最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
駄目かも
ふーむさん
正直言っておすすめは、したくありません
30分拘束やキャラ育成のために長時間張り付いていないといけませんし
新規のキャラは、ほぼ課金ガチャに行ってしまうので微課金以下は、
ほとんどキャラが増えません。
ストーリーもほとんど更新されないでガチャばかり力を入れている感じです。
団体のチームプレーが必要なので揉め事も頻繁に起こるので大変です
しかし絵は、良いのでお金と時間に余裕がある人は、楽しめるかも
プレイ期間:3ヶ月2015/11/16
他のレビューもチェックしよう!
おっさんさん
3ヵ月ほどしかやってない、おっさんのレビューです。
仕事が忙しくなり、休止中の身で失礼します。
まず「課金するか、しないか」ですが
しなくても問題なかったです(おっさんは少し課金しましたが)
定期的に貰えるレアチケットから何回かSSRも出ましたし
ログインボーナスで貰えるSSRもありますので。
普通にゲームを進めていてSRはかなり手に入ったので
それを育てつつ、SSRが出たら優先して育てる。
場合によってはRも使える子が居ますので
それを育ててるだけでも戦力としては十分かなって思いました。
あとはプロダクション(ギルド的な)に所属した方が良いですが
募集要項をしっかりと確認してプロダクションに入らないと
色々と嫌な目に合うかもしれません。
おっさんは2つ目の入ったプロダクションが大当たりだったので
辛い思いもせずにぬくぬくと育ってましたw
プロダクションに所属するとドリフェスという
20人規模で戦うギルド戦のようなモノに参加する事になります。
これに参加してない上に会議室(ギルドチャット)で発言もしてないと
割と速攻で切られると思いますのでご注意を!
ドリフェスは無言で入ってきた初心者が暴走すると
それで負けてしまう事もありますので、会議室で挨拶ついでに
初心者だって話をして、禁止事項を聞いておくとトラブルになりにくいですね。
どのゲームでも言える事なのですが
人としっかりと会話をしないとダメな事が多いので
チャットはしっかりとして、相手に意思疎通をとって下さい。
それが出来ないならオフゲをやってた方がストレスも少ないと思うのですが・・・。
オンゲの魅力はNPCではない、感情のある人間と協力したり喧嘩したりしながら
話を進めていくのが魅力ではないでしょうか?
話が脱線してしまいましたが
ゲームとしては☆3つ
仲良くなった人たちは皆いい人だったので☆+1って感じでした。
1度試しにやってみて、合わなければ即止めてみるのも良いかもしれません。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/18
うりぼーさん
こんなに酷いゲームは初めてです。
なんといっても集金の姿勢が凄い。全然当たらず、なんのチャンスかも分からないガチャばかり。
巷でよく言われるグラブルとか目じゃないです。しかも躊躇いもなく修正して、何万も課金して手に入れたアイドルをゴミクズにするし。
消費者庁に行政指導してもらった方がいいのでは。
また、マクロを使うユーザーをいくら通報しても、ここの運営は全く対応してくれません。ざっと挙げれば20人くらい有名なユーザーがいますが、運営にとっては課金が全てなんでしょう。ちょっとでも課金してれば、無罪放免となるようです。
私は一応中堅、伝説と呼ばれるプロにはいたのですが、愛想が尽きましたので、このゲームを引退します。
今後、株式会社グリフォンのゲームには一切見向きもしないことでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/05/31
引退したさん
ゲーム開始前から楽しみにしてたのでそれからずっと続けていましたが先日引退した。
最初だけ数万課金してSSR2枚だったのに懲りてそれから課金してないけど、UR6枚程度にはなった。URはSSR4枚でURに出来る。
6枚の内、2枚はログインボーナスでゲット出来る。レアガチャもそれなりにゲット出来る機会も多いので無課金でも強いカードをゲット出来る可能性が高い。
が、とにかく運営が信用できない点やイベントの内容が酷すぎて人が減っている。
ゲームバランスは既に崩壊して信者が重課金してなんとか持ってるゲーム。
一時的にDMMでランキング上位に行くが、それは重課金者が好きなキャラがSSRに出た時だけ。ランキングが乱高下を繰り返してるのがその証拠。基本的にアクティブユーザーは前よりかなり減ってしまった。
ゲームは面白い。キャラも割とかわいい。ユーザー同士のギスギスも他よりは少ない。
運営がダメにしてるよくあるケース。すでに見放されており、今後は過疎る一方。
カムバックキャンペーンやSSRばら撒きが何より過疎を物語っている。
プレイ期間:1年以上2016/03/28
ガチャ○りがんばれさん
本当は1ポイントも付けたくありません。
当ゲーム、私も永くプレイしていますが、これほどまでにマクラーが蔓延っているとは正直驚きです。
現在、2chの晒しスレというところでマクラーと疑われていてその実績をあらわす表とともに晒されている某ユーザーがいますが、その数値たるや今まで私が数十万円課金してきたのは一体なんだったのか…考えさせられてしまいますね。
↓の書き込みをされている光宙さん、当ゲームを永く続けられていて近頃珍しく公式コミュニティにも書き込みがあったので成りすましではないと思われます。
彼もマクラーでは?というような感じで晒しスレにURLとともにユーザー名が晒されていましたが、特にそのようなおかしいところもなく、マクラーからの私怨で書き込まれたとも読み取れます。
本当に疑心暗鬼となるゲームです。ゲーム内では朗らかなユーザーばかりですが、裏ではマクロを動かし、2chでは罵倒しあう…誰がクロか分からない、人狼に近いものを感じます。
そして、一番信用ならないのが運営。金を巻き上げるかのごとくガチャの更新ばかり。そして不正者を通報してもテンプレ回答だけで見て見ぬふりで何もせず。
最近、↓の光宙さんが書かれている無課金マクラーの次に酷いマクラーが、所属するプロのリーダーに追放され引退に近い形となりましたが、それもかなりの通報を受けているにも関わらず結局アカウント停止には至りませんでした。
ここの運営の頭にあるのは、金、金、金。ユーザーもかなり減っていますが、ガチャ更新のたびに射幸心を煽りつつカードのインフレを起こすことで無理やり課金させます。
このゲームを始めることは全くオススメできません。上位には不正者が蔓延り、決して追いつくことは不可能ですし、続ければ次第に性格も歪んでいきます。
カード絵はカワイイのが多いです。評価できるのはそれだけですかね。望みのものが手に入るとは言ってませんが。
プレイ期間:1年以上2017/08/15
まるすけさん
時間指定の所属するチームで戦うので
入るところが悪いと容赦無く罵倒されますし、時間に遅れるとネチネチ言われる状態が
毎日繰り返されるので社会人には、相当辛くなっています
しかも上位がほぼ固まってしまったのでやられる時は、何も出来ずにやられます
作戦など考える暇は、ありません
人数ゲーが要素が強いのでログインしない人にもイライラするので
気楽に遊びたい・時間に余裕が無い人は、やめた方が良いかも
プレイ期間:3ヶ月2015/12/19
(´・ω・`)ぶりっさん
初期から今までプレイしてきた感想(2回目)
課金相当のガチャチケットの入手経路が前よりかは増えたので
無課金でも毎日コツコツ続けれるようになった
21時までに帰宅できて、やる気があれば中堅以上のギルドでもやっていける
ドリフェスは慣れれば日課のような物
(イベント中はギスギスしてキツい局面もあるけど)
しかし、相変わらず環境のインフレ具合は今まで通りで
ガチャ更新の度に無課金は絶望することだろう
そこを割り切れる事ができたら、日課をこなしながら気長に続けることが可能
総評
ひたすらガチャチケを集めてSSR(リサイクル素材)を引き
リサイクルしてデッキを潤すゲーム
プレイ期間:半年2016/03/19
通りすがりさん
良い所が1つしか見つかりません
それはカードの絵自体は万人受けしやすく可愛い、これだけです
悪い所は無限にあるように思えるほど多いです
まずカードの絵自体は良いと言いましたが、作画崩壊がかなり多いです
そして次にゲームバランスは崩壊を超えています
このゲームは他ゲームと違って石という概念はなく、ガチャチケとポイントでしか課金系のガチャは引けず、かつ高額課金ポイントでしか手に入らないぶっ壊れが多数存在しており、その更新が毎月1回ありインフレの速度は光の速度級と言っても過言ではありません(天井は15万ですが、10連3000円でしか引けず排出率は0.2%)
つまり無課金にはノーチャンスであり、課金者と非課金者では天と地ほどの差が生まれており、対人でありながらまともな勝負が成り立ちません
文字通り桁も違い、次元の違いを見せつけられます
とどめは運営が絵にかいたような無能です
本当に無能の鑑で、ある意味一見の価値はあります
以下問題点です
・メインコンテンツでエラーを出しまくりずっと放置
・課金ガチャでは記載とは全く違うものを平気で排出する不具合を出しては謝罪もなくサイレント修正
・補填は補填になっておらずコンテンツの拡張も一切無し
・イベントの報酬を平気で下方修正
・不正利用者は通報してもお咎め無し、公式コミュで都合の悪いことは即削除
・不具合は当たり前(キャラの誕生日を祝っておきながら名前を平気で間違えるほど、笑えもしない)
上記のことを疑われる方もいると思いますが全て真実であり、頻繁に目撃できます
おそらくゲームを1か月観察するだけで話のネタになるのではないでしょうか^^
追記
新作ゲーム「ファントムグリード」をリリースするもわずか1か月ほどでサービス終了の告知を出し、2か月でその幕を閉じました
ユーザーを舐め切った集金体制はもちろん上記の問題行動を数多く懲りずに行った結果です
プレイ期間:1年以上2018/01/31
俺だよ俺さん
時間トップクラスのプロに所属し、メンバーとの馴れ合いが楽しく惰性でやってましたがつい先日引退しました
皆さんが言われているようにメインコンテンツがGvG1本に絞られているのだけど
個人的感想としてはそのGvGがものすごくつまらない
基本的には複窓で片方の画面で行動力の回復、もう片方でエールボタンを連打するだけ
途中固定上昇バフやデバフ強攻撃の時間あわせがあれど、いざドンパチするのは30分中ラスト3分程度のみという薄っぺらさ
もうお互い全員2000万バフのせてエルコン3000、アクトコン200渡して無敵レボリューションかけた状態で2分間の殴り合いでよくね?を30分かけてやらされるのが現状
課金額についての意見の割れやカードパワーより戦略を重視する声もありますが
このゲームは他のソシャゲのように数値があまり重要視されず(バフのせまくって素ステのしめる割合がそこまで高くないため)
持っている技の効果を優先で編成していくわけですが同じSSRの中でもかなり格差があり(相手3人の全パラ特大ダウン+味方3人全パラ特大アップというスキルと相手1人の全パラ大ダウンというスキルどっちが強いかは誰がみてもわかるでしょう、同じSSRでもこれくらい差があります)
しかもガチャの目玉カードは毎度絞られているため(提供割合にて確認可能)編成に入れれるSSRを手に入れるためには数万から10万は必要
ガチャ更新のたびにインフレも激しく作戦をぶち壊しにするカード(【ハロウィンナイト】結城など)も登場しはじめ、嫌気がさしたユーザーが離れはじめ伝説プロですら解散している環境です
今のペースでいくとあと1年もつか怪しいかな
プレイ期間:1年以上2016/11/08
リノスさん
全年齢・そして18禁版と様々なアイドル題材のゲームが生まれては消えていったDMM。
そんな中に現れたこの作品ですが、一言で言えば過去にサービス終了した作品にすら劣るクオリティです。
強いて言うなら、後発であるメリットを活かしてビジュアルは今風で洗練されて豪華に見えます。でもそれだけです。
その中でも個人的に最もひどいと思ったのは覚醒システム。
他のソーシャルゲームやブラウザゲームでもよくある、覚醒前後で衣装が変わり、私服からアイドルのライブ衣装に変わったりするあれですが、この作品の場合は「LvMAX+覚醒用アイテム」を要求してきます。
これだけ見るとそこまで難易度は高くないように思えますが、カードをLvMAXにするためには同じカードを複数枚重ねてレベル上限を上げる必要があり、まずこの時点で一般的なゲームよりも多い枚数の同一カードを必要とします。
更に、一定のレベルを超えると極端にレベルが上がりにくくなり、レッスン用素材を使用してもろくにレベルが上がりません。
これだけでもきついのに、ダメ押しとしてやってくるのが覚醒アイテム。
なんと、最低レアリティのNキャラの時点で複数アイテムを複数個要求してきます。おまけにこれは出現率が低い上、課金で購入することもできません。
一定のレアリティを超えると引換で入手することも可能ですが、こちらは逆にステージクリア報酬等での入手が難しくなっています。
そのため、序盤や比較的課金していないプレイヤーだとアイドルゲームなのに誰一人ステージに立たせられず、私服のキャラを眺めている…なんてのも全く珍しくない状態です。
もちろん、これ以外のシステムももれなく聳え立つストレスの塊。
はっきり言って、ここまでつまらなく苦行でストレスだけ溜まるゲームを意図的に作れることが奇跡に近い状態です。
アイドル☆シチュエーションと言う作品がかつてDMMに存在しました。
この作品もあまりいゲームとは言えず、半年でそのサービスを終了してしまいましたが、こちらは今でもその早すぎたサービス終了を惜しまれ、未だに熱心なファンがいる程です。
この作品はそこまで愛される作品になれるでしょうか。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/03
頭みわ子さん
ゲームのメインにおいているのがGvGなのですが、対戦前に相手チームがわかります。
この時点で99%勝敗が決まります。
残りの1%は力が拮抗しており、勝敗の行方はわからない。という場合です。
1ヶ月で1~2回しかそういったマッチングをしません。
それほどチーム間の力差がはっきりと分かれており、圧勝か、何も出来ずにフルボッコにされるの2択で、作戦を立てる要素が皆無です。
運営はGvGで使われるスキルの強弱を余り把握しておらず、
2ch等外部掲示板で壊れスキルじゃないか?と予想されたり、言われだすと、レア度やコスト(レア度の中で強さを決める数字)を無視して、壊れスキルを持ったキャラの出現率を搾ってきます。 逆にそうでないキャラはこれでもかというほど出現します。
ゲームはヴァルハラゲートというゲームの完全コピーで、
見た目をアイドルに置き換えているだけというものですので、
今後のアップデートもヴァルハラゲートを追従していく(もしくは斜め下)形になります。
運営は、単にコピーしているだけなので、変更、調整、開発能力皆無のため、どんなに要望をしても今後改善されることは一切無い可能性が高いです。
正直、GvG目当てでやるにしてもつまらなく、お目当てのキャラを出すのに大げさに言えば、数百万かかるゲームだと思ってもらってかまわないと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/04
アイドルうぉーず 100人のディーバと夢を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
