国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

プログラムされた通りに勝敗が決まる確率ガチャゲーム

太郎さん

ガチャで勝敗が決まるバチスロみたいなゲームです。
課金すれば勝ちが当たる確率が上がるようです。ガチャで「勝ち」か「負け」を当ててから戦闘を行います。勝ちの時は何をしてても勝ちが確定しているので勝ちますが負けの時はアイテムを使ったりしても絶対に負けます。勝敗が決まった上で戦闘をするので放置者も多数いますが戦車は自由に走行出来るので風景を見たりマップを探検するには良いです。しかし、それも飽きてくると放置一択になります。プレイヤーの中には実力や流れで勝敗が決まると思っている人もいる為、不自然な逆転負けなどすると不平不満をチャットにぶつける人も少なくないです。パチンコで言う低確率に陥った時は悲惨でガチャで「負け」しか当たりません。対戦ゲームが好きな人にはお勧め出来ないゲームです。

プレイ期間:1年以上2015/12/30

他のレビューもチェックしよう!

1.プレ車、通常車両は100戦使い捨
100戦を超えると極端に確率が低下します。マッチングされたスタート位置も連続して同じ側になります。このカラクリ知っているユーザーは100戦以上は絶対に乗りません。勝率の良いユーザーの車両スコアを見て下さい。100戦キッチリで辞めています。これはランキングだけが理由では無いのです。

2.確率演出の連動が単調すぎる
勝つ時と負ける時では確率が異なるために戦闘時の演出に違いが出てきます。ダメージを受けるか、弾くかは確率演出で決まってしまうのです。もちろんその逆もです。
スコープを覗いたと同時連動で敵が隠蔽開始する事よく無いでしょうか?これが連動演出です。故障やエイムでもこの連動演出がしつこいくらいにアクションにまとわりついて来ます。ユーザーはラグと勘違いする場合がよくありますがラグではありません。

3.アカウントを変えると勝率が別人になってしまう
これは殆どのユーザーに知られてしまったカラクリです。
blitzは過疎っていますがサブ垢は非常に多いです。
サブ垢を切り替えてプレーするのは非常に面倒なプレースタイルですが、勝率をあげるにはこれ以上ない正攻法です。
アカウントに分配される確率を変に偏らせていることが原因だと思います。
アカウントを作り変えたユーザーがまた課金して車両購入する事を狙ったのでしょうが逆効果だと思います。

プレイ期間:1年以上2020/05/28

隠蔽と視界

鯛さん

少し前のレビューに隠蔽とか視界って書いてあったから、レビューします。一試合ごとに隠蔽と視界いじるのやめてもらいたいです。
一方的に撃てる試合と、撃たれる試合が極端で、勝った勝負でもなんだか興ざめです。なんか接待試合でのせられてるバカみたいです。
特にマリノフカでは顕著です。相手は全くこちらが見えていないのかほとんど撃ってこないのに、こちらからは相手がブッシュの後ろでも見通せてるし、こちらの味方は草むらに隠れてすらいないのに全然見えてないようなこともあります。実力勝負を楽しみたいのにまったく楽しめません。
実力がなくても勝ちたい人向けの調整としか思えないんですが、気のせいでしょうか。

プレイ期間:1年以上2016/02/21

ウォーゲーミング死ね

ウォーゲーミング死ねさん

課金者と無課金者の差別が酷い。よくあるのが、トップティアーの戦車がいつまでたっても戦場に繋がらないということ。あれはpcが低スペックだからではなく、運営の操作によっておこります。そしてほぼ負けが確定したころに繋がったりするのです。生きる価値のない運営のゴミ社員のやることときたら呆れますね。
他にも、戦闘中に画面がいきなり重くなったりします。それはpcが原因ということもありますが、運営の操作によって重くなります。画面が止まったりすることもあります。運営が負けさせたいチームに汚い嫌がらせをしてくるのです。
これからこのゲームを始めようかとお思いの皆さん。このゲームは健常者がやるものではありません。ウォーゲーミングの気違い社員共が運営するゲームはやるだけバカをみます。

プレイ期間:1年以上2015/08/06

星5の評価を付けている人のレビュー内容が星1つの人の評価と内容が同じというね。
レビュー自体は同じでありながら評価が正反対という可笑しなことになっている。

要は皆がゲーム自体は重課金次第のインチキだとの事は理解している訳だ。
そして「課金してインチキして勝って面白い最高のゲームだ」と思うか「バカバカしい最低のゲームだ」と思うかって事だな。

確かにゲームは勝てば面白いものだが、確実に勝てるゲームをして面白いと思う方が異常な事だろう。
しかも態々高いお金を払ってだ。

思うにこの星5の評価をする重課金者達は余程社会で抑圧されているのだろう。
その為に高いお金を払ってまでゲームの向こう側に居る無課金や軽課金の人を一方的に叩きのめし、一時の憂さ晴らしをしている哀れで惨めな人達なのだろう。
そうでなくば、この様な出来レース的なゲームを面白いなどとする説明がつかない。
少なくとも韓国や中国の様な社会や在日で日本からも本国からも疎まれている様な人達には普段の憂さを晴らすのにもってこいのゲームなのだろうな。

兎も角
星5の評価を付けていながらインチキを認め、それを面白いなどという感じる事を異常だと自覚するべきだ。
幾らPCの向こう側の相手を一方的に叩きのめした所で、あんたたちの境遇は変わらない。ただ情けないだけ。
いい加減気付いたらどうだろうね、自分達の惨めさにさ。

プレイ期間:1年以上2017/10/11

ランダム戦は楽しくないです。

Naviに憧れた人さん

 2年ほどやり込んでから一度やめて、2年ぶりに再インストールしてみました。tier3からtier4でランダム戦に行きましたが、プレイヤー人口が3000人… 香港サーバーでは3分以上は待たされます。
 戦闘システムにも不満しかありません。このゲームの要と言って良いほどの第六感スキルが、未だにユーザーが選択して付けなければならないというのに驚きです。また、乗員を100%で再訓練するためにゴールドを使わなければならないところ。
 どちらも試合を快適に行うためには必然ですが、初めてプレイされる方にとって第六感が付いていない車両に対して優位に動けるはずがありません。発見される事にも気づけてないので退避すら出来ず撃破されます。このゲームでは全ての乗員の訓練度が100%でないとまず、勝てません。乗員の訓練度がゲームに依存しすぎているのです。既存ユーザーと同じ土俵に立つためにはまず金を払え、そういうことです。
 魅力を感じてユーザーが払うのは分かりますが、払わないと不利なシステムは全体のレベル自体を下げているように見えます。もう、新規ユーザーはほぼいないみたいですけど…
 このゲームの簡単な勝率のあげ方があります。それは課金弾しか使わないことです。
 ここの運営に期待しても無駄です。あらゆる問題を放置してゲームのグラフィックを上げましたとかやり始めたときは呆れましたね。諦めましょう。

プレイ期間:1週間未満2020/09/13


【アカウント①】
スキル値7の拡張フル開発、消耗品フル装備

【アカウント②】
スキル値0、拡張無し、消耗品無し、迷彩無し

↑↑↑
この様に2つの装備品、レベルの異なったアカウントを2つ以上用意して、tier1の同じ車両を連続で乗ってみて下さい。

数万戦の戦歴のレベルMAXのアカウントがtier1で連敗するのに対し、戦闘数0、装備品無しのアカウントが連勝します。
もちろんtier1でも敵にはベテランも居れば、リロールもいますがそれは毎回では無いし、戦闘後に戦歴を見れば一目瞭然です。

つまり、私がこのゲームをやった感想は
車両の性能、スキル値、装備品、迷彩そしてプレーヤーのゲーム慣れや、実力はまったく関係無いと言うことです。
一戦毎に戦場にはユーザーとBOTが混ぜられており、ユーザーの勝ち数をコントロールしているのだと思います。
乱数とBOTの難易度を可変して勝者をマッチングしたユーザーの中からランダムに抽選しているのだと思います。

勝敗が確率で当たる様なものですね。連敗したのは個人の腕や味方の戦略が原因ではなく、その時間の抽選確率の問題と言うことです。

抽選確率は周期的に上下しますので連勝も連敗もあれば2勝3敗くらいの比率をループする事もあります。しかし課金直後から一定期間は抽選確率が高いのは言うまでもありません。勝ちチームでの高乱数とBOTの高設定によって気持ち良い戦闘となります。
自分が上手くなったり下手に感じたりするのはこれが原因と思われます。

プレイ期間:半年2017/11/02

BLITZやってみたけど...

どんぐりさん

敵・味方のbotの強弱が勝敗を決めている。
負けチームは視野やダメージも確率低下している。
課金?によってbotは確変してると思われる。
強設定のbotは動きが精密で隠蔽が頻繁に発動します。
貫通箇所の色の変化も頻繁に色反転すして狙いにくく、よく弾かれます。
弱設定のbotは隠蔽がほとんど発動せず見えっぱなしです。貫通箇所も色反転せず固定なので狙いやすいです。弾薬が装填されてるのに少し間を置いてから撃つと言う優しいbotです。
敵のbotが強かったり弱かったしますが、味方のbotも強弱があるのでプレーヤーの戦果で勝敗をコントロールする事はほぼ不可能です。
敵味方のbotの流れでなんとなく『これは勝つな』『これは負けだな』とわかって来ます。プレーヤーが両チームのトップダメージをとるほど活躍しても勝敗には無関係です。得られるのは経験値と勲章のみです。このシステムから勝率にほとんど価値はないのですが勝率を競争する風潮が根付いています。アカウント変えると勝率が変化するのでサブアカウントを作る人はとても多いです。
トレーニングルームがあって仲間と7対7で練習が出来ますが、いざ7対7で戦闘するとカクカクでラグだらけになってゲームになりません。本戦では内訳何人がプレーヤーなのか?トレーニングルームでできない事が本戦で出来るのか疑問です。サーバーはとても貧弱だと感じました。他ゲーでもよくある事ですが勝敗の強制コントロールはかなり強めな部類に入ると思います。

プレイ期間:3ヶ月2020/10/15

小金持ち

ママ&ババスさん

無料でのプレイヤーの評価ばかりで、うんざりです
金銭的な利益を得て成り立ってるゲームなのに
課金すれば無料プレイヤーより優遇してくれるなんて当然の事じゃないでしょうか^^
普通の考えなら営利目的のゲームなのにタダで参加すると
有料よりもリスクを負うのぐらい分かるでしょ

分からずに延々とタダでするなんてバカじゃないですかね
分かっていながら何度も同じような低評価のレビューをして、
それでも延々とタダで参加するなんて、もっとアホでしょう^^;

最低でもちゃんとプレミアムアカウントを所得し継続して平等に評価しましょうね
全てとは言えないですが継続的に課金をすると優先的に有利な
マッチングもしてもらえますし
各上でも相手が無課金プレイヤーなら簡単に叩きのめせて爽快感抜群ですよ^^

プレイ期間:1年以上2016/10/15

9,17までは、かろうじてまだ許容範囲内でプレイすることができる程度だったが、最新アップデートでついに恐れていた本格的なクソゲーに成り下がった。
なぜクソゲーかというと、大まかに言って次の点が挙げられる。

1 超性能の課金戦車が充満している。局地戦に極端に強い課金戦車が多すぎて、もはや課金ゲーになっている。ひどい時には、マッチングの9割以上が課金戦車の戦場もある。課金戦車は普通、システム的に通常戦車よりもどこかしら弱く作られているものだが、最近はその傾向が薄れてきている。ゲームを始めたばかりの初心者でも、金さえ払えば簡単に高ティア戦場で遊べるという運営のライトプレイヤー向け方針の結果である。

2 不公平なマッチングは最新アップデートで多少マシになったものの、重戦車以外の極端な弱体化が行われた。運営は「戦車戦は重戦車同士の殴り合い。他の車種はその辺で指を咥えて、その支援をすればいいんだ。」とでも思っているのか。もはや使う気が失せるほど弱体化された軽・中戦車はガレージで埃をかぶるばかり。弱体化されたというよりも、もはや別車両といったほうが良い。
重戦車は、軽戦車や中戦車に比べ脳みそを使わなくても簡単に敵にダメージを与えられる。よって、この改悪に関しても、ライトプレイヤー向けのものと言える。

あげれば他にもキリがないが、要するに「今まで人口の多くを占めていたヘビーユーザーを無視し、ライトユーザー向けのアップデートを繰り返したことで、初心者には面白いヌルゲーかもしれないが、長年プレイしているプレイヤーにとってはクソゲーとなった。」ということである。

プレイ期間:1年以上2017/05/30

中身のシステムは殆ど戦艦のやつと同じですね。
いわゆる勝敗当選式のガチャ。

一定の確率で勝ち負けが当選して課金などで確率が上がる仕組み。対戦ゲームぽく見えますが、画面上の演出によってユーザーが納得する勝ち方、負け方をトレースしているだけ。

放置していても勝敗にはあまり影響が出ない。判定演出が各戦闘ごとに与えられた確率によって全く異なるのでアカウントを変えると環境が激変する糞ゲーの類。

中国製のゲームによくある低コストで作れるオンライン風の対戦ぽいガチャゲー。。。。

プレイ期間:1週間未満2019/10/24

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!