最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
こんなものです。
とん太さん
こう言うゲームは”勝ち周期”と”負け周期”があって予めプログラムされた通りに勝ちと負けを繰り返すんだよ。パチスロみたいに!勝ちが続いたら負けが続く。短い周期もあれば長い周期もある。別に個別のプレーヤーを狙い撃ちしてる訳でも、マッチングで依怙贔屓している訳でもなくランダムにアカウント取った時点でセッティングされるの。連勝したり勝てなくなったりユーザーの心情にも何らか変化が出るでしょ?それが課金に繋がったりするから周期的にアップダウンがあるの。もう一つの理由が本当にプレーヤー同士でネットで戦車バトルさせて、実力で勝敗決めてたら色々なとこで偏りが出るし、何より物凄く費用と技術が必要なの。それに回線速度も限界があるしね。あと幾らユーザーが世界中にいて「1000万ダウンロードだ!」なんて言っても実際は24時間何時でも数秒でマッチングしてバトルなんて今現在ではソフト的に可能でもハード的には実現は難しいんだよね。何より効率が悪い!わざわざ大金を叩いて馬鹿正直にその様なシステムを組むよりは勝敗は予め確率的なプログラムを組んでユーザー同士は本当に戦闘しているかのような臨場感あるバトルを演出したほうがコスト的にも開発時間も削減出来るからね。スマホゲーはロングセラーは要らないの、短期大当たりアプリを次から次に使い捨てした方が儲かるのね。とゆーこで、こう言う類のネトゲは殆ど純粋に人対人の対戦はしてないよ。頭数はbotで合わせ、ダメージや攻撃はその時のプログラム設定次第。だから同じ様な状態でも貫通したりしなかったりあるんだよ。戦ってるかのように、それっぽく上手く見せてるだけなんだよ。この先、ネトゲ技術が進歩すれば徐々に可能になるだろうけど、今現在では殆ど勝敗はプログラム化されていて、プレーヤーもbotが多数使われててプログラム通りに勝敗結果をモニターにアニメーションしてるだけなんだな。敵も味方もbotだらけ!なんて事も珍しくないんだよ。マッチング云々言ってる人いるけど現実はもっと醜いんだよね。
プレイ期間:半年2015/12/24
他のレビューもチェックしよう!
PC WoTさん
重戦車で芋るプレイヤーは迷惑だからやめてほしい。結果引き分けも多くなるが、wotの引き分けは負け換算だからナンセンス。無駄に生き残るだけの小さいプレイヤーが多い。レミングス試合も多いし鬱陶しい。100戦して楽しい試合はほんの数えるほど。
マッチング時間も長い挙句に、そのようなnoob teamばかりに配属されうんざりします。
プレイ期間:1週間未満2020/11/09
カブさん
本当にどんなに努力してもどれ程頑張ってもあまりにも負け過ぎて泣けます。
どんな努力も無になります。全ては運営次第ですからね...。
とりあえずコツは味方の士気を上げる事です。強戦車を撃破したり撃破数を劣勢から互角するまたは上回ればそれ以上の事はないです。
まあ、コツなんて掴んでも結局は運営の匙加減で負けたり勝ったりする訳ですが...
それでもプレイされるならプレイされてはいかがでしょうか?
プレイ期間:1年以上2018/09/17
プーチンさん
まあね
最初から都合の悪い戦車の性能をいじくり回すわ
暗くて戦車がどこにいるか分からんようなクソマップだの
軽戦車が崖の上に登れるだの
戦車が簡単にひっくり返るように改悪するとか
しかしwww
スウェーデン戦車とか来るところまできたなと思っていたら
T34を黒く塗っただけの「シャドウ」が発売されて呆れたところに
今度はIS-6を黒く塗っただけの「シャドウ」も御登場www
もう恥も外聞もないな
T34B・IS-6B が正式名とか笑わせる「ブラック」じゃねえか
どんなド下手でも課金重戦車に乗っていれば優遇マッチング=勝率6割組へご招待だし、硬いからまず撃破されない
PCあるけど金がないガキ共が乗ってくる軽戦車や中戦車をカモに
課金のお客様がハンティングを楽しむゲームだよね
この間出会ったT62Aのユーザー名が酷かった
ローマ字だから気付かない人多いんだろうけど
「お兄ちゃんいやらしいことしないで」※もうちょっと長い名前だけど晒しにしないように編集
キモっ!!!
なんだよこのユーザー
クランのアイコンアニメの幼女だったし
廃人が多いの確定
プレイ期間:1年以上2016/12/07
ななしんさん
明らかに弱い戦車と強い戦車がはっきりしている。
重戦車が中戦車に正面から二発で粉微塵にされたり同じタイプの戦車でもスペックに大きな差があるため理不尽にぼこぼこにされる
たくさん戦車が存在するが結局まともに運用できる戦車は決まっている
戦車ゲームというより小難しいネットRPGのような感覚がしたので自分は匙を投げた。
素材が良いだけにもったいない。
Ps4版は戦車の種類も少なくバランスがとられているため理不尽に倒される場面がないので楽しい、プレイするならps4版をオススメする
上級者は大抵課金弾を持っている
クソゲーです(^O^)
プレイ期間:半年2016/01/30
APFSDSさん
始めにこれだけは認めておくが、背景や戦車などのグラフィックはディティールまで非常に優れた表現力を持っていて感動する。どこかの国の量産RPGとは一線を画していると言っても過言ではない。開幕爆撃などの演出もこれから始まる戦闘の激しさを物語っているようで、テンションは上がる。ただ残念ながら、評価できる点はそれだけ。戦闘はゴミ以下。勝敗操作はあからさま過ぎて、全く隠そうとしないところが逆に清々しいほどはっきりしている。自分の砲の貫通力が敵に当たった箇所の装甲の2倍以上で、100%絶対に貫通するはずの敵に至近距離から直角に当てても何度も弾かれて、敵の弾は全て貫通。命中率については、こちらは敵が出てくる場所にあらかじめ照準を絞り切って待っているのに射撃で大外れ。と同時に、一方の敵はろくに照準を絞っている時間すらないのに、射撃後にすぐに遮蔽物に隠れようとする、こちらの車体の僅かな部分に当ててくる。視界もそう。こっちは周囲が茂みの中で静止状態、尚且つ、カモフラ塗装+カモネットをつけている状態なのに、視界の開けている場所を近づいてくる相手の方が先にこっちを見つけることもざら(双方の視認距離や隠蔽率はほぼ同格でも)。負けると最初から決まっている試合は何をやっても全て無駄。ボトムティアの自分が一人で敵を3~4両を沈めても、味方の6割以上が敵への与ダメ0~1,2発程度のダメで何にもしないうちに一方的に撃破されまくる(BOTかよ!?)なんてこともしょっちゅうある。なんでせっかくのいい素材をこんな糞仕様で腐らせるのか 、全く理解できない。背景や雰囲気だけを楽しめればそれでいい、という奇特な人以外は絶対に手を出さないほうが身のため。
プレイ期間:1年以上2016/01/04
あきらさん
最近課金しないと勝てない射幸心をじゃぶじゃぶ煽るようなゲームが多い中、
課金せずとも勝てるゲームです。
戦車のことはあまり詳しくなく、広告がやたら出ているのでプレイして1年。
戦車のことにも詳しくなってしまいました。
本当に暇な時間があればプレイするような、そんなゲームです。
FPSみたいな瞬発性も必要では無く、どちらかというと頭を使うゲームなので、
俺みたいなおっさんさんホイホイです。
色々思うこともありますが、今一番お気に入りのゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/05/11
靴の味はうまいさん
色々書かれていますが、
個人的につらいのは課金車両やティア上がるたびの収支が赤くなることかなと
まず勘違いされてることは、このゲームにもちゃんとゲーム内の特性があります。偵察が得意なり戦闘が得意なり…
弱点抜くために車両知識が必要になりますので、好きな人は好きですが、カジュアルさは少なめ。wtの方もこの点は似てるかと。
そんなwot君ですが…
課金車両は金銭絡んでるためなのか、テコ入れが入りません。同じ砲でも性能が違ったり、課金車両に搭載するために砲が撤去されたりします。
微妙な課金車両はともかく、昔の強い性能、現時点での強い性能全部ずっとそのままなので、ティア8とかは通常車両が少ない魔境に……
通常車両はテコ入れ入った後、同じ車種で課金車両の場合ならそのままなのはちょっとなぁ…と。
ティア8から上は特に性能面でも課金弾必須になるので、収支が赤くなることが多く、プレ垢前提みたいなので無課金は難しいでしょう。
とはいえ無料ゲームと名はありますが、慈善活動でもないので仕方がないことでもある。金銭得れないと何もできない訳ですから優遇云々はある意味当然です
無料で始めれるだけで、勝てるかどうかのゲームなんて他にごまんとあります。
平等さを求めるならほか行くべきです。その点を勘違いされてる方が多い。
(というかその点まだ金額的にはネトゲの部類ではマシ)
収支面、課金車両のテコ入れは見直してほしいですが今更ですね
気持ちよくなりたい・平等さならFPSとかの方がいいですし
車両に多くの文句はあれど、課金額でブイブイ言わせるソシャゲのようなほどでもない。課金車両持ってても負ける時は負けますしね。
そういう意味では「課金額=強さ」でもないので、ある意味良心的まである
マネーで殴りたい、気持ちよくなりたい人はおすすめはしません
プレイ期間:半年2023/12/06
☆5ゲーム探しさん
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。
運営で殆どがシステムで勝敗が決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもあらゆる攻撃や防御が
チーム全体の能力が3分の1程になってしまいますので
直ぐに諦めがつきます。
したがって即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
もっと嬉しのは敵が占領地に入ってもカウントしない事も
ありますので、非常に楽に勝てます。
又はプレミアム戦車を購入して非課金者と圧倒的な戦力の違いを
見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイのセンスが無いか本当に実力が付かない人なので
他のプレイヤーやチーム全体に足を引っ張っている状態で
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
後、負け過ぎて愚痴レビューのコメントを
書き続けるどアホさんもね。
プレイ期間:1年以上2017/09/27
うぉっとさん
プレイヤーへの運営の補助は仕方ない(WGが落ち目だから)
しかしもう技量による勝敗の決定力はほぼ無い
なぜなら
運営が各戦闘を不正に決定してるから
勝敗より各IDの戦車性能に格段の差をつけるから
同じ戦車に乗っていても異常と言えるくらいの差をつけるので
どうこう出来ない
Wotが終わったのではない、運営のWGが終わったのだ
Wows?
最初から糞設定じゃないか(動きが遅いぶん運営の不正補正のやりたい放題)
プレイ期間:1週間未満2019/05/20
いやいやいやさん
ネタだとは思うけど、
「プレイして頂いてるお客様の貴重な意見」は
「製品」に反映させる努力をするのは当然じゃないの?w
勝率調整は有るとは思えないし、格上戦車とのマッチングも
やりこめば面白いシステムだということがわかる。
ゲームシステム自体もとてもよく出来ているけど、
試合結果が予想できるマッチメイクシステムだけは
最大の欠陥としか思えないがね?
対戦ゲームでは致命的と言っていいと思う。
この部分だけで☆-4だね。
”現役”プレイヤーから一言でした。
プレイ期間:1年以上2015/08/05
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!