国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

比べて見てください(笑)

オアリムの詠唱さん

大前提に嘘か自業自得があるアンチが何か言ってますな

無課金でいける
曖昧ですねアンチの言葉遊びです
エアプじゃない現役ユーザーが教えます

完全な無課金でも甲勲章は取れるでしょう
しかしそれはとても不便です
母港 修理・建造枠拡張 編成記憶枠拡張
利便性に課金するか不便を受け入れるかはユーザーの選択

運営をボランティアか何かと勘違いしている頭のおかしいのが居ますが
彼ら運営は霞喰って生きている仙人か何かではなく
社員だけじゃなく声優や絵かきにも報酬を払っている

完全な無課金でやりたいなら課金者より不利な事は理解すべき
不可能ではないから無課金を意地でも貫くのは自由
無課金で始めて必要になれば課金するかしたくないからしないか辞めるかは当人の自由

やっべ指輪買わなきゃ(笑)掘りでリーチかなり増えたし
☆5

プレイ期間:1年以上2015/12/05

他のレビューもチェックしよう!

不思議なゲームだと思う。

ラバウル基地提督さん

いろいろレビューを読んでいると、このゲームは簡単なのか難しいのかわからなくなる。イベントの札や難易度を批判する人もいるが、イベント突破で一番多いの難易度甲とのこと(運営のカウンターインテリジェンスか?)

私の今までの感想は、

・約3年強ほどやっているが、提督経験値から比較すればまだまだ弱小提督、イベント最終海域を甲で挑む気にもならない。(ストレスに勝てないと思う。)

・キャラも出ないキャラは、とことんでない。この間イベント限定キャラが約2年越しでゲットできた。

・とにかく気長にやるしかない。始めてから半年~1年半くらいが一番ストレスが溜まる場面が多いかもしれない。しかし2年をすぎると、それなりにキャラ、アイテムも充実、運ゲーであっても通常海域での沼は減る。

最後に個人的にはゲームの面白さというより、軍艦・航空機等の装備品及び戦史が好きなので、ストレスなしではないが、続けているのだろう。

プレイ期間:1年以上2022/11/09

ふざけんなよ

疲れるなぁさん

このゲームははっきり言ってクソゲーです。
全体的に何がいけないかというと、運営がなんの報告もなく勝手に始めるドロップ海域の操作です。
何言ってんだこいつ?ってなるでしょうが本当に行われてることなのです。
二つの例があるのでいっていくと
1 蒼龍という艦のドロップ場所を勝手に変更した。 この事件はとても有名になりました。
運営はいまだこの事件に対する明確な答えを出していません。
2は最近気づかれたことですが2-5のボスマスで会うことのできる明石という艦がでなくなったことです。これは運営がドロップすると公式に断言したのにも関わらずつい最近
ドロップさせなくしました。させなくなったことに対する回答もまだ出ていません。
上記のような事をしでかす運営に腹が立ちこのコメントを書きました。
真実を追い求めると見たくないものが見える
世の常ですね

プレイ期間:半年2015/12/22

評価に値しない

くそうんえいさん

作業ゲー+運ゲー。
編成や装備である程度は確率を弄れるが、それもあくまで運任せ。
故に新参でも運さえ良ければ初めからよい装備や艦を入手出来ますが、運がなければいくら頑張ってもコンプや攻略はキツイという内容。
友人の付き合いでやっていたが、友人がアニメで愛想を尽かしたのでようやく引退。
艦をコンプしたいのなら課金は必須、資材に課金する必要は無いけど、キャップ解放や母港拡張も考えたら最終的には万単位は必須。
けど正直、ブラウザゲーの割にはやること少なすぎ、スマホゲーレベル。
vitaで出るらしいけど、それならvitaでプレイ出来るようにしたらいいのに、いちいちpcを立ち上げてまでやるような内容ではない。
キャラや声優は頑張ってるとは思うけど、肝心のゲームがこれで、かつ運営の態度も最悪(最近まで必須の連合艦隊の組み方すら記載なしで外部非公式サイトに丸投げ)。
これやるぐらいなら他をお勧めします。

プレイ期間:1年以上2015/04/13

キャラゲー→◎ シミュゲー→×

アドミラル・トーゴーさん

軍艦を元ネタとしているため、その艦の歴史や兵装といった部分からキャラ設定がしやすく、100を超える多様なキャラそれぞれに個性を付ける事に成功している

イラストレーターによる絵の上手い下手・画風の違い等は気になるところだが、強力でよく使うと思われる艦やイベント等で追加される最新艦は比較的上手いイラストレーターが担当する事が多いのでそこまで問題ではないように思う

二次創作等も盛り上がっており、このようにキャラゲーとしては成功しているのだが、幾度となく言われているようにシミュゲーとして見るとゲーム界でも屈指のクソゲーである

プレイヤーは提督であるはずなのになぜか航路も攻撃対象も運任せという意味不明な仕様であり、後半にかけてそれは顕著になってくる

どうやら運営が「ゲームの難易度=試行回数」というこれまた意味不明な理念をもっているのが原因らしい

今の今までメス入れが無かった事を見ると、恐らくこの最悪のゲームシステムが今後改善される事はないのだろう

ストレスが溜まるだけなのでプレイはオススメしない、仮に話題に乗りたいだけならウィキの一覧から好きなキャラを見つけて、そのキャラの二次創作を楽しんだりした方が毛根のためである

また今までその手の事を知らなかった人が軍艦の歴史に興味をもつきっかけとしてはいいかもしれないが、実際は駆逐艦というのは消耗品でポコポコ沈むし、戦艦で空母に砲撃届くわけないしと、ゲームの都合上史実とは異なる部分も多い点には注意して欲しいと感じた

プレイ期間:半年2014/11/15

復刻とかやらないヘボ運営

夜桜トリオさん

(経営そのものを)もうやる気ないだろ、この運営は
客層が減ってるのだけは自覚してるのか、相変わらず無駄なコラボだけは精を出して必死こいて客層得ようとしてる癖に肝心のゲームはそっちのけ
得してるのは長くやってるユーザーだけっていうね。新規が今更始めた所で複雑すぎてついていけなくなるだけだし二期になってから通常海域の敵編成も強化されてるしゲームが長く続くことで何かとおざなりになるのは止むを得なくとも、"長く"続いているからこそ改良するべき点を見つけて改善するのが経営者の仕事なんだけどなぁ?この運営がやってるのは(無駄しかない)コラボばっかり。今まで何を学んだの?w
結局、散々指摘されてることを全く実行しない、現実を見るのが嫌な運営とそれを擁護してる連中も事実を歪めている姑息な低質ユーザーばっかりの三流以下のゲームに成り下がった

プレイ期間:1年以上2021/04/16

これだけ怨嗟の声の数が多いゲームは他に無いだろ
グラブルとかの他のゲームも、確かに運営批判はよく聞くけど、お船ほどの数ではない
それが、お船がどんなゲームかを端的に物語ってるよ
人気のあるものほどアンチも居ると言うが、星1の評価が全レビューの過半数という時点でお察し
ゲーム性の面では、他の人が散々語った通りなんだけど、敢えて問題点を要約して総評すると、キャラに愛を注ぐことも含めて努力しても実らないことの方が多すぎること、運営の姿勢や考え方や態度が最悪ということ、これまでの追加システムや難易度の上がり方がゲームデザインのベースと致命的に相性が悪いという3点が、これだけの数の怨嗟や悲しみを生んでいると言えるだろう
これらを何らかの手段によって解決しなければ、残念ながら艦これはコンテンツ6年の壁を超えられるとは思えない
二次創作物が人気の中核を成しているとはいえ、ゲームが改善されなければそれにも限界がある
だからこそ、現状を受け入れて運営を妄信する人達の視点は理解できない
それだけダメなゲームになってしまっているのだから、このゲームを続かせたいならば、現状を甘んじて受け入れてはならないのである
…まあ、プロデューサーである田中謙介が、批判には耳を塞ぎ、妄信者の賞賛のみを意見・感想として認証するという典型的な独裁者体質なので、まずは田中とC2機関を放逐するところから始めなければならないわけだが
もし、開発中のけもフレ新アプリのように、全く別の会社やスタッフが新たに別ゲーとして開発して新生させるという道を取るにしても、田中とC2機関が権利を手離さなければ意味はないのだから

プレイ期間:1年以上2017/07/11

としか思えないイベントでした、今回は。
今回のE7甲は努力云々とかそういう次元ではない海域設定だったと思います。

初期からプレイしていて回りがどんどんやめていくなか意地で甲勲章を全てとり続けていましたが、こんなプレイする側のことを全く考えていないイベントを用意してくる運営にお金を落とす気はもうなくなりました。

甲勲章取れた方、おめでとうございます。
これから特に人がいなくなってくると思いますが引き続き頑張ってください。
一つでも甲勲章取り逃したらやる気なくなりますよ?

プレイ期間:1年以上2017/09/11

夏イベントも終わり日・週・月任務消化の日常作業プレーに戻ったが
単縦陣(潜水艦を最も苦手とする陣形)の敵から放たれた爆雷で
レベル99の潜水艦がどか~んでワンパンチ大破w
この潜水艦、新型高温高圧缶(最上級回避アイテム)装備だったりしますwww
こっちが単縦陣で敵潜水艦を撃った場合はこんなこと全くありません
圧倒的に一方的に絶対的な設定にストレス
その上、クソ面白くないも作業なので、ストレスさらに倍!

上記のように日々カンストするまで作業して資源とストレスを貯めてイベントに備えて
そして、理不尽なイベントでストレスと一緒に貯めた資源が奪われてストレスを貯め
イベントが終ればまた作業して資源とストレスを貯めてイベントに備える
だまし絵の階段をグルグル、もしくは賽の河原の石積み状態
運営ちゃんはどこかにガス抜きを用意しないとダメだと思うんだけどなー(棒

プレイ期間:1年以上2015/09/09

粘着質に☆5レビューしている人の報告で明らかになった事は、
ずっとゲームに張り付いてるニート君が1年以上プレイしても、
イベント甲クリアができないという事実です。

☆5さんが言うところの一軍というのは、一ヶ月間ほぼ艦これだけをやっているという事です。
プレイヤーがヘッポコだというの差し引いても、1年以上張り付いて、イベントクリアできないゲームを新規の方がやりたいと思いますか?

ゲームが面白いのならば、プレイする価値もあるでしょう。
しかし、このゲームはただの作業で、ストレスが溜まるだけの何かです。
数少ない高評価レビューを見ても、褒めるところといえば、音楽がいいとか、フルボイスだとか、金がかからないだとか、ゲームに直接関係無いところばかりです。
ゲーム自体は、どんな擁護派でも褒めようが無いほどつまらないのです。

悪い事は言いません、他に楽しめるゲームいくらでもあります。
このゲームには手を出さない方が賢明です。

プレイ期間:1年以上2019/12/03

自分が着任したのは2013秋イベの直後だったと記憶しています。だから1年半くらいは続いています。飽き性の自分がここまで継続できたので、すぐに辞めたくなるほどのクソゲーではないと思っています。
良いところをいくつか挙げると大体こんな感じです
①重課金前提ではない
かつては「課金せずに遊べる」とウリにしていて、宣伝文句として活用されていました。でも今は、・母港枠拡張・入渠ドック拡張(最初だけで上限2000円)はほぼ必須のシステムといえます。あとはレベル上限開放(ケッコン)ですが、これも人によっては必須と考えているようです。今は前と違って「数百円~千円くらい出して当たり前」みたいな空気です。でも結局課金しなくても攻略は可能で、ひどいゲームだと無課金でイベントで戦うのは事実上不可能なものもありますので相対的には良いです。この辺りは2~3個下の方のレビューにもありますが同意です。
②キャラを「買う」という概念がない
他のゲームで言う課金ガチャがありません。まあ「仮に課金しても圧倒的に非効率」なガチャがあるんですがw結局艦これでは、「ゲームの課金は少な目、関連グッズの売り上げで稼ぐ」というスタンスなので、ユーザーに優しいシステムかどうかとは別問題だと思います。でも、課金でしか貰えないキャラが居ないのは良いです

一方、悪いところは…
①戦略性が小さい
イベントでまともに攻略しようと思ったら、ほぼ固定メンバーです。他の人のレビューにもありますが、やはり弱くても好きなキャラで…と思ってしまうのでここはマイナスです。実際、攻略情報を公開してくれているサイト様でもメンバー自体は似通っています。(重巡軽巡あたりは好みで行けますが)
②運ゲー
攻略中は戦闘に干渉できません。よって「何やってんのお前?」と思わず言いたくなるような変な挙動も普通にあります。自分は戦闘の指示も出せるゲームもやっていますが、正直戦闘に限って言えばそっちのほうが面白いです。
③ある程度時間が必要
キャラのレベル上げがマップで戦うこと以外にないのでどうしても時間が必要です。ある程度コツコツ出来る人向けなので、忙しくてなかなかログインできない人はイベント参加を熟慮する必要もあるかもしれません(今は難易度システムができたので何とかなりますが)

プレイ期間:1年以上2015/07/15

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!