国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

ここは地獄の一丁目

エリア88さん

辛口になるかもしれかいが、これはドラゴンズドグマ愛ととらえてもらいたい。揺さぶりいらないフィールドでパーティー以外プレイヤーキャラ0寂しいでしょ もういっそのことさ勢力図でもつくってクエストポイントによって毎週ゴブリンたちと陣地取り合戦でいいんじゃね あと名前もローマ字だとわかりにくい。クエストももっとストーリ性がほしい。モンスター流石に同じのおおいよ いろいろだめだがネットゲームだから改善できるでしょ

プレイ期間:3ヶ月2015/12/11

他のレビューもチェックしよう!

もともと無印からこのゲームが好きで続けましたが、運営さんの誠意が全く感じる事が出来ず引退しました。キャラメイクや操作性等、楽しい要素は沢山あったのですがこのゲームを作っているサイドがそれを理解していないらしく、何度も改善要望のメールをしましたがここの運営さんには無駄でした。私はゲーム運営上課金は致し方ないと思っていますので毎月課金をして遊ばせてもらっていましたが、どうしても運営側のやる気のなさに我慢できず引退しました。少しでもユーザーの意見をきく謙虚さがあれば私も辞めなかったのに。

プレイ期間:1年以上2018/06/07

修正する順番がおかしい

ぶろっこまさん

複雑なゲームにバグは仕方がないと思いますがその修正に
イライラする

開始直後から言われているプレーヤーに不利なバグは
通信上の問題で~などの理由を付けてver2.0で修正(提供後1年位経つ)

しかし

運営側が想定していないバグ に対しては サイレント修正も込みで
非常にスピーディーに対応
eg 新型ドラゴンの連続ダウン Bo敵の獲得設定値 レアのドロップ率

少し前に問題提起されていた 課金ポーン使用による強化段階スキップ
も仕様として公式に発表しバグでも運営が利益の見込めるものはOKとい
うスタイル

人が見切りをつけて辞めていくのが止められない
エンドコンテンツや高難易度クエストもマッチが大変
マッチしてもクリア可能な水準に達していない事もしばしば

プレイ期間:半年2016/04/13

運ゲーの糞ゲーの紙ゲー

ダクソ>>>DDONさん

すべてのコンテンツが運
ランキング報酬もほしいものが手に入りません50%ランダム(課金一回3000円)
武器もランダムです低確率で引けたとしても11ジョブあるので11分の1
竜彫りも低確率ランダム6以外価値ないので大変です(課金5個で1600円)
課金しても終着点が運なのでほしいものが手に入りません、無課金も同様です
まぁでも基本無料のゲームなのでこのクオリティはしょうがないのかも知れませんね

プレイ期間:1週間未満2018/06/30

なんだかね。

社会人さん

長文批判レビューの人は暇なんだろうね。最強武器3本作りました!でも★1ですって、そんだけ廃プレイしててかw★1付けてるヤツに限って朝から晩まで遊んでたりするんだよな。俺はアーリー組だがカンストジョブはまだ1つしか無い。普通に学校や会社に行って、帰宅後に3~4時間くらい遊んでればソコソコ楽しめる。前作と比べたら、まぁ評価は落ちるけどもな。★1ってほどでもないぞ。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/01

お先真っ暗

クソゲーオブザイヤーさん

ドグマは1月程度なら問題なく遊べますが、それ以上となるととてつもないストレスを伴う作業を延々と強制されます。
こんなクソゲーに時間を使うのは時間と金の無駄なのでおすすめしません。
速やかに見切りをつけて早々に移住したほうがよほど健全でしょう。

このゲームには先がない。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/21

メンテいくらなんでも。ヒドィ。
こんなに臨時メンテで迷惑かけまくってるのに、なんも補填ないし。
しかも、グリッテンのテスト??
え?これ、正式サービスはじまってるよね?今さらまたテストするの!?
あんだけ、宣伝しておいてほぼ毎日メンテいれて、イベントやるっていうから行ってみたらテストですとか。
いい加減にしてよ。
倉庫満タンになるから、課金しようかと思ったけどやめてよかったです。自分が遊びたいとき遊べないのは、課金すると余計ストレスになるんで。
パーティー必須ですが、おいてかれます。誰も待ってくれず、道中雑魚無視、奥までマラソン。ボス倒すで終わりです。土地勘ないと完全迷子になります。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/13

もったいない

バイオハザードさん

有名店の名前を背負って料理長やってる人が、良い素材を使って高い値段設定で、値段に見合わない手抜き料理を出してる感じ。
商売である以上お金を出してもらわなければいけないのはわかるけど、商売である以上、要求するお金に見合った質のものを出さなければいけないと思う。
有名店の看板背負ってやるなら尚更で、プロの自覚があるのなら。

正直何がやりたいのかわからないゲーム。
(お金を取りたい以外に。)
素材や装備を色々作れても、(課金者含め)それを収めるBOXがない。
必要最低限のものしか作れなくなるわけだけど、そうなると装備や素材の種類が無駄に多いだけで意味がない。
何の為にこんなに色々装備や素材を用意したのか。

色々な職業があって、一見飽きる事なく楽しめそうなのに、1職だけのレベル上げでも時間がかかりすぎて職を回せない。
効率良く周回、又は職を回しながらプレイしていると必然的に狩場や標的にする敵が停滞してしまい飽きてしまう。
強さの補正がかかりすぎてレベル差があるとパーティプレイにマイナス要素。
強くなった人は散々マラソンで蹴散らしてきた敵と再会。
マラソン再開。
レベルが低い人は経験値が少なくなるのでマラソン延長。
同等のレベルの人とずっとずーっと同じペースでやっていけるものなのだろうか。(それぞれがそれぞれリアルで働いてるとして。)
何の為にオンラインゲームにしたのか。

アプデで倉庫拡張。
新素材も追加←倉庫拡張意味なし。

課金すれば快適にプレイができる?
課金していても倉庫と装備や素材の数のバランスは取れていない。
結局はある程度厳選しなければならない。
課金して得た装備がアプデ毎にゴミになる。
課金したところで元々のマラソンと比べて多少マシになるだけで、苦行である事に変わりはない。
職業が豊富なのは良い事だけど、最大レベルが上がる事に全職課金レベル上げをしろと?
課金しなければ最早地獄。
おまけに新職追加。
何の為にこんなに職業を用意したのか。
課金させたいのか引退させたいのか。
お金を取りたい以外に何がしたいのかわからないと言ったけど、他に類を見ない課金誘導の割に、課金者にゲーム離れを促す作り。

バトルシステムに関しては結構批判をよく見るけど、改善してくれていってる部分も含めて考えればそれほど気にしていない。
が、マラソンにしてしまう事で台無し。
スタッフが良いと思って作ったシステムも、終わりのないマラソンでやらせれば飽きもくる。
せっかくのDDONならではのバトルシステムだろうに。

ほぼ無意味に近いシルチケシステム。
シルチケで回せるスロットがない次期もあった。
何の為にシルチケシステムを作ったのか。

ゲームから制作側のプロ意識もプライドも見えてこない。
課金目的の為だとしても、課金離れを促す作りが意味不明。

ゲーム内でゲームや運営の文句を言うのはどうかと、とゆう意見もわからなくはないけど、どんなゲームでも起こるような事ではない。
このゲームに関して言えば、運営側のモラルとプライドの無さが引き起こしてしまっている事だと思う。

お金持ちだけがやれるゲーム?違うと思う。
有名な店が高級な食材で出した料理なら、料理した人が素人のような人でも(見た目や味付けなんて適当でいいだろって思うような人に。)高いお金を払う価値があると思うのか、無いと思うのかの違いだけだと思う。

全職カンストしてる人を凄いと思えない。
ちゃんとリアルで働いてるんだろうかとゆう心配はある。
今無職のリアフレの子が全職カンストしてるので、そんな風に思ったりしてしまう。

このDDONのスタッフは、私の大好きなバイオシリーズには関わらないで頂きたいと切に願う。

プレイ期間:1年以上2016/12/20

味のあった作品をオンラインにすることで、著しく世界観や自由の幅が狭まるという典型ですね。普通に考えるなら、オンライン化で世界が横に広がるような拡張の可能性を期待しますよね?課金させるためのはずがたいして意味ない冒険パスに代表される疑問だらけの課金体系ですが。

このゲームに限ったことじゃないけど、構成や、やり方がいろいろある敵というのはどうしても格下や、弱い敵ということになるのでしょうか。
強敵と聞くと真っ先に思うのは椅子取り最適構成のロール、セオリー通りやらないと勝てない、ワンパンゾンビゲー、火力判定で足りてないプレイヤーがいると全滅ってのが思い浮かびます。幸いこのゲームは回復がロールスキルではなく個人の所持品且つ、所持数制限もかなり緩いポットアイテムのためワンパンゾンビゲーにはなってませんが。アクションだから一撃即死が頻発しないのは当然なのかもしれませんね。
それでも装備の更新サイクルはとても短いので作業よりハズレ入り装備ガチャ買う方が早いというなんとも嫌な状態ですが。

ここに限らず運営側は共闘感てのを免罪符にしがちですが、強制感の間違いじゃないですか。
無論、多少のレールにも従いたくないというならMOどころかゲーム自体向いてないからやめろという示唆に思える意見もあるでしょうが、そんな極端なところに主張を置くとなんのためにやるのかとか、楽しさは見失いそうなので同意しかねます。目的なくフィールドに出ても楽しいゲームにできた可能性もあったのではないかと。同じ場所、同じ敵、どこかで見たダンジョンというか背景。これをひたすらルーティンだとなんのために新フィールドマップとか作ったのかと。このゲームだけに言えることじゃないにしろ単調な周回は顕著ですね。

日本ならソシャゲで性能を運任せガチャで買う、海外ならサイクル早いF2Pシューターでアバターのレアリティアップの着せ替えに課金。この中身が詰まってない手っ取り早いつまみ食いの流れはしばらく続いてMOやMMOはバーチャルがさらに現実に寄ってくるまではますます勢いを失うでしょうね。ひと昔前、キッズと揶揄された世代がそこそこ分別のつく年齢になってきてます。早い段階でネトゲの洗礼を浴びてきた彼らが今後膨大で徒労にも思えるような作業に金を落とすとは思えません。昔からのゲーマー世代をあざ笑うかのようなまったく違う体験の中で育ってきてますし、おおげさに言えば対価を払ってしっかりとしたサービスを得るという商売の基本に思えるようなことがなにもゲームに限らず崩壊しつつあるんでしょう。

嫌な人が多いだとかそんな意見もありますが、確かに個人の主観ではなく世相を浮き彫りにしてんだと思いますよ。10人いてその中に自分と合わない人が1人でもいたらとても憂鬱になるのは現実も同じですが、ネトゲはこの現象が増幅されゲームの印象そのものが悪くなりがち。この思い込みの陥りは避けたい。モニターの向こうはNPCくらいにしか思わないほど荒んでる精神状態の人だっているでしょう。知りたくもないですがちょっとおかしいのかなって人はそこまでになる過程で相当傷ついてきたのだと察します。強烈な個性は素人が相手せず壁を作るしかないですね。ネットではすぐ暴言や語気を強めるほど消耗させあうそういう社会なんです。そりゃ誰だって傷ついていますよ。若気の至りの攻撃性の塊みたいな人だってずっと続くことなんてないですよ。ゲームが終わるように自分だけが傷ついているっていう人だって眼をつむってる人だって誰だっていつかは死にますから。

脱線しすぎましたがこのゲームはようやくそこそこ遊べるようにはなってきてるのでこの資産は次にいい形で活かしてほしいですね。どうしてもダークファンタジー寄りというのは売るには難しいジャンルという印象になってしまいますがアクションに重きを置いてロールの役目を立体的に演出しようと挑んでる姿勢は称賛します。

プレイ期間:半年2018/09/23

揺さぶり機能ですが、モーションが若干違うだけで3ds?とかで出てる子供向けモンハンにも敵の背中に乗ってスタミナを削るみたいなのはあります。ただただひたすら連打連打連打。なんか頭使わずに猿のようにカチカチカチカチしてると操作してる人間自身の肉体的なスタミナと精神的な気力がどんどん削られていく。思えばバイオだのモンハンだのゲーム界のエリートさん達が落ちぶれていったのは全部こういう思考停止QTEシステムの導入によるものが理由のひとつでしたねwあ!ぼくね!凄いことに気がついちゃった!これ本作含めてみんなだしてるのCAPC○Mさんだったよ!

プレイ期間:1ヶ月2015/11/01

なんか荒れてるけど、他人のレビューにケチをつける必要はないと思う。
それを参考にするかは読む人次第。
3.0アプデの内容が来てました。
内容は公式動画で知れるので省きますが必要な所に手を入れました。みたいな感じでした。が、
今までの他のレビュアーさんが書かれているような様々な問題もありますので
現状は個人的に初心者さんにオススメできる内容ではないと思います。
始めようと思ってる方は3.0のアプデ終了後少し様子見てからでもいいと思います。
無課金でも遊べます。が、それだけです。
ゲームそのものを楽しもうと思うとたぶん課金しないとしんどく感じてきます(特にアイテム倉庫)
3.0で大幅に拡張されるそうなので、様々なリファイン含めて神アプデだといいですね。
現状で書けば☆1以下しか付けれません。

プレイ期間:1年以上2017/05/25

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!