最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
「緩いソーシャル」の結果
ううう~さん
二度めのレビューです。総合評価に与える影響を少なくするために、中央値の3ポイントにします。
前回に書いたように、ゲームの中身にも問題がありますが、もうひとつ問題があります。それはユーザーの質です。
『艦これ』の場合、ふだんソシャゲ、オンゲ、スマホアプリの類を遊ばない一般人もログインしてきました。だからこそユーザー数も多くなったのですが、そうしたライト層に対し、いわゆるネトゲ廃人、ヘビーユーザーと思わしき人々、あるいは人気に眼をつけた煽り専門の人々、そして古参が、ネット上で口の悪い書き込みをするケースが頻繁にあります。
・期間限定イベントでドロップ艦を入手できなかったユーザーをバカにする
・甲クリアしていない(名前の横に甲勲章がないのでわかります。甲勲章の数も表示されます)
・以前の期間限定ドロップ艦を新規ユーザーも入手できるよう、通常海域や最新のイベント海域に配置(それでもドロップですが)すると、「俺たちのときはあんなに苦労したのにふざけるな!」と怒る
反応を楽しむ煽り専門の人々だけとは思えない数の罵詈雑言が飛び交います。当然、雰囲気はよくない。優越感に浸りたいのはわかりますが、だからといって他のユーザーをくさしたり、ののしったりしてよいはずがありません。
ソシャゲ、オンゲ界隈ではののしり合いが当たり前なのかもしれませんが、ゲームと言ってもほとんど据え置き機しかさわっていない一般人には相当の違和感があります。
こうしたソシャゲ、オンゲの風習に耐性があるならいまの『艦これ』を楽しめると思いますが、スルーできないと少々厳しいかもしれません。運営は「緩いソーシャル」を標榜しているようですが、結果は殴り合いの場となっているのが現実です。
プレイ期間:1年以上2015/12/12
他のレビューもチェックしよう!
ふぁんとむさん
私は艦これはまだやり続けているしおそらくサービス終了までやめないと思います。
先月の佐世保コラボもとても楽しかった!6000人で少ないと思う人もいるでしょうけど、想定してた3000人の二倍ですし、開催告知なんかも普通のイベントに比べれば突発的なものでした。それであれだけ集まれれば大したものではないかと。
まあそれだけまだ艦これを好きな人がたくさん残ってるっていうことですね。だからこそ運営の方はもっとしっかりしてくれと思います。
ほぼ毎回のようにメンテ延長、イベント時はなんらかのバグ発生、HTML移行を今年度中とか言い出すし、ほんとゲーム運営する側としては無能としか言えない…田中を含め運営は威張り散らしてないで声優、絵師、今でも現役でいてくれてる提督達に感謝しつつもっと真摯にゲーム運営に取り組むべきと思いますけどね。
と、艦これユーザーの民度が低いって言う人いますけど、それに関しては疑問です。佐世保コラボで列に並んでる時に話した人は凄く礼儀正しい人でしたし、SNSでの知り合った人も他のゲームの悪口なんか言ってる人いないですし、民度が低いって言ってる人はたまたまそういう部分ばかり目について印象に残ってるだけでは?
ネット上でそんな暴言吐く人なんて腐るほどいるだろうし、引退した人がわざわざ艦これ運営のツイートに他ゲーの宣伝しつつ暴言吐いてく人もいますし、民度が高い低いは艦これやってるやってない関わらずお互い様ですね。
課金額は母港、鍵等課金してきて4年で約3万程はしてます。イベント時はある程度装備、艦が揃ってさえくれば難易度丙、丁でやれば女神課金もせずクリアできるのでのんびりやる分にはそこら辺はいらなくなるかと。
個人的には前やってたスマホゲーで欲しいキャラ出なくて一ヶ月で一万とか課金してしまったこともあるのに比べればやっぱり艦これの方が課金面ではマシなのかなと。
もちろん欲しいキャラがあっても諦めきれる人ならそういったゲームでやり通せるんでしょうけど、私としては新キャラも課金ガチャじゃなく掘りで獲得出来る艦これが合ってるのかな…?
まあただ、今から新規ではじめようとするならあまりおすすめも出来ませんね…イベント時しか獲得できない、しかもドロップ率も低いってキャラもけっこういるので。
一隻も持ってない人にはドロップ率上げるとかしてくれればいいのにそういう点はここの運営はほんと考えが浅いのでもう仕方ないのかな…
ユーザーが減ってきたのは運営の自業自得ですし同情もしないですけど、素敵なキャラに出会えたし、こんなに続けられたゲームもなかったので、艦これというコンテンツと艦娘が好きな限り終わりがくるその日まで続けていきたいと思います。
プレイ期間:1年以上2018/04/24
はぁ…。さん
半年もやっててe2-2攻略できてないの俺くらいだろ。なんなん? 何丁って。難易度頭おかしい。
先制雷撃で大破撤退。ボスのHP削れずに撤退。
資源が枯渇して何も出来なくなるだろが。
運が良い奴が楽しめるゴミゲーだわ。
固定編成とか訳分からん。羅針盤無くせクソが
プレイ期間:1週間未満2022/03/18
苦行はいやですさん
艦これのイベントって辛くて苦しいんですね~。
それって、全く楽しめないって言ってるようなモンじゃない?
焦りとか葛藤とか恐怖とか正直言って味わいたくないなぁ。
いや、ガチャならわかるよ?
例えば100連分の課金して90連しても目的のものが引けなかったときとかね。
引けなかったらどうしようとか、やっぱ撤退したほうが良かったとかね。
でもさ、そんなゲームでも「イベントはまともにクリアできるもの」だね。
特に周回を前提にしているゲームならなおさらのことだね。
周回もままならず、一方的に溶けていく資源。
たまるのはストレスと怒りだけ。
DMMだけで見ても艦これだけだよ、周回することにメリットがないのは。
大体、どのゲームも周回するたびにアイテムやポイントが溜まっていってアイテム交換や累積ポイント報酬でいろいろアイテムを配ってくれるから周回をがんばれる。
大体どのゲームでも最終MAPが効率よく、また目玉のキャラクターがドロップに設定されてることも多いから「アイテム(ポイント)収集のついででドロップで出たらいいな~」と気軽に周回できる。
スタミナや燃料を消費してもそれは決して無駄にならないんだよね。
一方で艦これって周回するたび資材が溶けて道中撤退して修理して補給して、また出撃して~の繰り返しでしょ。
集めた資源が無駄になってく。
つまり地道に遠征を回していた時間そのものが無駄になっていくんだなぁ。
あほくさ。
これやるくらいだったら、他のDMMゲームやったほうが全くストレスかからないと思うよ。
祈ることしか出来ないゲームなんて、それって本当にゲームなんですかね?
プレイ期間:1年以上2020/05/13
あさん
ここも謙兵と呼ばれる狂信者による人海戦術やゴリ押し自演レビューで占領され、そいつらの平均点上げ点数操作のせいでレビューとしての意味をなさなくなりつつあるが…
かつて嫁艦を持っていた元提督として敢えて一言だけ言わせてくれ
今のままのゲーム、今のままの運営じゃあ、せっかく秀逸なデザインで生まれてきた艦娘達が、あまりにかわいそうだ
まあ一部は田中御用達のトレパク絵師だったり、田中の会社の事務員が声優やってたりするけれども…
このままでは、艦娘達も、絵師さんや声優さんも、あまりにもかわいそうじゃねえか
報われねえよ…
早く田中や取り巻きや謙兵が消えて、コンテンツが良くなることを、可能性がゼロじゃない限りは信じたいが、現状のこのブラゲには、残念ながら評価1をつけざるを得ない
主にゲーム内容と運営方針に対して
プレイ期間:1年以上2017/07/11
諸行無常琵琶神父さん
はい、ではまずイベ前に沸くと評判の運営のサクラによる高評価レビューに対する、ツッコミから入ります
>艦これはいいです。史実要素が豊富なため、全てのキャラにドラマがあります。
そんなに重厚なストーリーどころか、ストーリー性自体、あるか?普段からさ
FGOやグラブルやシンフォギアXDやゆゆゆいと間違えてない?
XDは確かに根幹は艦これと似たオート戦闘ゲーだけど、スキル使用タイミングは任意だし、ストーリー性なら艦これとはダンチやで
>それらと史実を基によく練られたイベントとの相乗効果により、涙無しではプレイできなくなります。
敵だけSF艦で、しかもケンチョムのニワカっぷり炸裂なガバガバ史実要素、最近は史実関係ないイベントもチラホラ
特筆すべきは、史実もイフも、全てがケンチョムのオナニーの為だけに用意されている、いわゆる舞台装置でしかなく、それ以上の意味は一切無い、という点ですね
>艦これにおいて、全ての行動がドラマになります。
ただの運ゲーだけどね
しかも他の低評価レビューに書いてある通り、運ゲーの重ね掛けがインフレを起こして、ストレッサーにしかなってない
>歴史上最高の艦船擬人化ゲームといえるでしょう。是非、この最高のゲームを一日でも早く楽しんでください。
下にも書いてあったけど、よっぽどの酔狂や変人しか、今更こんなゲーム、始めても続けられないと思うぞ
擬人化イラストについても、フミカネ絵やしずま絵のキャラが秀逸なのは認めるが、しばふとかイチソとか含めると玉石混交だしなあ…
アズレンの方が、正直平均レベルは高いよ
ま、ネプコラボ限定のつなこを除けば、フミカネしずまレベルは正直居ないけど、イチソとかみたいなハズレがないしな
で、言いたいことをもう一つ述べるなら、艦これがウケた理由もわからずに、勘違いしてイキリ出したケンチョムが、独裁体制でやりたい放題オナニーして、ユーザーに対してもウンコをなすりつけながらオナニーに付き合わせ続け、誰にも耳を貸さなかったのが、艦これが同人含めてもコンテンツとして廃れた理由だと思う
ゲーム業界自体も、艦これが流行した理由もわからず、シャドバに代表されるみたいに艦これというかケンチョムから悪影響ばかり受け続けてきたけど、最近は艦これを反面教師にする向きも出始めたから、冬イベと共にケンチョムの影響力も終わるだろう
ケンチョムは過去の人となる
艦これがこの先生き残る方法は、ケンチョムがコンテンツとその権利を手放すことだけだ
だがケンチョムは権利にしがみつき続けるつもりらしいので、もはや未来が見えない
今から始めるには、既に遅すぎるゲームとしか思えない
プレイ期間:1年以上2018/02/08
現状を憂う者さん
⭐5のレビューを投稿している提督はアンチの工作か何かでしょうか?
体面だけ取り繕うために⭐5レビューを増やすのではなく、正しく問題点を
浮き彫りにして正当な評価を行うべきでは?
今の艦これが⭐5はありえない。
恐らく現状の艦これ運営に⭐5なんて評価を与えたら、新規は寄り付かず
ライトユーザーは切り捨て、ヘビーユーザーに消費アイテムによる重課金と
リアイベへの参加を強いる今の環境がさらに深刻化するだけだと思います。
私たちプレイヤーは、ゲームを楽しみたいし、お金を使うにしても納得して
気持ちよく使いたいんです。運次第で使ったことすら無意味になる消費アイテム
や、クオリティの低いキャラグッズにはお金なんて出したくない。
故に評価は⭐1です。
プレイ期間:1年以上2020/01/07
知る者さん
艦これはキャラが素晴らしい、なんだこの魅力溢るる艦娘は!真の史実知るものしかいない!
艦これは世界観が素晴らしい、世界は艦娘と田中技術提督に任された!
艦これはストーリーが素晴らしい、田中技術提督が海を奪還し艦娘と愛し合う物語、、、グゥレイト!
それに引き換え後追いパクリのアズレンは徐遅とかゆうのが公でヘイトスピーチして発覚後に鍵籠りして草なんだ
リアイベゲームイベ常時成功の艦これを見習ってどうぞ
プレイ期間:1年以上2020/12/14
はたらけさん
はい。露骨に評価操作を狙った単なる☆1ユーザーの叩きとかネタで☆5をやってるのは置いといて。
高評価のレビューに共通する要素として、低評価をするのは「アンチ」との決めつけが多いです。
つまり、彼らは理不尽な仕様も無条件で受け入れてシステムの欠陥すら妄想で補完できるユーザーになって初めて普通のユーザーと思っているという事。なんと器量の狭いことかw
しかし、信者的には「釣られた」とか「釣った」とかを言い訳に露骨に評価を弄りたがることからも解る通り、上の考え方を一般ユーザーにまで押し付けてくるもんですからたちが悪い。
まあ気持ちはわかります。このゲームでは何一つ得られるスキルが無いし、運によってのみ攻略の成否が決まります。
よく「編成で工夫」とか聞きますけど、敢えて弱いキャラクターを入れて攻略するとか不合理な選択を「工夫」とは言いません。しかも一隻ごとにキャラの指定があったりしますが、ノーヒントで考え付いた人がどれほどいることか。信者・一般ユーザー問わずほとんどはwikiなり先行組の試行結果をもとにやってるだけです
…でも信者は先行組の失敗を喜びます。「艦これはそういう(早く攻略する)ゲームじゃない」んだそうです。
正直、低評価の意見には誤りもありますけど、これが全レビューのは半分を占めていることが真相です。一般のユーザーにはこれが楽しく思えないからこうなるので。まあ信者はそれすらアンチ()の組織投票だと思ってる節がありますが
プレイ期間:1年以上2015/08/20
しみさまさん
艦これというゲームはやる人を選ぶゲームです。
艦これでプレイヤーが行うのはマネジメントです。
確かに、艦娘の育成などは行いますが、
その育成をどう行うか、いつ行うかを決めることがゲームの本質です。
その本質から、まだ選択肢の少ない序盤はあまり面白く感じないかもしれませんが
続けていくにつれ、取れる選択肢が増えどんどんのめり込んでいきます。
その為、コツコツ行うことが苦手で、一気にやってしまうタイプの人には向いていないかもしれません。
そんなゲームですが、一度触れてみることをお勧めします。
一度はまってしまうと、艦これが生活の一部になるくらい好きになることができますよ!
プレイ期間:1年以上2015/06/06
あさん
初期の頃は割とシンプルで誰でも遊べるゲームでした
無料でほぼ課金もなく遊べ非常に良いと思いました
今となっては運に左右されすぎて、もはやゲームじゃない
ボスに到達するまでに確率と何度も運ゲーを強いられる
特にイベント時には支援艦隊 連合艦隊 基地航空隊運用 これらの要素がイベント時にはほぼ必要となり資材の消費量が尋常ではないくらい減る
クリアできなければそれだけ減る仕様の為ストレスを抱えながらイベントに臨まなければならない
現時点でイベントや任務が苦行でしかない
ゲームとしては下の下 超劣悪
良い所はキャラだけ
プレイ期間:1年以上2017/03/04
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
