最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
こんな感じかな?
ぽんぽん3世さん
今まで遊んできた内容を客観的にレビューします。
2015年3月から遊び始めて…
団長レベル99 虹3枚 金27(うちイベ金17枚)
総合最高戦力399318(極限任務の少々楽しめる感じ)
課金 スペシャルチケットのガチャ5,000円のみ”じゃぶじゃぶ”
時間 1日あたり30分~1時間(休日は1時間~3時間)
※何かに事寄せて臨時の華麗石の配布がある可能性が高いのでゲームしなくても1日1回はログインしてます。
【印象】
社会人でも遊べます。(イベント等で徹夜することはありません)
ゲームでのイライラはありません。(「艦×れ」とは違います)
課金は悪質ではありません。(虹やガチャ金の1点狙いなどの無謀は別として)
気楽なキャラゲーです。(本格的RPGをオンラインに求めてはいけません)
社畜である現実を忘れさせてくれます。(特に「キルタン」は癒しです)
マニアックな花の種類と花言葉を覚えました。(限定的ですが…)
【結果】
ゲームのシステムやガチャの確率など私にとっては雲の上の話です。
ゲームは面白ければそれでいいのです。(つまらなければやらなくなるだけですから…
なお、今のところ、面白いです。良くできているとおもいます。
プレイ期間:半年2015/11/13
他のレビューもチェックしよう!
正直もうやること無いさん
序盤(2015年冬~2016年末ぐらいかな?)は面白かったです。
イベント金ユニットも活躍させることもできてデイリーミッションをこなすのも楽しかったですし、キャラが増えてくることに対しても喜びを感じ、そこそこ楽しんでいました。
開花・咲が導入され総合力も72万が最高ラインになりました。
正直、71万5千を超えるとほぼもうやること無くなります。
そりゃ三年近くプレイしていたら総合力も欲しいキャラもほぼ手に入ってコンプ状態、やること無くなります。なくなりました。
新規のためにSR(このゲームで言う「金」キャラ)の封印石(スカチケみたいなもん)を配ってるようですけど、正直15年のキャラ、16年のキャラ配られてても使い所が見いだせません。
というか現状のフラワーは1T目にスキル発動確定させバフを撒けるキャラを入れて火力出せる子で殴る、というのが主流に為ってきてデバフだCriticalだ属性だっていろいろ話は出るんですけど結局オススメに上がる虹上位キャラを入れてなんぼ、って形になるんですよ。
ぶっちゃけ、ソーシャルオンラインゲーム初期の「強いキャラ(SSR)」をデッキに入れて殴る(オート)と全く変わりはないです。
正直そういったソーシャルオンラインゲームのゲーム部分演出を派手にした、それだけです。
初期もデンドロビウム(結構初期の最高レアで最強に強いキャラ)+シンビジューム(金ですが1T目のスキル発動率を2倍に上げるというチートに近いキャラ)コンビでパーティ組んで無双させていた時期もあったぐらいなんですが。
なのでSR(金)キャラはほぼ人権無いです。昇華という金キャラを最高レアの虹キャラに変えるシステムもできましたがゲームバランスがとにかく1T目で火力出すって形が悪い意味で昔から変わらないんでどうしようもない。
運営側からも廃課金ユーザー・古参ユーザーの腕試し用マップも作っては居るようなんですがまぁ廃課金や古参からするとそんなにガッツリ腕試し楽しい!って感じではなく“持ち物検査”系というかまぁそういう感じになってしまいまして、特定の金・低ランク虹だとまず攻略は無理です。(アンプル漬けしたりしているなら話は別かもしれないんですけど)
で、また運営自体その低虹やら金のアビリティの見直しが入るのでエンドレス調整って形。
スペチケやらメダルやらで貴方の手に入れた0.5%の虹は強いですか?と聞かれたら間違いなく後者でしょう。実際使える虹やら昇華虹を現状見ると30キャラいたら良いよね、位。
昇華によりレアリティの差が無くなって虹でもベンチウォーマー化するキャラは多くいます。(まぁ400位上キャラ居るししょうがないとは思うけど)
ゲームシステム変えるしか無いだろうなーってレベルまで来てると思いますよ
ここは詫び石配る!石配る!って思われてるようなんですけど実際のログボキャンペーンとかはスタミナ回復薬みたいなものを配るように為ってきて実際の石は30個前後ですかね、そんなに多く配ってるわけではないです。
メンテが長時間伸びたりした際にガッと石を配るだけでみんなそこを見てるようですけど実際はそんな石配らないです。
オト○の方が☆5配ってますね。あっちは最高レア確定のチケットですけど。
やること無いからキャラ追加する、でもバランスは取れない、ガチャまわしてほしくて昇華石実装したけれどもどんどん毎週壊れに近い昇華キャラが出てきてユーザーとしても簡単に「昇華」させれないって感じです。
ポイントで回せるガチャですら0.8%という渋りっぷり。天井無し。
100連回して銀しかでなかった、普通にあります。
石1000個(7万円)でPU虹出ますか?出ないかもしれないしPU外し虹かもしれないから沼。やめといたほうが良い。
まぁある程度課金してきたし引くに引けない状態に為ってきたんでサービス終了まで付き合うつもりでは居ますが、現段階で新規ユーザーが楽しく遊べるか?と問われると微妙な点がいくつか存在します。
プレイ期間:1年以上2018/06/16
通りすがりさん
言えることは、虹を自力引きをしたのは、1年以上かかりました。
(元々、運は無いです。)
ガチャに関しては、正直絶望してます。
何故って? 1000個以上華麗石を貯めて回して。虹は一人も来ませんでしたよ?
運営にメールを送ってますが、メールの答えは、はぐらかす&禁則事項でお答えできない。
悪い点は
IDはいじってると思われます。
>他の人も書いているが、チケットすら買わない知り合いとID交換をしたら、そちらにばかり虹が来るよう操作される
知り合い11連で2体の虹が来る
↓
こちらもチケット買って虹を増やす
↓
知り合い11連で1体の虹が来る、しかも新キャラ
正直、文面を拝見するまで信じられなかったのですが・・・
虹が来ない現象を俺も体験してます。
開花以降から良くあるのが、メンテの延長が目につくようになりました。
その後、お詫び石を配るのですが・・・それって炎上防ぐ口実じゃないかな?
と思ってます。
華麗石も何かと貰えるのですが(貰えるのは、正直嬉しいのですが)
正直配りすぎかな?と思ってます。
逆を言えば、課金をしても虹は出ませんよ?と言っている感じが受け取れました。
以前と比べ、通常のガチャも☆4の出現がかなり渋くってか出ない事が普通になりました。
問題が起こるようになったのは、5000円の虹がランダムで手に入る辺りから
何かと不具合な事が多くなった。
良心的な運営と書き込みで多いですが、俺は正直疑ってます。
ガチャ率、メンテ後の不具合、問題が起こったらお詫び石。
(炎上を防ぐ為に、詫び石配って居る感じが物凄く強く感じる。)
良い点は
相手と競うイベントが無いので、自分のペースで進められる。
今の所はこれぐらいです。
プレイ期間:1年以上2017/09/03
切削機さん
5000円のスぺチケを買わせるために★6キャラの排出率を0.5%とかいうクソ確率に設定してるクソガチャゲー
欲しいキャラが★6に要る場合、頭数の分だけ5000円の課金が必要になってくる
そのうえ、キャラ絵は★6以外は余り良くない
寒くて読むに堪えないストーリーにクリックするだけのゲーム、ユーザーは脳死のイエスマンが多い
なので不満を言うとやたら叩かれる
プレイ期間:3ヶ月2016/11/08
ランスロットさん
DMMのオンラインゲームランキングでいっつも上位をキープしているので、すごく気になってやってみたゲームがフラワーナイトガール。やってみた感想をズバリ言うと、良質なキャラゲーって感じですね。私はログインボーナスで貰える星5確定ガチャチケットでオンシジュームを引いたのですが、戦闘シーンでのデフォルメキャラが可愛くてヤバいです。
リーダーに設定しておくと、ホーム画面でキャラをクリックするだけで、弾むリアクション(そういうシステムみたい)を取りながら色々面白いコメントを喋ってくれるところがGOOD。色々な女の子をリーダーに設定して、どんなトークをしてくれるのか試しまくってます。あと良いところは、パーティーも最大で、20人まで好きな女の子を組んで遊べるので、他のソシャゲやブラゲと比べると圧倒的に好みのハーレムを作りやすいのが最高。
他のゲームだと、だいたい4人?とか5人前後でしかパーティー組めませんからね・・。レアリティが低い子を多少入れても、イベント上級までは軽くクリアできるの確認できたので、比較的自由度の高いパーティー組めるのが確認できたところも良い。強さに拘らずに、好きなキャラで遊べる、まさにDMMの中でも上位のキャラ萌えゲーでした。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/09
鳴神レンさん
ぶっちゃけオタクゲームが好きな私からすると、かなりニヤニヤできるゲームです。
カトレアとかオオオニバスとかw
そっちの楽しみもありますし、純粋にゲームとして楽しめるものがあります。
DMMゲームは一通り試しましたが、ちゃんと続いたのは今作ぐらいですね。
他には飽きてきたけどグラブルとかかな?
少なくとも課金したいと思えるレベルで面白い作品ですし、無料で石も相当配られるので無課金勢でも☆6ゲットのチャンスは多いです。
いざゲームをプレイすれば、初っ端に呼び掛けてくるナビゲータのナズナたんは可愛いし、初期に選べるセントポーリアは超可愛いです。
他に個人的に好きなのは、クリスマス版シロタエギクとハロウィン版サンカクサボテンですかね。
なんか「のじゃロリ」が妙に可愛くて良いですw
キャラクターが相当多いですし、魅力的にキャラに魅力的な声優さんが力をそそいでいて、とても良作だと思います。
星6はなかなか手に入らないですが、たまーにくる☆6チケットガチャを5000円で買えば、3カ月に5000くらいの課金で済みます。
悪いゲームではないかなーと個人的には思いますね。
プレイ期間:1年以上2018/05/20
○良い点
・キャラがかわいい
かわいいは正義。
・無課金でも遊びやすい
復刻を含めると、週1ペースで最高レアの一つ下のキャラが確実に手に入るイベントがあるため、無課金でもエンドコンテンツまで進めること$難しくない。
また、課金アイテムが定期的に無料で配布されることもよい。
・ピンポイントでほしいキャラが手に入る手段がある
5000ポイントで、最高レアを含めた全キャラの中から一つ入手できるキャンペーンが開催されるため、気長にやればいつか入手できる安心感はある。
○悪い点
・キャラの追加ペースが速すぎる
2週間でキャラが4体追加されるペースのため、キャラクターを集めきるのはほぼ無理。
キャラゲーなのに、自分が持っていないキャラのストーリーばかり出てしまう可能性がある。
・ガチャの確率が渋い
最高レア0.5%、次点レアが6.5%であり、それ以下のレアリティはゲーム的なうまみは少ない上、新規キャラの追加もほとんどない(あったとしても、イベントで確定入手である)。
よって、「一万円課金したけど新規キャラがなかった」という、キャラゲーとして致命的な事態が笑えない確率で起こる。
課金アイテム自体は結構な量が無料配布されるため、課金したのにガチャ運が悪いせいで、無課金の人のほうがキャラがそろっている状況が起こりやすいのは大きなマイナス。
課金ガチャの下位にも、そこそこの頻度で新キャラが入ればまた違うのかもしれないが、課金ガチャを回すのは怖い。
プレイ期間:半年2016/06/18
いいところないっすよ。さん
友人に勧められて始めましたがまったく面白くない。ゲーム性がないものがあるのもフラゲーの醍醐味なのかもしれないけどそれだったらサクサク遊びたいのにスタミナ消費まで時間がかかるかかる。1ステージどれくらいかかってるんだろう?ブレイブガールプレイヤーですがブレイブガールなんて5秒で1ステージ終わる上にオートつき。こんなに長く1ステージに時間かかるなら全然サクサクじゃないしフラゲーの醍醐味を感じない。この長さならオートがないのはおかしいと思います。むしろブレイブガールくらい短いならオートがなくても納得できるけど別にゲーム性もない、1ステージに時間がかかってサクサク遊べるフラゲーでもない、オートがないので終わるまで張り付いてクリック待ち。社会人はだるいよこんなの。こんだけ時間とられるんだったら時間を忘れて楽しめるゲーム性があるものかもしくは逆にオートをつけるかサクサク終わらせるかしないと。もういいやってなっちゃいます。
僕みたいにサクサクプレイのフラゲーしたい忙しい社会人にも向いてないゲームだし、ゲーム性を求める人にも向いてないゲーム。
つまりゲーム性がなくただのクリックゲーなのにも関わらずフラゲーの中でもトップクラスに時間がかかりオートがない、アイギスのように委任出撃で飛ばす事も出来ない。ただクリックするだけで長時間プレイっていうのは一番キツイっすよ!
船とかカンパニガールズとかと同じくらいかかるんじゃないっすか?しかも特にスタミナ単価が高いわけでもないから時間かかるかかる。(スタミナ消費が大きくアイテムの数がたくさん手に入るわけではない)あの二つは長くてもオートで放置で洗い物したり、ベランダに出て煙草吸ったりといろいろ出来るからいいんだけどフラワーナイトガールはクリックしないと進みません。
結局勧めていた友人までやめてしまったので僕も引退です。
プレイ期間:1ヶ月2016/05/01
スイレン押しさん
はじめてから一年半以上やっているが、キャラクターの魅力はよく伝わる。
一日の間に何時間もがっつりやる人にとってはもうやることないためか飽きられたりするんだろうね。
前からよくがっつりやっている生主さん見かけたけどそのとき思ったことは
「そんなに急いでどうするんだろう?自分でプレイ寿命を削りにいってやることどんどんなくなるのに」
この手のゲームはレアリティによる成長限界とかでプレイ寿命を自分で伸ばすか縮めるかの二択になるんだよね。
性能とスキルに頼っている人は結果すぐやることなくなるだろうし。人を選ぶんだろうな。
私はストーリー>キャラグラ>セリフ回しとかで楽しんでいるし、創作活動の息抜き程度に累計一日30分から1時間程度触るだけなので気楽に楽しんでますよ。
あとはレアリティの低い子がどこまで通用するかという実験も兼ねてスローペースでプレイ。
ゲームだけやる人や消費型にとってはすぐ飽きる。
同人活動やる人にとってはいい具合のプレイ時間で息抜き出来るのが強みかも知れないね。
プレイ期間:1年以上2017/05/31
りーまんさん
ゲーム性は低く、キャラを集めて、育成して、戦闘や庭園で動くのを楽しむゲーム。
通算で4000円程度しか突っ込んでいないものの、手持ちの☆6は3人。
微々課金でもなんとかなるものです。
これも運営からのボーナスやお詫びの石の大量配布があるおかげですね。
さまざまなタイプの絵師が描いているのも魅力。ちょっとした時間つぶしが延々続いています。
プレイ期間:半年2016/11/23
Zzzさん
プレイ期間は正確には5か月くらいと思われ。微課金。
■良い
・キャラがかわいい&エロいので癒される(重要)
・運営の対応(外面)
■悪い
・戦略性が低い。運ゲー。
・有料ガチャが高い(1回500円)のに、無料ガチャで出るキャラの確率が93.5%。
・メインストーリーが空気
・敵の使い回し。(名前が適当すぎ)
■総評
多少不満はあるにしろ、それなりに楽しめたので満足はしてる。
単純なため飽きてしまったが、素材は悪くないので今後改善された的な話題を耳にしたら戻ってくるかも。
手軽にかわいい女の子が出てくるRPG(エロゲ)をやりたい人にはおすすめと思われ。
プレイ期間:半年2015/07/31
フラワーナイトガールを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
