国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

戦国IXA(イクサ)

  • PC
  • シミュレーション
  • 戦略
  • 戦国

2.20557 件

今からやるゲームじゃない

藤堂さん

このゲームはカードを取引で購入するのも手に入れたカードを強化するのも全てゲーム内通過の「銅銭」で行われます。

一般のプレイヤーはそれなりに頑張っても合戦報酬と秘境を合わせて1週間で5000銅銭程度しか得られない。一方で藤堂カードがあると1回の合戦で何十万という銅銭が得られる。

藤堂プレイヤーの収入に合わせて取引の上限が解放され、インフレ傾向になるも一般プレイヤーは依然として銅銭獲得の手段がない。
インフレによってカード取引の売却益も増えるように思うが、課金ガチャからのレアカードの出現率はとてつもなく低い。

藤堂カードは現在排出停止になったので、一般プレイヤーの入手はほぼ不可能の状態のまま格差社会が続いています。

藤堂カード排出停止後の後発サーバーはこの問題を回避できますが、計画性のない運営に飽きれてしまい、プレイヤー数は激減の一方でハイペースで先行サーバーとの統合が行われています。藤堂サーバーとの統合もそれほど遠くはないでしょう。

藤堂の問題を別にしても、課金と時間がないと遊べないゲームです。

プレイ期間:1年以上2015/11/25

他のレビューもチェックしよう!

37鯖で盟主をやってました。同盟員との人間関係につかれ、リアルでもいじられ、同盟を解散しました。無課金では極以上は厳しい。僕のような学生や、社会人などには不利です。34鯖であったのですが、何回も防衛で、同盟内でも、おかしいという書き込みが多かったです。防衛で勝てる確率は皆無と言っていいぐらいです。
息抜きには向かないかもしれません。36鯖毛利家などでは、それなりに楽しませてもらってますが、、、、。

プレイ期間:3ヶ月2013/02/03

最悪の一言

beccaさん

既に多くの方がレビューなさっている通りですが、最悪の一言です。

・根本の問題となっているサーバ負荷がいつになっても改善されない。
・UI改善の多くが改善になっておらず改悪となっている。
・微課金・無課金では重課金ユーザーに立ち打ち出来ない。
・長時間張り付くことが出来ないと上位に入れない≒報酬を得ることが出来ない
・攻守のゲームバランスが悪く守備側になると勝つことが出来ない
・リニューアルの度毎に失敗するメンテナンス
・メンテナンス失敗後のデータ復旧の不備≒復旧すらされない
・上記諸々の苦情を申し立ててもレスポンスが無い・とてつもなく遅い
(現在苦情申し立ては回答の遅い公式サポート窓口か
顧客をバカにしたキャラクター立てしたツイート担当のみ≒レスは無いに等しい)
・上記諸々の問題を何度となく繰り返す無能な運営

課金していたので惰性で続けていますが、
新規で参戦されるのは全くお勧め致しません。

プレイ期間:1年以上2012/10/26

運営などの姿勢が問われてますが,無課金でもそこそこ遊べるし,頑張った者にはそれなりの報酬があり,そうでない方にはそれなりと理にかなった公平感がありますので,私は評価しています。

長く遊べるし,長く遊んだだけの武将カードの成長があったりして,よく考えられたゲームです。

課金くじは少々高いと思いますが,ゲームバランスを保つには敷居が高い方が良いのかなとも思います。

プレイ期間:1年以上2013/04/11

4年以上プレイしています。現在の評価は☆3です。先月までは☆4。
ゲーム開始時は本当に面白いゲームでした。弱くても同盟(ギルド)に所属して仲間として協力して強敵(重課金者やポイント上位者)を倒すという方法がありました。ゲーム内の武将カードを配置し、敵所領を陥落させポイントを得るという流れです。ある程度平等でした。ですが現在はゲーム内通貨獲得ゲームへと向かっています。なおかつ、弱いものが束になっても勝てる可能性が低くなりつつあります。原因は既出ですが、カードへのスキル付加による個の強さが求められてきたからです。運営さんはスクエニと戦国時代のコラボのixaをもう一度見つめ直し、お金ではなく娯楽としてのサービスを行ってもらいたい。強く希望する。
ゲームは基本的に約半年で1期が終了するが、初期時にどれだけインできるかによってある程度獲得できる良い場所(所領)が決まる。格差の差は顕著だ。私の所属する同盟にも無課金者がいるが、まず戦力にならない。しかし、この無課金者が数多くいるから合戦(対人戦)が成り立つのです。ゲーム引退者は自ずと生じるのはしょうがないことだが、新規参入者の確保と今後のゲーム内容の充実を吟味してもらいたい。お金も時間も有限である。
私も応援の為(もちろん強くなる為)100万以上課金しているが、戦国ixaのサービスを終了させたくないのと、このゲームの可能性への投資です。サービス内容は試行錯誤の上、最悪失敗しても良いと思うが、子供時代のゲームに対する情熱や夢を忘れないで欲しい。対人戦であり順位をつけるゲームである以上、不満は多いと思うが、私個人としてはまだ応援したい。長文失礼しました。

プレイ期間:1年以上2015/10/03

ixaを数年やって
一度引退し、最近また始めました
復帰組です

引退後、別のオンラインゲームやスマホアプリをしましたが、結局どれもこれも課金しないとなかなか楽しめませんでした!特にスマホアプリではだいたいの必要なキャラを集めてもイベントに参加するのに特攻キャラが必要とか集金するようなシステムが増えてきました・・・

ixaは確かに俺Tueeeするにはお金がかかりますが、地道にやって行けば無課金でも強くなることが出きると思います!
無料のガチャ券でも最高レア度が出ますし、最悪放置にしていても、同盟に入っていれば、そこそこ使える武将は買えるくらいはゲーム内通貨が貯まります!

戦闘でも、自分が弱くても味方の方の協力がもらえるので、強いプレイヤーにも勝つことができます!
私はとても面白いゲームだと思います!

プレイ期間:1年以上2017/02/09

<提言>運営さんへ

ポチョムキン人形さん

プレイ歴3年半のixaerです。これまでixaを愛して止まなかった1プレイヤーです。

飽きっぽい私がixaだけは続けてこれた理由。これはゲームバランスの秀逸さでした。
当初あらゆる角度から見て本当に優れたゲームバランスを備えていたと思います。

もっぱら運営に対する不満もたくさんあることは事実ですが、それだけ多くのプレイヤーが真剣にのめりこんでいくだけの純粋な面白さがあったし、課金者も無課金だった私も、皆がある程度納得し楽しめる優れたバランスは、今も数多くの歴戦のプレイヤーが残っている証でしょう。

しかし、今回の藤堂高虎はいけません。これは直近の多くのコメントにあるように、正気の沙汰とは思えないくらい、ゲーム意欲を削ぐものです。

藤堂高虎一枚で天何枚買えるか御存知ですか?
ランクアップとスキル3枠カンスト状態の天武将が3枚は買えてしまうほど「持つ者」と「持たざる者」の間に戦力格差が生じます。ただ一枚の運で。

これじゃ、毎日、毎日・・・何のためにこれまで必死になって<その僅かな差の為>に育成してきたかわからなくなりませんか?

これではゲームの大半を支えている無課金・微課金だけでなく熱心なプレイヤーでさえ冷めてしまいますよ^^;

銅銭集めのゲームになってしまったのもこの一枚の存在が大きい。
シクレやプラチナくらいの排出率でさえゲームの主眼である対人戦が損なわれるといって悪影響の方が大きかった銅銭獲得スキルです。

既に生まれてしまった銅銭(カード資産)の格差は取り返しがつかないかもしれない・・。
けれど、知恵を絞って早急にひびが入ったバランスを修復するような対策を取るべきです。

このままではixaが大好きでやまなかった多くのプレイヤーさえ去っていってしまう。
そういうレベルで大きな問題だと思います。

もうひとつ、これは賛否あるかもしれませんが、毎月新しい似たような性能のカードを無理して出す必要はないとおもいます。定着しない間にカードが入れ替わっていくし、最近次から次へと出るので育成の愛着が湧いてきません。

3ヶ月に一回でもいいしゲームバランスを熟考してカードをだしたほうがよくないですか?


プレイ期間:1年以上2015/10/04

楽しんでます

ものぐささん

戦国武将好きな人には、面白いゲームだと思います。
一般的な楽しみ方は、合戦で活躍することでしょうか。

毎週合戦(2日間)があり、それ以外の日は資源を生産したり、
兵を生産したりして、合戦に備えます。
合戦では、武将に各種兵を持たせ、敵の城を攻撃して戦功を稼ぎます。
戦功TOP100位までに入れば、ご褒美として武将カードを入手できる
チケットをもらえます。
ただ、合戦でTOP10に入るほど活躍するには、それ相応の時間が必要です。

課金すれば、レアな武将カードが入手しやすかったり、
内政・合戦時にそれなりのメリットはあります。
無課金の人より早く強くなれるので、序盤の合戦で活躍しやすいです。

ただし、課金したからと言って、活躍できるわけではなく
しっかり内政して兵を蓄えれば、無課金でも一人で十分活躍できます。
仲間と力を合わせれば、さらに活躍できるでしょう。

カード収集癖のある人は、
課金くじに熱中しすぎないように、注意が必要です。
少し課金したくらいでは、
課金くじでレアカード(天カード)を入手するのは困難です。
数万円で2,3枚出たという人もいれば、20万円で0枚という人も・・。
カードコンプリートには、いったいいくらかかるのでしょう。

私は、そこそこ課金して、仲間と合戦を楽しんでいます。

プレイ期間:3ヶ月2012/05/19

かれこれ、7、8年はやりましたかね。課金もまぁまぁ。でも、最近辞めました。アカウントは消してないけど、お気に入りのショートカットはすべて消しました。タバコ辞めた時より簡単だった。ある種の依存症だったのかな。課金して武将鍛えて、レア武将引いて、また課金して鍛えての繰り返し。それでも、単独では勝てないから同盟員と合流攻撃して勝つっていうのがおもしろかったのに、廃課金たちが一人で数部隊を合流させて、すぐ合流上限枠が一杯に。というのが何十回と繰り返される。どれだけ課金して鍛えても、合流できなきゃ無理ゲーだと目が覚めた。

プレイ期間:1週間未満2024/12/02

通常のオンラインゲームがそうであるようにぶっちゃけ課金ありきなんだけど、ついつい課金してしまう程のヤバいゲームですw
しかし少数の限定カードを除けば最高レアリティのカードも自分の頑張り次第では手に入るからやめられない。
無課金でも時間さえあれば上位に食い込む事も可能である為一部の廃課金者以外ならほとんど無課金との区別がつきにくいゲームです。

プレイ期間:1年以上2013/04/12

まあ自分は歴史上の人物が好きなのでダラダラやってるだけで、正直おすすめは出来ませんね。課金で最上位の金くじってのがあるんですが、1回600円もするくせに8割は下から2番目のランクのカードが当然のように出てきます。目的のカードを手に入れようとすれば、数万数十万かけても出ないことだってあるんです。この状態を運営側は変える気もないようなので、社会人でお金の有り余ってる人しかやらないほうがいいとおもいますね。とある小学生がお年玉を全額の1万円をくじに費やしたところ、全部下から2番目のランクしか出なくて泣いてたって話を聞いたことがあります。これはこのゲームをやってる人なら「まあそうなるよね」って話だったりします。

課金をせずに最高位のカードを狙えなくもないのですが、半年という長い期間を課金者より不利な状況で常にかじりついてやり、合戦で延々とトップを維持し続けるくらいでないと、そのチャンスを得られることもありません。長い間苦労してチャンスを得たところでも、最高位が手元に来る確率は10%程度です。

プレイ期間:1年以上2012/07/07

戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,186 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!