最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アンチ
釈迦さん
トーナメントは不発に終ったが、運営的には大成功というところではなかろうか。結論的に言わせて貰うと、ピーク時に比べだいぶ人が少なくなったので、廃人を引き止めるだけの苦肉の策。本来なら新規を増やしてそこから利益を上げるのがサービス業だが、運営はすでにウシジマ君で、課金ユーザーから絞るだけ搾り取る事しか考えておらん。自分のことで精一杯のやつが面白いゲーム作るわけ無かろうて。はよ終らせと大多数が思っているはず。イーガやご安心システム使ってユーザーを騙し続ける小賢しい運営よ、因果応報を肝に銘ずるべし
プレイ期間:1年以上2015/11/16
他のレビューもチェックしよう!
NPCさん
もっと上手くなりたいとチートに手を染めようかと思ったけど、アクションリプレイは新品は販売禁止になってるので、中古で買ってみましたが、古すぎて対応してなかったorz
他にもあるかと思って、深い所までググりましたが、これと言ったチート情報は出て来ない。
マウス連射は、ハード側で設定出来ますけど、とてもチートと呼べる代物ではないよ。
ガセで書き込んでいるなら、やめてほしいっす。それともタブレットみたいに指でターゲット補足みたいなTOOLでも使ってるのでしょうか?TOOLサイト見かけた方足跡残しておいてください。
話は変わるけど、チーターじゃなければ一体何なんだって話なんですけど、NPC説が有力っすね。
色々調べていくうちに、ソシャゲでNPC使ってる話は結構有名な話で、逆転オセロニアなんかNPCの判別方法まで暴露されてたし、ナナパチなんかNPCがいると公式掲示板で書き込まれてたよ(;´༎ຶД༎ຶ`)
ステマに八百長してるソシャゲ業界に未来はないっすね。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/31
あああああさん
下の方、ジオンでやってた何があったかは知りませんが、勝手な妄想を書くのはやめましょう。
>>連邦の連隊は修正せずジオンのみに修正入れる。
→ジオンでも連隊してる方々たくさんいますよ?何を根拠にいってるのか意味が不明です。
>>ザクⅠより弱いキュベレイは強化入っても最弱レベル
→言いすぎね。ザクⅠよりはるかに強いし、修正入ってそこそこ強化されてますよ。
>>大規模の勢力ゲージは連邦が相当勝ってるはずなのになぜか拮抗するという偽装。実際のゲージは連邦が70%はある
→何を根拠にしてここまでのことが言えるのですかね?自分が7割負けてるから?勝手な妄想を書き込むのはやめましょう。
こういうレビューもプレイヤーの民度が低いとかいろいろと言われる原因の一つだと思いますよ。
ゲーム自体は星1つけてますけど、ゲームの内容やシステムは面白くできそうな要素がおおいにも関わらず、無能は運営がゲームを潰してますね。
ゲームバランスもとれない、システムも改悪し新規は参加しても轢き殺されるだけ。
課金して機体を手に入れても、戦闘報酬から作るアイテムが昔と比べ入手しにくくなってます。
その課金額も1機につき3~4万ほどという鬼畜具合。
ほとんどの機体を無料で手に入れられるとうたっているが、まともな機体が揃うのに数年かかるんじゃないかという仕様です。
課金したくなるようにするのではなく、強制的に課金しないとまともにゲームできなくしているような仕様変更を平気でしてきます。
新機体も新マップもユーザにテストをやらせてるのかというぐらいお粗末状態での実装をし、平気で課金ガシャに入れ込んでくる始末。
人は減っていく一方でしょうね。新規は望めないでしょうから、運営に愛想つかせた人から少しずつ減っていき、収益が見込めなくなったとたん、急にサービス終了とかしそうですね。
バンナム倒産してセガあたりが引き継いでくれる方がよっぽどいいものになるんじゃないかと思います。
まだね。。。
プレイ期間:1年以上2016/02/10
さん
評価5のノリスの部下さんとくそわろさん同一人物ですかね?w
コピペ評価5w
フレピクが今まで修正されなかった時点で評価は最低ですよ
フレピクで本拠点を殴れなくしようとしてるみたいですが
フレピク×=他の機体でも×ですからね
本当に辛い
連邦からしたら勝ちまくれるし下方修正も無いので評価5なんですがねw
ジオンじゃ勝てないし下方修正されたりアンチ機体出るので評価-7ですわ
プレイ期間:1年以上2015/06/30
すごいよこのゲーム
連邦超優遇されててジオニストが虐殺されてるゲーム
ジオンに強い機体が実装されるとすぐ対応されるのに
連邦に強い機体が実装されても機体を直接下方修正しない優遇っぷり
ライトアーマーと改良グレとかフレピクとか
機体を直接下方修正しないでマップとか全体を下方修正しますw
まあおかしなGLAとかいう機体はやばすぎて下方修正したけどw
とにかく始めるなら連邦ですw
ジオンは悪役なので負けないといけませんから
プレイ期間:1年以上2015/06/12
通りすがりさん
タイトルですが重課金して強機体を手に入れフル改造しても弱い人は弱いです。
ポイントはそこではなく発言力です。
世の中の仕組みは、莫大な金があれば法律すら変えることができます。
大げさな表現をしてしまいましたが、重課金者がそれにあたります。
彼らの意見を反映している為か、大型アップデートごとに改悪改悪を繰り返し、ストレスしかたまらないクソゲーとなっています。とくに怯み。
ガンダムでなければ120%やってない。インストールして速攻でゴミ箱へいれるレベルです。
プレイ期間:1年以上2017/09/03
バンナムクソゲさん
課金だけは絶対しない方がいい。必ず後悔する。
課金機体NT1アレックスとケンプファーが実装後、約1.5ヶ月間勢力ゲージがジオンに約10%近く傾いているにもかかわらず全く調整をしないクソ運営。
連邦に有利になるような、連射速度・威力・ロックオンの優れた無人砲台を設置していたにもかかわらずジオンが勝ち続けていた。
結局バランスが取れ始めたのは、別の課金機体ジーラインLAが実装されてからで同時期発売の課金機体ではバランスが取れない無能運営。
勢力ゲージについて、将官戦場では連邦が大きく勝っており、尉官戦場ではジオンが大きく勝っているとされていたが
ジオンが勝ち続け低階級が将官戦場に上がってくれば、経験の差から連邦が勝つのは当たり前。
NT1アレックスの方が継戦能力が高くMS戦に強いとされているが
運営が公開したデータでは、運営によって見づらく操作されているが、実際は撃破する武器が分散しているだけで、撃破数/武器持込数の比率をみるとほとんど差が無い。
比率を足し算するだけで分かる。
それすらも考察できないゴミ運営。
ついでに初動で拠点につっこむケンプファーはMS戦を殆どせずに1機失う為、分母も違う。
課金の上塗りで調整をしていくカス運営には吐き気がする為
課金をせずに適当に遊ぶ方が良い。
プレイ期間:1年以上2014/07/05
さのばびっさん
プレイヤー同士が対戦するゲームで、片方の陣営のみ即死武器があり、対する陣営はショボイ武器でちまちま削らないといけない。
この明らかにおかしい状況が何ヶ月と放置されている。
ここまで人間はおろかになれるのか。
もしくは確信犯でやっているのならここまで悪意をいだけるのかと絶望します。
プレイすると必ず不愉快な思いをすると思うので未プレイの方はここのレビューをよく読んで、プレイする場合は覚悟してください。
プレイ期間:1年以上2015/10/10
しゃいんSATOさん
年末年始に超絶不人気戦場を詰め込んでくる糞運営
通常1週間ごとに配信戦場の更新だが
のんびり休暇とっといて2週間たっぷりと糞マップを提供
アイテム集めれば機体を取得できるイベント中なんだが
まじでやってられんよストレスしかたまらん
プレイ期間:1年以上2017/01/06
クソ以下さん
プレイが重くならない条件に2世代前のi7を搭載したPCが必須?
そこそこなのに満点評価?
仕事が雑すぎて笑っちゃうわー
ガンオンの公式掲示板もさくらだらけ
見てる人よりバイトの書き込みが多そう
気付いちゃったから書き込むけど
画像掲示板で画像右下に創通・サンライズと書いてあるのは運営が投稿したのに間違いない
mmoloda-msgo.x0.com
一般の人はそんなのわざわざ付けないもんねw
で、もうすぐ大型アップでーとなんだけど
ロビーに湧き出るさくらバイトの会話は一見の価値有り
それ以外はまったく価値がないのでそれを見たらさっさとアンインストールしましょ
プレイ期間:半年2016/11/07
無課金さん
現状のガンオンを無課金でプレイした場合のレビューです。
まず結果から言うと『最悪』の一言に尽きます。
ゲームとして楽しめるものではありません。
ガンオンがゲームとして破綻している理由は下記の通り。
【課金者にやさしすぎる】
階級に限らず、高性能な課金機体で
ひたすらポイント稼ぎをしたいプレイヤーがいます。
このようなプレイヤーは、強い機体でひたすら敵を倒し
ポイント稼ぎをして、リザルト画面で順位を争うタイプのプレイヤーです。
敵拠点への突撃のタイミングを考えたり、
マップを見ながらのプレイが苦手なので
ひたすら画面に映る敵機をロックして撃ち続ける事しか出来ません。
『ゲームは下手だけど良い成績が欲しいので課金する』
そんな残念なプレイヤーです。
現状のガンオンはこのようなプレイヤーにとても優しい作りになっています。
逆に言うと、頭を使って戦局を変えていくタイプのプレイヤーには
とても厳しい作りに変わってしまいました。
かつてのガンオンの良さはボーダーブレイクなどの他社の良作を
オマージュしたものであり、その部分はさすがに楽しめるものではありましたが
それすら消えてしまいました。
【協力プレイが無意味になっている】
個人の成績ではなく、陣営の勝敗になると
課金者(課金機体)の数で勝敗が決まります。
例えば、敵に課金者が多いとします。
ゲーム序盤で運よく敵拠点への強襲が決まり、戦局を大きくリードしても
課金機体の数に差があれば、その後のKD争いでじわじわと覆されます。
これは突撃で使い捨てた機体の分だけ機体が減ってしまうので
ラインが下がって自分たちの拠点が無防備になるか、もしくは
低コスト機でなんとか立ち回るかの選択になるためです。
現状では機体を捨てて突撃する意味が薄く
突撃=不利な投資 となるので
拠点を確実に落とすつもりで行かないと赤字になってしまうのです。
歩調を合わせた協力プレイが無意味になっています。
【無課金者はやがて課金者へ】
無課金者はポイント稼ぎ重視のプレイヤーの良い標的になります。
裏取りや兵器運搬などで貢献出来ると思ったら大間違いです。
このゲームにはレーダーというものがり、原則裏取りは出来ません。
レーダーが無い場合というのは、味方に課金機体が多く
戦局的に有利で相手がかなりあきらめモードの時だけです。
そんな状況では裏取りの意味がありません。
無課金者は的になる以外にする事がありません。
やがて無課金者はポイント稼ぎのために課金するようになります。
このような負の循環が集金装置と言われるゆえんだと思います。
プレイ期間:1年以上2019/09/15
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!