最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
偶に思い出したようにやるゲーム
万年黄緑色さん
3年ほどで計2、3万円つぎ込んだ者です。現在8000戦で勝率53%ほどです。
このゲームは反射神経よりも、慣れと知識がものをいうゲームになっています。どの戦車に乗るにせよ自戦車の能力と、対面するであろう敵戦車の能力を予め知っておかないと、まずまともな行動は取れません。長年にわたってwikiが整備されているので、そちらを読みながらプレイすることをお勧めします。面倒だと思われるかもしれませんが、それが優良プレイヤーへの確実な近道です。
またゲームバランスの関係上、WW2にてほぼ無敵だったTiger1が「豆腐」と呼ばれるほどに柔らかかったり、架空の戦車がポンポン出てきたりで、重度のミリオタの方には向かないかもしれません。戦車名はアバターだと思って割り切りましょう。
隠蔽率や地形等の知識がある程度揃ってくれば、大活躍とまではいかなくても開幕即死することは少なくなります。勝てない試合は割り切って、味方を餌にどこまで粘れるかを考えるのもありでしょう。
課金については任意ですが、月額でプレイしていると割り切った方が心理的に良いです。一戦ごとの時間が長く、ゲーム内通貨を戦闘で稼ぐのはかなり大変です。
根を詰めて朝から晩までやれば上達するというより、wikiを読んで知識を蓄え、地形を把握することで上達するタイプのゲームなので、自由に使えるお金がある程度あり、日々短時間のプレイが出来る方が向いているのかなと思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/17
他のレビューもチェックしよう!
おっさん
このゲームでの重要な事(おおまかに)
リスポーンしないので、まず死なない事が重要です
HPが低くても、相手にとっては気になります。
それぞれの戦車の特性を理解し、どこの地形が有利なmapか覚えなければなりません。
トップティア、ボトムのその時その時のプレイスタイルが必要
自車両の弱点をカバーしつつ、相手の弱点を確実に撃ちましょう。(当たるとは言ってない)
スキルはよく調べて、今乗っている戦車のツリーに合わせてスキルを覚えないといけません。
等々
覚える事が、他のゲームより大変多いので
一方的にやられてしまい、低評価される方も多いと思いますが
それ以前に、実力、経験、知識、そして課金と鬼に金棒の古参プレーヤーが初心者狩りしているのも現実です、よく書かれているマッチング問題ってやつかな。
上記の重要な事を知っているプレーヤーが多いチームが勝ちます。
実力より味方の質が結果的に求められるので、野良だと厳しいかもね。
とりあえず現状を打開するにはクランに入るなり、友達と小隊組まないとクソゲーとなります。
プレイ期間:1年以上2017/07/26
糞ゴミゲー廃絶推進委員会さん
今まで数百のタイトルをプレイしてきたが、その中でもワースト5に入るレベルの糞ゴミゲー。マッチングの酷い不公平さもさることながら、多くの人が指摘しているように、最初から勝敗が決まった戦闘もどきの出来レースが最低の糞。細かく書けばキリがないが、全ての面で圧倒的にこちらが有利な状況なはずなのに、簡単にひっくり返される有様。ちなみに自分の勝率は55%程度で、上手くはないが状況判断や操作スキルなど、悪くはない程度の腕前だと自負。絶対に納得がいかなかった事があると、細かく一つ一つ戦闘後にリプレイやWikiなどで検証しているが、相手の実力にしても公式コミュ等で確認して相手のほうが遥かに格下プレイヤーだと分かっても、糞システムのせいで全て台無し。あからさますぎるほどの理不尽さで、やるだけ時間の無駄、というだけでなく精神衛生を損ないストレスしか溜まらない糞の中の糞ゴミゲーだと断言できる。
プレイ期間:1年以上2016/01/02
冷蔵庫さん
タイトルの通りです。
このゲームが開発された十年前ならいざ知らず、今の時代はもっと楽しいゲームの選択肢がいくらでも世の中に存在しています。
もっとみんながプレイしているValorantやモンハンでも始めて友達を増やしましょう。このゲームを始めたところで知り合えるのは良くて20代後半、大半は30代40代のおっさんばかりです。
サーバ接続人口は減り、イベントや大会もなくなっていき、クラン戦もどんどん下火になっていき、お先真っ暗なゲームにあなたの貴重な人生の時間を費やすのは勿体ありません。
プレイ期間:1年以上2025/03/10
・・・さん
MMが酷すぎてゲームにならない。
とにかくゲームバランスが悪すぎますね。
ある程度プレイすると最初の数秒間で、自分のいるチームが勝てるチームなのか負けるチームなのか、ほぼわかってしまうため面白みも何もありません。
ここで自分が頑張って相手を倒しても、周りでバタバタと味方が倒されてしまうため、結局は多勢に無勢で押し切られてしまうのです。
MMの悪さはいろいろな所で言われているようですが、まったくその通りだと思います。
プレイ期間:半年2017/04/03
ロシア最強さん
マッチングの酷さは散々言われているので改めて言うことは無いでしょう。
他にあるとすれば車種毎の性能がおかしい。
ロシア人が作っているのでソ連戦車最強なのだろうがそれにしても他国と比べて露骨に性能が高すぎるのが気になりましたね。
日本の重戦車が新たに導入されたようでしたがはっきり言って性能糞でしたw
やらないほうがマシ。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
30 monkeysさん
他の方も多くレビューしていますが、これはゲームではありません。ただの勝敗ガチャです。
公式サイトの紹介にある車両特性、隠蔽率、砲性能、これら全ては何のあてにもなりません。試合ガチャを早く回すために演出はワンサイドゲームが基本であり、プレーヤー個人の腕だけでどうにかならない試合ばかりです。
また史実戦車は軒並みオワコンで、架空の課金戦車ばかりがのさばっています。運営のネタ切れにより、見たことも聞いたこともないようなファンタジー車両ばかりの戦いです。こんなことで時間を無駄にするより、勉強しようと思えた点は助かりましたね。いつまでもゲームなんかに時間を費やす幼稚な人間から卒業させてくれたのは感謝しています。
プレイ期間:1週間未満2022/01/29
AAAさん
やっててくっそストレスの貯まる全てが出来レースの糞ゲーです
勝敗は完全に運、しかも勝率調整ありの運ゲーなのではなからゲームじゃない
遠隔で出玉調整されたパチンコみたいなもんです
勝率が一定以上に達したりある程度お金が溜まってきたりするともうなにもできずに20連敗とかあたりまえ
もうちょっとバレんようにやればいいのに運営は脳に障害でもあるんですかね
プレイ期間:1年以上2016/01/05
Tooさん
先人のレビュー通り、脳ミソのかわいそうな人がが味方に少ないほうが勝つゲームです
勝率調整で敗北チームに投げ込まれた場合は駆逐戦車で最大に照準を絞ってもかすりもしなかったり異常にダメージが少なかったりとか当たり前15連勝した翌日は20連負とかしょっちゅうです
BOTもAFKも勝率調整用に放置、勝ちが進むとチーム内に混ぜられます
某掲示板のノリで味方に小学生レベルの英語で罵声を浴びせる日本人やアジアの原人、夏休みのガルパンキッズと戯れたいならおすすめしますが健常者なら間違いなくストレスをためるだけです
こんなゲームに課金するくらいならイカになってインク塗るゲームしてるほうが万倍面白いと思います
プレイ期間:1年以上2015/07/29
軽課金者さん
広大(笑)なマップと美麗(苦笑)なグラフィックでランダム(失笑)に組まれた戦車と中の人(プレイヤーとbot)が戦ってやたら勝率を気にするゲームです。
Free to winを謳ってはいますが実際は課金しなければ特に高tier帯の戦車で赤字を頻発するので実質プレミアムアカウントという『プレイ料金』を払う人が後を絶ちません
このゲームがいろいろなサイトにどの程度オカネを払っていいことを書かせているかは知りませんが、何も知らない人がプレイするとまず失望、イライラすることになります
まずこのゲームの会社はペラルーシだそうで(しらねーよそんな国w)旧ソビエトの国だとかでやたらソ連戦車を推してきます。あとやたら市街戦mapが多いです(歩兵実装しろよ)
また基本芋ゲーで、前に出ると死にます。視界と隠蔽率というシステムが関係しています
この会社はドイツが嫌いなのか、史実で活躍したTigerが、Tigerに対抗するために造られた戦車たちとマッチングする・・・とか同格に比べて性能がお粗末だったりします
そのクセ他国(特にソ連)は、はやいうちから強力な砲、硬い装甲、いい機動力を武器にドイツ戦車を虐める!!!!
我が国の戦車たちも登場しますが中戦車は玄人向け(あっ...)と言われており、重戦車は強いですが架空戦車ばっかりなので戦車が好きな人には興味すら湧かないでしょうね
長く雑になりましたが要するにこのゲームをやると必ず(ストレスが溜まって)ハゲるのでイライラしたくなければ自走砲に乗りましょう。全然当たりませんが負けたら味方のせいです、慣れれば当たります。黒字が出やすい?
このゲームで重要なのは数値上の装甲厚や主砲の単発火力ではありません
機動力(最高速度だけでなく出力重量比を確認すること)、DPM(分間ダメージ)、満足できる精度と貫通力、隠蔽率と視界
です
プレイ期間:1年以上2016/03/24
ロシアさん
アジア鯖と露鯖を比べたら
・アジア鯖の命中率は露鯖に比べひどく劣っている
・アジア鯖の平均与ダメージ/被ダメージは露鯖と比べて1~2割ほど低い
・ティア10車両の平均ダメージは露鯖の方が200~400ほど高い(自走は変わらない)
・アジア鯖は平均経験値300未満のプレイヤーが68%、露鯖は54%
・自走の割合はアジア鯖が5.3%、露鯖が3.7%
・アジア鯖はトッププレイヤー(レート2020以上)の59%が非アクティブ(露鯖は46%)
・アジア鯖のトッププレイヤーにはLT大好きなパディング野郎が多い(戦闘数に占めるLTの割合がアジア鯖26%、露鯖9%)
・アジア鯖は戦闘参加数の99%をランダム戦が占めていて、拠点以外のコンテンツは死んでる(露鯖は97.68%)
・露鯖はチームバトルが盛況、1週間の戦闘参加数は300~400万(アジア鯖は計測不能)
鯖変えたら無課金でも課金者のコバンザメでやっていける
プレイ期間:1年以上2016/10/16
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
