消費量がエグいうえ、課金レートがイカレているので行動力購入に課金するのは馬鹿馬鹿しい
・交易等の各要素には回数制限(10回程度)があるのですぐに何もできなくなる
・1回の交易等で得られる報酬等がお粗末極まりないので回数制限を超えて交易等を行うために課金するのは馬鹿馬鹿しい
・クエスト(メイン・サブ)にはレベル制限があってすぐに何もできなくなる
・すぐに行動力切れや回数制限に引っかかって何もできなくなるのでレベルがさっぱり上がらない
ゲーム開始の翌日か翌々日にはレベル制限でクエストが受けられない状態になり、一番最初のエリア(東アジア・港数6)ですら僅か数分のメインクエスト進行のために数日かけてレベルを上げるという訳が分からない状態に陥ります。
某社の超有名タイトルとは違い、操船や航海中のアクシデントは無く戦闘は自動。
港に停泊して何もせずに雀の涙程の経験値を稼ぐのがプレイ時間の9割を占めるゲームで何が「壮絶」なのか全く分かりません。
プレイ期間:1ヶ月2018/05/08
運営が無能すぎるさん
やればやるほど、クソゲーすぎる。
バグは直せない。告知したスケジュール通りにイベントが発生しない。補填もいきあたりばったり。事ある毎にパケ詰まりで固まる。
なにより過疎り方がハンパない。
怖いもの見たさで一度やってみてくださいw
プレイ期間:1年以上2016/09/16
光栄の二番煎じさん
【悪い点】
・キャラが光栄の大航海時代と似たり寄ったり
・船室システムも大航海時代Ⅳの二番煎じ
・お知らせが非常に不親切、ゲーム内メールだけで済ませ公式コミュやゲーム内のお知らせ欄を全く活用していない
・イベントと騙ったただの課金アイテム販売
・課金したのに表記通りのアイテムが手に入らない、1日ごとに配布されるアイテムも配布されないことがほとんど
【良い点】
・残念ながら私はアフィブロガーのような褒めるところがないゲームの提灯記事を書く能力に欠けているので、どう頑張っても良いところを見つける事ができませんでした
プレイ期間:1ヶ月2015/08/18
れもんさん
とりあえずレベル50過ぎまでやってみました。
・ウインドウのOKボタンのようなものを押した位置に金貨消費ボタンがある。
しかも連続して行う事に対してなので、ミスクリックを誘っている。
・イベントのボタンも、何の説明もなく100金貨(250円相当)が消費されるボタンがあり、しかもそこでは消費するかどうかの確認さえでない。
・タイトルにあるような航海を楽しむゲームではなく、常に他人と争うことを意識させられる内容で、レベルが上がればあがるほど有利な作りで、新規は重課金か、大多数の相手が休止か引退していくのを待たなければ追いつけない。
・説明が非常に不親切で、フレンドをお手伝いしたときに”相手を手伝ったので自分にも○○を獲得”と表示されるものの、実はフレンドが入手できたものを奪っているにすぎない。
・金貨消費で交易やさまざまな回数を増やせるものは、数回で消費金貨が倍以上に増える。
・課金アイテムの内容が突然変わる。たとえば武器が欲しかったのに船員と交換するためのアイテムにかわる。それが888金貨(2220円相当)である。
・とんでもない課金をしていると思われる(プレイヤーかどうか不明なので)人がトッププレイヤーで、大抵の人が儲けられる交易港を占領している上、システム上取り返すことが非常に困難な状況で、かつ取り返されるのは容易である。
ある意味ファーミングが行われている状況である。
もし、プレイヤーで実際に課金されているのなら納得できるが、その金額が平均月収を軽く超えているので一定数に疑われている。
以上の事から、非常に悪質なインターフェイスのゲームである事に注意し、そうした事を見逃している運営でもある事を良く考えてからプレイしてください。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/19
もちぃさん
壮絶大航海をプレイしてから2週間になります。
レベル30位までは何も考えなくても次々と自動で進んでくれるので
楽であっという間でした。
最初は自由度が無いな~なんて思っていましたが、そんな事はなくレベル30を
過ぎたくらいからは自分で考えてゲームを進めていくので
徐々にハマってきました。艦隊を強くしたりと色々楽しめます。
毎日の任務等のコンテンツも多く、次々と新しいイベントが来るのが良いですね。
商会(ギルド)に入ると名声や経験値などが貰える商会任務があったり
メンバーの方と交流も出来てよりゲームが楽しくなってきました。
商会に入るのはお勧めです。
ブラウザゲームなので時間的な拘束もなく仕事をしながらでも気軽に遊べるので、のんびり艦隊を強くしながらプレイしようと思っています。
人も多く賑わっているので今後も期待できるゲームだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/08/09
ジャスミンさん
「壮絶大航海」は2015年7月28日にDMMマーケットでリリースされた
アドベンチャーゲーム。
艦隊ものということで、艦コレ好きの私としては
ちょっと期待していたタイトル。
実際プレイをしてみると、DMMでは珍しいグラフィックと世界観。
思った通りの海外チックなデザインではあるが
今までのジャンルとは異なった多様な機能とパラメーター設計が
シミュレーションのシステムとしては深い内容。
チュートリアルがかなり不親切のため、
途中何度か離脱しようとしたが、商会に入ってから
優しいユーザーに支えられ徐々にハマり込んできた。
課金要素もあるが、運営ボーナスとかもあり
なんとか低課金でも楽しめてます。
【良い点】
・運営の対応が早く丁寧
・色んな要素が盛り沢山
・連盟チャットが楽しい
【悪い点】
・チュートリアルが不親切
・音楽やSEがショボイ
一つバグを見つけて問合せた際の運営スピードは
早くて親切でした。
ゲーム自体は好みがハッキリするかと思いますが、
30~40代の男性メンバーはどこか懐かしさを感じで
楽しいかもしれません。
開始してまだ1週間なのでもう少し様子をみてみたいと思います
プレイ期間:1週間未満2015/08/04
マゾの宅急便さん
スマホのバッテリーの消耗が激しいので、パソコンで出来るゲームはないものかと探してみたら、見つけたのがコレ。
総じていうと、いい暇つぶしになる。
特に、他人とあまり話すのが好きじゃないけど、なんとな~くオンラインでプレイしたい人はマイペースに進められる(私のように)。
プレイして3ヶ月のVIP7の者ですが、良ければ参考にしてください。
悪い点:
・チュートリアルがくっっっっそ長い。短気な人は片手で漫画読みながら、もう片方の手でマウスを連打してるといいかも。銀魂とかああいうセリフ長いやつが良いでしょう。
・画面がごちゃごちゃしてて、デパートの閉店セール時の汚い商品陳列みたいな状態になってて訳わからん・・・けど、話の流れが解ってくるとそんな不愉快でもない。(っていうかハマったwwww)
・タイトルの通り、金貨(ゲーム内通貨)が高い。でも、払ったら払っただけ強くなれてるのが実感できる。
良い点:
・絵が綺麗で、キャラクターの顔のレパートリーが案外多い。
・育成要素満載(船も船員も)。
・ゲーム内のマップが実際の世界地図を元に作られているから、冒険心がくすぐられる。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/09
ジャスティスさん
艦これをメインにやっているなかのサブタイトルとして
調度よいボリューム感。
自動戦闘やストーリー進行は気軽。
運営からのボーナスも豊富にあるので定期的に
ログインすれば、無課金でもそこそこ楽しめる。
育成要素が豊富なので、育て方で全然結果になるのもよい。
DMMのブラウザゲームの中ではポチポチの気軽さの中に
やりこみ要素がある珍しいタイプのゲームだと思います。
課題を上げるなら、萌え系のイラストやボイスなどの
付属要素をもっとブラッシュアップするとより良いのではと
思います。
厚塗りゲームに抵抗が無い方は楽しめると思います。
参考まで
プレイ期間:1ヶ月2015/12/03
渋めんさん
ゲームの内容は、大航海時代をモチーフにした
航海シミュレーションRPG。
主人公は艦隊の船首となり、まだ見ぬ土地の開拓を進めていく。
最初は日本、中国をメインにした東アジアからはじまり、
東南アジア、インド洋海域、地中海、アフリカ海域と進めていく。
ストーリー内容としては若干薄いものもあるが、
成長するごとにアンロックされる新機能や艦隊、新規船員など
ユーザーを飽きさせない作りこみがされている。
オンラインゲームの良さであるユーザーとの関連性も
上手く作りこまれており、ユーザー同士で連合を組み
港を奪い合う争覇戦や連合のナンバー1を決めるトーナメントなど
イベントも充実している。
ゲームの動作も大きなファイルダウンロードが必要なく
ブラウザでサクサク動くのも気軽で良い点。
厚塗りのイラストが嫌いであったりすると、とっつきづらい
部分もあるかもしれないが、育成系やシミュレーションが
好きな人には手軽でオススメかと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/06
壮絶大航海-Age of Discovery-を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
