最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
式姫の庭歴2年ちょいです。レビューの間違った評価を改めたい。
日の出さん
まず、サーバーの負荷ですが、たまにあり緊急のメンテナンスが行われることは
1年に1回2回ほどはあります。
ですがその程度であれえば他のゲームと大して変わりが無い頻度です。
また、運営はしっかりと対応しているとゲームをしていて思いました。
庭の置物ですが、討伐地を周るなどしてドロップしますので
最初は少なく感じるかもしれません。
ですが、wikiを見ても解る様に種類は200種類ほどあり、
今も増え続けています。
育成の難しさは慣れなければ難しいと思います。
基本は通常状態では限界レベルは10でコストが2です。
同式姫を合わせて改にすると15でコストが3になります。
また、真にしたり超〇〇にすると20でコストが4です。中略
式姫合成の時の確率は
基本種の「改」「真」へ「基本亜種」「レア」へ「上級種」特殊合体で80%
基本亜種の「改」「真」へ「上級種」へ「上級亜種」特殊合体で78%
上級種の「改」「真」へ「上級亜種」「レア」へは50%です。中略
※ここが大切なのですが、合成確率は上げられ100%にすることもできます。
討伐地でドロップする物怪の固有数値1~5や、
式姫の固有値を7枠のうちに収めることで合成確率を上げれます。
また、弘法の筆類により別枠で確率を上げることが可能です。
詳しくはwikiを見るのが早いです。
よくプレイされていない方のレビューが目立ちますが、
運営が課金させる目的で確率操作はわかりませんが、
それならば、大切な姫は100%で合成すればいいだけの話です。
このゲームでは1%と99%は同じだ、というのが基本です。
短時間にしかできないことはありません。
のんびりまったりと庭生活を楽しむことも
長い時間インしながら他のゲームと並行させたりもできます。
ただ、このゲームは人を選びます。
単純作業に向いていて、周回プレイに飽きない人には良いかもしれませんが、
そうでない方は他のゲームをお勧めします。
お手軽な方のゲームなのでまずはやってみるだけしてみても
いいかもしれませんが、最初はよくわからなくはなるはずです。
その時は全国チャット欄が右に表示されていますので逐次質問されても
構わないと思います。
機能の説明の面では初心者には敷居が高いかもしれませんが、
慣れればそこは解決するはずです。
始めた場合は全国チャットやwikiに頼るのが良いでしょう。
プレイ期間:1年以上2015/12/21
他のレビューもチェックしよう!
れいじさん
三ヶ月やって課金は今までで5000円です。
マンネリ化したけど、ちょっとした暇潰しにちょうどいいです。
庭も戦闘も中途半端という面はありますが、ライトユーザーにはこれくらいでいい気もします。
課金しなくてもちまちまやってれば、一番強いキャラが手に入るので(さらに15日に一回500円相当のチケットが手に入ります)、課金と無課金の差もそこまで大きくないですし、運営の対応も割りといい方だと思います。
下に関係無い会話をするなとか書いていますが、逆に言えばチャットが盛り上がってるということです。他人とコミュニケーションをとることが嫌いな人や苦手な人には鬱陶しいのかもしれませんが、他人と話しながらゲームできるというのはネトゲの醍醐味の一つだと私は思います。
ゲームに関係する大切な情報交換もされていますし、チャットの内容も和やかで雰囲気はいいです。気取った大人達(笑)には確かに下らない情報の垂れ流しに見えるでしょうが、本当に嫌ならばチャットを見えないようにすることもできます。少し悲しいですが気に入らない人をフィルターに入れて見えなくすることも可能です。
時代が時代ですので小学生などもいて、たまにネチケットを破ることもありますが、その時は注意して優しく見守ってあげるくらいゆとりがあってもいいと思いますが・・・
こんな風に効率第一主義で排他的になってしまうのが現代社会の抱える問題の一つなのかもしれませんね。
関係ないことをダラダラと失礼しました。少し寂しい気持ちになりましたので。
プレイ期間:3ヶ月2013/08/30
キラキラ星さん
和風チックで、やっていて落ち着くいいゲームだと思っていましたが、合体の成功率が異常なまでに低いので評価を1にしました。
成功率を90%代後半まで上げても、何度も失敗してしまいます。
最初のうちは自分の運が悪いだけかな?と思っていましたが、レビューを見ると同じように合体に失敗しているという人が多数いるので、運営が課金をさせる目的で確率を操作している可能性があるということがわかりました。
せっかく素材集めやレベル上げをしても、その努力が簡単に水の泡になってしまうとこの上なく腹立たしいです。
ましてやそれが製作者側で操作されているとなると、プレイする気が失せます。
この先、こういったことが少しでも改善されることを願います
プレイ期間:半年2015/03/21
テストプレイヤーさん
現在オープンβテスト中ですが、テストのために機能を制限しているので、完全な評価はまだ難しいです。
ゲーム内容としては、「庭」を謳っていながら実質はカードバトルゲーム。
庭で動く式姫たちはとにかく可愛い!
でも同じ式姫を4人入手しないとちゃんと動いてくれない上に、式姫の入手が非常に困難。
その式姫を成長させるには大量の妖怪カードが必要で、妖怪を手に入れるためにはひたすら狩りに出かけなくてはなりません。
戦いに疲れて、「癒し」を求めてやってきた式姫達を、幾度となく妖怪討伐に向かわせる主人公。
さらに上位の式姫を手に入れるためには式姫を何人も最大レベルまで成長させ、合体させなくてはなりません。しかも合体には成功確率があり、合体に失敗すると素材になった式姫や補助の妖怪(揃えるのに丸一日以上かかるのがザラ)が全て消えてしまうという、鬼畜仕様。
ゲーム内容だけで評価するなら、式姫の可愛さで+1の2ポイント、運営が頻繁に修正を行っている点と、ユーザーの声をよく聞く点から将来性を評価して+1の合計3ポイントとさせて頂きます。
プレイ期間:1週間未満2013/01/28
nonameさん
庭ゲーなのに置けるものが少なく戦闘がメインになっている
行動力を消費するため強力な式姫や妖怪は扱いに困ります。
そのせいで庭に置くアイテムを集めるのも捗りません。
戦闘のテンポも悪く妙にメモリを消費するため低スペではフリーズの危険もあるかも
手軽に遊べる筈のブラウザゲーですがこれは全然お手軽には遊べない気がします。
正直めんどくさいので他のに比べるとあまり触ってません。
朝起きて散歩に行かせて放置
少しだけ戦闘して素材拾ってきて合体してlv上げ
暇つぶしにはあまり向きませんね
プレイ期間:3ヶ月2013/03/26
庭師さん
庭をつくることに関してはいいゲームだと思う(むしろこれだけでやめとけばよかった)。
かわいい式姫をながめながらほっこりできると思う。
問題は戦闘。鬼畜難易度としかいいようがない。
まず難易度表示がおかしい。
★の数で表されるが、何を基準にしてるんだ?というくらい内実とあってない。
罠ステージも多数あり、道中が楽だな~と思ったらボスが今までとは別次元の強さで返り討ちなんていうのもザラ。中間地点のような存在はあるが、ボスまで倒さなければ経験値はもらえない。
また、出てくる敵は複数の候補の中から選ばれるため、最悪強力な敵と連戦をするハメになる(そして大抵が強敵連戦パターン)。組み合わせ次第でクリア出来たり出来なかったりする。
さらに戦闘は完全に自動。プレイヤーができるのは戦闘開始の合図か、控えとの交換の指示だけ。
そのくせAIがおそろしくお粗末。危険な敵をスルーしたり(そもそも判別機能もないようだ)、HPが少ししか残ってない敵にオーバーキルの攻撃を叩き込んだりが日常。式姫自体がかわいいだけに余計に腹が立つ。
イベントなどをスルーする覚悟があればだが、戦闘をしなくても問題がないことが救いか。
プレイ期間:半年2014/10/25
評論Rさん
このゲームのシステムは非常にシンプルである。
シンプル故に初心者でも入りやすくプレイしやすい部類のブラウザゲームである。
育成は簡潔に書くと以下の通りである。
1.レベルを上げる
2.同じ種類のカードを2枚作る(同一種を一度でも所持すると行動がアンロックされる)
3.アンロックされているカードに薬を食べさせる(薬で上がるステに上限がある)
4.3が終了した後は五行の筆を作成、それを使いステを上げる(こちらも別に上限あり)
5.自分の好みの式姫及び、三竦の法則に従い敵に対して効率の良いデッキを組む
6.庭のドット絵を楽しむ
上記のように育成をする「作業」もあるが、主には眺めて楽しむものであるかもしれない。
悪い点は以下に記述の通り
プレイしている全員が見えるチャットにおいてゲームに関係のない雑談が非常に多い。
また、昼間でも夜でもチャットを占有しているプレイヤーが卑猥な言動を行っている者が多くゲームを楽しむのならばそういう輩には関わらない事(ニコニコ動画側のアプリ)
また、低年齢層が多いのか非常識な言動も見られ仕舞いには漢字が読めないものが多く会話が成り立たない場合がある。舶来(はくらい)を渡来、船来等と呼んだり様々である。
ゲームは良いがプレイしているプレイヤーの質の問題がある。
プレイ期間:半年2013/09/27
RPGさん
合体を繰り返せば超姫(レア度最高カード)もつくれちゃう無課金にやさしいゲームだよ!
イラストもかわいくて、ながめてるだけでたのしいよ!
楽しいのは最初のうちだけ。
戦闘は自動で進む。プレイヤーが介入できるのは後衛との入れ替えのみ。さらに入れ替わるカードはランダム。
韓これよりはマシだが、同シリーズの草子やかくりよと比べ、運用素が強くゲーム性が薄いのが難点。
庭いじりを楽しもうにも、置物の最大設置数が120個しかない。熱心に作っているとすぐに上限に達してしまう。
あまりの退屈さに全体チャットは、
キモいロールプレイ(ぼくは九尾狐、吸血鬼、提督等)で、「ぼくちゃんぜったいまけないの!」な妄想バトルが繰り広げられるほか、
韓これ実況やガンダムトークなどが長々と続きます。
キャラクターの胸や腰の話で盛る(昼夜関係なし)連中。
で、それらをカオス()として楽しむのが全チャ!とほざく精神年齢中高生のユーザーたち。
チャットマナーは最悪の部類に入るでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2017/06/25
kotoduさん
○3行まとめ
・初心者に優しい雰囲気
・庭ゲー育成ゲーとしてはやや物足りなさ
・長期間のゆっくりプレイ向き?
○初心者に優しい雰囲気
このゲームの何よりの特徴は、やはり初心者に優しいプレイヤーが大半だということでしょうか。分からないことがあっても、全国チャットで質問すれば丁寧に教えてもらえます。それにランキングや同盟戦が緩いので、初心者で殆ど戦力にならなくても全く咎められません。その為か、初心者は多いです。
○庭ゲー育成ゲーとしては……
他の庭ゲーはやったことがありませんが、少し物足りない気はします。例えば庭はあくまでも置物であり特にモーションがあるわけでも無いです。育成ゲーとしては、レベルを上げてもキャラの攻撃エフェクトが変わるわけでも(たぶん)無いので、ちょっと物足りないです。
○長期間のゆっくりプレイ向き?
しかし戦闘で披露した式姫に、庭でおにぎりを与えるのは快感です。育成なども長期間かけてゆっくり進めていくようなイメージですし、そういうことが好きな人向けかもしれませんね。そういえば、他のレビューで合成確率が云々とありますが、あれは運営からの「課金してね」主張ではなく「あせらないで!」「ゆっくりしていってね!」主張のような気がしますよ。ええ。
プレイ期間:1ヶ月2016/07/06
雪花さん
・良い点
絵やキャラが可愛い
庭に式姫を出すことが出来て、キャラによって反応が違うのでちょこまか動いているキャラを見るだけでも楽しい
比較的ヌルゲーでまったり出来る
雑魚妖怪がモフモフで可愛い。
掛け合いというキャラ同士の小話みたいなストーリーがあり、それがすごく可愛い。
課金がなくてもチケットが貰えたりして強い式姫を得るチャンスがある。
友達同士でやれるとチャットがついてるので雑談しながら楽しめる。
大半のイベント品は無課金でも手に入る。
実装はゆっくりめですが割りと運営がユーザーの声を聞いてくれる。
とにかく可愛い。キャラデザがゴテゴテしてないのがいい。
・悪い点
庭ゲーなのに庭アイテムが置きづらい。
一部のUIが大変面倒臭い仕様になっている。
全体チャットは盛り上がっていますが変態紳士が多いので苦手な方はキツいかも
ちょっと重い。
愛でゲーという割にはある程度上位になると合成や強化のため式姫を犠牲にしなければならなくなる。設定づけがないので、罪悪感がヤバイ。ある程度割り切れないとキツイです。
戦闘のクリックがある程度オートで進まない為若干面倒。
式姫の動作を開放するために4人必要。強化をするのに2人必要なので若干面倒。
同盟の人数が少ない。
式姫草子の方までいって4コマを見ないと楽しみが半減する。
全体的には癒やし系ゲーム
必死になると作業ゲー化するのでキツいかもしれませんが、ダラダラやるなら可愛いし結構楽しめます。
プレイ期間:3ヶ月2013/12/30
通りすがりのさん
大量にきて、何やら妨害されている模様。
ここ最近、それらサーバー負荷のためメンテナンスが頻発してしまうほどに(妨害されるほどに)素晴らしいゲームです。
企業テロで捕まらないのかね。
プレイ期間:半年2015/08/27
式姫の庭を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!